@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
このページの子ページを作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
はじめての方へ
良くある質問集
プラグイン一覧
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
このウィキに参加
ログイン
HaxBallリーグ戦準備室
大会について
ミニリーグとは
参加するには
大会ルール
意見交換広場
コマンド一覧
テンプレート&運営マニュアル
リーグ戦チャットルーム
For Foreigner
エキシビジョンミニリーグ
8thシーズン
第9回大会
決勝リーグ
第8回大会
下剋上杯
決勝リーグ
第7回大会
下剋上杯
決勝リーグ
第6回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第5回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第4回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第3回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第2回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第1回大会
決勝リーグ
チーム一覧&メンバー募集
日程・結果
7thシーズン
+
全5回
チーム一覧
第5回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第4回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第3回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第2回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第1回大会
決勝リーグ
6thシーズン
+
全4回
チーム一覧
第4回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第3回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第2回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第1回大会
決勝リーグ
5thシーズン
+
全11回
エキシビジョンミニリーグ
第11回大会
第10回大会
第9回大会
第8回大会
第7回大会
第6回大会
第5回大会
第4回大会
第3回大会
第2回大会
第1回大会
チーム一覧
日程・結果
ランキング
ユニフォーム
下剋上杯
第7回大会
第6回大会
第5回大会
第4回大会
第3回大会
第2回大会
第1回大会
4thシーズン
+
全5回
チーム一覧
日程・結果
ランキング
ユニフォーム
第5回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第4回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第3回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第2回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第1回大会
決勝リーグ
3rdシーズン
+
全9回
チーム一覧
日程・結果
ランキング
ユニフォーム
第9回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第8回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第7回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第6回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第5回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第4回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第3回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第2回大会
決勝リーグ
予選リーグ
第1回大会
決勝リーグ
2ndシーズン
+
全9回
チーム一覧
日程・結果
ランキング
ユニフォーム
第9回大会
Division 1
Division 2
第8回大会
Division 1
Division 2
第7回大会
Division 1
Division 2
第6回大会
Division 1
Division 2
Division 3
第5回大会
Division 1
Division 2
Division 3
第4回大会
Division 1
Division 2
Division 3
第3回大会
Division 1
Division 2
Division 3
第2回大会
Division 1
Division 2
Division 3
第1回大会
Division 1
Division 2
1stシーズン
+
全19回
日程・結果
ランキング
ユニフォーム
第19回大会
Division 1
Division 2
第18回大会
Division 1
Division 2
第17回大会
Division 1
Division 2
第16回大会
Division 1
Division 2
第15回大会
Division 1
Division 2
第14回大会
Division 1
Division 2
第13回大会
Division 1
Division 2
第12回大会
Division 1
Division 2
第11回大会
Division 1
Division 2
第10回大会
Division 1
Division 2
第9回大会
Division 1
Division 2
第8回大会
第7回大会
第6回大会
第5回大会
第4回大会
第3回大会
第2回大会
第1回大会
東西対抗戦
+
以前の大会
第27回大会
第26回大会
第25回大会
第24回大会
第23回大会
第22回大会
第21回大会
第20回大会
第19回大会
第18回大会
第17回大会
第16回大会
第15回大会
第14回大会
第13回大会
第12回大会
第11回大会
第10回大会
第9回大会
第8回大会
第7回大会
第6回大会
第5回大会
第4回大会
第3回大会
第2回大会
第1回大会
Hax番付
歴代記録
+
以前の大会
第2回大会
第1回大会
1on1サバイバルカップ
+
以前の大会
第4回大会
第3回大会
第2回大会
第1回大会
更新履歴
取得中です。
リンク
HaxBall
リーグ戦チャットルーム
JHLアップローダー
Discord
チャットワーク
Headless Host
+
ニコ生コミュニティ
・
Mokele
・
minami
・
nuo-
・
watataku
・
gyagya
・
mob
・
ちょじ
・
ヤマた
haxball-issues wiki
HaxMaps
HaxColors
HaxPuck
作戦ボード
ニコニコ大百科記事
HaxBall 攻略 WIKI
新WIKI
運営補助ツール
3チームリーグ表
4チームリーグ表
チーム分け
ランダムシャッフル
ランダム抽出
その他
旧リーグ戦
なちょ杯
動画作成法
ゴール集(YouTube)
編集者用メモ
編集テストページ
プラグイン紹介
「
第5回大会 予選リーグ - エキシビジョンミニリーグ3rdシーズン
」の編集
見出し
小見出し
中見出し
大見出し
太字
斜体
下線
リスト
番号リスト
テーブル
水平線
リンク
引用
画像
カラーピッカー
Youtube動画
プラグイン入力
|&bold(){目次}&br()&font(u,blue){&link_anchor(AA){1.開催日時}}&br()&font(u,blue){&link_anchor(BB){2.大会概要}}&br()&font(u,blue){&link_anchor(CC){3.大会当日の流れ}}&br()&font(u,blue){&link_anchor(DD){4.ミニリーグに参加するには}} &font(b,red){募集中!}&br()&font(u,blue){&link_anchor(EE){5.現在の登録チームと所属選手}}&br()&font(u,blue){&link_anchor(FF){6.試合形式・ルール}}| ---- **&aname(AA,option=nolink){開催日時} &color(red){NEW!} #areaedit() &font(b,blue,120%){7/15(土)} &font(b,120%){22:30集合、22:50頃ドラフト開始、23:00頃対戦開始。} &font(b,120%){3チームの場合は24:00頃、4・5チームの場合は24:30頃終了予定。} //&font(b,120%){6チームの場合は24:45頃、4・5チームの場合は24:30頃終了予定。} &font(b,120%){集合場所は&font(u,blue){[[リーグ戦チャットルーム>>http://chat.kanichat.com/chat?roomid=haxleague]]}です。} 試合の様子はニコニコ生放送で、&font(u,blue){[[minami>>http://com.nicovideo.jp/community/co3078469]]} 、&font(u,blue){[[nuo->>http://com.nicovideo.jp/community/co3281127]]}、&font(u,blue){[[Mokele>>http://com.nicovideo.jp/community/co2999632]]} のいずれかがお伝えします。 #areaedit(end) ---- **&aname(BB,option=nolink){&color(blue){大会概要}} &color(red){NEW!} #areaedit() //&bold(){出場チームは&font(b,blue){ミナミティコマドリード、ヌンテル、ヴィオラファクトリー、エストレーノ厚木}の最大4チームです。 } //&font(b){その他のチームの所属選手と無所属の選手はドラフトから参加してください。} &bold(){出場チームは&font(b,blue){エストレーノ厚木、ミナミティコマドリード、Newcastle United}の3チームです。 } &font(b,red){ただし、育成チームが参加を希望した場合や、ドラフト参加者で臨時のチームを作れる場合は4チーム開催とします。 } //&font(b){出場の意志があっても、人数不足のチームは参加できない場合があります。ご了承ください。} // &font(b,blue){上位2チームは翌週の決勝リーグへの出場権を獲得します。} &font(b,red){出場チームが3チームに満たない場合は、ドラフト参加者で臨時のチームを作ります。} &font(b){参加者が少なく臨時のチームが作れない場合は2チームでの開催とします。} // //&font(b,red){上位2チームは次回決勝リーグのシード権を獲得、それ以外のチームは次回予選リーグから出場となります。} //&font(b,red){2位・3位チームは昇格決定戦で勝利したほうが Division 1 への出場権を獲得します。} //&font(b){助っ人選手獲得ドラフトの指名順は、&font(b,blue){ヴィオラファクトリー→エストレーノ厚木→ヌンテル→ミナミティコマドリード}とします。} &font(b){助っ人選手獲得ドラフトの指名順は、&font(b,blue){Newcastle United→エストレーノ厚木・ミナミティコマドリードの2チーム抽選}とします。} //&font(b){助っ人選手獲得ドラフトの指名順は、抽選で決定します。} // //&font(b,blue){決勝リーグでの優勝回数が4回に達したチームが、3rdシーズンの総合優勝チームとなります。} //&bold(){通算の優勝回数は&font(u,blue){[[こちらのページ>http://www33.atwiki.jp/haxleague/pages/358.html]]}でご覧いただけます。} //&font(b){今回の予選リーグには、&font(b,blue){決勝リーグのシードチーム所属の選手は人数不足の場合のみ参加可}とします。} &font(b,blue){無所属の選手はドラフトから参加してください。} #areaedit(end) ---- **&aname(CC,option=nolink){大会当日の流れ} ***22:30頃 チャットルームに集合 &bold(){参加意志のあるプレイヤーが&font(u,blue){[[リーグ戦チャットルーム>>http://chat.kanichat.com/chat?roomid=haxleague]]}に集合。} &font(b,blue){ドラフトの開始までに入室すれば問題なく大会に参加できますが、人数把握のためなるべく22:30に来るようにしてください。} ***22:50頃 ドラフト &font(b,red,110%){ドラフトを実施し、各チームが一日限定の助っ人選手を獲得します。} //&font(b,blue){ドラフトの指名順は、抽選により決定します。} &font(b,blue){ドラフトの指名順は、Newcastle United→エストレーノ厚木・ミナミティコマドリードの2チーム抽選 とします。}&font(b,red){ NEW!} //&font(b,blue){ドラフトの指名順は、ヴィオラファクトリー→エストレーノ厚木→ヌンテル→ミナミティコマドリード とします。}&font(b,red){ NEW!} &font(b,blue){ドラフトに間に合わなかった遅刻選手については、各チームが早い者勝ちで自由に獲得できるものとします。} &font(b){なおドラフトに遅刻した選手は、原則として出場点を得ることができませんが、} &font(b){その選手が第1試合の開始に間に合い、かつその選手の不在がドラフトに影響を与えなかった場合には出場点を認めます。} &font(b,110%){※ドラフトの際の注意点※} &font(b,blue){ドラフトでは選手側には指名を拒否する権利はありません。} &font(b,blue){指名を拒否した場合は、ミニリーグへの参加そのものをキャンセルしたとみなします。} &bold(){また、各チームの監督は試合で起用するつもりのない選手を獲得しないようにしてください。} // &bold(){必要な人員を確保した時点で「指名終了」と宣言してください。} // &bold(){追加でメンバー補充が必要になった場合は、ドラフト終了後に各プレイヤーに呼びかけてください。} // なお、このドラフトはあくまで1日限定の助っ人選手指名です。 // 正式にチーム所属の選手として獲得したい場合は、大会終了後に入団交渉を行ってください。 ***23:00頃 対戦開始 時間4分でスタジアムは全て Big Easy を使用。 //&font(b){4チーム開催の場合の対戦表は次の通りです。} //&font(b){参加者不足の場合は全試合3on3に変更します。} //|CENTER:1|Aチーム vs Bチーム|4on4| //|CENTER:2|Cチーム vs Dチーム|4on4| //|CENTER:3|Dチーム vs Aチーム|4on4| //|CENTER:4|Bチーム vs Cチーム|4on4| //|CENTER:5|Dチーム vs Bチーム|4on4| //|CENTER:6|Aチーム vs Cチーム|4on4| //|CENTER:7|Bチーム vs Aチーム|3on3| //|CENTER:8|Dチーム vs Cチーム|3on3| //|CENTER:9|Aチーム vs Dチーム|3on3| //|CENTER:10|Cチーム vs Bチーム|3on3| //|CENTER:11|Bチーム vs Dチーム|3on3| //|CENTER:12|Cチーム vs Aチーム|3on3| //&bold(){3チーム開催の場合や、その他の場合の対戦順は&font(u,blue){[[こちらのページ>http://www33.atwiki.jp/haxleague/pages/69.html]]}をご覧ください。} &font(b){3チーム開催の場合の対戦表は次の通りです。} &font(b){参加者不足の場合は全試合3on3に変更します。} |CENTER:1|Aチーム vs Bチーム|4on4| |CENTER:2|Cチーム vs Aチーム|4on4| |CENTER:3|Bチーム vs Cチーム|4on4| |CENTER:4|Bチーム vs Aチーム|4on4| |CENTER:5|Aチーム vs Cチーム|4on4| |CENTER:6|Cチーム vs Bチーム|4on4| |CENTER:7|Aチーム vs Bチーム|3on3| |CENTER:8|Cチーム vs Aチーム|3on3| |CENTER:9|Bチーム vs Cチーム|3on3| &bold(){その他の場合の対戦順は&font(u,blue){[[こちらのページ>http://www33.atwiki.jp/haxleague/pages/69.html]]}をご覧ください。} // //&bold(){3チーム開催・4チーム開催の場合の対戦順は&font(u,blue){[[こちらのページ>http://www33.atwiki.jp/haxleague/pages/69.html]]}をご覧ください。} ---- **&aname(DD,option=nolink){ミニリーグに参加するには} &bold(){ミニリーグに参加するには次の3つの方法があります。} &font(b,120%){1. 新規にチームを作る}&font(b,red){ 新規チーム常時募集中!} &font(b,blue){監督とチーム名を決め、リーグ運営者(Mokele)に報告してください。} 報告には&font(u,blue){&link_anchor(come){ページ下部のコメント欄}}、またはチャットワークを利用してください(チャットワークについては&font(u,blue){[[こちら>>http://ch.nicovideo.jp/guminamigu/blomaga/ar1118485]]}をご覧ください)。 &font(b,blue){チームメンバーは自分でスカウトするか、後日大会運営者が開催するドラフトで獲得してください。} &font(b,blue){チームメンバーが監督のみの場合は暫定チームという扱いになり、出場できるのは育成リーグのみとなります。} &font(b,blue){監督を含めチームメンバーが2名以上になれば、正規チームとして予選リーグ・決勝リーグへの出場も可能になります。} &bold(){監督はドラフトで助っ人を獲得し、試合に起用する選手を決定する役割を担います。} &font(b){このミニリーグには出場点という独自の制度がありますので、出場点について理解し選手起用に活かしてください。} &font(u,blue){&link_anchor(APP){出場点制度についてはこちらをご覧ください。}} &font(b,120%){2. 既存のチームに入団する} &bold(){既存のチームの監督と交渉し、入団を認められれば選手として登録されます。} &bold(){交渉の場は様々です。ニコ生、チャットワーク、twitter、IRCなどで自由に交渉をしてください。} チャットワークについては&font(u,blue){[[こちら>>http://ch.nicovideo.jp/guminamigu/blomaga/ar1118485]]}を、IRCについては&font(u,blue){[[こちら>>http://ch.nicovideo.jp/falcolilin/blomaga/ar1064488]]}をご覧ください。 &font(b,120%){3. 無所属プレイヤーとしてドラフトに参加する}&font(b,red){ 大会当日募集!} &font(b){ミニリーグ開催当日の22:30頃に&font(u,blue){[[リーグ戦チャットルーム>>http://chat.kanichat.com/chat?roomid=haxleague]]}に入室し、各チームからドラフト指名されるのを待ちます。} &font(b,blue){ドラフトで指名されない場合もあるので、確実に試合に出場できるとは限りません。} &bold(){指名される確率を上げるには、普段のプレーで存在をアピールしておくと良いでしょう。} ---- **&aname(EE,option=nolink){現在の登録チームと所属選手} #areaedit() &font(b,green,140%){正規チーム}&font(b,green,110%){(エキシビジョンミニリーグに出場)} |チーム名|監督|所属選手|その他| |&font(u,blue){[[ヴィオラファクトリー>ヴィオラファクトリー]]}|Mokele|LS、鳥谷、saizya、こま|勝利よりも美しさを。&br()たとえ全敗しても華麗なる1ゴールを追求したい。| |&font(u,blue){[[ヌンテル>ヌンテル]]}|nuo-|クリアウィング・シンクロ・ドラゴン&br()シーボル、べる、えび、白濁液|実家のような安心感| |&font(u,blue){[[ミナミティコマドリード>ミナミティコマドリード]]}|minami|onu-、ぶり男、misaki、ねこねこねこね|まぢなかよし。オシャレでつよい。| |&font(u,blue){[[エストレーノ厚木>エストレーノ厚木]]}|ちょじ|watataku、弱いマン、那覇、Ruina|&font(){来るもの拒まずメンバー募集中}| |&font(u,blue){[[Newcastle United>Newcastle United]]}|ダ・カーポ|erika、Scott Parker、Pei、きょうこ&br()Jennie、Kante、yo、h!k0|香港チーム| #areaedit(end) #areaedit() &font(b,green,140%){育成チームと暫定チーム}&font(b,green,110%){(育成リーグに出場。参加チームが足りないときはミニリーグにも出場可)} |チーム名|監督|所属選手|その他| |&font(u,blue){[[浮世>http://www33.atwiki.jp/haxleague/pages/232.html]]}|まじま|未定|| |&font(){&font(u,blue){[[市立豊玉高校>http://www33.atwiki.jp/haxleague/pages/367.html]]}}|五郎丸|未定|| |&font(){&font(u,blue){[[メイズ>http://www33.atwiki.jp/haxleague/pages/368.html]]}}|山の神|にょらい|完全新規います| |&font(u,blue){[[ヴィオラ第2工場>https://www33.atwiki.jp/haxleague/pages/363.html]]}|Mokele|募集中。誰でも歓迎|ヴィオラファクトリーの下部組織| #areaedit(end) // //***移籍情報&font(b,red){ NEW!} //特に無し // ***移籍・退団を希望する場合 &bold(){選手が別のチームに移籍を希望する場合は、受け入れ先チームの監督の同意があれば移籍を認めます。} &bold(){所属元チームの監督の同意は必要ありません。} &bold(){チームを退団する場合は誰の同意も必要ありません。} &bold(){所属元チームの監督、またはリーグ運営者(Mokele)に退団の意志を伝えてください。} ***&aname(E3,option=nolink){チームの登録抹消処分} &font(b,blue){3大会連続で欠場したチームは、活動停止とみなし登録を抹消します。} &font(b,blue){登録抹消後に再度リーグ戦へ出場を希望する場合は、改めて登録申請をしてください。} 登録申請には&font(u,blue){&link_anchor(come){ページ下部のコメント欄}}に書き込むか、チャットワークやニコ生等で管理者(Mokele)に一声かけてください。 ---- **&aname(FF,option=nolink){試合形式・ルール} -&bold(){試合時間4分} -&bold(){スタジアムBig Easy} -&bold(){スコアリミット無し} -&bold(){同点の場合は引分} -&font(red,b){得点が認められるのは試合時間3:59までとし、4:00の場合はノーゴールとします。} &font(b,115%){4チームの場合の対戦表} ||CENTER:Aチーム|CENTER:Bチーム|CENTER:Cチーム|CENTER:Dチーム|試合数|勝点|&bold(){※出場点}|合計点| |CENTER:Aチーム|CENTER:\|第1試合(4on4)&br()第2試合(3on3)|第1試合(4on4)&br()第2試合(3on3)|第1試合(4on4)&br()第2試合(3on3)|CENTER:6|||| |CENTER:Bチーム|第1試合(4on4)&br()第2試合(3on3)|CENTER:\|第1試合(4on4)&br()第2試合(3on3)|第1試合(4on4)&br()第2試合(3on3)|CENTER:6|||| |CENTER:Cチーム|第1試合(4on4)&br()第2試合(3on3)|第1試合(4on4)&br()第2試合(3on3)|CENTER:\|第1試合(4on4)&br()第2試合(3on3)|CENTER:6|||| |CENTER:Dチーム|第1試合(4on4)&br()第2試合(3on3)|第1試合(4on4)&br()第2試合(3on3)|第1試合(4on4)&br()第2試合(3on3)|CENTER:\|CENTER:6|||| ***&font(green){出場点制度について} &bold(){「出場点」は、より多くの選手に出場機会があるように設けられている制度です。} &bold(){①2試合以上にスタメン出場した選手1人につき出場点1点付与します。} &bold(){出場点の上限は決勝リーグ6点,予選リーグ8点です。} &bold(){②大会に遅刻した選手は出場点なしとします。} &bold(){ドラフト開始時点で不在の選手は遅刻選手と見なし、原則として出場点を得ることができません。} &bold(){ただし、第1試合の開始に間に合いドラフトに影響を与えなかった場合には出場点を認めます。} ***&font(green){勝点と順位決定方法} &bold(){①勝点は試合の勝利3,引分1,負け0} &bold(){②勝点と出場点の合計点により順位を決定。} &bold(){③合計点が同じ場合は得失点差で決定。} &bold(){④得失点差も同じ場合は総得点で決定。} &bold(){⑤総得点も同じ場合は当該チーム同士の対戦成績で決定。} &bold(){⑥当該チーム同士の対戦成績も同じ場合は順位決定戦を行う。} ***&font(green){試合中の選手交代について} &bold(){交代可能なタイミングはキックオフ前(試合開始前含む)のみです。} &bold(){交代を希望する場合は対戦部屋のチャットで伝えてください。} &bold(){主催者(Mokele)がPauseをかけ交代を行います。} &bold(){途中出場の選手は出場点の対象にはなりません。} ***&font(green){対戦部屋のトラブルの対処} &bold(){①経過時間が3:31~3:59(残り時間が0:29~0:01)の場合は、そのまま試合終了とする。} &bold(){②経過時間が0:00~3:30(残り時間が4:00~0:30)の場合は、対戦部屋を作り直し試合を再開する。} &bold(){再開する際の試合時間は、中断前の残り時間の秒を30秒以上は切り上げ、29秒以下は切り捨てる。} &bold(){(例)経過時間1:30(残り時間2:30)で中断→試合時間3分で再開。} &bold(){ 経過時間1:31(残り時間2:29)で中断→試合時間2分で再開。} &bold(){スコアは中断前のスコアと再開後のスコアを足したものをその試合の最終スコアとする。} ***&font(green){プレイヤー個人のトラブルの対処} &bold(){①試合中の「退室後」または「desynchronised発生後」20秒経過時にPause。それ以外はトラブルして認めない。} &bold(){②20秒以内にプレイ可能な場合も投入を認めない。} &bold(){③点が入った場合は①,②に優先して通常の選手交代と同じ扱いとして投入を許可する。} &bold(){④投入位置(自陣ゴール裏)が影響力を持つ局面でも投入を許可する。} &bold(){⑤同人数にするための投入であれば予備メンバーの投入を許可する。} &font(red,b){⑥本人または監督がチャットで伝えれば①と同じ扱いで一時退場を許可する(試合に関与できないようにSpectorsに入れる)。} ---- **&aname(come,option=nolink){コメント欄} 新チーム結成の報告のほか、ご意見等ご自由にどうぞ。 #comment(vsize=3,nsize=50,size=150,below,num=22)
» タグ(複数タグを入力するときは、エンターキーまたは、カンマを入力してください。)
このWIKIのタグ一覧
表示オプション
メニュー表示:
プレビュー表示:
編集モード: アットウィキモード
@Wikiのご利用ガイド
アットウィキモードの編集方法
プレビュー
プレビュー設定
自動スクロール:
横幅を固定する:
└ 横幅:
px