大会レポート(2007年6月3日開催分)
6月は3日に開催させていただきました、
SCS(ショップチャンピオンシップ)大会。
参加していただいた22名の皆さん、ありがとうございました!
今回は一週間後に控えるCS(ショップチャンピオンシップ)の
金沢予選の事もあり、皆さん前回の大会以上にその事を意識されての
参加ではなかったでしょうか?先月発売された新パック
「前線のフォトグラフ」が使用可能という事もあり、
デッキの調整も兼ねての参加でもあったと思いますがどうでしたか?
今回、使用されていたデッキはどの色に偏るということでもなく
いろいろな色(タイプ)デッキが見られたように思います。
割合的にはやはり「青」「緑」が若干多いのかな、と感じはしましたが。
上位入賞するのもやはりそのあたりなのかな・・・と思い見ていましたが、
実際の結果は違ったものになりました。
それでは以下、今大会の結果を掲載させていただきます。
1~3位入賞者の方につきましては
その使用デッキレシピをあわせて掲載させていただいています。
1位 山本 和希さん
使用デッキ名『れい☆すた』
メインデッキ
| タイプ |
種類 |
No. |
カード名 |
枚数 |
| 茶 |
U |
103 |
ターンエーガンダム |
2 |
| 赤 |
CH |
89 |
サラサ・ムーン |
2 |
| 赤 |
C |
3 |
作戦の看破 |
2 |
| 赤 |
C |
7 |
密約 |
3 |
| 赤 |
C |
83 |
もみ消し |
2 |
| 赤 |
C |
C20 |
露払い |
2 |
| 茶 |
C |
2 |
宝物没収 |
3 |
| 茶 |
C |
8 |
月のマウンテンサイクル |
2 |
| 茶 |
C |
18 |
ギンガナム襲来 |
2 |
| 茶 |
C |
X9 |
第7次宇宙戦争 |
2 |
| 紫 |
C |
2 |
戦場の鈴音 |
1 |
| 赤 |
O |
36 |
隠された翻意 |
3 |
| 茶 |
O |
49 |
バカンス |
3 |
| 茶 |
O |
X35 |
デート |
3 |
| 赤 |
G |
|
赤基本G |
6 |
| 茶 |
G |
|
茶基本G |
8 |
| 紫 |
G |
61 |
月面民間企業 |
2 |
| 紫 |
G |
9 |
モルゲンレーテ |
2 |
サイドボード
| 紫 |
U |
21 |
レイスタ |
2 |
| 赤 |
C |
5 |
血の宿命 |
1 |
| 赤 |
C |
83 |
もみ消し |
1 |
| 紫 |
C |
1 |
THE ORIGIN |
2 |
| 紫 |
C |
3 |
プロテクト解除 |
1 |
| 紫 |
C |
9 |
慈愛の眼差し |
2 |
| 紫 |
G |
15 |
隠遁者 |
1 |
以下、簡単なインタビューに答えていただきました。
ターンエーのパンプは神ですねェ。
サイクロプス隊を使用していたデフ氏と対戦したかったような、
したくなかったような。
青スライとサイクロプス隊を使うのはやめましょう。(トラウマ
2位 坂上 正紘さん
使用デッキ名『---------』
メインデッキ
| タイプ |
種類 |
No. |
カード名 |
枚数 |
| 赤 |
C |
7 |
密約 |
3 |
| 赤 |
C |
8 |
サラサ再臨 |
3 |
| 茶 |
U |
103 |
ターンエーガンダム |
3 |
| 茶 |
C |
X9 |
第7次宇宙戦争 |
3 |
| 茶 |
C |
18 |
ギンガナム襲来 |
3 |
| 茶 |
O |
X35 |
デート |
3 |
| 茶 |
C |
2 |
宝物没収 |
3 |
| 茶 |
C |
9 |
破滅の終幕 |
2 |
| 茶 |
C |
2 |
戦場の鈴音 |
2 |
| 赤 |
O |
36 |
隠された翻意 |
3 |
| 赤 |
C |
C20 |
露払い |
3 |
| 茶 |
O |
49 |
バカンス |
1 |
| 赤 |
G |
--- |
赤基本G |
9 |
| 茶 |
G |
--- |
茶基本G |
9 |
サイドボード
| 紫 |
C |
9 |
慈愛の眼差し |
2 |
| 赤 |
O |
16 |
木星圏からの出発 |
3 |
| 赤 |
C |
3 |
作戦の看破 |
3 |
| 赤 |
O |
43 |
虚偽の報告 |
2 |
以下簡単なインタビューに答えていただきました。
3戦目で事故が多発。不本意な結果でした。
青スライをメタってサイド作ったけど、外した。
赤中の強さ光ってたね。
同コンセプトのデッキにての優勝オメデト!!
フレンドリーな空気でのプレイはとても良いですね。
ですが、大会プレイ中の方々への口出しが多いように感じます。
モラルあるプレイを。
3位 浅野 怜さん
使用デッキ名『ブーン』
メインデッキ
| タイプ |
種類 |
No. |
カード名 |
枚数 |
| 赤 |
U |
162 |
ギラ・ドーガ(レズン・シュナイダー機) |
2 |
| 赤 |
U |
111 |
ドライセン(ラカン・ダカラン機) |
2 |
| 赤 |
U |
C70 |
ノーティラス |
2 |
| 赤 |
U |
89 |
パーフェクトジオング |
2 |
| 赤 |
U |
120 |
レウルーラ |
2 |
| 赤 |
U |
141 |
ガザC |
2 |
| 赤 |
C |
8 |
サラサ再臨 |
3 |
| 赤 |
C |
7 |
密約 |
3 |
| 赤 |
C |
2 |
泣き虫セシリア |
2 |
| 赤 |
C |
C23 |
中枢部の掌握 |
2 |
| 赤 |
C |
5 |
血の宿命 |
2 |
| 赤 |
C |
83 |
もみ消し |
2 |
| 赤 |
C |
82 |
雲散霧消 |
2 |
| 赤 |
C |
1 |
撤退命令 |
3 |
| 赤 |
CH |
97 |
マシュマー・セロ |
1 |
| 赤 |
O |
2 |
内部調査 |
2 |
| 紫 |
O |
1 |
凌駕 |
1 |
| 赤 |
G |
--- |
赤基本G |
15 |
サイドボード
| 赤 |
C |
44 |
武力制圧 |
3 |
| 赤 |
C |
73 |
クローニング技術 |
2 |
| 赤 |
C |
C23 |
中枢部の掌握 |
1 |
| 赤 |
O |
4 |
転向 |
1 |
| 赤 |
O |
84 |
内憂外患 |
2 |
| 赤 |
CH |
C46 |
トビア・アロナクス |
1 |
以下簡単なインタビューに答えていただきました。
普通。
白がうざい。
ガンバレ。
ガンバレ。
4位 細川 幸太さん
5位 水嶋 信吾さん
6位 中村 シュンさん
以上が上位入賞者の皆さんでした。
皆さんおめでとうございました&お疲れ様でした!!
大会全体を振り返って
今回の大会も、皆さんのおかげで無事終えることが出来ました。
それにしても、個人的な感想ではありますが・・・
「今は、青が絡むとなんか凄いなぁー・・・」とつい思ってしまいました。
というのは今回、大会1戦目。
「青デッキ」VS「青緑+黒デッキ(でいいのかな?)」
の組み合わせを見ていたからなんですが。
詳細は書きませんが、互いに粘るに粘って試合時間を大幅に押し、
最後には「青」が判定勝利となりましたね。
対戦したお2人を含めて、皆さんお疲れ様でした。
最後に
今回の大会も、終始、賑やかな雰囲気で進行することができました。
ありがとうございました!
参加してくださったみなさんのおかげで
会場はおおいに盛り上っていたように思います。
本当にみなさん、ありがとうございました。
さて次回、来月開催の大会イベントについては、
別項の「
大会情報」のほうで更新いたしますので、
参加いただく方はそちらの方を確認頂くようお願いいたします。
それでは、
また次回も皆さんのご参加お待ちしています。
最終更新:2010年02月26日 00:36