<div style="margin:0mm 0mm 0pt;"> <p><span style="font-size:10.5pt;color:#000000;font-family:'MS 明朝';"><br /><br /><font size="3"> </font> <a href="http://www25.atwiki.jp/haruhi_vip/pages/5597.html"><font size="3">目次</font></a><br /><br /><br /><font size="3"> これは、</font><a href="http://www25.atwiki.jp/haruhi_vip/pages/5579.html"><font size="3">第三回君誰大会</font></a><font size="3">の続きです。まあ、相変わらずぶっとんでます。<br /><br /><br /><br /><br /> 君誰大会 「ちょっと奥さん、SMですってよ!」<br /><br /><br /><br /><br /> 「そもそも、あなたがのろのろと決断を渋っているからこんな事態になったんです。」<br /> 「ぐ、それを言われると……」<br /> 「決断しなさい! さあ!」<br /><br /> いつもの喫茶店で、いつもの面子+いろいろの、総勢二十名ほど。<br /> そんな大所帯で、店内の客の七、八割は関係者だ。<br /> そして、さっきの決断を迫られているのが俺ことキョンで、決断を迫っているのが何故だか分からないが喜緑さんだ。<br /><br /> ああ、俺だって馬鹿じゃあないさ。何故こういう状況になったのか、なんてことはよーく分かってる。<br /> どうすればよかったのかも合わせて分かってるが、いまさらくよくよ言ったって始まらない。<br /> と言うか、そんなに深刻なものではない、と思う。<br /> まあ、これは俺の感覚だから他の七人は知らないが、こいつらの中には「失恋したー死んでやるー」なんて言う輩もいないだろう。<br /> 逆を言えば死んでやると行かないまでも確実に六人は傷つけるし、悪い選択肢を選べば七人全員を傷付けることになるかもしれない。<br /> しかし、それでも、俺は決めなくちゃならない。そうでなくては、確実に七人全員を傷付けてしまう。それだけは分かっている。<br /><br /> ああ、なんでこんな事態になってるのかまだ言ってなかったな。<br /> つまるところ、あれだ。<br /><br /> 俺のことを好きだと言う七人に、誰を選ぶか決められないと返した結果だ。<br /><br /> ………阿呆というな。これは結構深刻な問題なんだよ。<br /> ………これなんてギャルゲ? 知るかそんなもん。<br /><br /> とりあえず、前置きが長くなったな。だが、俺だって、馬鹿じゃあないんだ。<br /> きちんと、答えは決めた。ああ、決めてやったさ。<br /><br /> そんな理由かよ、とか思われるだろう。<br /> やめておけ、ともいわれるかもしれん。<br /><br /> だが、決めてしまったのだ。こう言うと相手に失礼だが、しかしそうでも言わなきゃこの弱い心は逃げ道を探してしまう。<br /> ああ、決めてやったさ。言うぞ。言っちまえ。<br /><br /> 「俺は、橘を、橘京子を選ぶ。」<br /><br /> 風が、吹きぬけた気がした。<br /><br /><br /> ◆ ◆ ◆<br /><br /><br /> はい、今日こそキョン君に決断してもらおうと、みんなで喫茶店に集まったのです。<br /> まあ、知らない人も大勢いましたが、そこはそこ。キョン君だけを見ていたい私としては好都合でした。<br /><br /> ええ。別に、負けると思って行ったわけじゃあありませんけど、明確にあたしが勝てるとは多分誰も思っていなくて、だからキョン君が私を選んでくれた時は、喜びよりも戸惑いの方が大きかったのです。<br /> だからかもしれません。あんなことを許してしまいました。<br /> 喫茶店で、皆さんの眼前で、しかも一般客もいると言うのに。<br /><br /> 唇を、唇でふさがれてしまったのです。はうぅ。顔が熱くなってきますぅ。<br /><br /><br /> ◆ ◆ ◆<br /><br /><br /> その光景は、ただただ驚きの連続だった。キョンがいきなり橘さんとか言う人を選ぶといった後、いきなりキスしたのだから。<br /> しかも、あの様子じゃ、……舌も這入ってると見たね。<br /> 隣の鶴屋さんを見ると、「ほえーっ、キョン君ってば意外と大胆だねぇ……」と感嘆している。<br /> ……なんかとってもむかついたので、とりあえず鶴屋さんも似たような目にあわせてあげた。<br /> 涙目の抗議なんか、気にしない。<br /><br /><br /> ◆ ◆ ◆<br /><br /><br /> 「あ゛ー、どうしましょうか。とりあえず、解説の森さん、この状況を解説してください。」<br /> 「ええ、めんどくさいからって丸投げですね一樹。いつかこの恨みは晴らしましょう。さて、周りの様子ですが、キョン君が橘さんにいきなりキスしましたねえ。」<br /> 「ええ。その光景を見て、驚いていた残りの方々がだんだんと不機嫌さを表してきましたよ。」<br /> 「涼宮さんに言っておくべきでしょうか。レディーとして、歯軋りはどうなのかと。」<br /> 「それをいうなら、佐々木さんも涙目になりながらずっと『くっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっくっ』って笑ってますよ。あっちの方が止めた方がいいんじゃないでしょうか」<br /> 「うーん、他は大概普通ねえ。朝倉さんが一瞬持ってたあれは、ナイフかしら。」<br /> 「十分普通じゃないでしょうそれ。まあ、朝比奈さんと吉村さんはおろおろしてるだけですけどねえ。」<br /> 「っていうか、いつまでキスし続けるんでしょうかね。そろそろ一分越えますよ。」<br /> 「そうですね。」<br /> 「一樹…………………長門さんのことも突っ込みなさいよ。」<br /> 「園生こそ。」<br /> 「…………………………無理ね。私はまだ死にたくないもの。一樹、行きなさい。」<br /> 「それって、絶対逝きなさいの間違いですよね! あんな暗黒空間に人間が近寄ったら死にますよ!」<br /> 「拒否しない! 上司命令よ!」<br /> 「うわ、無理! これ無理! アウト! ア――――ッ!」<br /><br /><br /> ◆ ◆ ◆<br /><br /><br /> 「//////////っっっ!!!!!!! っはぁ、はあ、はー、い、いきなり何するんですか!」<br /> 「何って……キス?」<br /> 「なんでいきなりなんですか!」<br /> 「なんでって、そりゃあ…………」<br /><br /> その瞬間、確かにみんなが感じた。<br /> ――――空気が、いきなり変質したのを。<br /><br /> 「そりゃあ、俺がドSだからさ。」<br /><br /> 最早、彼の笑みが魔王の笑みにしか見えなかった。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /> …………………園生、いいですか?<br /> まあ、もういいわよ。<br /><br /><br /> 「なんですかそれは――――――――――ッ!!!」<br /> 「おい古泉、無粋だぞ。」<br /> 「いいですか、言わせてもらいますよ、まず、さんざっぱら悩んどいて結局『ドSだから』ですませるんですか! しかも、相手は一応敵対者だし! 最後に、いくらドSだからって言っても苛めすぎでしょう! 喫茶店で!」<br /> 「なんかお前のツッコミって要領を得ないんだよなぁ。はっきり言うと、微妙?」<br /> 「完全無視ですか! しかも微妙って!」<br /> 「うーん、スルーされるキャラだとしてもボケきるかツッコミきるかしないとなあ。そこは『微妙じゃないです! 超微妙です!』くらい言って欲しかったんだけどな。」<br /> 「そうまでして僕を貶(おとし)めたいですか!」<br /> 「むしろ、貶(けな)したい。」<br /> 「今のやり取り読めた人何人いたでしょうかねえ!」<br /> 「大丈夫だ。読み仮名振ってある。」<br /> 「読者を馬鹿にすんなってツッコミはなしですか!」<br /> 「えー、めんどくさいし。」<br /> 「さっきまでツッコミ指南とかしてたくせに!」<br /> 「それはそれ、これはこれ。」<br /> 「『よそはよそ、うちはうち。』みたいなこと言わんでください!」<br /> 「いい加減京子としゃべらせろ!」<br /> 「逆ギレ!?」<br /><br /><br /> ◆ ◆ ◆<br /><br /><br /> 「いやー、行ってしまわれましたねー。」<br /> 「そうですねー。」<br /> 「最後の方、怒涛の展開でしたねー。」<br /> 「そうですねー。やっと長門さんも落ち着いてきましたねー。」<br /> 「ねえ、園生、妹さんはどうなされたんでしょうねえ。」<br /> 「ああ、やっぱり触れないと駄目?」<br /> 「いや、だって、がたがた震える少女を放っておくってどんな鬼畜ですか。」<br /> 「そうねそうよねわかってたわよけど苦手な分野って誰にでもあると思う!」<br /> 「そうですけどね。」<br /><br /><br /> 「どうしたの?」<br /> 「あ、あのね、さっきのキョン君の表情。」<br /> 「どうかしましたか?」<br /> 「前にもあんな表情だったことがあったの。そのとき、キョン君が……」<br /> 「ちょっと待って。いっかい、落ち着いて、ゆっくり話して。」<br /><br /><br /> ◆ ◆ ◆<br /><br /><br /> それは、いつも通りの日曜日だった。<br /> キョン君がちょっと寝坊して、起こしにいって、一緒に朝ご飯を食べて。<br /> お父さんとお母さんが二人で出かけることになって。<br /><br /> キョン君と二人っきりだったの。<br /><br /> そうして、キョン君が二度寝して、しめしめ、部屋を探ってやろうと思って遊んでたらね、壊しちゃったの。<br /> キョン君が友達に貰った大切な写真立てを。<br /><br /> うん。さいしょは謝ろうと思ったの。<br /> でも、寝てるし、隠しておけばばれないと思って、逃げちゃってね。<br /> やっぱり見つかって。<br /> お仕置きされたの。<br /><br /><br /> ◆ ◆ ◆<br /><br /><br /> 「キョン君のあんな表情を見ているとその時の記憶が蘇る、と。」<br /> 「うん。」<br /> 「失礼ながら、なにをされたか聞いてもよろしいでしょうか。」<br /> 「くすぐられたの。」<br /> 「へ?」<br /> 「くすぐられたの。こちょこちょー、こちょこちょーって。」<br /> 「あ、あのー。」<br /> 「大したこと無いじゃんって思ってるでしょ。」<br /> 「あ、はい。」<br /> 「辛いんだよ。一時間も、二時間も、五時間くすぐられ続けるの。」<br /> 「五時間、ですか。」<br /> 「うん。見つかってからお父さんたちが帰る三十分前の六時まで、五時間。」<br /> 「それは…………」<br /><br /><br /> 初めの五分は、こしょばいだけだった。<br /> 十分が経って、息が苦しくなってきた。<br /> 三十分が経って、息をするのも辛くなった。<br /> 一時間が経って、意識が飛びそうになった。<br /> 二時間が経って、いつの間にかあえいでいたことに気が付いた。<br /> 三時間が経って、感覚さえなくなってきた。<br /> 四時間が経って、意識が途切れ途切れになった。<br /> 五時間が経って、最早体が勝手に震えているだけだった。<br /><br /> 「最終的には、いつ終わったのかも分からずに、後でキョン君が六時から寝てたぞって言ってたからわかったの。」<br /> 「いやはや……………………………………………………。」<br /> 「ご、ごめんね………………………………………………。」<br /> 「すごいわね…………………………………………………。」<br /> 「ふみゅう……………………………………………………。」<br /> 「そうなんだ…………………………………………………。」<br /> 「大変だったね………………………………………………。」<br /> 「へぇ、キョンがね…………………………………………。」<br /> 「にょろーん…………………………………………………。」<br /> 「やってみます………………………………………………?」<br /> 「やめておこう………………………………………………。」<br /> 「規定事項、………………………………………………か。」<br /> 「―――――いえす――――――だーりん――――――。」<br /> 「………………………………………………………………。」<br /><br /> (ほら一樹、やっぱり地雷だったでしょ!)<br /> (こういうときは、アレです。場面転換。)<br /> (オーケー。じゃ、ゴー。)<br /><br /><br /> ◆ ◆ ◆<br /><br /><br /> そんなこんなで、ある夏休みの日。あの事件? から一ヵ月後。<br /> 場所は、キョンの家。キョンの部屋。<br /> もちろん、妹も家にいる。<br /><br /> と、外からではここまでしか分からない。<br /><br /> 「なので、私たちは妹さんの客人としてお宅に潜入しました。涼宮さん、私古泉、園生の三人です。」<br /> 「ちょっと何をしてるか気になっただけだし、すぐ帰るわよ。」<br /><br /> そんな感じで、居間で四人で話していると。<br /><br /> なんか、教育上よろしくないような音が聞こえてきました。<br /> 何か、肉を打つような音とか。<br /> 嬌声のような、悲鳴のような叫び声とか。<br /><br /> 「ん、どうした、もう終わりか?」<br /> 「ま、まだまだぁあうぅっ、はぁ、卑怯ですよぉ………んっ、はふぅ………」<br /><br /> 「……………………………………………………ねぇ………………。」<br /> 「…………………………………………………………何でしょうか。」<br /> 「……………………………………今の…………………………何よ。」<br /> 「…………………………さあ…………………………何でしょうか。」<br /> 「………………………………………………………止めるべきよね。」<br /> 「……………………まあ…………………………………そうですね。」<br /><br /><br /><br /><br /> 「あうんっ! あぁっ、はっ、はっ、ひゃうっ!」<br /> 「どうした、もう終わりか?」<br /> 「そんなことは、はぅっ!」<br /> 「こっちは正直だけどなあ。ほれほれ。」<br /> 「やめてくだしゃい、あ、かんじゃった。」<br /> 「あー、まだろれつもまわってないんでしゅねー。」<br /> 「そんなこてゃにゃいのでしゅ!」<br /> 「分かった分かった。しゃべれなくなるまでしてやるよ。」<br /><br /><br /><br /><br /> 「いいかげんにしなさいっ!」<br /> 「ああ、涼宮さん、そこで乱入するとかなり危険なような……」<br /><br /> いきなり開けた扉の先の光景とは………<br /><br /><br /><br /><br /><br /> 「格ゲー?」<br /> 「ですねえ。」<br /><br /> テレビ画面に映るは由緒正しいストリ○トファイター。<br /> 橘京子はキョンのベッドにねっころがって布団をかぶっており、キョンは横でコントローラーを握っている。<br /> 橘の手にも、コントローラーが。<br /> ヨガの魔人と拳法家が戦っている。どうやら、キョンのキャラがヨガ魔人で橘のキャラが拳法家のようだ。<br /><br /> 「完全に勘違いでしたねえ。」<br /> 「あ、えっと、その、すまんかった!」<br /> 「それでは、ごゆっくり。」<br /><br /> 恥ずかしくて火が出そうだ。<br /> あんなことを思うだなんて。<br /> もう、とりあえず。<br /><br /> 「帰りましょっか。古泉君、森さん。妹ちゃんも、バイバイ。」<br /> 「バイバーイ!」<br /> 「さようなら。」<br /> 「お邪魔しました。」<br /><br /><br /> ◆ ◆ ◆<br /><br /><br /> そのころ、キョンの部屋では。<br /><br /> 「続き、お願いします。」<br /> 「くくく、来いよ。たっぷり、可愛がってやる。」<br /><br /> その返事に恍惚とする橘が布団から出ると、そこには白い裸身があって。<br /> その肌には、まるで鞭で叩いたかのような赤いみみずばれが、いくつも、いくつも………<br /><br /><br /><br /></font></span></p> </div>