いわしWiki @ ウィキ

相可橋駅

最終更新:

himemiyawiki

- view
メンバー限定 登録/ログイン
相可橋駅 (おうかばしえき) とは、空横県空横市中央区にある、姫宮急行電鉄元姫本線の駅である。駅番号はMM 01

歴史

  • 1982年 (昭和57年) 4月 元姫本線の空横駅~恋関駅間の開通と同時に開業。
  • 2010年 (平成22年) 4月 ICカード「Himeca」の利用を開始。

駅構造

島式ホーム2面4線を有する地上駅。1・2番線が下りホーム、3・4番線が上りホームであり、このうち2・3番線が本線、1・4番線が副本線 (待避線) となっている。

隣の空横駅において元姫本線の線内折り返し列車が3番線の1線しか使用できない関係上、空横行きの上り最終普通列車がダイヤ乱れ等により空横駅に入線できなくなった場合は当駅で運転を終えることがある。上り副本線の4番線を発着する旅客列車はこの場合のみであり、それ以外の場合は下り副本線の1番線と同じく回送列車の発着や夜間停泊等に使用されている。

ひめみやステーションサービスの職員が業務を担当する業務委託駅で、淀槻駅が当駅を管理している。

番線 路線 方向 行先
1 (下り副本線、定期旅客列車の発着なし)
2 MM 元姫本線 下り 淀槻・華ノ塚方面
3 上り 空横・今里方面
4 (上り副本線、定期旅客列車の発着なし)

隣の駅

姫宮急行電鉄
 MM 元姫本線
   特急「いわし」・ 特別快速・ 新快速・ 快速
   通過
   区間快速・■ 普通
   空横駅 (MM 00) - 相可橋駅 (MM 01) - 淀槻駅 (MM 02)
ウィキ募集バナー