H.U.A.C. Wiki内検索 / 「インプレッサ&レガシィ」で検索した結果

検索 :
  • インプレッサ&レガシィ
    レガシィ(BE5) 「レガシー」ではなく「レガシィ」である GC8のミッションとかデフがつくらしい。 重い(1420㎏!)
  • 流用情報
    ... スバル インプレッサ&レガシィ スズキ アルト(HA23) カプチーノ(EA11R,EA21R) Kei (HN21)? トヨタ セリカ(ZZT231)
  • 0.1レガシィ
    0.1レガシィ(れいてんいちれがしぃ) 搭乗者の体重がレガシィの車重の十分の一に相当するほど重いことを揶揄する言葉。 100g単位で車重を削る競技車にとって、搭乗者が重いのは致命的である。 しかし車の片側が沈み込むことにより、 カーブのイン側に来るように曲がるときは車がものすごく安定するらしい。 逆は…言うまでもない。 最近は「0.1デリカ」くらいになっているという風のうわさも聞く・・・ 語録/英数字に戻る
  • ガラスのミッション
    ガラスのミッション(がらすのみっしょん) インプレッサのミッションのこと。ではあるが、これはGC8に限った話でGDB以降の6速ミッションは全くの別物。 大体のインプレッサ乗りが、一度は通るエンジンかミッションのブローという双璧のひとつ。 過去にはエンジンとミッションを交互に破壊してひたすら作業にいそしむ者も居た。 と言うか、それはブースト上げ過ぎなんじゃぁないでしょうか……。 ちなみに、GC8のD型からは多少強化され、「強化ガラスのミッション」と言われることもある。 類義語として、腐食しやすくやれた車の多い三菱・ミラージュのボディを「紙のボディ」ということも。 語録/カ行に戻る
  • 語録/英数字
    ADS ABS A車 B車 C CA CP CRC C車 D DMC F.F.I GCB GIF G.T.R HTT JAF Jump oil J.F.I K KLAXON MIVECレジェンド MOSRA NIVEC OB病 PC? RC-NONO S SS T TTK TTT 0.1レガシィ 10時やん 2WD1.5 75点主義
  • C車
    C車(シーシャ) 北海道地区のラリー車両のクラス区分に使われる言い方。ジュニアシリーズとチャンピオンシリーズがあり、一般的には「地区戦=チャンピオンシリーズ」らしい。 北海道地区でCクラスに該当する車両で、排気量3000cc超である。(ターボ係数は×1.7であるため、ターボ付きの場合気筒容積1765cc以上が該当) 主な車種としては、ランサーやインプレッサといった2リッター四駆ターボが当てはまる。 というか、エボとインプ以外は殆ど見たことない。 全日本ではJN4に該当する。 語録/英数字に戻る
  • 幸せ○○計画
    幸せ○○計画(しあわせ~けいかく) OB杉原氏構想の強化計画。 どんな車に乗ると幸せになれるかがコンセプト。 ○○の部分には主に(当時)一年目CCミラージュ乗りの名が入る。 初代は「幸せ野口(05年度入部)計画」 CC4A NIVEC(MIVECが入ってない四駆のミラージュ)に乗っていたことから → MIVECエンジン乗せ換え → 1800エンジン乗せ換え → CD5A(1800NAMIVEC)に乗り換え → ターボ化 → エボに乗り換え と順を追って出力を強化していくことにより最適な練習成果を得られる、と言う理論から立てられた計画。 その後何世代かにわたって立案されるも大抵は途中で頓挫するか二駆に乗換でルートからそれるか「CC→エボ」のように飛び級したりで、この計画通りに行った例はまだない。 三菱四駆系列は間に多数のステップを用意できるため、 CCに乗る...
  • カプチーノ(EA11R,EA21R)
    キャリィトラック(DA63T)用のワイパーモータ 台座のステーを付け替えるだけでポン付けとなり,ワイパーがちょっと速く動くようになる. カプチーノのワイパーモーターは大雨でない限り抵抗に負けて動かなくなるほど貧弱なのでオススメ. ワゴンR(MC21S)用のオルタネータ カプチーノは50Aであるのに対して,ワゴンRは60A(要確認)と強力. プーリの形状が違うため,それだけ付け替えればポン付け. ちょっと配線の取り回しが違うが,全然問題ないレベル. 筆者はヤフオクのリビルト品で8000円のやつを購入した(コア返却不要). キャラ,AZ-1用クランクプーリ カプチーノのクランクプーリはダンパーゴムが入っているものであり,経年劣化によりゴムが破断し,フリスビーのように エンジンルームを飛び回った事例があるらしい.(1JZでも同様のトラブルがあ...
  • mrst
    +中の人 First Name:しょうたろう 工学院量子理工学専攻M2 やっと就活終了。来年度から某協賛先に就職します。 「先輩」といわれる事があるらしい。もう現役からは言われなくなったけど。 自動車部公式版 Facebookはじめました。 インプレッサが好き。 だったのが、ミラージュも好きになり、 気が付くとランサーに乗ってた。。。 そして次は。。。? 足車でCubに乗ってるうちに二輪にも興味が(ry 競技?もちろんやるよ! お金できたらね(マテ 車歴(簡略) CC4A 黒  ↓ CJ4A あずき色  ↓ CJ4A Asti 白  ↓ CE9A Evo.3 白  ↓ C50  ↓ CE9A Evo2.5黒+Serow 225W Total Today Yesterday - -...
  • ミラージュ(CA4A,CC4A,CJ4A)&ランサー(CD5A,CD9A,CE9A,CN9A,CP9A)
    ミラージュ(CA,CC,CJ)の間で流用可能なもの LSD   CA、CCとCJではミッションの向きが違うので、組み換えが必要・・・だった気がする。2Wayは必要ない気もする。 ショック   フロント:CJ前期用→CA・CCは可、逆のCA・CC用はスタビを付ける部分がショックにない。CJの中でも、前期はスタビがショック、後期はスタビがロワアームにつく。 ロワアーム   形状は違うがポン付けできたはず。(スタビの付く部分とか) エンジン   CA、CC間で。CCに4G92(MIVEC)を載せるには、オイルパンをCC用に変えて、ハーネス・ECUをCA用に変える必要がある。エキマニ、フロパイもCC純正だと細いので変えた方が良い ラジエーター   CA、CC間で。付くことはつくが、水温センサーの位置、配線が違うので、そのまま付けるとファンが回らない。なので強制フ...
  • MIRAGE-CA4A_Ver.2009_For_TARMAC
    だいぶ予定よりも遅くなってしまったけれど、舗装ラリーの準備を始めました。 -作業予定- ミッションケース交換:ナメってるので:完了 デフのチェック:イニシャルトルクの調整:完了 クラッチの点検:擦り減りすぎてたら交換→まだ大丈夫だったので、再使用 クロスメンバー交換:ナメってるので:完了 ハブベアリング交換:ガタついて酷いので:分解まで ブレーキホースのステンメッシュ化:ホースは用意しているのだけれど、ナットが外れないので要注意 ショック交換:舗装用に交換。バネはいろいろその後も交換してみる 外装:フォグランプ、バンパー、ドア、フェンダーをキレイめなのに交換する 排気系:等長エキマニに交換、マフラーの自作:マフラー自作は完了 内装系:助手席フルバケ、スピーカー取り付け 全塗装は次回に延期。今回は時間的に無理…; 1.デフ編 とりあえず、外しやすいところからガシガシと取り外し...
  • 雑談板
    名前 コメント すべてのコメントを見る 最近の現役って、作業どんな感じなん? 忙しいと思うけど、Wikiに載せてくれるとうれしいなー。 -- (ナカティブ) 2013-12-16 08 33 18 今日は~^^またブログ覗かせていただきました。よろしくお願いします。...
  • 雑談板/コメントログ
    テスト テスト テスヲ -- (T_T) 2008-05-30 13 51 41 テスト テスト テスト -- (T_T) 2008-05-30 13 52 30 計画。 ・林道データ - パスかけてメンバーだけ見れるように。スタート、ゴール、タイム、そこで起こった主な出来事など・・ ・メンバーの車紹介…個人で勝手にページ内を編集か。整備記録とか。 ・テキトーな会話。ココ?w。画像貼り付けられたら最高なんだが。 ・車データ。流用などの情報。 ・もうあるけど、語録 全体を見終わったらメンバー認証でもしてみますか。 -- (T_T) 2008-05-30 13 57 08 決して上の年目から注意されてふてくされていたわけじゃないんです。 注意されても普通の顔してるのって好きじゃなくて、私自身は注意されたら、 「しまったなぁ、失敗したなぁ、気をつけないとなぁ...
  • 牧場
    牧場(ぼくじょう) 同一車種の廃車・不動車が多数部室前に並んでいる様子。 OB辻氏の築いたセラ牧場に端を発し、 余りの普及台数ゆえに(そして破壊率ゆえに)勝手に牧場化したミラージュ・ランサー牧場 OBの方々の部品取り車に加えて買っちゃ壊し買っちゃ壊しをOB松本が繰り返した結果牧場と化したインプ牧場 いつの間にか増えてたスターレット牧場 など、時代の推移とともに様々な車両が部室前で放牧されていた。 2010年現在多く放牧されているのは、単一型式ではスターレット。 世代関係なく同一車種ではやっぱりミラージュ。これに兄弟車であるランサーの台数を足すともうカオス。 語録/ハ行に戻る
  • レッドライン
    部内でよく使われるのはミッションオイル。某掲示板では赤線と呼ばれることも。原産地はUnited States。 某オクで1quart(946ml)あたり1500~1900円で買える全合成にしては安いオイル。と思われがちだが日本での定価は実は1quart(946ml)あたり3600円。 基本的にはレース向けなので寿命はそんなに長くない。というかあまり考慮されていない。 この点に関して「レッドラインは( ・∀・)イイ!」と「レッドラインはε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…」という意見に分かれる。 ミッションオイルにはNSが付いているのと付いてないのがあるが、デフが入ってるなら迷わずNS付きを選ぼう。 持って半年or3000kmだが酸化防止剤が入ってないショックプルーフシリーズもオススメ。 エンジンオイルもあるが、シェブロンのコストパフォーマンスが良すぎるせいか使う人はあま...
  • 位置エネルギーを稼ぐ
    位置エネルギーを稼ぐ(いちえねるぎーをかせぐ) 1:ジュージャンにおいて語り継がれるジンクスの1つ。 より高い位置にてじゃんけんをしたものが勝利する(と言われている) 畳に座っていれば立ち上がり 立ち上がっていればソファーに登り ガレージなら脚立に上り 外であればタイヤにあがる。 「煙と何とかは高いところに・・・」と侮るなかれ。 意外にバカにできない効果がある・・・んじゃないかなと思う。 応用技として 「運動エネルギーを稼ぐ(大車輪ロケットパンチ方式)」 「熱エネルギーを稼ぐ(ヒーターで手を温める)」など エネルギー保存則を応用したいかにも機械科な技もあるが こちらはあまりメジャーではない。 「うげぇ、最後の二人まで残った。」 「ここは位置エネルギーを稼いでおかないと!」 最近は「車高を下げる(匍匐姿勢)」も一部で流行って...
  • ひろつま
    人 ひろしま 蝶はトラウマ。原因はこちら 戦績はこちら 跡地 再開発計画 スポーツABS化→完了 パルス変換器再製作 オイルプレッシャスイッチ分岐による油温センサ装着 スポーツABSはブラックマークが付くぜ…。
  • うそ~ん
    2007年室工ダートラで借り物インプをまくった後マクリンが発した言葉。 「許されへんで!」と同様、北海道に残るOBの間で今もたまに使われている。 類義語:「ハンドルがー?」「やっちゃったー?」「やってもーたー」 語録/ア行に戻る
  • ブレッドマンズ
    ブレッドマンズ(ブレッドマンズ) 食パンを主食とし、食パンをおかずとし、食パンをデザートとする集団のこと。要するに貧乏人。 語録/ハ行に戻る
  • ハンプティ・ダンプティ
    ハンプティ・ダンプティ(はんぷてぃ・だんぷてぃ) マザーグースの童謡に登場するキャラクターである。ルイス・キャロルの『鏡の国のアリス』にも登場し、アリスと意味論についての議論を交わす。 しかし部内では部室の部員名簿の下に貼ってある、OB杉原氏の絵として知られている。 06年冬に製作されたらしく、らくがきと思われるがいまだにはがされていない。 劇画調の哀愁を秘めたその顔は当然のように卵形ボディーに収まっている。 そしてそこから伸びる長い足。どこからが頭かは定かでないが妙に頭身は高い。 背後には「ジョジョの奇妙な冒険」風のドドドドドドドドドッ!という効果音。 一度見たら忘れない、というより夢の中で追いかけ回されること必須。 OB松本氏が北海道をフェリーで去る際、最後にリクエストした人文字もこれだった。 そもそも杉原氏と松本氏の会話からこの絵が描かれることに...
  • ロシアンルーレット
    ロシアンルーレット ボロい車を借りるときなど、いつトラブルに見舞われてもおかしくない状況において運悪くそのトラブルに見舞われること。 「木村のスターレットを借りるなんて、いつロシアンルーレットの引き金を引くか分かったもんじゃないよ。」 語録/ラ行に戻る
  • セリカ(ZZT231)
    エンジン 2ZZ ミッション C60 MR-Sの部品取りになることの多い車。 ★ヴィッツ(NCP13)との共通点 リアキャリパー?、リアブレーキパッド エアフロ フロントのナックル、ハブ、ハブベアリングはVISTA(SV50)と同じ。(ノーマルストラット車)  O2センサーの位置が悪く、飛び石で曲がりやすい。エンジン不調の際はO2センサー要チェック。(チェックランプがついていなくても不調になる)  車速はフロントのナックルにあるABSセンサーでとっている。スピードメーターが動かないときはセンサーをチェック。 それでもダメなときはABSコンピューターを一回リセットしてみると良いかも。OBD2の4,13端子を短絡させてキーをオンにし、ブレーキを5回?踏むとチェックランプが消去される。  インテよりもCJよりも部品が豊富で安く、互...
  • sugiyama
    人 就活終了! 車 RPS13 180sx 搭乗期間:07年10月~現在 ほぼドノーマルより製作。ドリフト楽しい! ジムカーナもドライなら何とか行ける気がする。 ↓仕様 外観 後期純正バンパー+社外リップ オリジン風サイドステップ vertex風リアバンパー フェンダー爪折叩き出し max2灯ストロボ ウィンカーポジションキット USサイドマーカー boschホーン dmaxクリスタルポジション colinクリアウィンカー wisesquareクリスタルテール raybrigマルチリフレクター vanquishルーフスポイラー 左リア牽引フック切除 中華35WHID6000K 半目キット自作 ハイマウント30発LED化 純正パイピング改エアインテーク 車内 セーフティ21 5点ロールバー ニスモ強化クラッチブラ...
  • ↑坂
    人 ↑坂l 車 EP82 スターレット 砂利仕様 白いやつは全損してしまいました。黒いやつに手を入れて少しでも白いやつに近づけようと紛糾中。 白いやつ→30万。ミナティから買ってきた超程度の良いダートラ車。速かった。ほぼメンテフリー。 黒いやつ→5000円。寺岡さんから部品取りとして買ったあった車。エンジン、ミッションはまだ大丈夫そうだが・・・ 最近まくれました。 結果さらに白くなりました。笑 仕様 エンジン&ミッション とりあえず機能してないブーコンだとか、フューエルコントローラーとかよろしくないものは全部外した。 タービンとか、基本ノーマル(のはず) HKSブローオフ(音は良い)→やっぱ良くない気がするので純正に戻した JAMのFCC(フューエルカットコントローラー)これで燃料カットかかって踏めなかったのも解消。  →最近壊れたのかなんな...
  • 語録/ハ行
    パープルロード バーミヤン ハイアベ? ハイエナ パイタッチ はぶてる はまる 阪大チェック 半田屋 ハンプティ・ダンプティ 引きこもり ビニテチューン ふにょ/ふにょろん ひめぜん ひろつま除け 部会 部内A級ライセンス 部内B級ライセンス 部内C級ライセンス 部誌 部室生活者 部室は大学じゃない 普乗 フラグ ブリットマンズ 無礼メン フレーム修正木 ブレッドマンズ ブロー ペースノート ヘッドライトをつけてヘッドライトを消せ! ヘビる ペラオ? 変態ですが何か? 牧場 細く長く 北海道フォーメーション 北光線 ほんとふがいないです、自分が。 ボンバー
  • 語録/ラ行
    ラスペネ ラムちゃん看板 ラリコン レッドライン ロシアンルーレット
  • ひろつま/作業
    トラブル * 純正コンピューター装着時のエンジンチェックランプ(MIL)点灯 * テールランプの点灯不良 * ブレーキ警告等の点灯(ABS速度センサー) * ラリーチューブのバルブ根元破損 * フロントブレーキローターの偏磨耗 * 社外ハブボルト折損 * 左右ドライブシャフトインナー側スプラインの破断 * 全負荷時Vベルト破断(石噛み?)→オーバーヒート 作業 * ステッカー・カッティングシート剥がし * 社外オーディオユニット交換 * 純正足とダート足の相互交換 * ダート足のセッティング考察 * ブレーキ・クラッチフルード交換 * フロントブレーキキャリパーオーバーホール * クラッチ交換(ミッション着脱)→後日トラブル発生 * 日常メンテナンス(各種オイル交換、アライメント合わせ...
  • ハイエナ
    ハイエナ(はいえな) 部内である車が廃車になると、同型車に乗る部員がパーツを根こそぎ奪い取ること。 廃車になっていないのに勝手にパーツが奪われていることもある。 部内での普及率の関係でミラージュ、ランサー、スターレットなどがハイエナされやすい傾向にある。 ココ数年は、スターレットのハイエナが減り、代わりにシビック・インテグラがハイエナされるようになった。 語録/ハ行に戻る
  • 過去の戦歴(車歴) of mrst
    車歴が長くなってしまったので別ページで作成。 上から、四号機 → 参号機 → 弐号機 → 初号機の順番。 その次に過去の戦績。 CE9A ランサーエボリューションⅢ 搭乗期間:09年12月~10年12月 前オーナーは某烏研元部長さん。その前はAveさんらしい。結構いじられてる。四号機。 入手時の走行距離:約130,000km はいそこ!「また三菱か」とか言わない! ←親に「また三菱か」と言われたんで。 外観 W83 スコーティアh(ry ステッカー( ゚д゚)ホスィ… 痛くないと乗ってる気がしないのは最早ビョーキ? 黄色い羽根(あえて何用とは言わない。そのうち色変更予定。ただし、ボディと同色はなんだかおもしろくないので白以外。) フルガード(冬でもあったほうがいいらしい。) 車内 10点ロールバー・サイドバー前だけ(斜め(ダイヤゴナルとも言う)とリ...
  • Jump oil
    Jump oil(じゃんぷ おいる) 2012年度↑坂がスポンサーを受けているオイルメーカー。 United States産のFull Synthetic oil. 買うときは5ガロン(US)のペール缶でしか買えない。 性能はかなりイイらしく、フラッシング効果もあるとか。ちなみに、レッドラインのエンジンオイルにもフラッシング効果があるとかないとか…。 小売している人の話では、最も特徴的なのはコスパ。このオイルより性能のイイものとなると\3000/Lは平気でするらしい。 ランサーに入れるなら10W-60。他の車種は・・・↑坂に聞け。 特にVTECにはイイらしい。MIVECには…誰か試してくれ。 語録/英数字に戻る
  • おすぎ
    人 情報科学研究科・システム情報科学専攻 M2 半導体ウエハ上のゴミを見つけては興奮するという研究をしている。 来年からは元・協賛先D社で働けるらしい。 近況 2009/12/30 いま、これを学校から更新しているんだぜ? 車 GF-S2S 仕様 EP82の初期状態以来の普通車。 将来の同業他社B社の社員であるところの烏研部長の同僚から検満タン10万で購入という外道っぷり。 PCD108-4H インセット16近辺というスバルよりもセンスのないホイール。見たこともないようなリアの足回り。各所に点在する無数のTORXねじ。乱高下するメーター類。そして各部の“ラテン臭”漂う作りは貴方をハイソな欧州車の世界に誘うと同時に 「日本車って……すごい」 と実感させること請け合い。 備忘録 そんなものはまだない。 E-KK4 ...
  • ガレージ
    ガレージ内の設備一覧と、それらに関するメモ書き エアツール周り タイヤチェンジャー付属のルブリケータはCKD製の3002E。Oリングはどこで買えるのか・・・? エアーインパクト×3 プレス機(確か20t) 空気入れ ジャッキ類 でかジャッキ×3(所謂ガレージジャッキ。ESとアストロ製はローダウン対応。アストロ製はH23年度卒部記念品) ウマ×20くらい 底上げ板 フロアジャッキ×3くらい ハンドツール トルクレンチ×2(3かもしれない) コマ各種(インパクト対応・非対応はきちんと分けよう) プラグレンチ ハンマー系 電動工具 電動インパクトレンチ グラインダー ドリル はんだごて 高圧洗車機(KARCHER) アーク溶接機(交流か直流かは忘れた) ボール盤 ベンチグラインダー ジグソー その他 洗濯機 コンポ クレーン(1tがあったはずなんだけど何処へ…?) 脚立 赤箱
  • エンジン搭載
    (10/28)本当は土日でエンジンのっけてしまいたかったのだけれど、エボから追加メーターの配線系取り外すのに思いのほか時間がとられてしまい、今日(火曜日)になってしまいました。 エンジンホルダーごとCAの近くまで持って来て、クレーンでつり上げ、エンジンホルダーを外しました。 実に4か月も! エンジンホルダーにエンジンがくっついたままでした。ずいぶんひきこもっていたものです。 家で腐っていると時間がたつのが早くて困ります。 作業をしていても、時間がたつのが早くて困ります。すぐに暗くなって、そしてすぐに明るくなってます。 クラッチの位置合わせに吉田からSTRAIGHT製の特殊工具借りてみましたが、目で見て合わせたほうがうまくいくかも…?なんか、結構中心ズレてみえました。 今回は屋外での作業で、しかも車にタイヤついていて押したら動くから、エンジンの位置合わせが、エン...
  • B車
    B車(ビーシャ) 北海道地区のラリー車両のクラス区分に使われる言い方。ジュニアシリーズとチャンピオンシリーズがあり、一般的には「地区戦=チャンピオンシリーズ」らしい。 北海道地区でBクラスに該当する車両で、駆動方式関係なく3000ccまでである。(ターボ係数は×1.7) 主な車種としては、シビックやミラージュ、レビン/トレノやスターレット、ストーリアx4・ブーンx4が当てはまる。 たまに、NAランサーとかZZTセリカとかインテグラとかがいたりする。 地区戦レベルならまだ出てこないが、86/BRZ、サトリアネオもこのクラス。 かつては1400cc以上の下限規定もあったが、Aクラスが一時期消滅したため、その時に下限規定もなくなった。 全日本では、JN2に該当する車両とJN3に該当する車両に分かれる。のは2009年までの話。 2010年以降はJN3に統合され...
  • シェブロン
    エンジンオイル。正式名称はChevron Supreme 1quart(946ml)あたり300~400円で買える激安オイル。鉱物油で、粘度は10W-40と20W-50と5W-30がある。長持ちしない&熱が入るとすぐ劣化するので、通常のオイルよりも短いサイクルで交換する事が望ましい。一般的な鉱物油(ナフテン系)と違い、ベースオイルはパラフィン系である。昔は化学合成の物もあったらしい。 部内ではカストロールRSと並んで愛用者が多い…と思われる。 が、最近はJumpOilの人が「シェブロン=即ブロー」説を唱え始めたせいか使う人が減った気がする。 コストコで一箱(1quart×12本)3500円ほどで買えるが、時期によっては転売厨が箱買いしたり消防署の指導か何かを喰らったりで1~2種類くらいしか置けないらしく品揃えが安定しない。旧車乗りがよく使ってるらしい。 最近はレッドラインを...
  • グラインダーでチュイン
    グラインダーでチュイン(ぐらいんだーでちゅいん) 固着したボルトに遭遇した場合にアドバイスを求めると高確率で飛び交う言葉。 字面の如く「グラインダーでボルトの頭をチュインと飛ばしてはずせ。」の意味。 バーナーで炙ろうが、ラスペネを吹こうがどうにもならない時にはもう、やるしかない。 まれに、「面倒くさいのでグラインダーでチュイン」してしまう向こう見ずな者も存在する。 使用例 「あのー、CAのリアショックの下のボルトが取れないんですけど……」「グラインダーでチュインすれ。」 「うがーーーー!!フロパイのボルトネジ切ったーーーー!!!グラインダーでチュインするしかねえええええええ!!!!」 尚、過去にはピラーより上を「グラインダーでチュイン」して、オープンカーにされたCAも存在したという。 語録/カ行に戻る
  • Panational
    人 パナ 元施設。元寮生。 2輪へ移行しました。が、細々と車にも乗ろうかと。 道の駅スタンプラリー2010制覇。 今年は何をしようかな。 車 ダイハツ製ハイエース 節子、それ、A(エース)やない。Z(ゼット)や。 いいもん、いいもん! 僕はこれで支笏湖に豆腐の配達に行くんだもん。 それでそれで、「連邦の白いあk・・」じゃなかった、 「(札幌環状通の)悪魔のZ」を目指すんだもん(幼児退行中) ところでHIJETで「ハイゼット」って読みます。 正確にはS100系ハイゼット パネルバン。 やっぱり車に乗りたくなり購入。 多分七大や引越しや、移動式野営地、タイヤ付き物置、またの名を走る混沌として。 パートタイム4WD、MT5速、当然4駆時はセンターデフロック、ってかセンターデフがない。 所謂「マル改車」どうやらコンテナ内の棚(撤去済み)がマル改...
  • しか
    人 ~秋:80年代流行ったよね…きっと。 冬~:気合が足りない。    車のせいです。きっと。 車 CC4A NIVEC → CJ4A Asti RS → エボ2 仕様(CC4A) エクステリア ぼろい 黒ボンネット インテリア 2乗 GPSレーダー(Panaさんから頂いた) X-JAPAN ゴッドファーザー 運転席:車についてきた小さめのフルバケ 助手席:ひろつまさんが遺していったレカロのセミバケ RC-nonoを装着してラリー車っぽくなった 足回り オーリンズの砂利足(減衰調整は一つ死んでる+他もコチャッキーで使えないが抜けてはいない)  バネは恐らく純正。フロントスタビはもともと付いていなかった。 街乗りでもゲタ:99年製72Rで街乗りしていたらトレッドが剥がれた 冬足:アタックさんから頂いたラリーアートバネをフロントに組んだだけだ...
  • アタック
    人 アタック l 洗車はアタック♪♪ 車 CD5A ランサー RB仕様のラリー車。買ったときは三菱なのに珍しくよいボディ。 が、2008年夏に某旧道でやらかし、リアがアクリルウインドウに。 リアの剛性がとても下がった。 2009年の冬のラリー2戦でさらにボディがやられる。 ちなみにバルクヘッドは数回直してます。 2009年夏 練習中に華麗に横転。修復するもボディは終了のお知らせ。 2009年の戦績 道学連ダートラシリーズ 帯畜ダートラ 3位 北海道ラリージュニアシリーズBクラス 北海道ブリザードラリー 1位 EZO ENDLESS RALLY 3位 EZO SUMMER RALLY 2位 Super Tarmac 2009 4位 2009 RALLY FURANO 1位 とかち2009 2位 2008年の戦績 道学連ダートラシリーズ 室工ダ...
  • ジェニュイン
    ジェニュイン(ジェニュイン) 純正部品(GENUINE PARTS)のこと. 改造申告書や,走行会の改造項目欄において,何も改造や変更を施していない部分に「GENUINE」と表記することで,「GENUINEというメーカー」のパーツがついていると錯覚させ,なんかすごい,と思わせる事ができたりできなかったりする魔法の言葉. 元ネタはOBのDoo氏が熱2(昔機械にあった研究室で、今でいう所の応熱)の走行会用に書いたエントリーシート……だったと思う. 語録/サ行に戻る
  • CE9Aエンジンおろし
    6/29(日)のEZOラリーに間に合うようにエンジンがほしい、と言われたのが6/19(木)。 22日(土)は教会の引き下げバイトだったので、23日(日)にがんばっておろしました。 黄色ピラミッドを立て、作業灯をそれにタイラップでくくりつけ、蚊取り線香を焚き、即席ながらもなかなか快適な作業環境を作りました。 電気も、エアーもギリギリながら届いたのでインパクトを併用しながら外せるものをがしがし外してエンジンルームをほぼ空にしました。 思いのほか時間をとられたのはミッションの分離。角度が悪かったらしく、バールでコジってちょっとムリヤリ外しました。 クラッチ・フライホイールも外したんですが、自分で数ヶ月前に交換した純正クラッチ…やっぱ舗装走るのにはダメですね。 粉状のダストじゃなくて、繊維が飛散してました。強化クラッチにしたほうがよかったです。 なんとかエンジン...
  • 我ら角食党
    我ら角食党(われらかくしょくとう) 「角食」とは食パンのこと。ブレッドマンズの和風表現。 語録/ワ行に戻る
  • 小乗
    小乗(しょうじょう) 「小型乗用」の略で、フィギュア競技において最小車格(スターレットなど)を操るクラスのこと。 部内では何故かいたずらっ子が小乗になることが多い。(例:小林直毅、貴家伸尋) 語録/サ行に戻る
  • ヘッドライトをつけてヘッドライトを消せ!
    ヘッドライトをつけてヘッドライトを消せ! 車を直して裏ストレートでブレーキの効きを確認中、外で上の年目が何か叫んでる。 「今すぐヘッドライトをつけてヘッドライトを消せ!」 パッシングしろってことですか? 車をとめてピカピカとパッシング。 「違うそうじゃない、だからヘッドライトをつけてヘッドライトを消せ!」 「すみません、意味がわかりません・・・」 頭につけてるヘッドランプを消して、車のロービームを焚けということでした。 語録/ハ行に戻る
  • ドナドナ
    ドナドナ(どなどな) 車両トラブルなどにより、レッカー車やユニック車によって護送されて行く愛車を見送る状況になると、誰からともなくドナドナが歌われる。 「ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜、ハチロク載ぉせぇて〜」 「もぉしぃも~ドラシャ(翼)が~あ~ったなぁらぁば~、自走ぅ~で部室に帰れるもの~を~」 原曲とは異なり、たとえ車にかっこいいハネがついていたとしても部室には帰れない。 語録/タ行に戻る
  • けいこうかん
    携行缶(けいこうかん) ガソリン携行用予備タンク。長距離移動のお供。 北海道ではスタンドが無い地区も多いため、泊りがけで人里離れた山に入るときなどに使用する。 車重を極限まで切り詰めるためのエンプティ点灯維持にも用いられる。 金属製で赤く塗られていたり、ジェリ缶に習って緑色に塗られていたりする。 これ以外の入れ物(ポリタンクやペットボトルなど)に スタンドでガソリンを入れてもらうことは法令上禁止されている。というか静電気溜まって超危険。 初めて聞く人は蛍光管(蛍光灯)と勘違いしやすい。 語録/カ行に戻る
  • 紙のボディ
    紙のボディ(かみのぼでぃ) 腐食しやすくやれた車の多い三菱・ミラージュのボディのこと。 主に、CA・CC世代に対して使う。 ルーフが骨に沿って錆びやすく(水に弱い)、 ボディを手で押すとベコベコすることから。 同世代のスターレット等と比べると頼りないことこの上ない。 次の世代にあたるCJには、モデルによってだが ボディに補強が入っているためか不満は聞かれない。 と言っても所詮ミラージュ。 紙をちょっと硬くして「段ボール」と表現する者もいる。 語録/カ行に戻る
  • 出っ歯
    出っ歯(でっぱ) ナンバープレートが折れ曲がり、前方に向かって反り返ること。 別名「殺人ナンバー」 雪壁に刺さるとき、フロントバンパー開口部から入った雪が押し固められる。 負圧により比較的柔らかいナンバープレートが前部に押しやられることが前に折れ曲がる原因。 中に入った雪は早くとらないと、熱による融解と再凍結を繰り返して氷の塊となる。 こうなるとバンパーを外さないと雪は取れない。 主にミラージュで見られる。 語録/タ行に戻る
  • ショック!
    縮めたっきり伸びてこなくなったKYBのダートラスペシャル、てっきりカートリッジ交換できるものかと思っていたらCA用はできないとのことなので、捨てることにしました。 捨てる前にチッソガスを抜けとか書いてあるのでドリルで穴をあけようとしていたら、ランサー作業中のOBさんが「パイプレンチで開けたらいいじゃないか」と教えてくださり、バラしてみました。 パイプレンチで超デカいナットを緩めてみると、ふつうはガスが抜ける音がするそうですが、まったくそんな気配はなく、やはり完全にお亡くなりになっていたご様子。 筒を抜いて底の小さいナットをはずすとやたらいっぱいワッシャーが挟まってました。 薄いワッシャーが十数枚も重なっていて、さまざまな大きさのオイル穴のあいた部品が挟まっていました。どうやらこれで減衰を調整していた模様。おもしろいなぁ。 ショックのオイルはあまり粘性がなく、まるで泥水のようだ...
  • Panationalの作業
    マフラー微調整、オイル交換(08/06/20Fri) 作業とはいえないかもしれないけれど、とりあえず。 マフラーを若干ずらして留め直し。エンジン、ミッション、トランスファのオイルとオイルフィルタ、 各々のドレンプラグとパッキンを交換。 交換オイルは マグナテック 5W-30        トヨタハイポイドギアオイル 本当はRSを入れたかったけれど高いので。町乗りでなら問題ないのかな・・・ リアデフはまた今度。 ナックル三角交換(08/06/21Sat) 部品取り73A → 村里部品取り(元PANA)黒CC4A → CD5A → 73Aのナックル三角交換。 一日目はCCからナックルを外して73AナックルをCCにつけました。 CCは下からタイロットを挿して上に王冠ナットが来るけれど、 73用は上から挿して下側に王冠ナットが来るらしい。 駐禁看板...
  • @wiki全体から「インプレッサ&レガシィ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。