07年12月 / 08年01月 / 08年02月 / 08年03月 /
08年04月 / 08年05月 / 08年06月 / 08年07月 /
08年08月 / 08年09月 / 08年10月 / 08年11月・12月 /
最新の日記 /
12/30 笛音
激動の12月もいよいよクライマックス。
ボクにとっては色々と災難の多い月でテンパり気味だったのですが、皆さんはどうだったでしょうか。
たぶんコレが今年最後の笛音日記になると思います。
大晦日日記は他の誰かにバトンタッチしたいのですよ。
さて、今年最後と言えば27日は今年最後のラジオの日だったらしいです。
この日は家にボクしか居なくて、犬の面倒を見なきゃいけない日だったのです。
なので一日中家に居て、年越しの準備をしたり、犬の面倒見たり、年賀状を書いたりしてました。
(ごめんなさい、元旦には年賀状届かないと思いますw)
ちっこい方の犬はかなり甘えん坊で、年賀状書いてるときも抱っこしてーって甘えに来るのです。
こっちは怪我のせいで文字がうまく書けずに苦戦してるってーのに、お構いなしです。
膝の上にすっぽり収まるサイズなのでそんなに邪魔にはならないのですが、ペンをかじるのは勘弁してほしいのですよ。
ごろごろ。
そんな感じで色々と家事的なコトとかを終わらせた21時。
今日もよく働いたなぁーって優越感に浸りつつ、なんだか疲れたのでちょっと横になったのです。
ラジオまではまだかなり時間あるし、目覚ましセットしなくても大丈夫でしょって思ってたのですが・・・
起きるともう24時を軽く回りまくって1時近くになってました。
Σ(・ω・*) 寝坊したー!
慌てて肩を枕に寝てる犬(小)をどかし、横で寝てる犬(大)を乗り越え、パソコンをつけたのですが・・・もう「なんたら座談会」になってました。
せっかくなのでこのまま聴こうかとも思ったのですが、眠気が容赦なく襲ってきたので二度寝しちゃいました。
眠気には勝てないのですよ。ぁぅぁぅ。
ベッドに戻ると、犬(大)がベッド全体を使って爆睡してやがりました。
こらー。
普段はわりと聞き分けの良いお利口さんなのですが、この子も眠気には勝てないタチみたいです。よいしょっと。(←犬をどかした)
そんな感じで最後のラジオを聞き逃してしまったワケなのです。
来年最初のラジオは3日の夜なのかな??
聴けるかな?聴けると良いなぁ。
さてさて、今日はこれから餅つきです。
年末イベントも今日明日がスパートなのです。頑張りますよー(`・ω・´)
それでは皆さん、よいお年を♪
来年もよろしくお願いします。
(*・ω・)ノ☆
12/25 相沢茜
よっす、久々だね。相沢茜です。
師走は自分のトコのブログでお祭り中で、あんまりWikiに手をかけられなんだ。
それでもちゃんとふぇねたんの奇行日記(変態!変態!変態!)には目を通しているから安心しる。
しかしアレだな、ふぇねたんがチャイナ姿でS先輩に
「ふふっ、ふぇねったら女の子の格好でここをこんなにして。いけない子っ!!」
ってトコまで読んだけど、
随分とリア充だなコンチキショウ。
こちとら事務員と言う名の雑務係、オフィスの引越しで業務は内装業者だぜフハハァ!
アレです、わたし以外みんな30代なのです。妹スキーのわたしには萌えが無い職場なんて、
もうアレよね、死んだ目をしている魚っつーか兄っつーか。
ジジイと戯れるのを楽しみにしてるのですよぅ。
まぁそんなワケで主にやふーで「兄とか妹とかしわすぺとか」なんかで検索するとブログが出てくるぜ。
アレやらこれやら楽しそうだけど実生活はあんま楽しくない相沢茜の文章が好きな人はチェキだ。
で、ですよ。男がチャイナを持っている理由ってのはだな。
1、ドンキでネタとして買う(本心:実は凄く欲しかった)
2、ゲーセンでネタとして取る(本心:凄く欲しかったので5000円ブチ込んでしまった)
3、本気の女装レイヤー(本心:お○んぽみるくでちゃうのほぉぉぉぉぅぅ!)
このいずれかだ。
1,2は自分が使う意外にも、恋人に着せる・妹に着せる等、まだ救いようがあるが、
3はもうダメだ。
「こんな可愛い子が女の子のハズないじゃないですか!」って格言があるくらい。
日本はもうダメです。。。orz
さて、年の瀬という事でここでご挨拶させていただくねー。
本年も「姫の中庭@Wiki」通称Wiki姫をご愛顧くださって、誠にありがとうございました。
昨年とは違い、元ネタであるFHが無いにもかかわらず、そこそこのアクセスがありました事、深く御礼申し上げます。
世界はサブプライムローンを発端とした大不況、じわじわと我々の生活にも影響が……
って会社でクリックしてるそこのアナタ。リストラ大丈夫ですか?www
【とりあえず来年の目標】
SHIOHUKIプロジェクト発動(FHアイテム販売)
第1弾「夜の粗相もこれで安心、SHIO布巾(ハンドタオル)」制作(あくまで予定)
FH0を影ながらサポート(ゲーム攻略はどっかに任せる。相変わらず別ネタで攻める)
FH&らじお、人物用語辞典「Wiki姫ペディアとか」の準備。
これでもうネタが分からずついてけないなんて事は無くなる。
とか、考えてます。
【御礼等】
>豆さん
ゲーム開発頑張ってください。Wor3ありがとうです。地味に楽しいです。
>地蔵さん
マジでいつもネタの大量投下とWikiの整理、感謝してます。
地蔵さんになら、、、(にくえもんの)後ろの初めてをあげても良いw
>ふぇねたん
日記、いつも楽しいです。特にこの下のは笑ったw
>座談会メンバー
らじお、いつも助かっております。来年もよろしくです
>構成窓の人たち
的確なURL貼りとかネタとかうんことかどうもです。
>ここをごらんになっている方々
Wiki姫は地味に来年も頑張ります。まぁ、ゲームあってのモノなので、あまり深く考えず、
「ああ、こんな事してんのねー」って見ていただけると嬉しいです。
ついでに「じゃあ俺も何かやる」ってしてくれたら、さらに助かります。
さぁ、来年も適当にやりますよっと。
椿姫さんは無事に実家についたのであろうか。。
12/25 笛音
ボクの所属するバスケ部は男女混成です。
女子は男子の1/3程しか居ないのですが、その中に高さもパワーも男子顔負けで、いかにも女傑って感じの女の先輩が居ます。
S先輩って言うんですけどね。
ちょっとガサツなトコロがあったりしますけど
男の先輩と喧嘩して骨折するぐらいの豪快さんなのですけど
それでもとても頼れる先輩なのです。
遡るコト2ヶ月。
10月にあった試合の後、打ち上げをS先輩の家でやるコトになりました。
試合の成績も奮わなかったので、反省点とかも兼ねての会です。
打ち上げの会場はS先輩の家で、各自一度家に帰って荷物置いたりシャワー浴びたりした後、S先輩の家に集合するコトになりました。
ボクが先輩の家に行く頃には、既に半分以上のメンバーは集まっていました。
バスケ部の打ち上げなので勿論みんな知っている人なのですが、なんだか見慣れない人影がひとつ。
ガチャピンが居ました。
Σ(・ω・*) ガチャピンだー!!
実はガチャピンが大好きなボク。
突然のゲスト(?)にテンションが上がりまくりです。
中には後輩が入ってるとのコトだったので、ガチャピンの頭をバシバシ叩いたり、今日はムックはどうしたのーとか絡んでました。
我ながらウザいなーと思いつつも、後輩だしまぁいっかーとか思ってたワケなのですが・・・
なんとこの中身が実はS先輩で。
中身は後輩だと聞いていたボクは一気にテンパり最高潮。
これは謀略なのです!とか慌てて言い訳するも、聞き入れてもらえず。
よくよく考えたらS先輩の家なのに、S先輩が居ないって言うのも変な話なワケで・・・。
そこで気がつくべきでした(´・ω・)
一体なんなのですかこのドッキリ。
打ち上げに必要なのですかこのドッキリ。
って言うか何やってるのですかS先輩。
トランポリンか何かにチャレンジする気だったのですか。
と言うわけで軽く痛い目を見た上に、打ち上げの後片付けを手伝うことになってしまいました。
更にクリスマスの時に何か面白いコトをしなさいっていう命令まで。
酷い話なのです、まったく。
ボクが凄い量の洗い物を処理している間に、世間では
「やっぱガチャピンのコスプレしたS先輩を馬鹿にしたわけだから、これはやっぱりコスプレだろう!」
・・・と言う話にまとまった様なのです。
人が後片付けしてる最中にどんな話してんですかこの人達。
あれってコスプレだったのですかーみたいな抗議を聞き入れてもらえるはずも無く、次は何のコスプレをさせるかって議題で盛り上がっていました。
もう好きにすると良いのです。
サンタでもトナカイでも持ってくるが良いですよ。
いい機会だからボクの本気を見せてあげるのです。
そしてイヴよりも更に1日早い天皇誕生日。
バスケ部の忘年会のような、イブイブのような会 in S先輩の家。
そこでチャイナの衣装を手渡されました。
えっ?
・・・本気なのですか?
って言うかコレってクリスマス関係なくない?
手渡されたチャイナを見て凹んだ上に、その服が男の先輩の私物だというコトを聞かされて更にドン引き。
リアルに嫌なのです。
こんなに嫌なのは久しぶりなのです。
何でこんなもの持ってるのですか。
もう凹みまくりのべっこべこです。
お湯に浸けても戻らないくらいべっこべこです。
誰か助けてください。まじで。まじで。お願いします。そろそろ泣いても良いですか。
そんな中 「これも付けましょうよー」 と、お団子上の髪飾り(@男先輩私物)を持ってはしゃぐKY。
黙るか帰るか、どっちかにしなさい。ボク権限で。今すぐ。
て言うかそれ以上喋ると泣くまで殴るのやめない。
結局ウィッグやら髪飾りやらその他オプションやら色々とフル装備することになりました。
その他オプションの中には手袋もあったのですが、骨折の添え木のせいで手袋が入らなかったので
「手袋はもういい、むしろ包帯増やせ!」
という嬉しくない声援が。どんだけ変態なのですか。
思いのほか評判だったので写真アップしちゃおうかと一瞬血迷いましたが、取り返しのつかない汚点になりそうなのでやめておくのです。
この精神ダメージはしばらく引きずりそうです。
皆さんもガチャピンには気をつけるといいです。ぁぅぁぅ。
12/22 笛音
食欲ふぇすてぃぼーのせいで1ヵ月後には怪我以外にもリハビリが必要なんじゃないかと噂されたボクですが
持ち前のストイックさを武器に、見事ベスト体重まで持ってきました。ふふーん。
・・・ごめんなさい、ただストイックって言ってみたかっただけなのです。
なべぱー!!(何
この前日記でちょろっと書いた鍋パーティ。
無事に食べる専門でOKという許しが出た(むしろ動くなって言われた)のですが、なんとなく準備に参加せずに座ってるのも落ち着きません。
でも包帯巻いて料理するわけにもいかないので、大人しくコタツでゴロゴロ。そわそわ。ゴロゴロ。
そんな鍋パーティでした。ぁーぅー。
手羽先どっさりのコラーゲン鍋で、キムチ味。
骨にも肌にもヨサゲな一品。美味しかったのですよ(*・ω・)
やっぱり冬は鍋ですね♪
さて、鍋パーティのついでにみんなでモンハンやろうかーってコトで各自PSPを持って集合したのです。
でも親指折れてたらモンハンやるのはちょっと厳しいワケで。
そのコトに気が付いたのはかなり直前になってからだったワケで。
仕方ないのでボクはボスの居る隣のエリアで笛吹いたりアイテム渡したりしてました。
サポートって言うかもう裏方さんってレベルなのです。
ぐっさん(※1)に必殺のカエルクラフトを食らわせてやろうと思ってたのですが。残念なのですよ。
(※1)グラビモスを親しみを込めて呼んでみたらこうなりました。
12/15 笛音
怪我をしてから10日が経ちました。
怪我した当初はガングリオンが輪をかけて痛み出してかなり悲惨なことになっていたのですが、今はもう手首の捻挫のほうは随分落ち着きました。
もうバスケもできるんじゃない?って感じです。気のせいでしたけど。
食欲の秋を迎えてからと言うもの、ご飯が美味しくて仕方が無いのですよ。
もうヨユーで冬なのに。
今なら横浜家のラーメンも行ける!(これも気のせい)ってぐらい食べてます。
でも、怪我をしてから運動する量が激減しちゃったのです。
それなのに未だに食欲ふぇすてぼーが続いてるのは非常にマズいのです。
ぶっちゃけ既にちょっと太りました。
まだ1週間なのに。ぁぅぁぅ。
しかし、ボクには体重調整の為の必殺メニューがあるのです。
それは豆腐と納豆を混ぜまくって、お好みでネギとか生姜とかの薬味を加えただけのお手軽メニュー。
カロリーを抑えつつお腹が一杯になって、かつ大豆ペプチドの力によって筋肉の回復を早めるという良いコト尽くめな一品なのですよ。
『豆MIX』と名づけました。
さらに縮めてマメックス。
なんかポケモンみたいでカッコいいですよね(何
絹ごしとか木綿ごしとかは別にコダワリ無いですけど、絹ごしの方が美味しいような気がします。
この前、このマメックスを「鉄人」って豆腐でやってみました。
鉄人豆腐ってのは初めて食べたのですが、いかにも豆乳って感じの濃い味がする豆腐でした。
醤油をかけなくてもイケちゃう感じ。
系統的には、男前豆腐みたいな感じです。
このまま豆腐だけで食べようかなぁーとも思ったのですが、ここはやっぱり納豆も一緒に食べようってコトでいつものように混ぜまくったのです。
しかし鉄人の濃厚さと滑らかさが納豆の粘り気と奇跡のフュージョンを決めてしまい、なんかネッチョリしたペーストが完成してしまいました。
納豆入りトルコ風アイスって感じ。
そしてゴマ風味。
見た目はアレだけど、コレはコレでアリなんじゃない?と言い聞かせて食べてみましたが、まぁ普通に無しでした。
さてさて、話は変わってX-TRAIL JAM行って来ました♪

ぴっかー。
ちょー熱かったですよ。
燃えまくりでしたよ。
出場者はみんな狂ってると思うのです。(褒めてます)
去年、MIRこと『一番印象に残ったで賞』を獲得した岡本圭司選手、今年もダブルバックフリップとかやってました。
流石なのです。
あと石田貴博選手も凄かったですね。
予選のラストで見せたトリックはホントに意味不明でした。何なのですかあの無理矢理なランディングw
飛ぶ前の『お前ら盛り上げろ!』ってジェスチャーもあって、カッコ良すぎなのですよ。
あんぐらい飛べたらサイコーに楽しいんでしょうねぇ♪
X-TRAIL JAMの様子は、今日の夜中24:55からテレビでやるみたいです。
興味のある人は是非♪
きっと雪山に行きたくなると思います。
ボクは怪我のせいで年内は無理そうですケド・・・。
ホント、早く治らないかなぁ。
(´・ω・)ぴろいねーん。
12/9 笛音
地元の学校が、夜は体育館が開放しているので、ちょくちょくそこ借りてバスケしてたりします。
いちおー卒業生ですしねw
体育館での『先生と感動の再会イベント』を、ちょっと期待してたりしたのですが
残念なことに再開イベントは体育館ではなくデニーズでやってきてしまいました。
うん、微妙。
たらこパスタ食べながらじゃ感動しづらいのです。
体育館開放の利用団体は、他にも結構あります。
剣道とか、ママさんバレーとか、バトミントンとか。
結構いろんな人が利用してるのですよ。
そんで体育館には、体育館の利用者が色々書いてOKな 「連絡ノート」 ってヤツがあるのです。
ある日、その連絡ノートにママさんバレー団体が 「対戦相手募集!」 的な事が書いてました。
へーこんな使い方も良いなーって思いながらも、特に何かレスをするでもなかったのですケドねー。
数日後、ボクの知らないうちにママさんバレーチームとの試合が組まれてました。
何故バスケ部がバレーの試合に乗るのかが理解できないのです(´・ω・)
なんでも 「若い力を見せてやろうじゃないの!」 ってコトで一致団結した、とのコトだったのですが・・・
ホントはママさん大好きな先輩のゴリ押しだったんじゃないかって噂なのです。
それに付き合わされる僕達はいい迷惑なのですよ、まったく。
まぁ言ってても仕方ないので、先週の金曜日バレーボールの試合に臨んだのですが・・・
ママさん、強っ。
スパイクとか普通に怖いスピードなのです。
エクスシャープネスぐらいなら習得してそうな感じ。
ブロック系アビがブロックで止まっているボクとしては、ちょっと辛い相手かも知れません。(何
『これ、やっちゃったんじゃない?』 的な空気がチーム内に流れる中、一人気を吐くのはママさん好きの先輩。
なんと殺人スパイクを真っ向から受け止めました。
おぉぉぉ!見直したのですよ先輩!!
ちゃんとバレーの心得あったんですね!ただのママさん好きじゃなかったのですね!!
先輩の奮起で少しは試合っぽくなったものの、やはり力の差は歴然。
このままじゃマズいなーなんて思ってたら、レシーブに失敗したボールがボクの後ろに高く上がりました。
諦めるものか!と、高く上がったボールを追いかけて飛びついてギリギリ届いたのですが、ボールを拾うまではいかず。
結局相手のポイントになってしまいました。くそー。
しかもその時、ちょっと変な風に手を突いちゃって右手首を痛めてしまいました。
とりあえずその試合はそのまま出場したのですが、次の試合からは痛いので見学してました。ぁぅぁぅ。
日が変わって土曜日。
シップを貼って寝たんだけど、右手はまだケータイを弄ってても痛みがある状態なのです。
痛みが引かないので、念のため病院でレントゲン撮ってきました。
シューターにとって手首は命ですからねー。
そしてレントゲン写真を見た先生が一言。
「あー、折れてますね。」
( ・ω・)?
右手親指骨折、手首捻挫と診断されました。
ボクの目には折れてるってよく分からなかったのですが、先生が言うのだから折れてるのでしょう。
現に痛いわけですし。
ぁぅ・・・ブレーキに右手を使ったのがマズかったのです。
バスケならまだしも、バレーボールで怪我をしてしまうとは、なんとゆー。
悔やんでも悔やみきれないのですよ。
全治4週間。
3週間にまけて下さいっとか言ってみようかと思ったけど、そんな気分じゃないのでやめておきました。
阪神タイガースのアニキこと金本選手は 「痛いと言わなきゃ怪我じゃない」 とか、とんでもないこと言ってました。
でもボクは痛いのでバスケは当分お預けです。
怪我をしてはじめて分かるこの焦り。
完治した後、元通りに動いてくれるのか不安なのです。
脱着可能なギブス(って言うか、型を当ててるだけ)なので、一番懸念されていたお風呂はそれほど不自由しなそうなのがせめてもの救いでしょうか。
あと包丁とか持てないし、今度の鍋パーティは食べる専門になろうとか、なるべくポジティブに考えるコトを心がけようと思うのですよ。
って言うかキーボード打つのもちょっと痛いのですw
痛いのとんでけっ。
12月4日 シェリー/wizard
おひさしぶりです!リア充です!(大嘘)
今朝
電車に乗って
携帯で1~2限の先生にメールを送って
返信で
「今日お休みです」
と言われました
だから暇です。
学校のパソコンの壁紙をみっくみくにしました。
カラオケ行きたいです。
あ…
このたび、私は国際化しました。
留学生の友達(リアルで)ができましたよ!
友達になった留学生B(男)はアメリカの方です。
本国での写真見せてもらったけど、
コスプレイヤー
しかも戦隊物の衣装のレベルが高すぎですよ、お兄さん。
彼いわく、
「日本はガンプラの値段が安いからついつい買っちゃうよね!」
…ということです。
アメリカではなかなか何かの大きなイベントとかでしかガンプラは売ってないらしく…
値段も割高になるらしい。
しかし最近ホストファミリーのお母さんに奇異の目で見られたとか。
本当に良いやつなんだよなー。
ホストファミリーが外れ(どこも連れていってくれない)らしく、
またカラオケ行かないと。。
日曜日ガンプラしてるくらいならね(笑)
あー…
誰か関西でオフ会をば…(他力本願)
11/29 笛音
スリーポイントシューターを志してもう半年ぐらい経ちますが
ついに来たのですよ!4点プレイ!
スリーのモーション中にファウル貰って、かつシュートが決まればカウントで3点+フリースロー1本。
山王戦でミッチーがやってたアレです。
シューターとしては、1度はやっておきたいコトですよね♪
これでボクも一人前のシューターなのですよ!!(とんでもない思い込み)
実は前にも1度チャンスはあったのですけど、残念ながらその時はフリースロー落としてしまったのです。
フリースローはわりと得意なのだけど・・・妙に緊張してしまいました。貧弱貧弱うりぃぃぃぃぃ。
嬉しかったのでノリで書いちゃったのですけど、オチに困ったので写真で誤魔化す作戦第2弾。
布団を干してるスキに、犬がベッドの上で寝てたので思わず激写しました。
やべ、見つかっちまった。って顔してるのです。
知ってる?犬ってちゃんと枕使うのですよ。
11/25 笛音
目標達成した瞬間サクッと気が抜けて、昨日は日記書きませんでした。
ネタはあったと言えばあったのですが、それを文章にする作業を怠ったと言いますか。
でも船さんが書いてくれたので良いのです。
お祭りは変に引き伸ばしたりせずに『終わっちゃったなぁー』っていう余韻と寂しさを楽しむものだと思うのですよ。
それがワビサビってもんなのですよ。(いいわけ)
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
友達の家で遊んでる時、お腹が空いたのでピザを注文しようってコトになりました。
メニューを見ながら、どれがいいー?とか、やっぱ半分づつ違う味のやつにするー?とか。
ボクはシーフード的なヤツを押しておきました。エビっぽいし。
あとはピザの生地を選ぶのですが…
普通は厚い生地と薄い生地のどちらかになると思うのですが、なんかミルフィーユって生地があったのでそれにすることにしました。
ピザの生地が層になっていて、生地と生地の間にはチーズが挟んであるらしいのです。
30分ほどして、ピザが到着。
さっそくミルフィーユって生地を食べてみました。
どんな味なんでしょう(*・ω・)
1口目。
おぉ、これは中々いけるかも♪
2口目。
うん、チーズが美味しい美味しい♪
1枚食べた後。
…おいしいんだけど、とってもしつこいなぁ。
1枚で結構お腹いっぱいなんですけどー。
3人居るからLサイズでいけるんじゃない?ってコトで注文したLサイズ。
3人に対してピザが8枚。
きっと3枚、3枚、2枚って分け方になります。
しかしミルフィーユ生地が予想以上に重く、3枚はちょっとキツイのです。
この時3人の間に妙な空気が流れたのは、誰が2枚のポジションに落ち着くか?ってポジション争奪を予感していたからだと思うのです。
しかし予想に反してダチョウ的な展開の後、4枚、2枚、2枚という攻撃的な布陣を展開。
見事4枚のポジションを獲得した竜ちゃんことKY(笑)は、物凄い勢いで食べてました。
ナイスなのですKY(笑)。
それでこそ点の取れるフォワードなのです。
※KY(笑)については、8月8日の日記 『夏祭り手伝い編』 を見るとどんな人か少しだけわかります。笑。
11/24 モロ船
もっこりんの指輪はIPODと一緒に他人の手に渡りました。
間違いないです。
それだけが言いたくてふぇねたんの日記連チャン記録を阻止してしまいました。
11/23 笛音
うちの犬(@ラブ)は草むらが大好きです。
草むらを見ると、中に入って探検したくなるようなのです。
草が茂ってれば茂ってるほどやる気が出るみたいなのです。
ボクとしては草むらの探検に付き合うのはあまり好きではないのですが。
服に種とか凄い付くしー。
今日の散歩はいつもとちょっと違う道を行ってみました。
散歩コースは主に3種類あります。
大体はその3つのどれかを散歩するのですが、今日はそのどれとも違う道を行ってみました。
そこで見つけたのはボクの背よりも高いススキが茂りまくった空き地。
犬の目がキラキラと輝いています。
( =・ω・)探検してもいい? ←犬
(´・ω・)だーめ。 ←笛音
この時期のススキの野原とか爆心地なので、できれば避けたいです。
( =・ω・)探検してもいい?
(´・ω・)だーめ。
( =・ω・)探検してもいい?
(´・ω・)だーめ。
( =・ω・)探検してもいい?
(´・ω・)・・・だーめ。
( =・ω・)探検しても
折れました。
仕方ないのです。存分に探検を楽しむがいいですよ。
(*=・ω・)きゃっほーう!
(;○ω○)ゎゎゎゎゎゎ ←引っ張られてる
(*=・ω・)うりゃあぁぁぁ!
(;○ω○)痛い痛い痛い痛い ←顔に草が当たってる
(*=・ω・)最高にハイってやつだぁー!
(;○ω○)ぁゎゎゎ ←草に足をとられてコケそうになった。
たまらず犬にストップをかける僕。
お利口さんなので、ちゃんと止まれと言えば止まるのです。
犬よ止まれ!的なスタンドです。
スタープラチナ・ザ・おすわりです。
(=・`ω・)犬は動きだす!
( ・ω・)動くな。
お利口さんだけど、自分で勝手にOK出したりするので油断はできません。
これ以上探検されると手遅れになりそうなので、飼い主権限で強制終了しました。
駄々こねるかなーって思ったけど、久々に探検ができたのでお満悦な様子。
まぁ喜んでくれて何よりなのです。
家に帰ったら怒涛のガムテープぺったん大作戦なのですけどね。
今日は暖かかったので、コートを着ていなかったのが救いなのですよ。ぁぅぁぅ。
というわけで、1週間達成です♪
笛音フェスタ2008とか言っちゃった時はどうしようかと思いましたけど、なんとかゴールです(*・ω・)
せっかくなので何日続くのかやってみたい気もするけど、ネタ探すのも結構大変なのですよね。。。w
もし書くことがあったら明日も書くかもです。
11/22 笛音
今日は平和でとても良い一日だったのです。
事件もミラクルも感銘を受ける出来事も無く。
普通に楽しい良い日でした。
でも、それだけに書くことが見つけられないのですよ。
犬の散歩してー。
ご飯食べてー。
バスケしてー。
買い物行ってー。
ご飯食べてー。
ごろごろしてー。
ごろごろしてー。
そんな感じです。ごろごろ。

まだ世界が美しかった頃のタコ焼きパーティ。
書くコトが無いので、ケータイに残ってた写真でお茶を濁す作戦なのです。ぁぅー。
11/21 笛音
きゃっほーぅ。今日も僕です。
次から次へ言葉詰めろ♪
あ!い!う!えっおー♪
・・・みたいなテンションで、今日も頑張って書きますよーw
それにしても書くネタに困ったからって、なにも自分でハードル上げなくても。
何さ笛音フェスタ2008って。何さー。
昨日のボクは今日の敵なのですよ。ぁぅぁぅ。
よく、与えられた課題が難しいコトを「ハードルが高い」と比喩されます。
ボクもそれなりに無茶振りし無茶振られな日常を送ってますので、この表現を使うコトは多いのです。
中には 『それハードルやない。高飛びのバーや。』 というホントに勘弁してほしい無茶振りもあります。
要は、振っちゃったもん勝ちなんですね。
もう日本は安全ではないのですね。(何
ボクにも、無理って100回ぐらい言っても足りないぐらいの無茶振りされたことがありました。
バカバカそれは無理そんなことする位ならボクは旅に出た挙句旅先で新しい暮らしを見つけるぞっ感じで抵抗してたら
「大丈夫、ハードル走はハードル倒してもゴールできるから。」
って言われました。
あれ、なんか今うまいこと言われちゃった?
こう言われると、なんかゴールしなきゃダメかなって気になってくるのですよ。
無茶振られた人の逃走経路をピシャッと遮る一撃。
皆さんも一度試してみて下さいな。
そういえば、例の先輩からこの前の試合の時の写真が送られてきました。
写真に写っていたボクは借りたユニフォームのサイズが合ってなくて、傍から見るとそれはもう滑稽なコトになってました。
試合前に確認した時は、まぁギリギリセーフかな?って思ったのですけど・・・。ぁぅぅ。
ユニフォームこれしかないみたいだし、仕方ないかなーって。
ハーフパンツの丈が長すぎてレッグスルーに支障をきたしそうな感じはあったのですが、まぁそれほど問題にならないかなぁ、なんて。
そんな風に前向きに考えながら試合に出ました。
でも実際は色々と問題だったのです。
特に肩幅が酷いのです。
インナーを着ていたので気がつかなかったのですが、試合中は肩ズレまくりでした。
せめてもう1サイズ小さければ!ぁぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。
写真が送られてきたメールには
^皿^
っていう絵文字が沢山並んでました。
おのれー。このリベンジはいつかしようと思うのです。
11/20 笛音
こんばーん♪
せっかく3日も続いたので、頑張って続けてみたいと思います。
ボク祭りです。
笛音フェスタ2008です。
目指せ1週間っ!!
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
今日は寒かったですねー。
いよいよ冬、来やがったなぁー!って感じですね。
寒くて冬眠しそうです。
熊が羨ましいのです。
寒くなってきたとは言っても、運動をしているとそりゃ汗をかくのですよ。
バスケだって勿論例外じゃありません。
動き始めはやっぱり寒いですけど、いったん体が暖まっちゃえばこっちのもの。
室内競技ってこともあって、あとはもう寒さなんて感じません。
という訳で汗拭きシート的なヤツとか、それっぽいスプレーとかは寒い時期でも必須アイテムなのです。
冬でも普通に新品を買います。
「あー、汗拭きシート切らしてたんだ。1枚貰っていい?」
「いいよー。」
こんなやり取りは日常茶飯事。
今日も練習の後、シート頂戴って言われました。
汗拭きシートって、中身が乾燥しないようにシールを剥がして開けるタイプのものが多いです。
でも、今日に限ってその友人はシール完全無視でポテチみたいに開けてくれちゃいまして。
Σ(・ω・;) わー!
Σ( ̄□ ̄;) あーっ!ゴメン!!
買ったばかりのヤツがポテチ開けの刑に処されてしまいました。
ボーっとしてたら思わず開けちゃったらしいです。
お腹空いてたのでしょうか。
これじゃすぐにシートが乾燥してしまいます。
開けちゃったものは仕方ないので、みんなに配っちゃいました。
大サービスなのですよ。ぁぅー(´・ω・)
その後、ポテチ開けのお詫びにジュースを奢ってもらいました♪
運動後のおしるこは格別なのです(*・ω・)
11/19 笛音
ボクはエビが大好きなのです。
好きな食材ランキングの中でも、1位を狙える器だといっても過言ではありません。
【ごはんもの部門】
○ エビピラフ ─ キムチチャーハン ×
エビピラフの勝ち!
【おにぎりの具部門】
○ エビマヨネーズ ─ 焼きたらこ ×
エビマヨネーズの勝ち!
【揚げ物部門】
○ エビフライ ─ とんかつ ×
僅差でエビフライの勝ち!
【中華部門】
○ エビチリ ─ マーボー豆腐 ×
エビチリ圧勝!
【モスバーガー部門】
○ エビカツバーガー ─ テリヤキバーガー ×
エビカツバーガーの勝ち!
エビ強い!エビ全勝!
まさにエビの独壇場です。
もしもボクが鯛だったら、100パー釣られてしまうコトでしょう。
餌がエビなら釣られても仕方ないのですよ。
鯛ドンマイなのです。
鯛ドンマイなのです。
ん。
そろそろ正気にかえりまして・・・
今日、とある定食やさんでお昼ごはんを食べたのです。
人の良さそうなおばちゃんがやってる、いかにも定食ランチって感じのお店です。
そしてその店のメニューには『A定食 エビクリームコロッケ定食』って書かれてました。
実はボク、クリームコロッケ的なヤツにも弱いのです。
なんでかよくわかんないけど、あのサックリとろとろ感に弱いのでしょうか。
グラコロに過剰に反応するのも、きっとその流れだと思います。なんかそれっぽいし。
それなのに、A定食にはクリームコロッケにエビが入っているなんて!
0.5秒で決まりましたね。
AからDぐらいまであったけど、Bから先は確認してないのです。
TBSのあの番組ならチャンピオンになれてると思います。あんさーちぇっく!
しばらくすると、エビクリームコロッケ定食が運ばれてきました。
ちなみに、他の友達も結構エビクリームコロッケを頼んでました。
ふっ。素直にエビクリームコロッケが好きです!って言えばいいのに。(何様?
クリームコロッケは中身が超熱いので警戒しつつ・・・それじゃいただきまーす♪
サクッ☆
エビが桜エビでした。
Σ(・ω・`) にゃにー!!
ありえへん。
ありえへんよ。
『エビは大好きだけど、桜エビは!桜エビだけはダメだっていつも言ってるじゃない!』
っていうテンションで友達に報告しました。
なんか励まされました。
どんだけ必死なんだ僕。
もしボクが海原雄山だったら暴れてるところです。
桜エビはエビの代わりに成り得るのか?というテーマでレポート100枚書かせます。友達に。
残念ながら僕は海原さんではなかったので、レポートは受け付けませんけど。
(※おいしんぼをあんまり知らないので、海原雄山のキャラを履き違えてるかもしれません。)
・・・まぁ桜エビでもクリームコロッケなので、十分おいしかったのですけど。
なんとなく凹んでるのは、きっと期待感が大きすぎたのでしょう。
クリームにどっぷり漬かった桜エビは、桜エビの魂ともいえるパリパリ感を完全には失っていませんでした。
桜エビながら天晴れな桜エビです。
お店にアンケートの紙があったので、せっかくなので桜エビについて一句詠んでおきました。
きっとおばちゃんに、エビに対する情熱が伝わると思います。
11/18 笛音
キキムーブからのドリブル、難っ!
FH的に言うとこんな感じ。
(必要熟練度)
キキムーブ 1000
キキ+シュート 3000
キキ+ドリブル 50000
ぁ、キキムーブってのは昨日書いたようなステップのことと思ってください。
ボクはシュート前提で、ステップ中にもうボールを持つのがクセになっちゃってるのです。
ボール持っちゃったらもうドリブル出来ないので、まずはボールを持たずにステップする練習するコトになるのですが・・・
(ボールを持ってもう一度ドリブルすると、ダブルドリブルになっちゃうのですよ。)
これがもぅステップ移動幅が狭い、ボールをよくこぼす、全ての動作がいちいち遅い・・・などなど。思ってた以上に酷い状態なのです。
それに冷静に考えると、キキムーブからシュートと見せかけてやっぱりドリブルで抜くってのをやろうと思ったら
ステップとドリブルの間に"ボールを持たないシュートフェイク"を入れないといけないのですよね。
実際には目線と緩急、それと「間」で相手を騙すことになるのかな?
「間」を使ったフェイクって言うのは、かーなりニガテな分野です。
習得には、きっと人並み以上の練習が必要でしょう。
しかも昨日の日記で書いたとおり、キキムーブからのジャンプショット自体使いどころの難しい技なのです。
その技のバリエーションなんて実用性の低いスキルを磨くよりは、もっと他に練習することがあるんじゃない?と、目が覚めちゃいまして。
FH的に言うと、会心撃を極めるよりも再生を極めた方が良いんじゃない?みたいな感じ。
たとえばスリーポイントの率を上げる、とかー。
という訳で今日は炎の400本シューティング。(単純)
ホントはキリ良く500本に撃とうと思ったのですが、途中で力尽きちゃいました。
ガングリオンが痛いのさー。
ぁ、ガングリオンってのは関節にできたりする謎の出っ張りです。
僕の場合は、右手首の脈を測る辺りにできちゃってるのですよ。
大きさはそんなでも無いのですが、バスケでシュートとかたくさん打つと痛んできちゃいます。
あと、指で押したりするとこれまた結構痛むのです。
まぶたを指でぐいぐい押されてるような、なんとも感じ悪い痛み。
治療しても、気がつくとまたできてたりするのです。ふしぎふしぎ。
前の日記でご紹介した天然姉も、実はガングリオンがあるのですよ。
姉は左手首の同じ位置にあります。
実はガングリオンの他にも、色々と体質的な共通点があったりします。
まったく、難儀なモノです。
いつだったか、その姉が 『ガングリオン勝負』 という種目を考案したことがありました。
お互いのガングリオンを押し付けあって先にギブアップしたほうが負けという競技です。
ようは、ガチなガマン比べです。
まぁ 『押して散らす』 って治療法もあるみたいですし、意外と理に適ってる?のかも知れません。
知れませんけど、やっぱり何か違うと思うのです。
お姉ちゃんの性格からしてきっと引かないと思ったので、サクッと降参しちゃいました。
負けたんじゃないのですよ?思いやりなのです。うん。
11/17 笛音
今日は中学校の時の先輩に誘われてバスケの試合に出場してきました。
先輩のチームのガードが不在ってんで、今日だけ先輩チームで雇われガードです。
一般参加の試合みたいだったので誰でも出場OKらしいのですよ。
ユニフォームも借りたのですが、なんとこれがサイコーに気まずいことに背番号4。
こらー、なに休んでやがるのですかキャプテンさん。←心の声
本来ガードの人が着てるヤツみたいなのですが…これはプレッシャーです。
しかも、まったくもって不必要なプレッシャーです。
4番を着ると相手チームがちょっと気合入れて止めにくるので嫌なのです。
っていうかガードなのにユニフォームLサイズなんてずるい。
先輩チームは普通に強かったです。
それぞれが気持ちよく動いてくれるので、パスも捌きやすかったです。
逆ドリームタイム、みたいな感じ?パスを引き出されてるような感覚です。
でも相手チームも高レベルで、ボクにとっては格上。
全体的に見て、かーなり足を引っ張っちゃった感じでしたねー(´・ω・)
イージーなパスミス連発とか。フリーなのにレイアップ外したりとか。死にたくなるのです。
ボクの必殺技に『キキムーブからのジャンプショット』というのがあります。
ドリブルで抜くと見せかけてアウトサイドに大きくステップしてディフェンスを引き離し、そのままシュートするって技で
ボールを持った状態から単独且つ迅速にフリーになってシュートが撃てるってゆー強力なヤツなのですよ。
相手に 「コイツは油断するとドリブルで抜いてくるぞ」 って思わせられたら威力が格段にアップするので、わりとボク向き。
でもその代わり足の負担が大きいので、疲れてくると笑っちゃうくらいシュートの精度が低くなったり。
そもそもアウトサイドに大きくスペースが無いと使えないので、中々使いどころが難しい技なのですけどー。
今日、それで1on1の勝負を仕掛けてみたのです。
ドリブルができるって事は相手に見せたつもりなので、満を持しての勝負でした。
ステップ自体は成功して、ディフェンスとの距離はかなり離せたと思うのです。
でも普通にボールに触られました(´・ω・)
なんていうか、運動能力の差をマザマザと見せ付けられた気分。
物凄く練習した技なので、正直ショックです。
他にも色々と反省点はあったのですが、それについて考え始めると眠れなくなるのでやめておくのですよ。
今度は、キキムーブからシュートと見せかけてやっぱりドリブルで抜くってパターンを体に染込ませなきゃダメかなって思ってます。
ドリブルこそチビの生きる道。
りょーちんの名台詞を胸張って言えるようになりたいです。
あと、もうちょっとパスミスを減らしたいのです。
周りの確認が遅いのでパスが遅れて、結果としてパスミスにつながるのですよ。
ぁぅー。結局考えちゃってるじゃん。ぁぅー。
打ち上げの時、凹んでたら先輩が甘いものを大量に奢ってくれました。
食べすぎ?
たくさん運動してるから良いのです。(断言)
明日からまた頑張ろうと思います♪
まずは足をもう一度鍛えなおしますよ!速さは力なのですよ!!
11/10 笛音
やっと声が完全復活しました。
一時はどうなることかと思いましたが、よかったです♪
先週末、GTってヤツを見に行きました。
GTが何なのか、僕は全然知識が無いんですけどねー。
ざっくり言うと、車のレースらしいです。(ざっくりすぎ)
時速何キロぐらい出るのか分からないですけど、かなり速いっぽいですよ?
「エンジン音がウルサイから、耳栓を用意しておくように!」って言われたにも関わらず、うっかり耳栓を忘れたボク。
『ライブみたいなモンでしょ?よゆーよゆー♪』 と楽観視していたら、
車が放つ想像以上の爆音に頭がクラクラしてきたので、結局耳栓買いました。
普通の耳栓が500円なんて高いなー。
なんでだろう。ちょっと負けた気分なのです。
様々なペイントがされた車がたくさんありましたよ。
ユンケルって大きくプリントされた車とか。
僕は特に好きなチーム(?)とかないし、いまヒトツ車の区別もつかなかったので
見た目にわかり易いユンケル号を応援してました。
ユンケル号、めっちゃ速かったですw
中には、もっこりんさんお気に入りの「初音ミク」の絵がペイントされた車も走ってました。
出場することに意義がある!的な人達なのか、レースの成績はちょっと残念なコトになってましたけど。
もっこりんさんが喜ぶかなーと思って、頑張ってケータイで激写してみました(*・ω・)
ばばーん。
うん。これは恥ずかしいのです。
はじめてみるレースは思いのほか面白くて、GTのことを全然知らないボクでも十分に楽しめました♪
ただ、当日が寒くて寒くて。
気温が10℃切ってたらしいです。
しかも雨。
そんで座りっぱなし。
ジャケットにマフラーぐらいしか着込んでなかったボクには過酷な状況です。
この日だけでおしるこ缶を3本も飲んでしまったのですよ。
おしるこ缶、12月までは解禁しないつもりだったのに。
そんなわけで今日はちょい熱っぽいです。
月曜からアンニュイな感じなのですよ。ぁーぅー。
11/5 もっこりん
お久しぶりです。ぼくです。
パソコンがぶっ壊れてる間にすっかり賢者モードに突入してます。
やはりネットがない生活というのは大変苦痛でした。
そーいえばこの前とあるラブホテルにいきまして、そこでコスプレのカタログがあるのを目にしましてね。
もちろんみましたよ。男の性ですw
そこで目に付いたコスプレ「初音ミク」
まじですかwwwもちろん着せました。3秒くらいできめましたw
そして着せたわけですね。生地がいがいとしっかりしていて驚きました。
感想はおまえ、似合いすぎワロタ
その後は想像におまかせしますw
そんな彼女とのあいだにちょっとしたトラブルが・・・
指輪をなくしました、僕がorz
バイト先でなきそうになりながら必死に探しましたがみつからず・・・
ありのままに話したところ、彼女がこういいました。
「きっと悪いことから守ってくれたんだよ^^大事にしてくれてたんならそれでいいの。」
おま、ドンだけいいやつなんだよ。。。
と、まぁ最近はこんな感じでしたw
最後に一言:柔らかいなり
では、お次は書きたいひとどうぞw主に椿姫さんにb
11/4 笛音
3連休、喉をフル稼働させたせいで声が変になっちゃいました。
eとoの母音がうまく喋れません。
ボクとしたことが歌いすぎで喉を潰すなんて。腑甲斐ないのです。
とりあえず生姜的なお茶とかホットポカリとか飲みまくってます。
あと、のど飴舐めまくり&噛みまくりです。
噛んじゃダメだってわかってるけど、つい噛んじゃうのですよ。ぁぅぁぅ。
早く治るといいなぁ。。。(´・ω・)
前にモンスターハンターを買ったと書きましたけど、ちまちまと進めてます。
まだG級には行ってないんですけどねー。
最近はハンマーをよく振り回してます。
リボルバーっぽいハンマーが愛用の一振りです♪
カニとかフルフルとか、ちょー得意なのですよ。
でもティガレックスはちょー苦手です。
Vカット的な突進が避けられません。
一人だと下位クエストのティガにも勝てないのですよ。
上級の装備してるのにー。
というわけでティガレックスには雷がよく効くって話なので、雷ハンマー作成中なのです。
首を洗って待ってるがいい!みたいなテンションでフルフル狩りしてます。
うん、地道。
いつの間にかマックでグラコロがはじまりましたねー。寒いわけなのですよ。