「ラジカルメッセージ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ラジカルメッセージ」を以下のとおり復元します。
<p>“元気にしているか?そっちの様子はどんなもんだ?ハルヒ。”<br>
“あの元気さだけが取り得だったお前がいなくなって大分経つが・・・いまだに慣れないな。”<br>
“毎日通ったあの坂道を                         ”</p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p>この文章が何かと聞かれれば、それは手紙だと答える他ない。<br>
紛れもなく俺の筆跡であり、ハルヒに向けて書いたものだとは分かるが…<br>
しかし俺の脳がここ最近のドタバタにより非常事態に陥っていないならば、この手紙を書いた覚えは全く無い。<br>
それ以上に気になるのはどういう訳か途中から全く書かれていないことだ。</p>
<p> </p>
<p> 「一体これは何なんだろうな?」<br>
そう聞いた場所はその手紙を見つけた俺の部屋であり、<br>
そう聞いてみた相手はこれまたハルヒを除いたSOS団メンバー、長門、古泉、朝比奈さん3人だ。</p>
<p> </p>
<p>見つけた場所は正確に言うとするとろくに勉強机としての機能を発していないオブジェに装備された引き出しの奥だった。<br>
何度も言うが俺はこんな手紙など書いた覚えは無いし、大事に引き出しに仕舞い込んだ覚えも無いぜ?</p>
<p> </p>
<p> 「これは…未来からの手紙ではないでしょうか?」<br>
そう口を開く古泉。<br>
至極簡単すぎる結論だが確かに俺もその考え以外には辿りつかなかった訳であるが、しかし。<br>
 「だとしたら何だ?ハルヒはこの先俺達の元から姿を消すってのか?」</p>
<p> </p>
<p> 「あのう…詳しくは禁則事項に関わるから言えないんだけど…<br>
  この手紙が私たちの能力によって未来からこの時代に持ち込まれた、っていうことは有り得ないんです…たぶん。<br>
  …それを知る方法は聞かないでください。」<br>
それもまた禁則事項とやらなのだろうか。</p>
<p> </p>
<p>しかし手紙を徐に拾い上げた長門はこう呟いた。<br>
 「……これが書かれた時代にリンクすることができない。この手紙自体にプロテクトが何重にもかかっている。」</p>
<p> </p>
<p>朝比奈さんは未来からの贈り物では無いと説明するが、<br>
長門の動作、手紙の文章からはそれがこの時代のものでは無い事を実感させる。</p>
<p> </p>
<p> 「何にせよ。このままでは涼宮さんが私たちの前からいなくなるという事態に直面する事があると考えた方がいいでしょう。<br>
  そしてこれは僕の憶測ですが…この際ですから言っておきましょう。」</p>
<p> </p>
<p>そして古泉は俺の予想だにしなかったことを呟いた。</p>
<p> 「もしかしたら涼宮さんがこの世からいなくなってしまうのかもしれません。それが何時なのかはやはり分かりませんが。」</p>
<p> </p>
<p>突拍子なことを言うものだと呆けていたが古泉のさらなる説明によれば、<br>
特定の人物に向けた手紙なのにわざわざ名前を書き入れる必要があるのか、という点。<br>
むしろこれは第三者に、これが誰に向けた手紙なのかを解らせるためのものではないか?と。<br>
もう一点が2行目に使った“いなくなって”の表現だと言う。<br>
 「“転校して”または“転勤して”では無く“いなくなって”を使ったことに僕は違和感を覚えるんですよ。」</p>
<p> </p>
<p>しかしだ、そんな心配事が解決するには1時間も掛からないじゃないか?<br>
簡単な話だ、朝比奈さんと長門に聞けばいいのだから。</p>
<p> </p>
<p> 「簡単な話ではない。私が同期を測れるのは一方向の未来のみ。<br>
  分岐点から異なるベクトルの……」</p>
<p>要約すれば今の時点からの未来を知ることしか出来ず、<br>
何か一つ行動を変えてしまえば未来にも変化が生じる、とのことだ。<br>
未来を変化させるほどには未来を知った上での行動が必要だと言うが…<br>
しかしこの手紙が未来からの贈り物だとすれば既に俺たちは一つだけだが未来を知った事となる。<br>
つまり未来はいまや形を変えつつある、ということになるのだ。</p>
<p> </p>
<p> 「ん?それじゃ朝比奈さんは未来に帰ることは出来るんですか?」</p>
<p>この間の終わりの無い夏休みの件が思い浮かぶ。<br>
確かあの時は…この世界が9月1日を迎えない、という状況に陥ってしまったせいで<br>
朝比奈さんは未来との交信はおろか、帰る事も出来なくなっていたのだ。が…<br>
 「今のところ何も普段と変わらず全く問題ないです。<br>
  未来が変わる可能性があっても、極端な変化というのはそうそう起きません。<br>
  この場合の極端な変化っていうのは[禁則事項]で…あっ、すみません。<br>
  つまり、未来には何の悪影響も出ていないんです。」<br>
例の装置を無くしたときも、交信が途絶えてしまった時もあれほどパニックになっていた朝比奈さんが<br>
今日はただの一度も取り乱したりしていないので、それが本当のことなのだろうと信じるには数秒も掛からなかった。<br>
 「もちろん涼宮さんは未来にも存在していますよ。どこにいるかはちょっと分かりません。<br>
  上の方が私にも教えてくれないんです。ごめんなさい…」</p>
<p> </p>
<p>普段から有効的な活用もされていない俺の脳はそれ以上考えることを拒否し、<br>
結果3人が帰っていった後も手紙と睨め合いだけしてやがて眠りについた。<br>
無常にも時間はこの手紙について考察するだけの暇を与えてくれることもなく流れ続け、<br>
俺達高校生の本分である勉学の為に登校時間が刻一刻と迫っているためだからだ。</p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> (ハルヒがいなくなる、ねぇ…)<br>
朝から一心不乱に新しいチラシの原本を書き続けているハルヒを見るとそんな前触れが一欠けらも見つからない。<br>
少なくとも高校を卒業するまではな。<br>
しかし最良の結果が引越しで最悪の結果が死とは。天秤さえも載せるのを躊躇うバランスの悪さだとは思わないか?<br>
そもそもハルヒが死ななければならない理由がどこにあるのだ。<br>
と言っても相手は命だ。俺だって明日には大型ダンプに撥ねられて死んでしまうかもしれない。<br>
命とはそれだけ儚いものなのだ。だからこそこの件を楽観視するわけにはいかないだろう。<br>
そんな奴がいたら頭の構造を是非見せて頂きたいもんだ。</p>
<p> </p>
<p>なんて、俺の頭はハルヒのことで一杯になってしまっていたようだ。</p>
<p> </p>
<p> (いなくなるなよ…ハルヒ。)</p>
<p> </p>
<p> 「何か言った?」<br>
いいや、なんも。<br>
 「暇なら少しは手伝いなさいよね!団長1人に仕事をさせるなんてもってのほかよ!」<br>
その仕事は自分で作り出したものだから“させる”なんて表現は間違っているが…<br>
ともかく何かしていないと落ち着かないので黙って協力することにした。</p>
<p> </p>
<p>さて少し蔑ろにしていた手紙についてだがさらに気になる点があった。</p>
<p> </p>
<p>手紙だというのに紙は無地。素っ気無いにも程がある。<br>
仮にハルヒに渡ったとすれば即電話が掛かってきてハルヒ流手紙講座で1時間潰れてしまいそうだ。<br>
(その講座が有益なものであるかどうかはこの際どうでもいいだろう。)</p>
<p> </p>
<p>あとは手紙の余白がいやに広いことか。<br>
そもそも俺はあまり長ったらしい文章を書かない人間なので、怪しいといえば怪しいと言える。</p>
<p> </p>
<p>しかし新たに分かった点はさらなる疑問しか生み出さず、<br>
疑問に疑問が絡み合って最早理解に苦しむ手紙であることを再確認させられただけであった。</p>
<p> </p>
<p>ところが不可解な事はこれに収まらなかった。<br>
珍しく廊下ですれ違った長門の発した声を俺の耳が一字一句聞き逃さなかったからだ。</p>
<p> </p>
<p> 「他方向の未来が全て消滅した。簡単に言えば“未来は固定された”。<br>
  私たちの未来に涼宮ハルヒは存在しない。」</p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p>急展開。と言い括るには無理があった。<br>
そこらの小説ならそれで良いのかも知れないが、既に事件に巻き込まれてしまった俺自身をただの登場人物の1人と考えたくは無かった。</p>
<p> </p>
<p> 「ど、どうにかならないのか?」</p>
<p> </p>
<p> 「難しい問題。多数の分岐点を一度に失った時間の流れはいまや、濁流する川のようになっている。<br>
  無理やり分岐点を作れば圧力に耐え切ることができなくなる。<br>
  つまり新たな未来を創ろうとする度にその未来は消え去っていく。」<br>
長門にしてはえらく分かりやすい例えだ。なんて感心している場合じゃない。<br>
ああ、絶望とはこの事を言うんだろうな。まだこの手紙の謎も解明して無いってのに。</p>
<p> </p>
<p>と広げたその手紙に、俺は目を疑った。</p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p>“毎日通ったあの坂道を覚えているか?俺はあまり思い出したくないが。”<br>
“あんまり一緒に登校することは無かったよな。結構意外だと思わないか?”<br>
“まぁ教室に入れば必ずお前と顔を合わせる               ”</p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p>手紙には続きの文章が現れていたのだ。</p>
<p>といってもやはり途中で切られているが。</p>
<p> </p>
<p>これに意味が無い筈はないだろう。もしそうならこの事件は解決の糸口を見出せないのと同義だ。<br>
なので俺よりも優れた頭脳を持つ長門に手渡してみたものの、<br>
返ってくる答えもなく俺と同じように首を傾げるだけだった。</p>
<p> </p>
<p>ハルヒの不在。拙い脳味噌をフル稼働させてどうにかハルヒを見つけ出すことができたあの事件とは全く勝手が違のだ。<br>
 「ハルヒが存在しない…か。はは、俺の脳が必死で“信じたくない”って訴えてるのが分かるな…」</p>
<p> </p>
<p> 「……原因を総動員で探っている。しかし手紙と同じように時空自体にプロテクトが掛けられてしまっている。<br>
  真相を探るためにはプロテクトより未来から徐々に遡る、原始的な方法を取らなければならない。」<br>
と説明すると同時に謝ってきたのだが、<br>
 「長門に非があるわけじゃない、だから謝ったりなんかするなよ。<br>
  むしろ謝るのはこっちの方だ。いつも困った時ばかり頼り切ってしまって申し訳ない。」<br>
と返した言葉に表情が少しだけだが和らいだようだ。</p>
<p> </p>
<p>だが…昨日まで平和(であるかの基準は人それぞれだが)そのものだった筈の未来がたった1日でこうも変貌を遂げるものだろうか。<br>
朝比奈さんに再度ハルヒの存在を確認してもらったところ、<br>
 「何も危害が及んでいたりはしません。いたって平和です。」<br>
との答えで、やはり長門との意見に食い違いが発生している。</p>
<p> </p>
<p>そういえば朝比奈さんは未来人だということを漠然に分かってはいるが、どれほど未来からきたのかは定かではない。<br>
俺やハルヒや古泉が天寿を全うした遥か後の未来から来たのかもしれないし、<br>
意外に僅か数年後からやってきたのかもしれない。<br>
だがそれを知ろうにも彼女の口からは「禁則事項」のフレーズの混ざった完全機密な文章しか聞けるはずが無いということも端から分かっていたし、<br>
普段SOS団部室の専属メイドという属性しか与えられていない朝比奈さんにこれ以上問い詰めるよりは<br>
長門の言う未来の集束とこの手紙について考えるのに時間を割いたほうが幾許か有益だ。</p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p>やはり既に話を聞き終わっているらしく、何を言われるでもなく部室に待機していた古泉に件の手紙を差し出してみることにした。<br>
3人寄れば文殊の知恵とは有名な言葉だが、俺達のような一般高校生が何人も集まったところで<br>
歩くスーパーコンピューターである長門の知識に勝てる見込みも無いものだが。</p>
<p> </p>
<p>やはり、と言うべきか。<br>
俺、古泉、朝比奈さんで手紙に立ち向かってみたが昨日より進展した推測には至らない結果となった。</p>
<p> </p>
<p>なにぶん手紙には情報が少なすぎる。<br>
新たに文章が追加されたとはいえたった5行しか無いその文章から具体策を練りだそうにも何も無いところからは何も生み出せやしない。<br>
さらには考える時間も殆ど用意されていない。<br>
今日だけ特別に団長だけ席を外してもらって、俺たちだけで秘密会議をさせていただきます、なんて言えると思うだろうか?<br>
案の定ハルヒはこの日も普段と変わらぬ威勢でドアを蹴り開け、<br>
普段と同じように俺と古泉の男性陣は放り出され、<br>
いつもの、SOS団活動とは名ばかりの朝比奈コスプレショーが始まり、<br>
こうして今日も何気ない一日、としか言いようの無い学校生活が終わったのであった。</p>
<p> </p>
<p>下校時間と共に本を畳んで手提げ鞄に仕舞い、部室を後にするまでの動作に無駄が1ミリも見つからない長門。<br>
用事があるからと急いで朝比奈さんの腕を掴んであっという間に廊下に消えてしまったハルヒ。<br>
単純計算で部室には男2人が取り残され、しばらくの沈黙を破るために言葉を発したのは古泉だった。</p>
<p> </p>
<p> 「さて、どうしたものでしょうか。<br>
  このまま黙って涼宮さんがこの世から消え去るその日まで棒立ちで待っているのは僕も避けたいものです。<br>
  それは恐らく長門さんも感じていることでしょう。」<br>
その話しかけに答えるべく言葉を探していたが、結局何も答えられないまま部室を後にしようとした。<br>
 「だからこそ、僕にも十分に頼って頂いて構いませんよ。<br>
  長門さん程には的確な答えは出せませんが、それでも。<br>
  機関だから、という理由も抜きで。SOS団員だから、いや──」<br>
そこは流石に答えてやることにした。</p>
<p> </p>
<p> 「友達だから、だろ。」</p>
<p>恐れ入りますとばかりに頭を深々と下げる古泉に、別の形で会うことが出来ていたなら<br>
どれだけの友人となれただろうかと考えつつ部室のドアを開けようとしてまたも驚いた。<br>
一番先に帰路についたはずの長門がそこに置物のように立ち尽くしていたのだ。</p>
<p> </p>
<p> 「……これ。」<br>
と差し出されたものは現在長門が読み進めているはずのハードカバー。<br>
これになにか解決策かまたはそれに繋がるヒントが隠されているのか。<br>
どちらにせよこんな分厚い本を読み終えるには多大な精神力と時間が必要であるから、<br>
できれば長門の口からの具体策を仰ぎたかったのだが──</p>
<p> </p>
<p>どうやら考えは的外れだったようで、<br>
 「……開いて。」<br>
と言われるままに本を開けてみると、確かに理解できないものを理解した。</p>
<p> </p>
<p>日本語になっていない?<br>
しかしこうとしか言いようが無いのだ。本に挟まっていた栞には</p>
<p> </p>
<p>“未来に注意せよ”<br>
とだけ書かれていたからだ。</p>
<p> </p>
<p>自分で書いたものなのかと聞けば書いてないと一言で返答する長門。<br>
予想通り、これもまた未来からのメッセージである可能性が高いとのこと。<br>
手紙と言い、栞と言い、どうしてこうも理解に苦しむ文章ばかりを贈り付けるんだ、全く。</p>
<p> </p>
<p> 「未来に注意…って言ってもなぁ。」<br>
注意しなければならないなんてのは既知の最重要課題だし、<br>
いまさら警告されても拍子抜けするばかりだ。<br>
ひとまずこの栞を目に焼き付けて考えたものは<br>
未来に気をつけようから未来に充分に気をつけようとなっただけであり、<br>
つまり姿勢は何も変わらない訳である。</p>
<p> </p>
<p> 「既に注意を向けている分野に再度注意を向けろ、なんてのはむしろまともな警告ではありませんよね。」<br>
帰路につくタイミングを失った高校生その2が壁にもたれかかりながら独自の推理を始めた。</p>
<p> </p>
<p> 「ならばこれはさらに核心に迫るヒントになるのではないでしょうか。<br>
  お気づきになりませんか?僕達の身近にも、“未来”は存在していますよ。」</p>
<p> </p>
<p>ここまで言われて気づかないのは長門たち宇宙人軍勢、古泉たち超能力者軍勢、<br>
そしてそのイレギュラーたちから非日常を嫌と言うほど理解させられた俺、以外にしか存在しないのだろう。</p>
<p> </p>
<p> 「朝比奈さんだと、お前は言いたいのか?」</p>
<p> </p>
<p> 「断定は出来ません、ただ思い出してください。<br>
  この一件の発端が未来に関係する、という仮説に真っ先に首を横に振ったのが誰かを。」<br>
そして俺が遮るのを見透かすかのように続けてこう言った。<br>
 「ええ、僕だって信じたくありません。これは単なる仮説ですよ。<br>
  1年近く仲間としていた人を一方的に疑うなんて、自分でもどうかしていると思っています。<br>
  逆に言えば、そういう仮説も立てざるを得ないほど、この件は重大性を帯びているのです。」</p>
<p> </p>
<p>口が過ぎたと再度謝り、ようやく帰路につくタイミングを得たとばかりに部室を後にした古泉。<br>
その口から発せられた言葉の一つ一つは強ち間違ってはいないという事実。<br>
だとしても。いや、信じた訳では無いが古泉の説が正しいとしても、それは朝比奈さんにも事情があるのではないだろうか。</p>
<p> </p>
<p>[禁則事項]で秘し隠しにされるであろう、未来の事情が。</p>
<p> </p>
<p>部室の戸締りをするために電気ストーブの電源を切った後であり、<br>
そのうえ長門の再訪問によって開かれたままの扉の隙間からは容赦なく冬独特の凍えるような冷気が入り始めている。<br>
ともかくこの場に突っ立っていても頭にたまる知恵熱と反比例的に首から下を冷やし続けるという愚行にしかならないので、<br>
まずは部室を出て、帰りながら考えようかと長門と共に部屋を後にした。</p>
<p> </p>
<p>聞く必要性があったのかどうかは定かでは無いが、長門には寒空に対する不満なんかは無いのだろうかとふと過ぎった疑問心そのままに聞いてみたところ<br>
返ってきた言葉は</p>
<p> </p>
<p> 「ない」</p>
<p> </p>
<p>しかし流石に寒いだろう、いくら宇宙人でもさ。<br>
これに対しては</p>
<p> </p>
<p> 「平気」</p>
<p> </p>
<p>ならば俺はこれから熱量の確保の為にコンビニに立ち寄っておでんを食すつもりだが、長門は必要ないな?<br>
と若干の悪戯心そのままに聞いてみたところ</p>
<p> </p>
<p> 「食べる」</p>
<p> </p>
<p>そうやってこの日もまた何の成果も上げずに終わる訳だが、停滞しているのは俺たちの頭が生み出す具体策だけであり、<br>
手紙は何ら停滞の気配を見せず、また新たに文章を書き足していたことに気づいたのは次の日の朝である。</p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p>“まぁ教室に入れば必ずお前と顔を合わせる訳だから何ら問題は無いが。”<br>
“そういえば修学旅行の日は珍しく一緒に登校したんだよな。その時延々と俺に話しかけてきた内容。”<br>
“人類進化説は正しいか否か?だったぜ?旅行に全く関係無い話が飛び出すとは夢にも思っていなかったからな。”<br>
“結局バスの中ですら話すのを止めなかったが、意外にも海の風景の登場であっさり終了しちまったんだよな。”<br>
“とは言っても、 語る内容が                    ”</p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p>いやに目覚めの悪い朝で、その理由の大部分を冬の寒さに押し付けるのは些か身勝手なものではあるが、<br>
幸福なことに冬の寒さは異議を申し立てたりしないことを物心ついた時から理解しているのでこのまま寒さのせいにしておこう。<br>
こんな寒空で元気一杯なのは犬とガキだけで十分だ。シャミセンもいつの間にやら俺の布団に潜り込んでいるではないか。</p>
<p> </p>
<p>太陽の光を目覚まし代わりにしようとカーテンを開けてさらに憂鬱になった。<br>
凶暴的な冷却効果を“雪”という可愛らしい言葉に巧みに隠しこんだ白銀の結晶の集合体。それが辺り一面。<br>
歩いているうちにだんだん靴に入り込んで、足の温度によって水に形を変えて靴下をずぶ濡れにしてくださる<br>
全くもって悪魔的な自然の産物であると断言しよう。<br>
同じ“ユキ”とは大違いだ。</p>
<p> </p>
<p>これは靴下の予備を持っていく必要があるな、あと靴を部室で乾かすためになにか包装紙的な物も必要だな、と<br>
その朝雪景色の次に目に留まった文章続々絶賛追加中の手紙の件を放っておくことにし、<br>
さっさと通学路に向かうため家を後にした。自転車での登校が困難だと真っ先に気づいたからだ。</p>

復元してよろしいですか?