「涼宮ハルヒの追想」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

涼宮ハルヒの追想」(2020/03/14 (土) 00:13:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p>1<br> 後ろの席の奴が、俺の背中をシャーペンでつついている。<br> こう書けば、下手人が誰かなど説明する必要はまったくないと言っていい。<br> なぜなら、俺の真後ろの席に座る人物は、この1年と3ヶ月余りの間に幾度席替えがあろうと、いつも同じだからである。<br> 「あのなぁハルヒ。」<br> 「何よ」<br> 「そろそろシャツが赤色に染まってきそうなんだが」<br> 「それがどうかしたの」<br> クエスチョンマークすら付かない。涼宮ハルヒは今、果てしなく不機嫌である。<br> <br> 去年も同じ日はこいつはメランコリー状態だったなぁと追想にふけることにして、俺は教室の前方より発せられる古典の授業と、後方より発せられるハルヒのシャーペン攻撃をしのぐ。思えばこの日は俺の今までの人生の中で最も長い時間を過ごしている日で、それは俺がタイムスリップなど無茶なことを2回もしているからに他ならない。<br> <br> 俺の、そして恐らくはハルヒの人生でも印象深い日。今日は七夕である。<br> <br> 去年と違うのは、こいつの憂鬱の原因を知っていることだが、かといってまさか「俺はジョン・スミスだ」などと言う訳にもいくまい。切り札はとっておかねば。というわけで、やはり俺はハルヒに小突かれ続けなきゃいかんらしい。今日は早めに学校を出て俺の家でSOS団七夕パーティーをやることになっているんだが、この機嫌で大丈夫なのかねぇ。ともかく、早く朝比奈さんのお茶が飲みたいね。俺にとっちゃ「かいふくのくすり」以上の効き目があるからな。あれは。<br> <br> そんなこんなで終業のベルが鳴り、俺はさっさと部室へ退避する。<br> 「はぁーい。」<br> ノックに応えてくれた朝比奈さんはすでにメイド服に着替えていて、いつものごとく俺に熱いお茶を淹れてくれた。俺は団長机に腰掛けてパソコンの電源を入れ、SOS団公式(学校的には非公式)サイトを開く。<br> 「内容がない」というサイトのカウンタが回らない根本的な原因にようやくハルヒは気づいたようで、数週間前から活動日誌を団員持ち回りで更新するという面倒な行為を始めたのだが、長門が更新した回は数秒で読み終わるか、読み終えるまでに数時間はかかるとてつもなく長ったらしいコンピュータの話になるかの両極端だし、朝比奈さんが書いた文章はハルヒによって却下され代わりに写真をアップロードされているし(俺が気づいて削除したのはつい3日前だ)、古泉は古泉で長々しいミステリ論ばかりだし、ハルヒに至っては言いだしっぺのくせにサボるか、意味わかんない方程式だのを書くかなので、まともに日誌と呼べるのは俺が更新した分だけなんじゃないか?<br> 「カウンタの回りが数倍にアップしたんですし、いいじゃないですか」<br> 「そうは言うがな。古泉。」<br> 「涼宮さんも満足げですし、問題ないですよ。彼女の精神の安定に寄与していることは間違いありません。精神自体はここのところ不安定ですがね。ま、今日はさらに安定しないでしょう」<br> まさにその通りだよ。痛む背中をさすりながら、今日のハルヒの様子を説明してやる。テーブルに座って本を読んでいる長門にお茶を渡すと俺の隣に来た朝比奈さんは、<br> 「七夕は色々ありましたもんね」<br> と話しかけてきた。<br> 「そりゃそうですね。タイムスリップしたり、世界を再改変したり――」<br> 俺の回想はドアがノックなしに勢いよく開く音で中断された。一瞬の間。<br> <br> 「やぁ、ごめんごめん。遅れちゃった」<br> おい待てお前。さっきまでの不機嫌はどこいったんだ。去年と同じように竹を担いだハルヒが、にんまりと笑いながら入ってきた。全く、谷口によく似た人間をアシスタントにしている某番組のナビゲーターよりも態度がコロコロ変わる女だ。<br> 「今年もみんなで願い事を書くのよ。毎年メッセージを送り続けなきゃ織姫と彦星だって忘れちゃうわ。」<br> 今年もってことは、その竹もまた私有地の裏林からパクってきたのか。<br> 「バレなきゃいいのよバレなきゃ。」<br> ハルヒは窓際に竹を置くと、俺を押しのけて団長席につき、中をゴソゴソと引っ掻き回し、短冊を取り出す。<br> 「ちゃっちゃと書いて、早めにキョンの家に行きましょ」<br> 実を言うと、俺の違和感は、この時からすでに始まっていた。<br> <br> さて、何を書こうか。ヒントを得ようとハルヒのをみると、「彦星とさっさとくっついちゃいなさい」「織姫とさっさとくっついちゃいなさい」と書いてあった。<br> こいつにしてはなかなかロマンチックじゃないか。<br> 「ちょっとキョン!なに見てんのよ。馬鹿なことしてないでさっさと書きなさいよ」<br> 見えるように置いとくのが悪い。大体なに照れてんだよ。<br> 「べっ、別に。」<br> ちなみに他の3人はというと、駄目だ、去年と似たり寄ったりで参考にならない。悩んだ挙句俺は、「毎日楽しい日々を過ごせますように」「無事に天寿を全うできますように」と書いたのだが、<br> 「ふーん」<br> 俺の短冊を見たハルヒは、なぜか複雑そうな顔をしている。<br> <br> 恐らく、この短冊が最終的な引き金だったんだろうな。<br> <br> 2<br> この後俺たちは全員そろって俺の家に移動して、何かの記念日を建前にかなりの頻度で開催されるSOS団的パーティーを楽しんだ。いつもそうだが、ドンチャン騒ぎである。途中で妹が乱入してきたのでなおさらだ。ハルヒがいつかの孤島の反省から酒をNGにしていなかったらと思うとゾッとするね。ツイスターやら2台つなげたノートパソコンやらありとあらゆる物が部屋の中に展開され、これを見て楽しくなさそうという感想を抱くものは一人もいないだろうな。<br> <br> だが、なんだろう。この違和感は。<br> みんな楽しそうだったにもかかわらず、俺は漠然とした違和感を持ち続けていた。その正体をつかんだのは、すでにパーティーが始まってかなり経ってからだった。<br> それはほんの些細な違い。だが俺には、ハルヒのが無理をしてハイテンションを装っているように感じられたのだ。これはハルヒの精神分析医になれそうな古泉も同意見なようで、階下に飲み物を取りに部屋を出た俺は、古泉の「トイレに行ってきます」という声を聞いた。<br> <br> 「涼宮さんの様子がおかしいのはあなたもお解りでしょう。いやな予感がします」<br> 廊下での会話だ。<br> 「一体何が原因なんだ?」<br> 「先ほど部室で言いそびれましたが、涼宮さんの憂鬱の原因は単なる七夕の思い出ではないのでしょう。彼女ははあなたを疑っているんですよ。」<br> 「どういうことだ?」<br> 「あなたにはお解りのはずですよ。とにかく、気をつけてください」<br> それだけ言うと、古泉は戻って行ってしまった。分かるような分からないような。どうすりゃいいんだ?<br> 結局、その後しばらくして、パーティーはお開きとなった。帰っていくときのハルヒにも、無理している感じは残っていた。<br> <br> 自分の家でこういう行事をやることにはメリットとデメリットがあり、メリットは家に帰る手間が省けること、デメリットは騒ぎで部屋が見事にカオス状態と化すことである。いつもお嬢さまと少年執事に散かされた部屋を片付けるメイドさんの気持ちが良く分かる。しかし、帰るのと片付けるのではどっちが手間がかかるんだろうね。そんな事を考えながら部屋を片付けていると、くそっ、ノートパソコンの電源が付きっぱなしじゃねぇか。「キョン、あんたが明日持ってきて」と命令し、俺の反論は都合よく聞かずに放置してってんだから、電源ぐらい切って帰れてーの。<br> <br> 電源を切ろうと本体を開くと、テキストエディタが起動していた。<br> <br> <br> YUKI.N&gt;あなたはあなたの思う通りの行動をとればいい。<br> <br> <br> 実に長門らしい、簡潔な文章である。だが長門がこういうメッセージを残すということは、何かが待ち構えていることと同義なのだ。<br> <br> 風呂に入り、俺は床に就いた。異様なプロフィールを持つ3人からの追加連絡はなかったからな。<br> <br> 3<br> うん、「また」なんだ。済まない。また俺はここに来ちまったようだ。<br> もう今度はレム睡眠談義は不要だろう。<br> <br> ――キョン、起きて――<br> 予想通りというべきか、俺の夢にハルヒの声が乱入してきた。あまりいい夢ではなかったから惜しくはないけどな。<br> また首を絞められるのは嫌だと思いつつ、そんな思念だけで起きられるものなら俺は毎朝学校に行くときに苦労しない。結局、めでたく俺はまたしてもハルヒに首を絞められる運びと相成った。<br> さすがに目を開く。やはりというか――<br> <br> 記憶そのままの奇妙な光に照らされた学校であった。<br> セーラー服を着たハルヒが俺の顔を覗き込む。ということはと思い、自分の体を確認してみると、やはり着ているものはスエットではなく制服だった。<br> 「何なのかしら、ここ。去年と同じよね?」<br> 「どうやらそうみたいだな」<br> さすがに2回目ともなると、ハルヒも驚いていない。<br> 「キョン、とりあえず部室に行かない?」<br> その意見に否やはなかった。どうせそこ以外に行くところはないしな。パソコンを起動したらまた何かあるかもしれん。<br> 荒々しくも手っ取り早い方法で職員室から「ぶしつのカギ」を手に入れ、部室棟へと向かう。<br> <br> 「あんたと話したいことがあるの。」<br> 部室に着くなり、ハルヒはこう切り出した。普段は見せることのない、寂しそうな、不安げな、弱気な表情である。<br> 「あんた、あたしに何か隠してない?」<br> さて、何のことだろう。心当たりがないのではなく、ありすぎて何のことだか分からないのである。<br> 「この間、あんたが休みの日にみくるちゃんや有希や古泉君と一緒にいるところを見たのよ。それと、」<br> そう言いながら、ハルヒはそれ取り出した。<br> <br> それは、<br> 1年前のこの日、長門から受け取り、4年の時を過ごした、ハルヒの考えた宇宙人語が書かれた短冊だった――。<br> <br> 「あたし、昨日あんたの家に勉強教えに行ったでしょ?あのとき、あんたがトイレに行ってる間に、何気なく箪笥の引き出しを開けてみたら、これが出てきたの」<br> なるほど、疑うというのはこのことだったのか、古泉。しかし、自分の迂闊さのせいでまたしても世界崩壊の危機に直面することになるとは。<br> どうする?俺。だが、答えはすでに俺の胸にあった。<br> <br> 「この短冊に書かれている記号はね――」<br> 「今から4年前にお前が東中の校庭に書いた、馬鹿でかいミステリーサークルのと同じ記号で、意味は『私は、ここにいる』だろ?」<br> このとき俺には、全てをブチ撒ける覚悟ができていた。世界がどうなろうともうどうだっていい、と思っていたわけではない。全てを曝しても、こいつは世界を変えることはないという自信がなぜかあったからだ。<br> 「4年前の今日、東中に侵入したのはお前一人じゃない。女の子を担いだ高校生が一人いて、お前の線引きを手伝った」<br> ハルヒの表情が、不安から確信へと変わってゆく。<br> <br> 「俺は、ジョン・スミスだ」<br> <br> 4<br> 「やっぱりね」<br> それから俺は、ほとんどの真実をハルヒに話した。ただ、こいつが神だとか進化の可能性だとか時間の歪みだとかというところは、改変された世界のこいつに対してもそうだったように、世界を変化させる力があるらしいことだけにとどめておく。俺にだってどれが本当なのかわからないしな。<br> <br> 殺風景な部屋で長門の電波話を聞かされたことから始まり、マッドな朝倉の襲撃、大人版朝比奈さん、閉鎖空間と神人、七夕の時間遡行、カマドウマ、15498回も繰り返された夏、映画撮影、改変された世界、それらにまつわる未来人・宇宙人・超能力者の組織・・・<br> 話していると、それぞれの光景が脳裏によみがえってくるようだった。俺の大切な思い出たち。それを今まで、目の前にいるこいつは知らなかったのだ。<br> そういえば、この閉鎖空間に神人は出現していないな。前回ここに来たときはもっと早く現れていたが、つまり、ハルヒの精神状態はイライラではなく、2人でここに来た理由もイライラではないのだろう。<br> <br> 言うべきことを全て言い終え、さてどうしたものかと考えていると、<br> 「今度はあたしからも伝えることがあるの。」<br> って、まさかハルヒにも、俺に隠していたことがあるのか?<br> 「そうよ。でも、あなたがジョンだって分かってない限りは伝えられない話なんだけどね。」<br> 一呼吸おいて、<br> 「あんたが去年の夏と冬から来たっていう4年前の七夕、なんであたしはあんな大きな図形を書こうとしたかわかる?」<br> <br> あたしは宇宙人とか、未来人とか、超能力者が目の前にフラッと出てきてくれることを誰よりも望んでた。中学に入って、いろんな、そのときのあたしが考えられる限りの全ての方法で、何とかして特別な存在を見つけようとしていたの。<br> でも、何も出てこなかった。それに、周りの人たちが私を避けるようになった。そりゃそうよね。小学生のときのあたしがあれを見てもきっと避けてたと思うわ。だから、野球観戦に行ってから色あせたように感じてたあたしの日常は、限りなく無味無色になってしまったの。誰も自分のちっぽけさに気づいてない。誰もあたしのことを解っちゃくれない。だからね、あたし、決めてたの。<br> <br> ――あの七夕の日、あの校庭にメッセージを書いて、そこに屋上から飛び降りて、全宇宙にメッセージを発信してやろうと。<br> <br> 家の自分の部屋には遺書をちゃんと残したし、もう図形を書いて飛び降りる以外にすることはなかったはずだった。<br> <br> でも、校門をよじ登ってるとき、予想外のできごとにあった。あんたと出逢ったわけね。あのときのあんたほど、私の印象に残った人間はあんた本人以外ないわよ。「やれやれ」とかいいながらも、あたしを手伝ってくれて、宇宙人も未来人も超能力者もきっといると言ってくれた。<br> だから、あたしは、死ねなかった。やることが残ってしまったの。やるなら最後まで徹底的に不可思議な存在を探してやろうと思った。高校に入って、高校生になったあんたに出会うまで、ジョン――キョンはあたしの唯一の心の支えだったの。だからSOS団を作れたのも、今こんなに楽しい毎日を過ごせてるのも、ぜんぶキョンのおかげ。<br> <br> このときの俺がどんな表情をしていたか、キャプチャー職人がいたらアップロードしてほしいぐらいだね。しばらくの沈黙の後、ハルヒは再び口を開いた。<br> <br> 5<br> 「それからね、あんたの話を聞いて一つ不思議なことがあるのよ。あんたが前に会ってた佐々木って子、あの子もここみたいな、閉鎖空間って言うんだっけ?を持ってるのよね?」<br> 「それはまず間違いないな。なんせ俺が実際に入ったんだからな。」<br> 「実はね、あたし、あの子の顔を見たことがある気がするのよ。」<br> 「確かに4月の頭に駅でお前と佐々木が出会ったときも、初対面にしては2人とも変だとは思ったが。でも、お前は佐々木のことを何も知らないんだろ?」<br> 「そうよ。でも、・・・ううん、説明すれば分かると思うわ。あんたはあたしに変な能力が発生したのは今から4年前だって言ったわよね?あれは忘れもしないわ。」<br> <br> 中学に入って、あたしが世界に訴えようとする行動を始めて周りから避けられ始めて少しした日の夜、変な夢を見たの。<br> なんか自分がワープしてるような感じがする、変な空間を猛スピードで移動してる夢だったんだけど、自分が進む先に女の子が一人いたの。その子が移動するスピードはあたしより遅くて、しばらくして追いついたのね。そしたら、その子があたしの方を向いて、<br> 『全てを君に託すことにしたよ。君ならうまくできると思うよ。よろしくね』<br> って言ったの。あたしは意味がわかんなくて、とりあえず『うん』って言って、もう少しまともな答えをしようと考えたの。でも、気が付いたら、その子はあたしよりずっと後ろの方にいた。<br> 彼女は一回うなずくと、全身から、白い、まばゆい光を発したの。その光はあたしの方に向かってきて、次の瞬間、あたしは光に包まれた。その光が自分の中に入ってくる感覚が気持ち悪くて、そこで目を覚ましたの。<br> <br> 「その女の子が佐々木じゃないか、ってことか。」<br> 「そう。今でもその夢は鮮明に記憶に残ってるの。去年あんたとここに来たのが夢じゃないって解ったから、あたしが覚えてる夢で一番はっきりしてるものに昇格したわ。もしかして夢じゃなかったのかしら。」<br> 「その可能性もあると思うぞ。」<br> 口ではそう言ったが、俺はその記憶が夢であるとは微塵も思っていなかった。ハルヒもそうなのだろうが。そうなると、ハルヒの能力がどこから来たのか、説明がつくことになる。そしてその能力がどういう形態をしているのかもな。<br> 「いや、俺は夢じゃないと確信している」<br> 何故だかは解らない。ただ、自分の心中に反することを言ったことに心が疼いたのだ。もう、こいつに対して隠すべきことはほとんどないのだ。俺の部屋のベッドの下のようなものを除いてはな。いや、それすらも隠すべきではないのかもしれない。って、なに考えてんだ、俺。<br> <br> 6<br> 「あんたがジョンだって可能性は、入学したときからずっと考えてたのに、いざ本当となると結構混乱するのね。てことは、SOS団の名前の由来も知ってるわけよね。」<br> 「世界を大いに盛り上げるためのジョン・スミスをよろしく、だろ?」<br> 「そう。でも、本当はもう一つ意味をかけていたの。SOSそのままの意味よ。この団なら、色のないあたしの日常を救助してくれるんじゃないかってね。」<br> 「・・・」<br> 俺は、しばらくの間、言葉を返せなかった。毎日が限りなく退屈に感じられる日常とは、どのような心地がするものなのだろうか。今、こいつは幸せなのだろうか。いや、何かあるからこそここに俺を連れてきたんだ。それは何だろうか。それはずっと俺が感じているモヤモヤと同じなのかもしれない。<br> <br> 「あたし、バカよね。」<br> 「いきなり何を言い出すんだ」<br> 「だって、去年この世界から帰ってきたあとの喫茶店で、あんた真相を言ってくれたじゃない」<br> ああ、軽く一蹴された挙句、財布持ってないからと奢らされたあの喫茶店での会話か。<br> 「しょうがねえよ。あんな話を突然されて信じるような奴がいたとしたら、そいつはオレオレ詐欺に何回も引っかかるだろうよ」<br> 「自分で望んでたくせして、目の前の真実をむざむざ見逃すとはね。でも、今なら例えあんたがどんな突飛な話をしても、信じる自信があるわ。」<br> 俺が感じているモヤモヤは、今までにない速さで輪郭を形成しつつあった。<br> <br> 「そんな事を言うなら、俺もカマドウマ並みの阿呆だな。」<br> 「コンピ研の部長の家に出たっていうあれ?」<br> 「はは、それに違いない。真実をブチ撒けたのに、まだお前に話せていない大事なことが2つもあるからな。」<br> 「一つ目。俺もかつてはお前が望んでいたような世界を望んでいたんだ。だが、俺はそれを早々に諦めてしまった。だから、高校に入ってお前を見たとき、正直お前の生き方が羨ましくなった。かつて望んでいたような世界が現実になって、やれやれと不平をたらしながらも、俺はこの日常が楽しくてしょうがないんだ。」<br> 「心配しなくても、そんなこと解ってるわよ。あんたを見てれば解るの。」<br> しばしの沈黙。<br> なぜここで沈黙かって?モヤモヤが完全にはっきりした俺にとって、二つ目の『大事なこと』を告げるのには勇気が要ったからだ。ハルヒはハルヒで何かをしようかしまいか迷っている表情をしている。<br> <br> 俺が少ししかない勇気をかき集めて口を開こうとしたまさにそのとき、ハルヒが言葉を発した。<br> 「そんなこと、言うなら、あたしにも言うべきことがあるわ。・・・あたしね、あん――」<br> 「おっと、俺の二つ目がまだ言い終わってないぜ。 ハルヒ、好きだ。」<br> 「ちょっとキョン!先に言わないでよ!あたしだって、・・・あんたのことが、・・・好きなんだから・・・」<br> <br> こんなに赤くなったお互いを見たことはないと断言できる。だが、そんなことは、今の俺たちには関係ないね。<br> 「キョン。」<br> 「ハルヒ。」<br> ごく自然と、真っ赤なハルヒの顔が接近してくる。ハルヒが接近してきたか、俺が接近したかなんて、もう、俺にはわからない。<br> <br> 俺たちは、唇を重ね合わせた。<br> <br> さまざまな思念が、奔流となって、俺の頭の中を駆け抜ける。やがて、その全ての思いが、一点へと収束していく。すなわち、こいつ、涼宮ハルヒを愛しむ想いへと。こいつとずっと一緒にいたい、そう思った。<br> <br> 永遠とも思える時間のあと、不意に俺は重力の消失を感じた。そういえば今いた場所は閉鎖空間だったか。<br> ってことは、次に気が付くのは、自分の部屋の、自分のベッドの上か。<br> この予想は間違っていなかった。予想通り、次の瞬間にいた場所は、俺の部屋の、俺のベッドの上だったが、二つの点で、前回閉鎖空間から戻ってきたときと異なっていた。<br> つまり、一つ目は俺「たち」が制服を着たままだったことで、もう一つは今の表現からお解りの通り、俺とハルヒは抱き合い、唇を合わせたままだった。<br> <br> <br> さて、ここから翌朝までは、記述を差し控えさせてもらおうか。<br> <br> 7<br> 翌朝、俺がハルヒを家族に見つからないように外に出すのに、負傷した女スパイを導く某ダンボール使いの潜入のエキスパート並みの細心の注意と行動を要したのは、言うまでもないだろう。<br> 鞄を取りにハルヒの家に立ち寄った後から学校に到着するまで、俺らが手を繋いだままで登校したせいか、「俺とハルヒがくっついた」という噂は、ハルヒと朝比奈さんがバニーガールの衣装でビラ配りしたあの伝説の事件の噂よりも早く広まった。授業中も俺のほうを向いてはニヤニヤしていた谷口は、<br> 「キョンにはお似合いだと前から思ってたぜ。てかお前にはあいつ以外に合う奴がいねえだろ。」<br> などと言っていた。つーかお前も早く彼女つくれよ。<br> <br> その日の古泉との会話である。<br> 「僕にとって、一番興味深かったのは、涼宮さんが言っていたという佐々木さんの話ですね。」<br> 「あれは俺も俺なりに考えてみたんだが、佐々木がハルヒにあの能力を渡したってことなのか?」<br> 「簡単に言えば、そうなるでしょう」<br> 「だが、それなら橘京子たちの組織はもっと昔からあってもいいようなもんだが」<br> 「そこですよ。ちょっと推測してみましょう。佐々木さんのような人が、自分のイライラを制御する組織を必要とするでしょうか?答えはノーです。僕たちの『機関』も、彼女たちの組織も両方とも涼宮さんが創り出したと考えるのが妥当でしょう。」<br> 「よく意味がわからん」<br> 「涼宮さんがあの能力を得たときのことを考えてみましょう。突然能力を得たと知った、彼女の無意識下の理性は、どう考えるでしょうか?ここで二つのパターンが予想されます。一つは、自分を制御してくれる存在があれば大丈夫だろうという、どちらかという楽観論的な思考です。そしてもう一つの思考パターンは、自分がこの能力を持つことは危険だ、だから元の持ち主に戻すべきだという、若干悲観論的な考え方です。」<br> 「ってことは、」<br> 「僕たち『機関』は、涼宮さんの前者の理性を反映し、橘さんの組織は後者の理性を反映しているのですよ。だから、涼宮さんの理性がせめぎ合っていたように、僕たちも敵対していたのでしょう。」<br> 古泉は続けて、<br> 「ですが、これからは、橘さんのほうの組織は衰退していくでしょう。涼宮さんの中で、自分は『能力』を持っているべきだ、という考えが強くなるからです。彼女が能力を持っていたからこそ、僕たちはここに一同に会することができたのですから」<br> 「まだ解らんことがある」<br> 「どうぞ」<br> 「なぜ佐々木は『能力』をハルヒに渡したんだ?」<br> 「これも僕の推論ですが、佐々木さんは世界が自分の思い通りになって欲しくなかったんでしょう。そして、4年前、何かで世界が自分の思うように変わってしまうのを見てしまう。彼女はこの能力は自分には必要ない、もっとこの能力にふさわしい人のものであるべきだと考えたのでしょう。」<br> 「それがハルヒか。」<br> 「そうです。涼宮さんは不可思議な現象を誰よりも望んでいました。だから彼女に『能力』が授けられたのでしょう。ともかく、そのように考えた佐々木さんは新しい世界を創造し、そこに1日前の時点の全てをそっくりそのまま移動した、このように考えると辻褄が合います。」<br> 「ハルヒが言ってた移動する感覚はこのことか。待てよ、すると、未来人が4年前より前に遡れないのも・・・」<br> 「その通り。世界が存在しないのなら、遡りようがありませんからね。」<br> <br> その後のことを、少し話そう。<br> それからも、ハルヒが事の真相を知っていること、俺とハルヒが一緒にいる時間が増えたことをを除いては、以前と同じSOS団的な日々が続いた。相変わらず違う時空の未来人やら天蓋領域やらとドタバタも続いたが、今度は本当に5人全員で切り抜けてきた。夏休みの合宿第2弾やら、映画やら、バンドやら、相変わらずである。<br> 以前、長門や古泉や朝比奈さんが心配していた「ハルヒが真相を知ることによる弊害」は起こらずに済んだ。その理由を一番端的に表しているのは、ハルヒの<br> 「こんなすごいこと、他の人に知らせたらもったいないじゃないの。これはあたしたちSOS団だけの秘密なんだからね!」<br> という科白だろう。<br> <br> ――時は変わって7年後、今日は7月7日、いわずと知れた七夕デーだ。<br> 今日は、7年前と同じく、SOS団パーティーが開催される。<br> 今年の七夕パーティーは、SOS団のパーティーでは史上2番目に壮大なパーティーになるはずである。<br> ここまで言ってしまえば分かる人は解ると思うが、史上最大は去年の今日である。<br> スペックの異様さを除けばほぼ普通の人間になっている長門や、以前のように偽りではなく、屈託なく笑うようになった古泉とはしょっちゅう会っているが、朝比奈さんには去年の今日、久しぶりに会った。記憶そのままの朝比奈さん(大)の姿で。彼女によると、自分がこのパーティーに参加するのは「既定事項」であったそうな。<br> <br> 以前は七夕になると、決まってブルーになっていたハルヒだが、今はそんなことは全くない。<br> <br> 何でかって?決まっている。<br> <br> ――今日は、俺とハルヒの、結婚一周年の記念日だからだ。<br> <br> <br> P.S おっと、書き忘れたことがある。実は今日のパーティーは、ハルヒの妊娠祝いも兼ねているんだ。しかし、名前を考えるってのは、妙に気恥ずかしいな。<br> <br> 完</p>
<p>1<br /> 後ろの席の奴が、俺の背中をシャーペンでつついている。<br /> こう書けば、下手人が誰かなど説明する必要はまったくないと言っていい。<br /> なぜなら、俺の真後ろの席に座る人物は、この1年と3ヶ月余りの間に幾度席替えがあろうと、いつも同じだからである。<br /> 「あのなぁハルヒ。」<br /> 「何よ」<br /> 「そろそろシャツが赤色に染まってきそうなんだが」<br /> 「それがどうかしたの」<br /> クエスチョンマークすら付かない。涼宮ハルヒは今、果てしなく不機嫌である。<br /> <br /> 去年も同じ日はこいつはメランコリー状態だったなぁと追想にふけることにして、俺は教室の前方より発せられる古典の授業と、後方より発せられるハルヒのシャーペン攻撃をしのぐ。思えばこの日は俺の今までの人生の中で最も長い時間を過ごしている日で、それは俺がタイムスリップなど無茶なことを2回もしているからに他ならない。<br /> <br /> 俺の、そして恐らくはハルヒの人生でも印象深い日。今日は七夕である。<br /> <br /> 去年と違うのは、こいつの憂鬱の原因を知っていることだが、かといってまさか「俺はジョン・スミスだ」などと言う訳にもいくまい。切り札はとっておかねば。というわけで、やはり俺はハルヒに小突かれ続けなきゃいかんらしい。今日は早めに学校を出て俺の家でSOS団七夕パーティーをやることになっているんだが、この機嫌で大丈夫なのかねぇ。ともかく、早く朝比奈さんのお茶が飲みたいね。俺にとっちゃ「かいふくのくすり」以上の効き目があるからな。あれは。<br /> <br /> そんなこんなで終業のベルが鳴り、俺はさっさと部室へ退避する。<br /> 「はぁーい。」<br /> ノックに応えてくれた朝比奈さんはすでにメイド服に着替えていて、いつものごとく俺に熱いお茶を淹れてくれた。俺は団長机に腰掛けてパソコンの電源を入れ、SOS団公式(学校的には非公式)サイトを開く。<br /> 「内容がない」というサイトのカウンタが回らない根本的な原因にようやくハルヒは気づいたようで、数週間前から活動日誌を団員持ち回りで更新するという面倒な行為を始めたのだが、長門が更新した回は数秒で読み終わるか、読み終えるまでに数時間はかかるとてつもなく長ったらしいコンピュータの話になるかの両極端だし、朝比奈さんが書いた文章はハルヒによって却下され代わりに写真をアップロードされているし(俺が気づいて削除したのはつい3日前だ)、古泉は古泉で長々しいミステリ論ばかりだし、ハルヒに至っては言いだしっぺのくせにサボるか、意味わかんない方程式だのを書くかなので、まともに日誌と呼べるのは俺が更新した分だけなんじゃないか?<br /> 「カウンタの回りが数倍にアップしたんですし、いいじゃないですか」<br /> 「そうは言うがな。古泉。」<br /> 「涼宮さんも満足げですし、問題ないですよ。彼女の精神の安定に寄与していることは間違いありません。精神自体はここのところ不安定ですがね。ま、今日はさらに安定しないでしょう」<br /> まさにその通りだよ。痛む背中をさすりながら、今日のハルヒの様子を説明してやる。テーブルに座って本を読んでいる長門にお茶を渡すと俺の隣に来た朝比奈さんは、<br /> 「七夕は色々ありましたもんね」<br /> と話しかけてきた。<br /> 「そりゃそうですね。タイムスリップしたり、世界を再改変したり――」<br /> 俺の回想はドアがノックなしに勢いよく開く音で中断された。一瞬の間。<br /> <br /> 「やぁ、ごめんごめん。遅れちゃった」<br /> おい待てお前。さっきまでの不機嫌はどこいったんだ。去年と同じように竹を担いだハルヒが、にんまりと笑いながら入ってきた。全く、谷口によく似た人間をアシスタントにしている某番組のナビゲーターよりも態度がコロコロ変わる女だ。<br /> 「今年もみんなで願い事を書くのよ。毎年メッセージを送り続けなきゃ織姫と彦星だって忘れちゃうわ。」<br /> 今年もってことは、その竹もまた私有地の裏林からパクってきたのか。<br /> 「バレなきゃいいのよバレなきゃ。」<br /> ハルヒは窓際に竹を置くと、俺を押しのけて団長席につき、中をゴソゴソと引っ掻き回し、短冊を取り出す。<br /> 「ちゃっちゃと書いて、早めにキョンの家に行きましょ」<br /> 実を言うと、俺の違和感は、この時からすでに始まっていた。<br /> <br /> さて、何を書こうか。ヒントを得ようとハルヒのをみると、「彦星とさっさとくっついちゃいなさい」「織姫とさっさとくっついちゃいなさい」と書いてあった。<br /> こいつにしてはなかなかロマンチックじゃないか。<br /> 「ちょっとキョン!なに見てんのよ。馬鹿なことしてないでさっさと書きなさいよ」<br /> 見えるように置いとくのが悪い。大体なに照れてんだよ。<br /> 「べっ、別に。」<br /> ちなみに他の3人はというと、駄目だ、去年と似たり寄ったりで参考にならない。悩んだ挙句俺は、「毎日楽しい日々を過ごせますように」「無事に天寿を全うできますように」と書いたのだが、<br /> 「ふーん」<br /> 俺の短冊を見たハルヒは、なぜか複雑そうな顔をしている。<br /> <br /> 恐らく、この短冊が最終的な引き金だったんだろうな。<br /> <br /> 2<br /> この後俺たちは全員そろって俺の家に移動して、何かの記念日を建前にかなりの頻度で開催されるSOS団的パーティーを楽しんだ。いつもそうだが、ドンチャン騒ぎである。途中で妹が乱入してきたのでなおさらだ。ハルヒがいつかの孤島の反省から酒をNGにしていなかったらと思うとゾッとするね。ツイスターやら2台つなげたノートパソコンやらありとあらゆる物が部屋の中に展開され、これを見て楽しくなさそうという感想を抱くものは一人もいないだろうな。<br /> <br /> だが、なんだろう。この違和感は。<br /> みんな楽しそうだったにもかかわらず、俺は漠然とした違和感を持ち続けていた。その正体をつかんだのは、すでにパーティーが始まってかなり経ってからだった。<br /> それはほんの些細な違い。だが俺には、ハルヒのが無理をしてハイテンションを装っているように感じられたのだ。これはハルヒの精神分析医になれそうな古泉も同意見なようで、階下に飲み物を取りに部屋を出た俺は、古泉の「トイレに行ってきます」という声を聞いた。<br /> <br /> 「涼宮さんの様子がおかしいのはあなたもお解りでしょう。いやな予感がします」<br /> 廊下での会話だ。<br /> 「一体何が原因なんだ?」<br /> 「先ほど部室で言いそびれましたが、涼宮さんの憂鬱の原因は単なる七夕の思い出ではないのでしょう。彼女ははあなたを疑っているんですよ。」<br /> 「どういうことだ?」<br /> 「あなたにはお解りのはずですよ。とにかく、気をつけてください」<br /> それだけ言うと、古泉は戻って行ってしまった。分かるような分からないような。どうすりゃいいんだ?<br /> 結局、その後しばらくして、パーティーはお開きとなった。帰っていくときのハルヒにも、無理している感じは残っていた。<br /> <br /> 自分の家でこういう行事をやることにはメリットとデメリットがあり、メリットは家に帰る手間が省けること、デメリットは騒ぎで部屋が見事にカオス状態と化すことである。いつもお嬢さまと少年執事に散かされた部屋を片付けるメイドさんの気持ちが良く分かる。しかし、帰るのと片付けるのではどっちが手間がかかるんだろうね。そんな事を考えながら部屋を片付けていると、くそっ、ノートパソコンの電源が付きっぱなしじゃねぇか。「キョン、あんたが明日持ってきて」と命令し、俺の反論は都合よく聞かずに放置してってんだから、電源ぐらい切って帰れてーの。<br /> <br /> 電源を切ろうと本体を開くと、テキストエディタが起動していた。<br /> <br /> <br /> YUKI.N&gt;あなたはあなたの思う通りの行動をとればいい。<br /> <br /> <br /> 実に長門らしい、簡潔な文章である。だが長門がこういうメッセージを残すということは、何かが待ち構えていることと同義なのだ。<br /> <br /> 風呂に入り、俺は床に就いた。異様なプロフィールを持つ3人からの追加連絡はなかったからな。<br /> <br /> 3<br /> うん、「また」なんだ。済まない。また俺はここに来ちまったようだ。<br /> もう今度はレム睡眠談義は不要だろう。<br /> <br /> ――キョン、起きて――<br /> 予想通りというべきか、俺の夢にハルヒの声が乱入してきた。あまりいい夢ではなかったから惜しくはないけどな。<br /> また首を絞められるのは嫌だと思いつつ、そんな思念だけで起きられるものなら俺は毎朝学校に行くときに苦労しない。結局、めでたく俺はまたしてもハルヒに首を絞められる運びと相成った。<br /> さすがに目を開く。やはりというか――<br /> <br /> 記憶そのままの奇妙な光に照らされた学校であった。<br /> セーラー服を着たハルヒが俺の顔を覗き込む。ということはと思い、自分の体を確認してみると、やはり着ているものはスエットではなく制服だった。<br /> 「何なのかしら、ここ。去年と同じよね?」<br /> 「どうやらそうみたいだな」<br /> さすがに2回目ともなると、ハルヒも驚いていない。<br /> 「キョン、とりあえず部室に行かない?」<br /> その意見に否やはなかった。どうせそこ以外に行くところはないしな。パソコンを起動したらまた何かあるかもしれん。<br /> 荒々しくも手っ取り早い方法で職員室から「ぶしつのカギ」を手に入れ、部室棟へと向かう。<br /> <br /> 「あんたと話したいことがあるの。」<br /> 部室に着くなり、ハルヒはこう切り出した。普段は見せることのない、寂しそうな、不安げな、弱気な表情である。<br /> 「あんた、あたしに何か隠してない?」<br /> さて、何のことだろう。心当たりがないのではなく、ありすぎて何のことだか分からないのである。<br /> 「この間、あんたが休みの日にみくるちゃんや有希や古泉君と一緒にいるところを見たのよ。それと、」<br /> そう言いながら、ハルヒはそれ取り出した。<br /> <br /> それは、<br /> 1年前のこの日、長門から受け取り、4年の時を過ごした、ハルヒの考えた宇宙人語が書かれた短冊だった――。<br /> <br /> 「あたし、昨日あんたの家に勉強教えに行ったでしょ?あのとき、あんたがトイレに行ってる間に、何気なく箪笥の引き出しを開けてみたら、これが出てきたの」<br /> なるほど、疑うというのはこのことだったのか、古泉。しかし、自分の迂闊さのせいでまたしても世界崩壊の危機に直面することになるとは。<br /> どうする?俺。だが、答えはすでに俺の胸にあった。<br /> <br /> 「この短冊に書かれている記号はね――」<br /> 「今から4年前にお前が東中の校庭に書いた、馬鹿でかいミステリーサークルのと同じ記号で、意味は『私は、ここにいる』だろ?」<br /> このとき俺には、全てをブチ撒ける覚悟ができていた。世界がどうなろうともうどうだっていい、と思っていたわけではない。全てを曝しても、こいつは世界を変えることはないという自信がなぜかあったからだ。<br /> 「4年前の今日、東中に侵入したのはお前一人じゃない。女の子を担いだ高校生が一人いて、お前の線引きを手伝った」<br /> ハルヒの表情が、不安から確信へと変わってゆく。<br /> <br /> 「俺は、ジョン・スミスだ」<br /> <br /> 4<br /> 「やっぱりね」<br /> それから俺は、ほとんどの真実をハルヒに話した。ただ、こいつが神だとか進化の可能性だとか時間の歪みだとかというところは、改変された世界のこいつに対してもそうだったように、世界を変化させる力があるらしいことだけにとどめておく。俺にだってどれが本当なのかわからないしな。<br /> <br /> 殺風景な部屋で長門の電波話を聞かされたことから始まり、マッドな朝倉の襲撃、大人版朝比奈さん、閉鎖空間と神人、七夕の時間遡行、カマドウマ、15498回も繰り返された夏、映画撮影、改変された世界、それらにまつわる未来人・宇宙人・超能力者の組織・・・<br /> 話していると、それぞれの光景が脳裏によみがえってくるようだった。俺の大切な思い出たち。それを今まで、目の前にいるこいつは知らなかったのだ。<br /> そういえば、この閉鎖空間に神人は出現していないな。前回ここに来たときはもっと早く現れていたが、つまり、ハルヒの精神状態はイライラではなく、2人でここに来た理由もイライラではないのだろう。<br /> <br /> 言うべきことを全て言い終え、さてどうしたものかと考えていると、<br /> 「今度はあたしからも伝えることがあるの。」<br /> って、まさかハルヒにも、俺に隠していたことがあるのか?<br /> 「そうよ。でも、あなたがジョンだって分かってない限りは伝えられない話なんだけどね。」<br /> 一呼吸おいて、<br /> 「あんたが去年の夏と冬から来たっていう4年前の七夕、なんであたしはあんな大きな図形を書こうとしたかわかる?」<br /> <br /> あたしは宇宙人とか、未来人とか、超能力者が目の前にフラッと出てきてくれることを誰よりも望んでた。中学に入って、いろんな、そのときのあたしが考えられる限りの全ての方法で、何とかして特別な存在を見つけようとしていたの。<br /> でも、何も出てこなかった。それに、周りの人たちが私を避けるようになった。そりゃそうよね。小学生のときのあたしがあれを見てもきっと避けてたと思うわ。だから、野球観戦に行ってから色あせたように感じてたあたしの日常は、限りなく無味無色になってしまったの。誰も自分のちっぽけさに気づいてない。誰もあたしのことを解っちゃくれない。だからね、あたし、決めてたの。<br /> <br /> ――あの七夕の日、あの校庭にメッセージを書いて、そこに屋上から飛び降りて、全宇宙にメッセージを発信してやろうと。<br /> <br /> 家の自分の部屋には遺書をちゃんと残したし、もう図形を書いて飛び降りる以外にすることはなかったはずだった。<br /> <br /> でも、校門をよじ登ってるとき、予想外のできごとにあった。あんたと出逢ったわけね。あのときのあんたほど、私の印象に残った人間はあんた本人以外ないわよ。「やれやれ」とかいいながらも、あたしを手伝ってくれて、宇宙人も未来人も超能力者もきっといると言ってくれた。<br /> だから、あたしは、死ねなかった。やることが残ってしまったの。やるなら最後まで徹底的に不可思議な存在を探してやろうと思った。高校に入って、高校生になったあんたに出会うまで、ジョン――キョンはあたしの唯一の心の支えだったの。だからSOS団を作れたのも、今こんなに楽しい毎日を過ごせてるのも、ぜんぶキョンのおかげ。<br /> <br /> このときの俺がどんな表情をしていたか、キャプチャー職人がいたらアップロードしてほしいぐらいだね。しばらくの沈黙の後、ハルヒは再び口を開いた。<br /> <br /> 5<br /> 「それからね、あんたの話を聞いて一つ不思議なことがあるのよ。あんたが前に会ってた佐々木って子、あの子もここみたいな、閉鎖空間って言うんだっけ?を持ってるのよね?」<br /> 「それはまず間違いないな。なんせ俺が実際に入ったんだからな。」<br /> 「実はね、あたし、あの子の顔を見たことがある気がするのよ。」<br /> 「確かに4月の頭に駅でお前と佐々木が出会ったときも、初対面にしては2人とも変だとは思ったが。でも、お前は佐々木のことを何も知らないんだろ?」<br /> 「そうよ。でも、・・・ううん、説明すれば分かると思うわ。あんたはあたしに変な能力が発生したのは今から4年前だって言ったわよね?あれは忘れもしないわ。」<br /> <br /> 中学に入って、あたしが世界に訴えようとする行動を始めて周りから避けられ始めて少しした日の夜、変な夢を見たの。<br /> なんか自分がワープしてるような感じがする、変な空間を猛スピードで移動してる夢だったんだけど、自分が進む先に女の子が一人いたの。その子が移動するスピードはあたしより遅くて、しばらくして追いついたのね。そしたら、その子があたしの方を向いて、<br /> 『全てを君に託すことにしたよ。君ならうまくできると思うよ。よろしくね』<br /> って言ったの。あたしは意味がわかんなくて、とりあえず『うん』って言って、もう少しまともな答えをしようと考えたの。でも、気が付いたら、その子はあたしよりずっと後ろの方にいた。<br /> 彼女は一回うなずくと、全身から、白い、まばゆい光を発したの。その光はあたしの方に向かってきて、次の瞬間、あたしは光に包まれた。その光が自分の中に入ってくる感覚が気持ち悪くて、そこで目を覚ましたの。<br /> <br /> 「その女の子が佐々木じゃないか、ってことか。」<br /> 「そう。今でもその夢は鮮明に記憶に残ってるの。去年あんたとここに来たのが夢じゃないって解ったから、あたしが覚えてる夢で一番はっきりしてるものに昇格したわ。もしかして夢じゃなかったのかしら。」<br /> 「その可能性もあると思うぞ。」<br /> 口ではそう言ったが、俺はその記憶が夢であるとは微塵も思っていなかった。ハルヒもそうなのだろうが。そうなると、ハルヒの能力がどこから来たのか、説明がつくことになる。そしてその能力がどういう形態をしているのかもな。<br /> 「いや、俺は夢じゃないと確信している」<br /> 何故だかは解らない。ただ、自分の心中に反することを言ったことに心が疼いたのだ。もう、こいつに対して隠すべきことはほとんどないのだ。俺の部屋のベッドの下のようなものを除いてはな。いや、それすらも隠すべきではないのかもしれない。って、なに考えてんだ、俺。<br /> <br /> 6<br /> 「あんたがジョンだって可能性は、入学したときからずっと考えてたのに、いざ本当となると結構混乱するのね。てことは、SOS団の名前の由来も知ってるわけよね。」<br /> 「世界を大いに盛り上げるためのジョン・スミスをよろしく、だろ?」<br /> 「そう。でも、本当はもう一つ意味をかけていたの。SOSそのままの意味よ。この団なら、色のないあたしの日常を救助してくれるんじゃないかってね。」<br /> 「・・・」<br /> 俺は、しばらくの間、言葉を返せなかった。毎日が限りなく退屈に感じられる日常とは、どのような心地がするものなのだろうか。今、こいつは幸せなのだろうか。いや、何かあるからこそここに俺を連れてきたんだ。それは何だろうか。それはずっと俺が感じているモヤモヤと同じなのかもしれない。<br /> <br /> 「あたし、バカよね。」<br /> 「いきなり何を言い出すんだ」<br /> 「だって、去年この世界から帰ってきたあとの喫茶店で、あんた真相を言ってくれたじゃない」<br /> ああ、軽く一蹴された挙句、財布持ってないからと奢らされたあの喫茶店での会話か。<br /> 「しょうがねえよ。あんな話を突然されて信じるような奴がいたとしたら、そいつはオレオレ詐欺に何回も引っかかるだろうよ」<br /> 「自分で望んでたくせして、目の前の真実をむざむざ見逃すとはね。でも、今なら例えあんたがどんな突飛な話をしても、信じる自信があるわ。」<br /> 俺が感じているモヤモヤは、今までにない速さで輪郭を形成しつつあった。<br /> <br /> 「そんな事を言うなら、俺もカマドウマ並みの阿呆だな。」<br /> 「コンピ研の部長の家に出たっていうあれ?」<br /> 「はは、それに違いない。真実をブチ撒けたのに、まだお前に話せていない大事なことが2つもあるからな。」<br /> 「一つ目。俺もかつてはお前が望んでいたような世界を望んでいたんだ。だが、俺はそれを早々に諦めてしまった。だから、高校に入ってお前を見たとき、正直お前の生き方が羨ましくなった。かつて望んでいたような世界が現実になって、やれやれと不平をたらしながらも、俺はこの日常が楽しくてしょうがないんだ。」<br /> 「心配しなくても、そんなこと解ってるわよ。あんたを見てれば解るの。」<br /> しばしの沈黙。<br /> なぜここで沈黙かって?モヤモヤが完全にはっきりした俺にとって、二つ目の『大事なこと』を告げるのには勇気が要ったからだ。ハルヒはハルヒで何かをしようかしまいか迷っている表情をしている。<br /> <br /> 俺が少ししかない勇気をかき集めて口を開こうとしたまさにそのとき、ハルヒが言葉を発した。<br /> 「そんなこと、言うなら、あたしにも言うべきことがあるわ。・・・あたしね、あん――」<br /> 「おっと、俺の二つ目がまだ言い終わってないぜ。 ハルヒ、好きだ。」<br /> 「ちょっとキョン!先に言わないでよ!あたしだって、・・・あんたのことが、・・・好きなんだから・・・」<br /> <br /> こんなに赤くなったお互いを見たことはないと断言できる。だが、そんなことは、今の俺たちには関係ないね。<br /> 「キョン。」<br /> 「ハルヒ。」<br /> ごく自然と、真っ赤なハルヒの顔が接近してくる。ハルヒが接近してきたか、俺が接近したかなんて、もう、俺にはわからない。<br /> <br /> 俺たちは、唇を重ね合わせた。<br /> <br /> さまざまな思念が、奔流となって、俺の頭の中を駆け抜ける。やがて、その全ての思いが、一点へと収束していく。すなわち、こいつ、涼宮ハルヒを愛しむ想いへと。こいつとずっと一緒にいたい、そう思った。<br /> <br /> 永遠とも思える時間のあと、不意に俺は重力の消失を感じた。そういえば今いた場所は閉鎖空間だったか。<br /> ってことは、次に気が付くのは、自分の部屋の、自分のベッドの上か。<br /> この予想は間違っていなかった。予想通り、次の瞬間にいた場所は、俺の部屋の、俺のベッドの上だったが、二つの点で、前回閉鎖空間から戻ってきたときと異なっていた。<br /> つまり、一つ目は俺「たち」が制服を着たままだったことで、もう一つは今の表現からお解りの通り、俺とハルヒは抱き合い、唇を合わせたままだった。<br /> <br /> <br /> さて、ここから翌朝までは、記述を差し控えさせてもらおうか。<br /> <br /> 7<br /> 翌朝、俺がハルヒを家族に見つからないように外に出すのに、負傷した女スパイを導く某ダンボール使いの潜入のエキスパート並みの細心の注意と行動を要したのは、言うまでもないだろう。<br /> 鞄を取りにハルヒの家に立ち寄った後から学校に到着するまで、俺らが手を繋いだままで登校したせいか、「俺とハルヒがくっついた」という噂は、ハルヒと朝比奈さんがバニーガールの衣装でビラ配りしたあの伝説の事件の噂よりも早く広まった。授業中も俺のほうを向いてはニヤニヤしていた谷口は、<br /> 「キョンにはお似合いだと前から思ってたぜ。てかお前にはあいつ以外に合う奴がいねえだろ。」<br /> などと言っていた。つーかお前も早く彼女つくれよ。<br /> <br /> その日の古泉との会話である。<br /> 「僕にとって、一番興味深かったのは、涼宮さんが言っていたという佐々木さんの話ですね。」<br /> 「あれは俺も俺なりに考えてみたんだが、佐々木がハルヒにあの能力を渡したってことなのか?」<br /> 「簡単に言えば、そうなるでしょう」<br /> 「だが、それなら橘京子たちの組織はもっと昔からあってもいいようなもんだが」<br /> 「そこですよ。ちょっと推測してみましょう。佐々木さんのような人が、自分のイライラを制御する組織を必要とするでしょうか?答えはノーです。僕たちの『機関』も、彼女たちの組織も両方とも涼宮さんが創り出したと考えるのが妥当でしょう。」<br /> 「よく意味がわからん」<br /> 「涼宮さんがあの能力を得たときのことを考えてみましょう。突然能力を得たと知った、彼女の無意識下の理性は、どう考えるでしょうか?ここで二つのパターンが予想されます。一つは、自分を制御してくれる存在があれば大丈夫だろうという、どちらかという楽観論的な思考です。そしてもう一つの思考パターンは、自分がこの能力を持つことは危険だ、だから元の持ち主に戻すべきだという、若干悲観論的な考え方です。」<br /> 「ってことは、」<br /> 「僕たち『機関』は、涼宮さんの前者の理性を反映し、橘さんの組織は後者の理性を反映しているのですよ。だから、涼宮さんの理性がせめぎ合っていたように、僕たちも敵対していたのでしょう。」<br /> 古泉は続けて、<br /> 「ですが、これからは、橘さんのほうの組織は衰退していくでしょう。涼宮さんの中で、自分は『能力』を持っているべきだ、という考えが強くなるからです。彼女が能力を持っていたからこそ、僕たちはここに一同に会することができたのですから」<br /> 「まだ解らんことがある」<br /> 「どうぞ」<br /> 「なぜ佐々木は『能力』をハルヒに渡したんだ?」<br /> 「これも僕の推論ですが、佐々木さんは世界が自分の思い通りになって欲しくなかったんでしょう。そして、4年前、何かで世界が自分の思うように変わってしまうのを見てしまう。彼女はこの能力は自分には必要ない、もっとこの能力にふさわしい人のものであるべきだと考えたのでしょう。」<br /> 「それがハルヒか。」<br /> 「そうです。涼宮さんは不可思議な現象を誰よりも望んでいました。だから彼女に『能力』が授けられたのでしょう。ともかく、そのように考えた佐々木さんは新しい世界を創造し、そこに1日前の時点の全てをそっくりそのまま移動した、このように考えると辻褄が合います。」<br /> 「ハルヒが言ってた移動する感覚はこのことか。待てよ、すると、未来人が4年前より前に遡れないのも・・・」<br /> 「その通り。世界が存在しないのなら、遡りようがありませんからね。」<br /> <br /> その後のことを、少し話そう。<br /> それからも、ハルヒが事の真相を知っていること、俺とハルヒが一緒にいる時間が増えたことをを除いては、以前と同じSOS団的な日々が続いた。相変わらず違う時空の未来人やら天蓋領域やらとドタバタも続いたが、今度は本当に5人全員で切り抜けてきた。夏休みの合宿第2弾やら、映画やら、バンドやら、相変わらずである。<br /> 以前、長門や古泉や朝比奈さんが心配していた「ハルヒが真相を知ることによる弊害」は起こらずに済んだ。その理由を一番端的に表しているのは、ハルヒの<br /> 「こんなすごいこと、他の人に知らせたらもったいないじゃないの。これはあたしたちSOS団だけの秘密なんだからね!」<br /> という科白だろう。<br /> <br /> ――時は変わって7年後、今日は7月7日、いわずと知れた七夕デーだ。<br /> 今日は、7年前と同じく、SOS団パーティーが開催される。<br /> 今年の七夕パーティーは、SOS団のパーティーでは史上2番目に壮大なパーティーになるはずである。<br /> ここまで言ってしまえば分かる人は解ると思うが、史上最大は去年の今日である。<br /> スペックの異様さを除けばほぼ普通の人間になっている長門や、以前のように偽りではなく、屈託なく笑うようになった古泉とはしょっちゅう会っているが、朝比奈さんには去年の今日、久しぶりに会った。記憶そのままの朝比奈さん(大)の姿で。彼女によると、自分がこのパーティーに参加するのは「既定事項」であったそうな。<br /> <br /> 以前は七夕になると、決まってブルーになっていたハルヒだが、今はそんなことは全くない。<br /> <br /> 何でかって?決まっている。<br /> <br /> ――今日は、俺とハルヒの、結婚一周年の記念日だからだ。<br /> <br /> <br /> P.S おっと、書き忘れたことがある。実は今日のパーティーは、ハルヒの妊娠祝いも兼ねているんだ。しかし、名前を考えるってのは、妙に気恥ずかしいな。<br /> <br /> 完</p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: