atwiki
メニュー
ページ一覧
博麗霊夢攻略wiki

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • このウィキに参加
  • ログイン

メニュー
  • トップページ


東方非想天則

  • 特徴
  • パッチ変更点
  • 通常技
  • 必殺技・特殊技
    • 刹那亜空穴
    • 妖怪バスター考察
  • スペルカード
    • 陰陽鬼神玉考察
  • 立ち回り考察
  • タイプ別考察
  • コンボ考察
    • スペカ使用コンボ
    • ネタコンボ
  • 固め考察
+キャラ対策

キャラ対策
  • 霊夢
  • 魔理沙
  • 咲夜
  • アリス
  • パチュリー
  • 妖夢
  • レミリア
  • 幽々子
  • 紫
  • 萃香
  • 鈴仙
  • 文
  • 小町
  • 衣玖
  • 天子
  • 早苗
  • チルノ
  • 美鈴
  • 空
  • 諏訪子
  • キャラ別固め抜け考察
  • システムカード
  • 天候考察
  • Q&A
  • 霊夢アンケート
  • 小ネタ(非想天則)
  • 交流ツール
  • 交流戦


東方緋想天

+クリックで展開
  • 特徴
  • 通常技
  • 必殺技・特殊技
  • スペルカード
  • コンボ考察
  • 固め考察
  • キャラ別固め抜け考察
  • タイプ別考察
  • 立ち回り考察
  • 天候考察
  • キャラ対策
  • 小ネタ

その他

  • 砂場
  • 意見箱



リンク

  • 上海アリス幻樂団
  • 黄昏フロンティア
  • 東方緋想天Wiki
  • 東方非想天則Wiki
  • 東方幻想板
  • 萃磨選堆
  • 東方非想天則対戦募集用掲示板
  • 霊夢同キャラ大会用特設サイト(仮)
  • 緋想天募集AA倉庫纏めwiki

他キャラ攻略wiki
+緋想天
緋想天
├霧雨 魔理沙
├十六夜 咲夜
├アリス・マーガトロイド
├パチュリー・ノーレッジ
├魂魄 妖夢
├レミリア・スカーレット
├西行寺 幽々子
├八雲 紫
├伊吹 萃香
├鈴仙・U・イナバ
├射命丸 文
├小野塚 小町
├永江 衣玖
└比那名居 天子

+非想天則
非想天則
├霧雨 魔理沙
├十六夜 咲夜
├アリス・マーガトロイド
├パチュリー・ノーレッジ
├魂魄 妖夢
├レミリア・スカーレット
├西行寺 幽々子
├八雲 紫
├伊吹 萃香
├鈴仙・U・イナバ
├射命丸 文
├小野塚 小町
├永江 衣玖
├比那名居 天子
├東風谷 早苗
├チルノ
├紅 美鈴
├霊烏路 空
└洩矢 諏訪子


  • お賽銭
総額 - 円
今日 - 円
昨日 - 円
信者-人


更新履歴

取得中です。


ここを編集
※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。

「天候考察」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
「天候考察」を以下のとおり復元します。
*天候考察
-画面中央上部の天気玉カウントが100になると発動
--カウントは射撃を出したままダウンすると出る天気玉や単純な時間経過で上昇
-カウントが50を超えると、発動する天候の「予報」が表示される
--予報はダウン、叩きつけ、スペルカード発動で変化する
--予報は下記リストの順番で回る。ある程度の操作は可能
-天候が発動すると、天気玉カウントが0になるまで効果が続く
--天候発動前とは逆に、天気玉や時間経過でカウントが減っていく
-天候の影響は双方が受ける
-天候OFFでの対戦はできません。
-対戦スレでは特定の天候になった場合戦闘を中断をする人もいるので、&br()クライアントとして参加する場合は募集内容をきちんと読んでから突撃しましょう。

#contents()

----
***快晴
&big(){空を飛ぶ程度の天気}
-飛翔の消費霊力軽減。
-飛翔の旋回性能が向上する。
-回避結界を使っても霊珠が壊れなくなる。

霊夢の天候。空中戦が得意な霊夢とは相性が良い。
小回りの利く様になった飛翔で空中戦を優位に進めていこう。

----
***霧雨
&big(){スペルはパワー程度の天気}
-スペルカードの威力が約25%増しになる。

魔理沙の天候。
スペルの威力が低い霊夢にとっては威力の底上げは余り魅力的ではない。
寧ろ、高威力のスペルを持つ相手に対して相対的に不利になると言える。
危険スペルを有する相手(魔理沙、文、妖夢、パチュリー、レミリア、萃香等)に対してはぶっぱなしスペルを警戒して立ち回ろう。

----
***曇天
&big(){符を器用に使える程度の天気}
-スペルカード使用コスト-1。ただし、元から1のカードは減らない。
-カードゲージの増加量が2倍になる。ただし攻撃を受けた時のカードゲージ増加量は変動しない。

咲夜の天候。
コスト-1で鬼縛陣が使いやすくなる。クラッシュから気軽に入れてみよう。

----
***蒼天
&big(){連携が鋭くなる程度の天気}
-必殺技を別の必殺技でキャンセル可能になる。

妖夢の天候。
特にタイプB(妖怪バスター使い)の霊夢ととてつもなく相性が良い。
亜空穴にバスターを絡めるだけでたちまちノーリスク技が出来上がる。昇天脚のリスクも軽減できる。
この天候の真価は画面端でグレイズ、ジャンプ狩りを兼ねた昇天脚のリスクが限りなく低くなる事。
暴れると蹴られ、ガードし続けても終わらない霊夢の鬼畜ラッシュは余りに惨いものがある。
勿論、蹴られたり割られたりするとバスターが直撃コンボ炸裂、相手は死ぬ。
ただし、打撃系の必殺技は最低でもガードさせないとキャンセルを掛けることができないので要注意。

----
***雹
&big(){霊力が強まる程度の天気}
-必殺技の威力が約25%増しになる。
-霊力の回復速度増加。

アリスの天候。
元々霊力消費が激しい霊夢には嬉しい効果。特に弾幕乱射しやすくなるAタイプとCタイプは嬉しい。
Cタイプに至っては何時花曇になったの?と勘違いする程の弾幕が展開可能になる。

----
***花曇
&big(){打撃が使えない程度の天気}
-射撃を除く全ての通常技が仕様不可能になる。
-霊力の回復速度増加。
-霊力が時間をおかずに回復するようになる。

パチュリーの天候。
ずっと霊夢のターン!が可能になる。
全タイプ、C>236+Cのセットプレイで相手は死ぬ。特に拡散乱舞はトラウマになる者多数。
グレイズが上手い相手だとダメージが取れないので、亜空穴や昇天脚での攻撃も狙う。

----
***濃霧
&big(){吸血鬼っぽくなる程度の天気}
-打撃技で与えたダメージ(ガード時含む)の約半分だけ自分の体力が回復するようになる。

レミリアの天候。
打撃の能力が平均程度の霊夢には相手によって、相対的に有利になったり不利になったり。
打撃系キャラからこの時ダメージを貰わないように立ち回ろう。

----
***雪
&big(){幽霊っぽくなる程度の天気}
-攻撃を当てる(ガード時含む)と相手のカードゲージを減らすようになる。
-攻撃を受けた時のカードゲージ増加が発生しなくなる。
-カードゲージ減少量は「当てた技のカードゲージ増加量」に依存する。つまりスペカでは減少させられない。

幽々子の天候。ネガティブ天候その1。
攻撃を受けるとカードゲージが減るだけでなく、
1枚分のゲージが無くなった場合&bold(){現在選択中のカードが破壊される}。当然破壊されたカードは復活しない。
どんなキャラも受けに回れば不利になる。立ち回りとカード管理はしっかりと。
守勢時のカード表示をしっかり見ておかないと即死亡フラグが立つ。

----
***天気雨
&big(){防御が怪しくなる程度の天気}
-打撃をガードする方向を間違えると即ガードクラッシュさせるようになる。
-クラッシュした霊珠の復活速度増加。

紫の天候。
全タイプ大きく有利。2A>6Aで面白いほどガードが割れる。
インファイトをこの時しないで何時やるのというぐらいの天候。
特にBタイプはバスター絡みのコンボが美味しすぎる。
可能なら、この天候で相手を倒したい。他タイプでもコンボや鬼縛をガンガン入れよう。

----
***疎雨
&big(){必殺技全開になる程度の天気}
-必殺技が全てLvMAX状態になる。

萃香の天候。
それなりに有利になるが、スキルLvMAXになった相手により相対的に不利になる事も。
LvMAXになった昇天脚が信頼できる無敵技になる。この天候の時は有効な切り返し技として活用してみよう。

----
***風雨
&big(){空中戦に強くなる程度の天気}
-空中ダッシュと飛翔を合わせて3回まで出せるようになる。
-一部の打撃技がハイジャンプキャンセル可能になる。

文の天候。
快晴に同じく、空中戦が強い霊夢には有利に働く。
回数を把握して効果的にダッシュと飛翔を使いこなそう。

----
***晴嵐
&big(){府が見えなくなる程度の天気}
-カードゲージが「?」で隠され見えなくなる。

鈴仙の天候。
予報時点でできるだけカードの並びを覚えておく。
無理なら、事前に防御系カードか鬼縛をセットしておく。相手のカードも把握しておくと磐石。

----
***川霧
&big(){距離が変になる程度の天気}
-一定距離を保つように引力と斥力が働くようになる。

小町の天候。ネガティブ天候その2。
B亜空穴、ダッシュCは届かないで隙を晒すだけなので封印。
弾幕戦を基本にJA、立ちAでちくちく相手を追い払う。
得意のラッシュ力を生かせないBタイプに一番不利に働く天候。バスター生当てでも狙うしか。
Cタイプは寧ろ有利で拡散でじっくり相手を料理できる。
アリスやパチュリー、衣玖、幽々子等にはプラスに働きやすい天候。予報操作による回避も考えるべし。

----
***台風
&big(){勝負が荒れる程度の天気}
-常時スーパーアーマー状態になる。
-攻撃をガードする事が出来なくなる(グレイズは可能)。

衣玖の天候。
Aタイプは亜空穴逃げが基本。Bタイプは当身&地雷当てで泥試合。Cタイプは拡散と封魔でじっくり逃げ回る。
相手にもよるが狂スペル直撃は絶対に避けること。
浪漫を求めるなら夢想天生を狙う。決めたらその日は勝ち決定(自己満足的な意味で)

----
***極光
&big(){何が起こるか不明程度の天気}
-他の天候の効果がランダムで発動する。

天子の天候。
何の天候か先に把握した者勝ち。1~2動作でわかるはずなので経験が全て。
解りやすいのは台風や晴嵐、花曇あたり。

復元してよろしいですか?

ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2005- Atfreaks Limited.