多様な攻撃スキルを誇る戦士で、剣、短剣、石弓の扱いに長けています。
また、二刀流、双短剣を用いた接近戦では瞬発力を見せます。
攻撃速度が速い石弓を使用して、遠距離からの攻撃も可能です。(公式抜粋)
ストライダーの特徴
3種族の前衛の中では最もスピード感に優れた職業。
手数や回避に長けており、スキルでさらに伸ばす事ができる。
ただし回避に過信は禁物で、自分よりもLvが高い敵からはほとんど避ける事ができません。
PT時は火力、ピッチャー役としてだけではなく、足の速さを活かし石弓による釣り役にも適していたりと
オールラウンドで活躍する事ができます。
育成方法
希望する二次職の戦闘スタイルにあわせ、重点的に伸ばして行きましょう。
注意事項として、インパクト系はCTが共有で、
アサシンインパクトを使った後のCT待ちに他のインパクト系を使う事はできません。
またマスタリがなく、インパクト系も対応していない為に使う事ができませんが、
アクティブスキルを使う事で、両手剣や両手斧でもダメージ数は稼げたりします。
…とはいえ各インパクト時の攻撃力には及ばないので、PT時では使用しない方が無難。
各インパクトがCT中の時にでもどうぞ。
アサシンインパクトC、ハンターインパクトCは効果がとても高いのでぜひ用意しておきましょう。
アサシンを目指す場合
重要スキルのツインブレードEXとアサシンインパクトを重点的に上げていきます。
二刀流(双短剣)だと打撃系のスキルを使わずにひたすら殴った方が早く倒せる場合が多いので、
打撃スキルはLv1のままでOKです。
ブラディブレードを使うならチップをかけてから最大Lvで。POT一回分くらい回復できます。
あてにできるほどの回復量ではないので過信は禁物。
囲まれた時はディップイベイジョンやスリーピングダストで対処していきましょう。
PTに入るとたいていピッチャー(チップ投げ)に指名されるので、TABキーによるターゲット指定に慣れておくと吉です。
早め早めに投げていくことを心がけましょう。
また、PT時に他職の前衛がいる場合、常時オブリビアンを維持しておくのが望ましいです。
ストライダー(アサシン)は他の前衛職と比べるとあまり堅くないので無理は禁物。
レンジャーを目指す場合
クロスボウEXとハンターインパクトを重点的に上げていきます。
スキル攻撃は最大Lvで使えばそれなりの威力を期待できるものの、
燃費が良いとは言えないので、ドレインアローをCT毎に使用したり、
インパクト中は通常攻撃中心で戦うなどの工夫が必要かも。
遠距離攻撃な関係上、接近戦タイプのペットはあまり役に立たないので、青ピクか赤ピクを用意するのが吉。
PT時にはほぼ毎回釣りを担当することになるので、
クイックペース、ディップイベイジョン、スラストアロー、スリーピングダスト、オブリビアン、クリティカルショット
などを上手く活用していきましょう。