「はぁ、はぁ、はぁ……!」 宵闇の中を、彼は必死で走る。なにか、恐ろしいものが追ってくる。 ぞるぞる ぞる ぞるぞるぞる・・・・ 闇が、地面を這ってくる。 「たす け……! ?」 『お父さん、おかえりなさい!』 彼は……その場に居るはずのない存在を見た。 死んだはずの我が子を。聖杯を手に入れれば、奇跡の願望器によって、生き返らせることが。 では。 「ち……チクショウ! お前! お前、幻なのかッ!」 彼は涙を流し、我が子の幻を抱きしめた。 自分のサーヴァントとは引き離され、呼んでも来ない。倒されてしまったのか。 周囲に人の気配もない。これは罠だ。罠だとわかっているが、それでも。 「ウッ、ソッ、でぇ~~す」 我が子は不気味な塊に変わり、目の前に巨大な顔が現れた。 道路からせり上がってくるのは、右半分を奇怪な紋様に埋め尽くされた醜悪な顔。額には五芒星。 それは巨大な鎌を振り上げ、振り下ろした。死神のように。 「全部嘘♪ 全くの嘘♪ アホは死ななきゃ治らねえ♪」 男は……聖杯戦争に呼ばれたマスターのひとりは、為すすべもなく昏倒した。 殺してはいない。『吸わせる』必要がある。 大きな顔は消え、同じ顔の大柄な女がそこに立っていた。肩には死神めいた大鎌。 「一丁上がり。ちゃっちゃとやりな、『セイバー』」 無言で闇から進み出たのは、チャイナ風の衣服に身を包んだ黒髪の少女。 無表情で、右手に大きな剣のようなものを手にしている。 それで男にトン、と触れると、彼はびくんと痙攣し、動かなくなった。死んだのだろう。 「これで、こいつのサーヴァントも消えちまうねえ。弱っちいアンタの餌にしても良かったのにねえ」 女は顔を歪めて嘲笑う。 セイバーは最も優れたサーヴァント、とは知識を与えられたが、自分のは少し違うらしい。 少なくとも、強くなるのに手間がかかる。まあ今は予選だ、せいぜい魂を喰って強くなるがいい。 「そいじゃ、行こうかあ」 ぱちん、と指を鳴らすと、草むらや木陰で複数の人影が動いた。 腐ったような肌、白い目、牙が並んだ口。生ける死者(リビングデッド)だ。 セイバーのマスターである彼女が、このあたりの住民の血を吸い食屍鬼(グール)にした。 東京都の人口は1400万近いという。ほっておけばどんどん増えてくれる。ラクなものだ。 異変に感づいたマスターやサーヴァントを誘き寄せることもできる。 そして、幻術で始末する。彼女はタバコに火をつけた。 「聖杯! 聖杯と来たか! このゾーリン様が頂いてやろうねェ!」 【クラス】 セイバー 【真名】 マキーナ@魔剣X(エックス)、魔剣爻(シャオ) 【パラメーター】 筋力- 耐久B 敏捷- 魔力A 幸運C 宝具EX 【属性】 中立・中庸 【クラス別スキル】 対魔力:B 魔術詠唱が三節以下のものを無効化する。 大魔術・儀礼呪法などを以ってしても、傷つけるのは難しい。 騎乗:EX 「乗り物」という概念に対して発揮されるスキル。 セイバー自身は動けないが、接触した存在のイマージュ(霊魂・自我)を吸収し、 肉体を乗っ取って動かすことが可能(ブレインジャック)。 吸収したイマージュはやがて消滅し、肉体は抜け殻となる。イマージュを帰すことも可能。 【保有スキル】 神殺し:A 盤古の化身「天尊流星」を倒した神殺しの魔剣。 神霊特攻。神霊、亡霊、神性スキルを有するサーヴァントへの攻撃にプラス補正。 自己改造:EX 自身の肉体に別の肉体を付属・融合させる適性。 このスキルのランクが高くなればなるほど、正純の英雄からは遠ざかる。 他者の肉体を乗っ取って操る在り方そのもの。戦いの業前や技巧も記憶ごと吸収する。 【宝具】 『天尊流星盤古剣(デウス・エクス・マキーナ)』 ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1 かつて世界を救った剣であるセイバーそのもの。 イマージュ(霊魂・自我)を有する存在に接触して、そのイマージュを吸収する。 物理的破壊力はないが、イマージュを奪われた者は死体も同然となる。 またイマージュを奪った肉体を乗っ取って操作し、その記憶を我がものとすることができ、 支配した肉体の得意な武器に変化する。 その性質上サーヴァントにも効果はあるものの、乗っ取ることは現状不可能。 接触すれば魔力や記憶を吸い取り、スキルや宝具を使用不能にする程度は可能かも知れない。 イマージュを吸いすぎたり聖杯を吸ったりすると、天尊流星が覚醒する可能性もある。 【Weapon】 自身が武器。使い手となる肉体を乗っ取って振るわせ、支配した体の得意武器に変化する。 マスターやサーヴァントを乗っ取るのは現状では不可能だが、 イマージュをたくさん吸えばマスターならば可能になるだろう。 現在は相模桂(さがみ・けい)の肉体を模した霊体を仮に持ち手としている。 【器物背景】 ゲーム『魔剣X』『魔剣爻』の主人公。正式名称は「Deus Ex machina」。 イマージュ(霊魂・自我)を切り離して修正する事が出来る、画期的な医療器具として開発された人工生命。 人工脳を搭載し、自ら思考・判断する事ができる。 実は創造主・盤古の脳髄にして人心を支配する魔剣「天尊流星」のコピーであり、 イマージュ世界に本体を持つ天尊流星を倒すために作成された。 目的を果たすためならば善にも悪にもなる可能性を秘めている。 【サーヴァントとしての願い】 天尊流星打倒後のため、特になし。マスターに従う。 【方針】 マスターに従う。 【把握手段】 原作ゲーム。PS2の『魔剣爻』の方が手に入りやすいか。 林田球によるコミカライズは傑作なので読むべし。 【マスター】 ゾーリン・ブリッツ@HELLSING 【Weapon】 死神めいた大鎌。吸血鬼の膂力で振るわれ、人体を容易く両断する。 【能力・技能】 強力な幻術。 右半身に刻まれた魔術的な刺青が蠢くようにして発動し、 自身が巨大化しているように見せたり、相手に「怪我をしている」と完全に錯覚させたりする。 幻覚の射程範囲は非常に広く(邸宅程度は十分)、同時に大量の人間を術中に嵌めることが可能。 さらに相手の記憶を汲み取った幻覚を見せることも出来る。ただし「視覚」に頼らない者には効果がない。 また人造吸血鬼として高い戦闘能力を有し、反射神経、集中力、第六感、耐久力、回復力、 膂力なども人間を遥かに凌駕する(おそらく魔力も)。 不老不死で通常の弾丸は効かず、日光は嫌いだが浴びても灰にはならず、流水を渡ることも可能。 銀の弾丸や聖別・祝福された武器には弱い。 さらに、血液を吸った人間(処女・童貞含む)をゾンビめいた食屍鬼(グール)として蘇生させることも可能。 グールは人の肉を好んで食らい、動きが鈍く知能は低く(銃器程度は操作可能)、親たる吸血鬼の意志のままに動く。 グールに襲われて噛みつかれた者もまたグールとなり、ねずみ算式に増えて大きな被害を与える。 親たる吸血鬼が死んでもグールは残る。 【人物背景】 漫画『HELLSING』の登場人物。CV:沢海陽子。 南米に逃れたナチスの残党組織「ミレニアム(千年王国)/ラスト・バタリオン(最後の大隊)」に所属し、 異能を持つ幹部集団「ヴェアヴォルフ(人狼部隊)」のひとり。階級は中尉。 金髪の短髪で大柄、筋骨隆々たる女吸血鬼。歯は尖り、胸は豊満。タンクトップにパンツルック。 額に五芒星、右半身に奇怪な紋様を刻み、右目は斜視気味。喫煙者。 死神めいた大鎌を振るい、強力な幻術を行使する。 残忍で好戦的かつサディスティックな性格をしており、敵を虫呼ばわりし、わざと苦痛や絶望を与えてから殺す。 【ロール】 なし。地位のある[[NPC]]を幻術で籠絡して手下にしたり、幻術で姿を変えることも出来るかも知れない。 【マスターとしての願い】 一心不乱の大戦争。皆殺し合って真っ平らになればいい。 【方針】 聖杯狙い。邪魔する者は鏖(みなごろし)。 幻術や吸血で手駒を増やし、マスターを探し出して物理的・社会的に追い詰め、始末する。 セイバーにマスターやサーヴァントを斬らせて魔力や記憶を吸収させ、強化する。 【把握手段】 原作漫画。 【参戦時期】 死亡後。