H.U.A.C. Wiki内検索 / 「レッドライン」で検索した結果

検索 :
  • レッドライン
    ... この点に関して「レッドラインは( ・∀・)イイ!」と「レッドラインはε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…」という意見に分かれる。 ミッションオイルにはNSが付いているのと付いてないのがあるが、デフが入ってるなら迷わずNS付きを選ぼう。 持って半年or3000kmだが酸化防止剤が入ってないショックプルーフシリーズもオススメ。 エンジンオイルもあるが、シェブロンのコストパフォーマンスが良すぎるせいか使う人はあまりいない。性能は悪くないと思う。 むしろ同じ全合成でもカストロールRSなんかより全然いいし、Jump oilに匹敵する性能を持つ。が、コスパで若干Jump oilに負けている。 「ペール缶1コ分の金額なんて一度に出せないよ…」って思ってる人がよく買っていたりするらしい。 2012年現在ではミッションオイルよりもエンジンオイルの方が単価は安かったりする。 だ...
  • ヘッドライトをつけてヘッドライトを消せ!
    ヘッドライトをつけてヘッドライトを消せ! 車を直して裏ストレートでブレーキの効きを確認中、外で上の年目が何か叫んでる。 「今すぐヘッドライトをつけてヘッドライトを消せ!」 パッシングしろってことですか? 車をとめてピカピカとパッシング。 「違うそうじゃない、だからヘッドライトをつけてヘッドライトを消せ!」 「すみません、意味がわかりません・・・」 頭につけてるヘッドランプを消して、車のロービームを焚けということでした。 語録/ハ行に戻る
  • 語録/ラ行
    ラスペネ ラムちゃん看板 ラリコン レッドライン ロシアンルーレット
  • Jump oil
    ...あるとか。ちなみに、レッドラインのエンジンオイルにもフラッシング効果があるとかないとか…。 小売している人の話では、最も特徴的なのはコスパ。このオイルより性能のイイものとなると\3000/Lは平気でするらしい。 ランサーに入れるなら10W-60。他の車種は・・・↑坂に聞け。 特にVTECにはイイらしい。MIVECには…誰か試してくれ。 語録/英数字に戻る
  • シェブロン
    ...るらしい。 最近はレッドラインを使う者も現れた。 以下Wikipediaより引用 『日本では、コストコが、US小売り価格に1ドル程度上乗せの価格で販売している。日本では、潤滑油は業界ぐるみでインフレ価格なため、コストコの販売価格は、日本では小売り最安値レベルである。ちなみに、日本では、あまりの安さに、不安がる向きがあったり、逆に、高性能オイルだと信じる向きもあるが、どちらも誤りで、実態は、USのどのカーショップでも置いてある普通の自動車用潤滑オイルである。』 だそうである。 シェブロンを入れた部員車のエンジンは大抵ブローするのはココだけの話にしておこう。特にMIVECとVTECに多い気がする… 語録/サ行に戻る
  • 語録/ハ行
    パープルロード バーミヤン ハイアベ? ハイエナ パイタッチ はぶてる はまる 阪大チェック 半田屋 ハンプティ・ダンプティ 引きこもり ビニテチューン ふにょ/ふにょろん ひめぜん ひろつま除け 部会 部内A級ライセンス 部内B級ライセンス 部内C級ライセンス 部誌 部室生活者 部室は大学じゃない 普乗 フラグ ブリットマンズ 無礼メン フレーム修正木 ブレッドマンズ ブロー ペースノート ヘッドライトをつけてヘッドライトを消せ! ヘビる ペラオ? 変態ですが何か? 牧場 細く長く 北海道フォーメーション 北光線 ほんとふがいないです、自分が。 ボンバー
  • ブレッドマンズ
    ブレッドマンズ(ブレッドマンズ) 食パンを主食とし、食パンをおかずとし、食パンをデザートとする集団のこと。要するに貧乏人。 語録/ハ行に戻る
  • sugiyama
    人 就活終了! 車 RPS13 180sx 搭乗期間:07年10月~現在 ほぼドノーマルより製作。ドリフト楽しい! ジムカーナもドライなら何とか行ける気がする。 ↓仕様 外観 後期純正バンパー+社外リップ オリジン風サイドステップ vertex風リアバンパー フェンダー爪折叩き出し max2灯ストロボ ウィンカーポジションキット USサイドマーカー boschホーン dmaxクリスタルポジション colinクリアウィンカー wisesquareクリスタルテール raybrigマルチリフレクター vanquishルーフスポイラー 左リア牽引フック切除 中華35WHID6000K 半目キット自作 ハイマウント30発LED化 純正パイピング改エアインテーク 車内 セーフティ21 5点ロールバー ニスモ強化クラッチブラ...
  • グラインダーでチュイン
    グラインダーでチュイン(ぐらいんだーでちゅいん) 固着したボルトに遭遇した場合にアドバイスを求めると高確率で飛び交う言葉。 字面の如く「グラインダーでボルトの頭をチュインと飛ばしてはずせ。」の意味。 バーナーで炙ろうが、ラスペネを吹こうがどうにもならない時にはもう、やるしかない。 まれに、「面倒くさいのでグラインダーでチュイン」してしまう向こう見ずな者も存在する。 使用例 「あのー、CAのリアショックの下のボルトが取れないんですけど……」「グラインダーでチュインすれ。」 「うがーーーー!!フロパイのボルトネジ切ったーーーー!!!グラインダーでチュインするしかねえええええええ!!!!」 尚、過去にはピラーより上を「グラインダーでチュイン」して、オープンカーにされたCAも存在したという。 語録/カ行に戻る
  • MrDo
    人 First Name:毒菜 車 DC2 インテグラSiR 搭乗期間:07年11月~09年3月 外観 ニューボーグシルバー NH583M ドノーマル ウイングレス 要するには般車の廃車が廃車様のナニカになったもの 車内 ドノーマル 後部座席レス 足まわり TypeR純正 エンジン B18C(マウントボロボロ) 吸気 ~ 純正 排気 ~ 触媒ストレート+TYPERマフラー 駆動系 ドノーマルミッション LSD ドノーマルクラッチ その他 春になると、外観が綺麗になるとか、足回りがちょっとスポーツにシフトするとか そんな夢を見る。 GTウイング+カーボンボンネット+フルエアロ にあらずんば… を目指し目下修復及び塗装作業中 とりあえず揃えた物 U字ストロボ 0.2kg サイドステップ 1.2kg 左右フェンダー 2kg ...
  • エロい
    エロい(えろい) 性的な意味で……というものとは意味が違う。 当部では走りにおいて、見た目に派手さは無いがその実タイムに直接つながるような効果的なライン・方法を取る事。 エロい走り、エロいラインという風に用いられる。 普段から豪快な走りを信条とするドライバーがここ一番で上記のような走りを行った際には特に“エロい”という風に表現される。 語録/ア行に戻る
  • ひろつま/作業
    トラブル * 純正コンピューター装着時のエンジンチェックランプ(MIL)点灯 * テールランプの点灯不良 * ブレーキ警告等の点灯(ABS速度センサー) * ラリーチューブのバルブ根元破損 * フロントブレーキローターの偏磨耗 * 社外ハブボルト折損 * 左右ドライブシャフトインナー側スプラインの破断 * 全負荷時Vベルト破断(石噛み?)→オーバーヒート 作業 * ステッカー・カッティングシート剥がし * 社外オーディオユニット交換 * 純正足とダート足の相互交換 * ダート足のセッティング考察 * ブレーキ・クラッチフルード交換 * フロントブレーキキャリパーオーバーホール * クラッチ交換(ミッション着脱)→後日トラブル発生 * 日常メンテナンス(各種オイル交換、アライメント合わせ...
  • 過去の戦歴(車歴) of mrst
    車歴が長くなってしまったので別ページで作成。 上から、四号機 → 参号機 → 弐号機 → 初号機の順番。 その次に過去の戦績。 CE9A ランサーエボリューションⅢ 搭乗期間:09年12月~10年12月 前オーナーは某烏研元部長さん。その前はAveさんらしい。結構いじられてる。四号機。 入手時の走行距離:約130,000km はいそこ!「また三菱か」とか言わない! ←親に「また三菱か」と言われたんで。 外観 W83 スコーティアh(ry ステッカー( ゚д゚)ホスィ… 痛くないと乗ってる気がしないのは最早ビョーキ? 黄色い羽根(あえて何用とは言わない。そのうち色変更予定。ただし、ボディと同色はなんだかおもしろくないので白以外。) フルガード(冬でもあったほうがいいらしい。) 車内 10点ロールバー・サイドバー前だけ(斜め(ダイヤゴナルとも言う)とリ...
  • おすぎ
    人 情報科学研究科・システム情報科学専攻 M2 半導体ウエハ上のゴミを見つけては興奮するという研究をしている。 来年からは元・協賛先D社で働けるらしい。 近況 2009/12/30 いま、これを学校から更新しているんだぜ? 車 GF-S2S 仕様 EP82の初期状態以来の普通車。 将来の同業他社B社の社員であるところの烏研部長の同僚から検満タン10万で購入という外道っぷり。 PCD108-4H インセット16近辺というスバルよりもセンスのないホイール。見たこともないようなリアの足回り。各所に点在する無数のTORXねじ。乱高下するメーター類。そして各部の“ラテン臭”漂う作りは貴方をハイソな欧州車の世界に誘うと同時に 「日本車って……すごい」 と実感させること請け合い。 備忘録 そんなものはまだない。 E-KK4 ...
  • エンジン搭載
    (10/28)本当は土日でエンジンのっけてしまいたかったのだけれど、エボから追加メーターの配線系取り外すのに思いのほか時間がとられてしまい、今日(火曜日)になってしまいました。 エンジンホルダーごとCAの近くまで持って来て、クレーンでつり上げ、エンジンホルダーを外しました。 実に4か月も! エンジンホルダーにエンジンがくっついたままでした。ずいぶんひきこもっていたものです。 家で腐っていると時間がたつのが早くて困ります。 作業をしていても、時間がたつのが早くて困ります。すぐに暗くなって、そしてすぐに明るくなってます。 クラッチの位置合わせに吉田からSTRAIGHT製の特殊工具借りてみましたが、目で見て合わせたほうがうまくいくかも…?なんか、結構中心ズレてみえました。 今回は屋外での作業で、しかも車にタイヤついていて押したら動くから、エンジンの位置合わせが、エン...
  • 位置エネルギーを稼ぐ
    位置エネルギーを稼ぐ(いちえねるぎーをかせぐ) 1:ジュージャンにおいて語り継がれるジンクスの1つ。 より高い位置にてじゃんけんをしたものが勝利する(と言われている) 畳に座っていれば立ち上がり 立ち上がっていればソファーに登り ガレージなら脚立に上り 外であればタイヤにあがる。 「煙と何とかは高いところに・・・」と侮るなかれ。 意外にバカにできない効果がある・・・んじゃないかなと思う。 応用技として 「運動エネルギーを稼ぐ(大車輪ロケットパンチ方式)」 「熱エネルギーを稼ぐ(ヒーターで手を温める)」など エネルギー保存則を応用したいかにも機械科な技もあるが こちらはあまりメジャーではない。 「うげぇ、最後の二人まで残った。」 「ここは位置エネルギーを稼いでおかないと!」 最近は「車高を下げる(匍匐姿勢)」も一部で流行って...
  • ミラージュ(CA4A,CC4A,CJ4A)&ランサー(CD5A,CD9A,CE9A,CN9A,CP9A)
    ミラージュ(CA,CC,CJ)の間で流用可能なもの LSD   CA、CCとCJではミッションの向きが違うので、組み換えが必要・・・だった気がする。2Wayは必要ない気もする。 ショック   フロント:CJ前期用→CA・CCは可、逆のCA・CC用はスタビを付ける部分がショックにない。CJの中でも、前期はスタビがショック、後期はスタビがロワアームにつく。 ロワアーム   形状は違うがポン付けできたはず。(スタビの付く部分とか) エンジン   CA、CC間で。CCに4G92(MIVEC)を載せるには、オイルパンをCC用に変えて、ハーネス・ECUをCA用に変える必要がある。エキマニ、フロパイもCC純正だと細いので変えた方が良い ラジエーター   CA、CC間で。付くことはつくが、水温センサーの位置、配線が違うので、そのまま付けるとファンが回らない。なので強制フ...
  • 雪壁
    雪壁(ゆきかべ) 積雪期に、除雪によって道路の両脇に積み上げられた雪の山。 冬の間は、雪壁のおかげでささってもボディが凹む程度で済むが、場所によっては雪壁の中にガードレールが潜んでいたりする。 ラリースタッドレス普及後の国内スノーラリーでは、この雪壁を用いた通称「壁ばしり」が実戦でも使用される事があり、雪壁のある幅の狭い林道コースでは圧倒的な早さを得られる技とされている。 全日本で使用していたドライバーとしては西尾雄次郎選手が有名どころ。 スノーラリーが開催されなくなった全日本では、もはや観る事は出来ない技である。 現在国内唯一のスノーラリー開催地区北海道でも、規定の改正などにより林道コースが事実上使えなくなり、ダートラ場などを除雪して競技を行う現在、コース幅も広い上に壁も低くこの技の有効性は昔ほどではないと言える。 語録/ヤ行に戻る
  • 計算ラリー
    計算ラリー(けいさんらりー) SSラリーとは異なり、CPを通過する時間の正確さを競うラリー。 その通過時間を算出するためにナビゲーターがひたすら電卓とラリコンを押しまくる様子が見られるものを特に指す。 大抵、夕方~夜Startで明け方Finishというパターンが多い。 部内でのドライバー・ナビゲーター配分は、同一年目内で稼働している砂利車の数と相関関係にある。と思われる。 というのも、ラリコンの数が限られており(私物で持っていない限り)、伝統的に砂利車から割り当てられることが多いため。 (稀にシルビアやMR-2にラリコン付けたりすることもあるため一概に言えないが) 上記により、七大戦のメイン種目ではあるが部員によって好き嫌いがはっきり別れる種目。 嫌いな人はとことん嫌うし、好きな人はドハマりする。 好き嫌いの傾向としては、 1年目の冬の時点(この時点で1...
  • ホンダ信者派閥樹形図
    ホンダ信者  │  ├─ホンダのF1を応援してるよ派(F1派)  │ │  │ ├─昔は良かったよ派(懐古派)  │ │ │  │ │ ├─セナは神だよ派(セナ派)  │ │ │  │ │ ├─エンジンが最強だったよ派(エンジン派)  │ │ │  │ │ └─第1期があったから今があるんだよ派(少数派)  │ │   │ ├─成績が悪いのはこいつのせいだよ派(責任問題追求派)  │ │ │  │ │ ├─ドライバーが悪いよ派(ドライバー交代派)  │ │ │ │  │ │ │ ├─琢磨を乗せようよ派(琢磨派)  │ │ │ │  │ │ │ └─琢磨はいらないよ派(琢磨否定派)  │ │ │  │ │ ├─チームと本社は対立しているよ派(不仲説派)  │ │ │ │  │ │ │ ├─チームがわるいよ派(本社派)  │ │ │ │ │  │...
  • フレーム修正木
    フレーム修正木(ふれーむしゅうせいき) 部室のガレージ前の島周りに生えている巨木。命名は17年度卒のAVE。 この木にワイヤー等を引っ掛け、ウインチや自走によりクワガタになったメンバー等を修正することからこの名前がついた。単純な機構の割には作業者の腕次第で割りときれいに直ってしまうことから、フロントからいってしまった場合によく用いられている。 かつての台風で撤去された御神木の代わりに、現在はこの木が御神木として祀られ、新歓ドライブや追いラリーのスタート地点の目印として登場している。 語録/ハ行に戻る
  • ペースノート
    ペースノート(ぺーすのーと) ラリーのスペシャルステージをより速く安全に走破するため、ナビゲーターが読み上げるコース説明図の様なもの。 (良い例)「3L、4R、直線200、イン側に岩、注意!」 (悪い例)「え〜っとぉ、次は右でぇ〜、きついと思うんですけどぉ〜、あれぇ〜?」 コーナーの表し方は「左右」、「LR」、英語読みなどが挙げられるが部内ではLR読みが多い。 曲率の細かさはドライバーにより異なるが、6か7段階にしている人が多く数字が小さいほど曲率が小さくなる。(ただし、数字が小さいほど曲率を大きくする人もいる。 語録/ハ行に戻る
  • 語録/カ行
    ガード四点ロールバー カストロールRS カッチャく 壁走り 紙のボディ カメノコ ガラスのミッション 看板の読み方(リスト) 気合い 逆ギレ 逆ト(ぎゃくと) キャロル きよた 距離中 きれいなミラージュ キロ○秒 グレーチング 黒坊主 グラインダーでチュイン けいこうかん 計算ラリー ケツ掻き ケッタ げんこつ 現実逃避 越えられない壁事件 コースロック コジティブ 御神木 コチャい ゴッドハンド 小人さん
  • 問題製作者
    問題製作者(もんだいせいさくしゃ) 文字通り、計算ラリーの問題を作る人。 問題製作者によって計算ラリーの内容が変わるのはもちろん、同じ人でも時と場合によって問題のコンセプトを変えることもある。 傾向としては、普段ナビゲーターをやっている人なら「ナビゲーターの技量を問う問題」、ドライバーをやっている人なら「ドラナビのコンビネーションを問う問題」が多くなる傾向にある。  →問題製作者へ(内容が内容なので閲覧制限かけてます。) 語録/マ行に戻る
  • シミュレーション不足
    シミュレーション不足 計算ラリー反省会での常套句。「シミュレーション不足でした」 事前計算や、出てくる看板の想定が明らかに不足していた時に用いる。 思惑が外れたとき、フラグが立たなかったときも思わず口に出る。 語録/サ行に戻る もちろんドライビングシミュレータや恋あ・・・ゲフンゲフン
  • 我ら角食党
    我ら角食党(われらかくしょくとう) 「角食」とは食パンのこと。ブレッドマンズの和風表現。 語録/ワ行に戻る
  • デフォルト
    デフォルト(でふぉると) ネットスラング。「普通は~」 どこが普通なのかは価値観しだい。普通じゃない人の「普通」は当然「普通じゃない」。 自動車部内での同義語はたくさんある。 一例を挙げると 指示書上で 公式通知上で ドラミ(ドライバーズミーティング)では カタログ上では ノーマル状態では どれも意味は同じ。いずれも日常会話中で使用可。 つい部外の人に使ってしまい通じなかった経験のある人は 部室に染まりすぎてる。 他にも「って〜が言ってた。」とのあわせ技、「~って上の年目が言ってた。」もある。 こう言われてしまったら「それが普通なんだ」と信じざるを得ない。 一部の場合を除いて。 語録/タ行に戻る
  • しか
    人 ~秋:80年代流行ったよね…きっと。 冬~:気合が足りない。    車のせいです。きっと。 車 CC4A NIVEC → CJ4A Asti RS → エボ2 仕様(CC4A) エクステリア ぼろい 黒ボンネット インテリア 2乗 GPSレーダー(Panaさんから頂いた) X-JAPAN ゴッドファーザー 運転席:車についてきた小さめのフルバケ 助手席:ひろつまさんが遺していったレカロのセミバケ RC-nonoを装着してラリー車っぽくなった 足回り オーリンズの砂利足(減衰調整は一つ死んでる+他もコチャッキーで使えないが抜けてはいない)  バネは恐らく純正。フロントスタビはもともと付いていなかった。 街乗りでもゲタ:99年製72Rで街乗りしていたらトレッドが剥がれた 冬足:アタックさんから頂いたラリーアートバネをフロントに組んだだけだ...
  • EG6
    1991年より5代目シビック。「スポーツシビック」 若いターゲット層を意識して、低燃費と走ることの楽しさを追求したモデル。B16A型エンジンは圧縮比が9.5から10.4に引き上げられ、170psのパワーと16.0kgmのトルクを発生し、熟成された足回りと相まって高次元の走りを披露する。(引用 どこかの雑誌) 作業録 ショック交換 グダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダ ドライブシャフト交換 グダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダ ミッション交換 グダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダ 流用情報
  • 赤箱
    赤箱(あかばこ) 部工具の中でも最も基本となる工具箱。 箱管理番号が2であることから、2番、ナンバーツーツールボックスと呼ばれることも。 9.5のソケット、セミディープソケット スピンナーハンドル、ラチェット エクステンションバー2本 12-14と17-19のロングメガネレンチ が収められている。 すべてKTC製である。 これさえあればボルトナットの脱着はおこなえる。 各種ドライバー、ペンチ等の切断工具などは入っていない。 共有物なので使い終わったら速やかにもとの場所に戻す。 無理やりねじ込む、ハンマーでぶっ叩くなどという使い方はご法度である。 1年目で車を手にした当初はお世話になる。 下の年目が使えなくなるので、いつまでも頼り続けるのは良くない。 3年目くらいにまでなったら赤箱では足りなくならないか?? 語録/ア行に戻る
  • 万代
    藤野(230号沿い)と手稲(5号線沿い)にある、総合リサイクルショップ。24時間営業 そっち方面(中山峠、小樽とか)に走りに行ったりドライブに行ったりした帰りに、大抵誰かが寄ってる気がする。 店内はかなり広く、一度入るとなかなか出られない。 店にあるのは、漫画、CD・DVD、ホビー、雑貨、古着、家電、楽器、アウトドア用品、アダルト、スロット・・・など。ただ、寄っても漫画の立ち読みぐらいしかしない気がする。 店内のガラはお世辞にも良いとは言えない。某ド○キホーテと店の雰囲気や客層は同じような感じ。 筆者は初めて行ったとき、夜中の二時三時にもかかわらず、普通に店内を小学生ぐらいの子供がウロウロしてて(それも一人二人じゃない)度肝を抜かれたことがある
  • ABS
    ABS(エ-ビーエス) 1 正式名"Automatic Ballast System" 5乗車で後席に人を乗せたとき、突如勃発する競技。 人が増えると重くなるので当然加速しなくなるのだが、その分のハンデを稼ぐために行われる。 人が重り(Ballast)として後席上を左右に可変することにより安定したコーナリングを実現・・・できると思う。 おしくらまんじゅう。 魔女の宅急便でキキもやってた。 2008年時点で一般道での罰則規定はないとはいえ、後席シートベルト着用が義務化された。 これにより今後はできなくなるだろう。 いずれは死語となるだろう。 2 "Anti-Brake System"の略 最新の賢いABSと違い、ドライバーの意図に反してブレーキを解放するABSのこと。 低μ路でABSが作動...
  • ロシアンルーレット
    ロシアンルーレット ボロい車を借りるときなど、いつトラブルに見舞われてもおかしくない状況において運悪くそのトラブルに見舞われること。 「木村のスターレットを借りるなんて、いつロシアンルーレットの引き金を引くか分かったもんじゃないよ。」 語録/ラ行に戻る
  • わだち
    わだち 特にダート路面において、タイヤの通った跡に出来る溝。 木村裕介が刻んだ常軌を逸した走行ラインは、特に「キムライン」と呼ばれて恐れられる。 語録/ワ行に戻る
  • ゴッドハンド
    ゴッドハンド(ごっどはんど) 乗った車がことごとく短命に終わり、次々と乗り換えざるを得ない者に送られる称号。 乗ると壊れ、触ってもいないのに壊れ、貸すと壊される。 まさに神の手を持つ男。いわゆる雨男のようなものである。 語録/カ行に戻る
  • ガレージ
    ガレージ内の設備一覧と、それらに関するメモ書き エアツール周り タイヤチェンジャー付属のルブリケータはCKD製の3002E。Oリングはどこで買えるのか・・・? エアーインパクト×3 プレス機(確か20t) 空気入れ ジャッキ類 でかジャッキ×3(所謂ガレージジャッキ。ESとアストロ製はローダウン対応。アストロ製はH23年度卒部記念品) ウマ×20くらい 底上げ板 フロアジャッキ×3くらい ハンドツール トルクレンチ×2(3かもしれない) コマ各種(インパクト対応・非対応はきちんと分けよう) プラグレンチ ハンマー系 電動工具 電動インパクトレンチ グラインダー ドリル はんだごて 高圧洗車機(KARCHER) アーク溶接機(交流か直流かは忘れた) ボール盤 ベンチグラインダー ジグソー その他 洗濯機 コンポ クレーン(1tがあったはずなんだけど何処へ…?) 脚立 赤箱
  • しらす
    人 韓流スター? 余裕っす 車 SW20 GT-S 仕様 エクステリア 色褪せた赤 左フェンダーが少し残念な事に。 インテリア 2乗(当然ながら) momo corseの小径ハンドル 足回り 現在は純正足がついているようだが、ジムカ用にオーバーホールしてからあまり使われていないN1ダンパーを温存しているらしい。 SWのABSはかなり頭がいいようで、ABSに頼ったブレーキングをしていたが、作業時のミスで左後ろのABSラインを切ってしまった。  ABSを直すのか、それとも人間ABSを体得するのか? 駆動系 秋の夜練中に5000回転で半クラを長時間キープした為、クラッチを壊してしまった。  ORCの強化クラッチ+軽量フライホイールセットを買って修理し始めたが、SWの複雑な、というか無理やり詰め込んだエンジンルームの構造に苦しめられ、作業...
  • 部内B級ライセンス
    部内B級ライセンス(ぶないびーきゅうらいせんす) 概要 部内でのみ通用する資格。通称はBライ。 モータースポーツ国内B級(JAF B)と区別するため、部Bとも呼ばれる。 部活動全般での運転技能を認定する資格で、 公式練習や遠征の際、一定額のガス代補助が支給される。 また、下位ライセンス保持者の指導も行える(認定試験は出来ない)。 試験 部内A級ライセンス保持者の試験を通じて本ライセンスは認定される。 評価用紙は公式記録として半永久的に残される。 B級ライセンスは「昼B」と「夜B」の二科目に分けられており、 二科目の合格をもってB級取得が認められる。 試験は一般道路での路上教習である。 積極的な車線変更と周辺監視 北海道の道路状況に即した走行と安全喚呼。 (主に三車線道路と速度が高い地元車への対応能力) 看板確認 計算ラリー...
  • 部内A級ライセンス
    部内A級ライセンス(ぶないえーきゅうらいせんす) 概要 部内でのみ通用する資格。部内ライセンスの最上級資格である。通称Aライ。 隊列走行の各ポジションでの役割を理解し、 遠征やライセンス試験を含めた部内での全指導・監督を行うものに与えられる。 最上級資格だけに複数のAライ保持者による指導の下、 全日あるいは合宿によるAライ講習が行われる。 講習 内容は隊列走行による長距離移動。 途中で前衛中衛後衛を入れ替えながら、 各位置での役割(リード、指示伝達、ブロック)を確認する。 隊列の入れ替えごとに採点と評価がなされ、改善点について何度も話し合われる。 その他 試験は部内A級ライセンス保持者によって行われ、チェックシートに基づいて判定される。 3~4年目でとることが推奨される。 語録/ハ行に戻る
  • 部内C級ライセンス
    部内C級ライセンス(ぶないしーきゅうらいせんす) 概要 自動車部内で定める運転ライセンス。通称Cライ。 30k/h以下における運転技術を認める部内資格で、 「自身の運転による構内通行権」を得ることができる。 Cライ習得までの間、校門から部室までの単独運転が行えない。 他のライセンス保持者の同乗(指導要請か運転委託)が必要となる。 試験 部内A級ライセンス保持者の試験を通じて本ライセンスは認定される。 評価用紙は公式記録として半永久的に残される。 試験は構内道路で行われ主に次の項目が確認される。 構内移動 部室~校門間だけではなく普段通らない道がコースに組み込まれる。 坂道発進 サイドブレーキ使用or不使用。あるいは両方。 各種駐車 縦列と後退駐車 車幅を意識したキープレフト ロータリーの縁石や白線を基準として数周。 ...
  • 10時やん
    10時やん(じゅーじやん) 10時と20時と(PM)10時に、むりやりジュージャンを強制する慣用句。 ジュージャンが嫌いな部員は、席を外す時間帯でもある。 最近は7時だろうが8時だろうがお構いなしに「10時」になる傾向があり。 部員の時間感覚の乱れっぷりを激しく露呈している。が、それを嘆く人間は少数派だ。 派生技として、 「もうすぐ10時やん」(9時台にちょっとフライングしたい貴方へ) 「まだ10時やん」(もうほとんど11時だけどどうしてもやりたい貴方へ) などが存在する。 語源はOB松本とOB辻氏の会話から 作業がはかどらずに部室にはいって Mc「あ゛~、もう10時やんけ」 T氏「な、なんだって~!!」 関連語 のどが渇いた 語録/英数字に戻る
  • ラスペネ
    ラスペネ(らすぺね) 和光ケミカル(WAKO S)製の浸透潤滑剤。 固着したネジを外すという使用法はCRCとなんら変わりないが、プロの人向けらしく威力がCRCのそれと比べて高いと部内では認知されている。 大体、強固に締まったネジに遭遇した場合 5-56→スーパー5-56(テフロン配合)→ラスペネ といった具合に試行され、ラスペネでもどうにもならなかった場合に破壊系作業(グラインダーでチュイン等)へと発展する。 かなり高い(CRCの四倍近い)ので貧乏部員は手が出しづらい。 更に上(?)にはラスペネ業務用(RP-C)がある。 雑誌、ネット等で長期潤滑目的で『ラスペネ』を使っている場合、-Cを指している可能性が高い。 フッ素樹脂配合、水置換性、CO2噴射ガス、容量少ない、ラスペネよりさらに高い(CRC比で5倍以上)。 通常のラスペネはRP-L、噴射ガスは...
  • MIRAGE-CA4A_Ver.2009_For_TARMAC
    だいぶ予定よりも遅くなってしまったけれど、舗装ラリーの準備を始めました。 -作業予定- ミッションケース交換:ナメってるので:完了 デフのチェック:イニシャルトルクの調整:完了 クラッチの点検:擦り減りすぎてたら交換→まだ大丈夫だったので、再使用 クロスメンバー交換:ナメってるので:完了 ハブベアリング交換:ガタついて酷いので:分解まで ブレーキホースのステンメッシュ化:ホースは用意しているのだけれど、ナットが外れないので要注意 ショック交換:舗装用に交換。バネはいろいろその後も交換してみる 外装:フォグランプ、バンパー、ドア、フェンダーをキレイめなのに交換する 排気系:等長エキマニに交換、マフラーの自作:マフラー自作は完了 内装系:助手席フルバケ、スピーカー取り付け 全塗装は次回に延期。今回は時間的に無理…; 1.デフ編 とりあえず、外しやすいところからガシガシと取り外し...
  • mrst
    +中の人 First Name:しょうたろう 工学院量子理工学専攻M2 やっと就活終了。来年度から某協賛先に就職します。 「先輩」といわれる事があるらしい。もう現役からは言われなくなったけど。 自動車部公式版 Facebookはじめました。 インプレッサが好き。 だったのが、ミラージュも好きになり、 気が付くとランサーに乗ってた。。。 そして次は。。。? 足車でCubに乗ってるうちに二輪にも興味が(ry 競技?もちろんやるよ! お金できたらね(マテ 車歴(簡略) CC4A 黒  ↓ CJ4A あずき色  ↓ CJ4A Asti 白  ↓ CE9A Evo.3 白  ↓ C50  ↓ CE9A Evo2.5黒+Serow 225W Total Today Yesterday - -...
  • セリカ(ZZT231)
    エンジン 2ZZ ミッション C60 MR-Sの部品取りになることの多い車。 ★ヴィッツ(NCP13)との共通点 リアキャリパー?、リアブレーキパッド エアフロ フロントのナックル、ハブ、ハブベアリングはVISTA(SV50)と同じ。(ノーマルストラット車)  O2センサーの位置が悪く、飛び石で曲がりやすい。エンジン不調の際はO2センサー要チェック。(チェックランプがついていなくても不調になる)  車速はフロントのナックルにあるABSセンサーでとっている。スピードメーターが動かないときはセンサーをチェック。 それでもダメなときはABSコンピューターを一回リセットしてみると良いかも。OBD2の4,13端子を短絡させてキーをオンにし、ブレーキを5回?踏むとチェックランプが消去される。  インテよりもCJよりも部品が豊富で安く、互...
  • アタック
    人 アタック l 洗車はアタック♪♪ 車 CD5A ランサー RB仕様のラリー車。買ったときは三菱なのに珍しくよいボディ。 が、2008年夏に某旧道でやらかし、リアがアクリルウインドウに。 リアの剛性がとても下がった。 2009年の冬のラリー2戦でさらにボディがやられる。 ちなみにバルクヘッドは数回直してます。 2009年夏 練習中に華麗に横転。修復するもボディは終了のお知らせ。 2009年の戦績 道学連ダートラシリーズ 帯畜ダートラ 3位 北海道ラリージュニアシリーズBクラス 北海道ブリザードラリー 1位 EZO ENDLESS RALLY 3位 EZO SUMMER RALLY 2位 Super Tarmac 2009 4位 2009 RALLY FURANO 1位 とかち2009 2位 2008年の戦績 道学連ダートラシリーズ 室工ダ...
  • 雑談板/コメントログ
    テスト テスト テスヲ -- (T_T) 2008-05-30 13 51 41 テスト テスト テスト -- (T_T) 2008-05-30 13 52 30 計画。 ・林道データ - パスかけてメンバーだけ見れるように。スタート、ゴール、タイム、そこで起こった主な出来事など・・ ・メンバーの車紹介…個人で勝手にページ内を編集か。整備記録とか。 ・テキトーな会話。ココ?w。画像貼り付けられたら最高なんだが。 ・車データ。流用などの情報。 ・もうあるけど、語録 全体を見終わったらメンバー認証でもしてみますか。 -- (T_T) 2008-05-30 13 57 08 決して上の年目から注意されてふてくされていたわけじゃないんです。 注意されても普通の顔してるのって好きじゃなくて、私自身は注意されたら、 「しまったなぁ、失敗したなぁ、気をつけないとなぁ...
  • 雑談板
    名前 コメント すべてのコメントを見る 最近の現役って、作業どんな感じなん? 忙しいと思うけど、Wikiに載せてくれるとうれしいなー。 -- (ナカティブ) 2013-12-16 08 33 18 今日は~^^またブログ覗かせていただきました。よろしくお願いします。...
  • インプレッサ&レガシィ
    レガシィ(BE5) 「レガシー」ではなく「レガシィ」である GC8のミッションとかデフがつくらしい。 重い(1420㎏!)
  • ドナドナ
    ドナドナ(どなどな) 車両トラブルなどにより、レッカー車やユニック車によって護送されて行く愛車を見送る状況になると、誰からともなくドナドナが歌われる。 「ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜、ハチロク載ぉせぇて〜」 「もぉしぃも~ドラシャ(翼)が~あ~ったなぁらぁば~、自走ぅ~で部室に帰れるもの~を~」 原曲とは異なり、たとえ車にかっこいいハネがついていたとしても部室には帰れない。 語録/タ行に戻る
  • @wiki全体から「レッドライン」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。