ロシア科学院文書館

各国歴史文書館ネット @ ウィキ内検索 / 「ロシア科学院文書館」で検索した結果

検索 :
  • ロシア科学院文書館
    中国史研究を行っていたソ連の各研究機構の歴史に関する史料 科学院及び共産主義研究院の各機構で1920年代から30年代に中国問題について行われた一連の議論に関する史料 [典拠:アレキサンダー・M・グリゴリエフ(川島真訳)「ロシア国内各文書館所蔵 中国関係史料」『中国研究月報』(1995年、Vol.49, No.3, pp.23-31)]
  • 中国関係史料
    ...e) 大統領文書館 ロシア科学院文書館
  • ロシア国家軍事文書館
    かつてのソ連軍隊中央国家文書館であるこの文書館には、1920年代から40年代にかけての中国の政治・軍事情勢に関する文書がある。主に最前線及び軍隊司令部の指令、戦報及び通報などで、その中には中国の文治・政治情勢に関する諜報・報告が含まれる。 赤軍及び海軍指導機構文書  ロシア連邦及びソ連革命軍事委員会主席・副主席文書  軍隊司令部及び指導部文書 1920年代中期の政治局中国委員会(ソビエト共産党中央委員会)の文書(備忘録) ➢この文書館の文書の多くはマイクロ化され、1992年に出版された『ロシア国家軍事文書館指南』では公開されている主要史料の解説がされている。 [典拠:アレキサンダー・M・グリゴリエフ(川島真訳)「ロシア国内各文書館所蔵 中国関係史料」『中国研究月報』(1995年、Vol.49, No.3, pp.23-31)]
  • ロシア国家経済文書館
    かつてのソ連国民経済中央文書館であるこの文書館には、国家対外関係委員会史料がある。この委員会と主な経済顧問が中国に専門代表処を開設して両国間の経済交流が行われ、1950年代から60年代にかけての経済・科学・文化の各部門において援助が実施された。 援助や貿易の規模及びその期限や具体的内容 顧問や専門団の組織人員の配置 ソ連顧問や専門家が作成した中国経済や国民経済各部門の状況に関する報告や書簡 [典拠:アレキサンダー・M・グリゴリエフ(川島真訳)「ロシア国内各文書館所蔵 中国関係史料」『中国研究月報』(1995年、Vol.49, No.3, pp.23-31)]
  • ロシア対外政策文書館及びロシア連邦外交部文書館
    両文書館は、露中・ソ中関係の外交文書を所蔵。 協議や協定に関する文書 地方政権代表との談判・談話記録 駐華外交機構及びその他のソビエト組織の工作人員と、人民外交委員会や駐華全権代表処との通信 大使の書簡・報告 ソ中の外交官の談話記録 [典拠:アレキサンダー・M・グリゴリエフ(川島真訳)「ロシア国内各文書館所蔵 中国関係史料」『中国研究月報』(1995年、Vol.49, No.3, pp.23-31)]
  • ロシア連邦国家文書館
    ソ連在住の中国人の活動に関する情報及びヨーロッパや極東地域での国内戦争に志願兵として参加した中国人に関する史料 全ソ連対外文化交流協会文書 [典拠:アレキサンダー・M・グリゴリエフ(川島真訳)「ロシア国内各文書館所蔵 中国関係史料」『中国研究月報』(1995年、Vol.49, No.3, pp.23-31)]
  • ロシア
    ロシアでは必要以上の閉鎖性はもはやなく、文書館アクセスも一定の基準で可能である。 30年経過した歴史文書を公開するなどのルールは特にない。 もともと各省庁、共産党、地方政府などがそれぞれ文書館を持ち、目録で整理されており、ソ連の時代にも特定の歴史学者が利用し発表していた(後述する論文集『文書は反駁する』など)。 それぞれ利用許可の度合、使いやすさが異なる。 GARF(国立アーカイブ):雑多なものや、個人寄贈(接収)文書などがある。公文書の写しがあることもあるし、皇帝の私信がまとまってあったりもする。紹介状があれば即日利用可。注文して2~3日後にマイクロフィルムや現物文書が見られる。コピーは標準で3週間後だが、頼めばそれなりに早くなるらしい。 RGASPI(社会政治史アーカイブ):ソ連共産党の文書。比較的利用しやすい。 RGVIA(陸軍歴史アーカイブ):ロシア帝国陸軍。 AVPR...
  • 大統領文書館
    ソ連共産党中央政治局議定書及び決議原本、スターリン文書文件・通信・指示文書等を収蔵するが、一般の研究者がアクセスすることはできない。 [典拠:アレキサンダー・M・グリゴリエフ(川島真訳)「ロシア国内各文書館所蔵 中国関係史料」『中国研究月報』(1995年、Vol.49, No.3, pp.23-31)]
  • 文書館利用の留意項目
    利用資格  紹介状を出して、その日から入れるところもあれば、3ヶ月かかるところもある。利用許可の有効期限にも注意。 閲覧手続き  英国国立公文書館では、PC上で注文して、早ければ数分で文書の現物が届けられる。  ロシア外務省では、文書を注文するための目録を受け取るのが1日後、それにもとづいて文書を出してもらえるのが1週間後。一度に出せる文書の量には制限があり、次に注文するには、現在のものを返却せねばならない。返却したら、次に注文できるのは6ヵ月後。 複写  現代では、自分のデジタルカメラで文書を撮影するのが、安価でコンパクトに複写を得られる方法である。英国国立公文書館では、撮影用スタンドもある。  マイクロフィルム化されているものは、1枚50円ほど支払って紙に転写してもらう。  ロシアでは文書館でなくても、自分でコピーをできるところは少なく、1枚20円ほどで頼んでコ...
  • 帝政ロシア外交
     帝政ロシアについては、ピョートル大帝が新首都サンクトペテルブルクを築き、そこに近代的行政官庁を整備してから、公文書の蓄積・整理が体系的に始まった。ここでは、それ以降、1917年の革命までを扱う。なお、ピョートルについても、古文書アーカイブ(RGADA)などに残る文書がある。  当時の国際言語(特に18世紀)はフランス語で、皇帝もロシア語とフランス語を使い分けた。ヨーロッパ外交においてはフランス語が基本で、内政やアジア外交はロシア語で記録された(外相ネッセルロードはロシア語ができなかった)。  秘書が記録した筆跡は形式が厳格で読みやすい(それでも旧字の複数の書き方を習得必要)が、高官本人が書いた書簡やコメントは難易度が上がる。のちにはタイプライターによるものもある。 ロシア国内 ロシア帝国外交文書館(AVPRI):きつい。 GARF:アレクサンドル2世と弟のコンスタンチン大公...
  • 当代文書保存センター
    かつてのソビエト共産党中央総合部文書館を母体とするこの文書館には、ソ連・中国両国及び両党の関係に関する以下の史料がある。 ソビエト共産党に提出された1950年代に決議された、経済及び文化協力に関する各協議の草案 各部門の駐華代表の報告記録 駐ソ中国共産党代表との談話記録及び駐華代表と中国共産党との談話記録 ソ連と中国代表団の旅行工作報告 [典拠:アレキサンダー・M・グリゴリエフ(川島真訳)「ロシア国内各文書館所蔵 中国関係史料」『中国研究月報』(1995年、Vol.49, No.3, pp.23-31)]
  • トップページ
     各国歴史文書館ネットは、各分野の歴史研究者が、文書館利用に関連するさまざまな情報を集積していくものです。  ある国の歴史を調べるにも、思いもよらない国の文書館が役立ったりします。しかしそのような文書館を利用するのは、専門家以外には非常に困難なことが多いです。ここでは、各分野の研究者が、そのような便利な情報を共有できることを目的とします。  現在、試験的立ち上げ段階です。初期メンバーのみが編集を行います。 文書館利用の留意項目 研究分野別 帝政ロシア外交:ロシア外務省、ロシア個人文書、英国外務省 ソ連インテリジェンス:FSB、SVR、ミトローヒン文書、米国VENONA、英国Mask 中華民国 中国関係史料 文書館所在地別 ロシア 中華人民共和国、台湾 (中国をもとに編集) 便利な情報源 仲本 和彦『研究者のためのアメリカ国立公文書館徹底ガイド』...
  • 現代史文書保存研究センター
    この文書館には、1917年以降にソ連の最高機関となったソビエト共産党中央政治局に関する文書や、コミンテルン関係の文書が収蔵されており、その中に中国に関する以下のような史料が含まれている。 コミンテルン代表大会及び全会での中国に関する討論についての文書 コミンテルン執行委員会東方処(1920~1926年)と東方書記部(1926~1935年)文書 コミンテルン中国代表団文書 ソ連共産党中央委員会国際部文書(1943年のコミンテルン解散以後に創設)に、ソ連共産党中央委員会と中国共産党中央委員会との関係を示す史料(1944~1949年) 青年インターナショナルとプロフィンテルン文書に中国共産党関係史料 中山大学特別文書、東方勤労者共産主義大学文書、マルクス・レーニン党校文書(これらの文書には、1927年~30年にかけてソ連で軍事訓練を受けた中国人に関する情報資料が含まれる) 革命者国際援助組...
  • 歴史文献センター
    この文書館には、1945年にドイツを占領した際に赤軍が接収した文書がある。 ゲシュタポ文書には、1930年代に中国へ派遣されたスパイの収集した情報が含まれる。 ドイツ軍がパリで接収したフランスの諜報工作文書には、1920年代から30年代にかけて中国から発信されたフランス語のスパイ情報史料がある。 [典拠:アレキサンダー・M・グリゴリエフ(川島真訳)「ロシア国内各文書館所蔵 中国関係史料」『中国研究月報』(1995年、Vol.49, No.3, pp.23-31)]
  • RGIA
    ロシア国家歴史アーカイブ(RGIA Rossiiskii Gosudarstvennyi Istoricheskii Arkhiv)は、ペテルブルク所在の、主に帝政ロシアの史料を保管する文書館である。 先日まだ開いていないと書いたばかりだが、とうとう開いたらしい。 2006年1月ごろモスクワに居たころ、 「開いたかもしれない、まだ一般の人はまだ入れないかもしれないが行ってみる」 などと噂を聞いていて、 そのあとも、まだ開いてない、開いてない、と噂を聞いていた。 今回は、ウェブで2008年12月8日から「オープン」と書いている。 http //fgurgia.ru/showObject.do?object=42953051 今度こそ本当に開いたらしい。 どうせ今行っても、自分の仕事が分かってない文書館員ばかりだったり、「技術的理由」で突然入れなくなったりするのだろう...
  • 中国
    中国史に関する史料については、やはりさまざまな制約があるが、当然ながら分野によって随分状況が違う。 清朝以前の王朝時代 残っているのは基本的な刊行文献となっているものが多い。ただし清朝末期のものは、档案(トウアン)館に残っているものもある。 中国国民党関連 台湾の公文書館が体系的に公開している。また、国民党の文書館もある。 中国共産党関連 大陸の中央政府関連の文書館は、あまり公開していない。ただし分野によっては、日本より体系的に公開しているものもある。また、地方政府の文書館は、比較的アクセスしやすい。 文書所蔵の種類 公文書館 刊行史料 内部出版物 政府内部での使用で限定的に製本されている資料集があるが、なぜか謎のルートで手に入るらしい。 私文書 個人文書を文書館や図書館に寄贈あるいは委託しているもの。 米国のフーバー研究所の蒋介石日記...
  • メニュー
    メニュー トップページ 文書館利用の留意項目 更新履歴 取得中です。 ここを編集
  • フーバー研究所
    アメリカ合衆国、スタンフォード大学のフーバー研究所は、中国コレクションでも有名である。 その近代中国アーカイブには、3種類ある。 T. V. Soong (Soong Tse-ven)(宋子文?)の1928-1949などの、寄贈された私文書。 Chiang Kai-shek(蒋介石)やChang Ching-kuo(蒋経国)などの私文書を借り受けて所蔵しているもの。 米国外と保存協力をしているもの。台北の党文書館にある国民党=フーバー合意文書など。 2004年に宋子文の家族が一般公開許可を出した。宋子文とワシントンとの交渉などが見られる。 同じく2004年に、Elizabeth Chiangが、2番目の文書を委託した。チェックのうえ閲覧ができる。
  • 中華人民共和国
    中華人民共和国の档案館について 档案館とは、行政文書をはじめとする档案(トウアン)を 保存・管理する行政機関であり、大小をあわせて4000弱の施設があるとされる。 ここで日々扱われている行政文書は、基本的に「解放」後のものであるが 中には、それ以前の歴史的文書(歴史档案)を扱う档案館もある。 中華人民共和国内で、主として歴史档案が保存されているのは 中央档案館 第一歴史档案館 第二歴史档案館 の3つの施設である。 中央档案館は北京にあり、非公開である。 第一歴史档案館は北京の故宮にあり、主に清代までの档案を扱っている。 (http //www.lsdag.com/) 第二歴史档案館は南京の国民党党史委員会跡にあり、主に民国期の档案を扱っている。 (http //www.shac.net.cn/) 中央档案館の早期公開が望まれる...
  • 台湾
    中華民国の档案館について 中華民国内で、歴史档案が保存されているのは主に 中央研究院近代史研究所档案館 国史館 中国国民党党史館 の3つの施設である。 この他にも、故宮博物院や中央研究院歴史語言研究所にも 清代の宮中档案(大陸から持ち出されたもの)が収められているという。 このうち、日本人研究者によって最も利用され易いのは 中央研究院近代史研究所档案館(http //archives.sinica.edu.tw/)である。 ここで所蔵されているのは、主に外交档案 (清朝の総理衙門および外務部、中華民国北京政府時代)および、 経済関連档案(民国期から現在に至る)である。 しかし最近は、個人・団体からの寄贈档案が増加しており、 二二八事件資料関連など、国共内戦後の台湾の状況を示す資料も増えているという。 国史舘は、総統府直属の「国...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) Among Us攻略Wiki【アマングアス・アモングアス】 - Gamerch(ゲーマチ) 【ひなこい】最強ひな写ランキング - ひなこい攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - ヨコハマ経済新聞 【Apex...
  • @wiki全体から「ロシア科学院文書館」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索