まきバスまき太郎

北大鉄研別館内検索 / 「まきバスまき太郎」で検索した結果

検索 :
  • 北海道のりもの図鑑/まきバスまき太郎
    まきバス まき太郎 北海道中央バス 北海道中央バスの前身の北海道乗合自動車の創業から50周年を記念して復元された,国内で2台しかない代燃車バスである. 代燃車とは,戦時中のガソリン・軽油が足りなかったときに,それらの代わりとして木炭や薪を燃料とした自動車のことである. 前述のように非常に貴重な存在なので,中央バスや札幌市のイベントだけではなく,遠くは熊本県人吉市まで出張した実績がある. その他の情報 このバスの詳細 [文責・画像:柏 達哉] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2009 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 北海道のりもの図鑑
    JR北海道機関車 電車 気動車 客車 貨車 保線用 JR貨物機関車 貨車 旧国鉄機関車 札幌市交通局地下鉄 市電 函館市企業局交通部 ちほく高原鉄道・りくべつ鉄道 十勝鉄道 太平洋石炭販売輸送 丸瀬布いこいの森 リリートレイン 三笠鉄道村 ロープウェイ・リフト・ケーブルカー等 バス JR北海道 機関車 電気機関車   ED76形(廃) ED79形(廃)   ディーゼル機関車 DD14形(廃) DD51形 DE10形 DD16形(廃) DE15形 DBR600形(廃) 蒸気機関車   C11形 C62形(廃)   電車 通勤・近郊型電車、その他 711系(廃) 721系 731系 735系 733系 特急型電車 781系(廃) 785系 789系 新幹線 H5系 気動車 一般型、急行型気動車 ...
  • 模型班のページ/模型例会の様子
    2008年10月8日「バスまつり?」
  • 撮影スポット情報/楓信号所
    現在は信号所となっている,かつての楓駅が撮影ポイント. カーブの線路際や陸橋からの俯瞰など,いろいろなアングルからの撮影が楽しめる. なお,本線に面した旧1,2番ホームへの立ち入りは禁止されている. アクセス 作例 アクセス (旧)楓駅.国道274号線から見えるのでわかりやすい. 赤色の目印が撮影地点である. より大きな地図で 撮影スポット­情報/石勝線 を表示 <列車利用の場合> 石勝線新夕張駅下車.そこから夕鉄バス「登川」行きバスに乗り換え,20分程度,「楓駅前」バス停で下車. バス停前が撮影ポイント.なお、登川行きのバスは1日4往復と少ないため,時刻は要確認. <車利用の場合> 道東自動車道夕張ICより国道274号線を帯広方面へ.15分ほど進むと楓信号所に到着する.スノーシェルターが見えてくるのでそれを目印に...
  • 駅探訪/室蘭本線/洞爺駅
    洞爺駅 室蘭本線  2008 年主要国首脳会議(サミット)の開催地・洞爺湖への最寄り駅である.サミット開催を記念した紫蘇まんじゅうが当駅で発売されている. 洞爺駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅看板3 のりかえ案内1 のりかえ案内2 名所案内1 名所案内2 周辺案内図(クリックすると拡大可) サミット開催アピール1 サミット開催アピール2 駅の風景(東室蘭方向を望む) 駅の風景(長万部方面を望む) 駅情報  ホームは2面4線で,一番海側の線路は長万部方面からのみ進入可能で,駅構内に車止めがあるものの,番線表示はない.あえて言えば0番線だろう.当駅から洞爺湖温泉までは自動車で 20 分ほどかかるので,洞爺駅から洞爺湖温泉ターミナル・東町サンパレスまでは道南バスが接続している.駅舎にはキヨスク・トイレがあるほか...
  • 駅探訪/日高本線/様似駅
    様似駅 日高本線 日高本線の終点駅であり、様似町の中心駅である。 様似駅の様子 駅看板1 駅看板2 苫小牧方を望む 列車止め 名所案内 駅からしばらく歩くと見える海 こちらはアポイ岳を望める 駅情報  1面1線の構造を持つ駅である。JR北海道バスに簡易委託しているため完全な無人駅ではない。また駅舎東側は様似町観光案内所になっている。駅前のバス停からは襟裳岬、広尾へのバスが接続している。2015年から運行されている日高本線代行バスも駅前に発着する。かつてはここから先に線路がさらに伸びる(日勝線)予定だったが、計画のみに終わっている。  駅周辺には様似町の町が広がっており、コンビニは徒歩5分ほどの場所にセブンイレブンとセイコーマートがある。また駅から徒歩5分ほどで海岸に出られる。さらに駅の南側にはコープさっぽろがあ...
  • 駅探訪/室蘭本線/栗山駅
    栗山駅 室蘭本線 栗山町の中心駅である。周辺の駅と比べて駅前はきれいに整備されている。 栗山駅の様子 駅看板1 駅看板2 苫小牧方を望む 岩見沢方を望む マップ1 マップ2 待合室の様子 「くりやまカルチャープラザEki」 駅情報 2面2線の構造を持つ簡易委託駅。窓口ではJRの乗車券の他にバスの乗車券も扱っている。かつては夕張鉄道が分岐しており、交通の要衝となっていた。現在もその役割は健在であり、町営バスの他に札幌、岩見沢、夕張、長沼、江別方面へのバスが発着する大規模なバスターミナルを有している。駅舎は2000年に建て替えられ、待合室やトイレなどもきれいに整備されている。また、その際に合同駅舎になり、「くりやまカルチャープラザEki」という名前が付いている。 駅周辺には栗山町の市街地が広がっている。徒歩5分ほ...
  • 駅探訪/留萌本線/留萌駅
    留萌駅 留萌本線 留萌市船場町にある留萌市の中心的な駅である。 留萌駅の様子 駅看板1 駅看板2 深川方を望む 増毛方を望む(廃止前) 観光案内 木彫りの数の子 昔の運賃表 「増毛駅入場券発売中」の看板 留萌駅の駅名標(2016年12月5日 - ) 増毛側の廃線跡からみた駅の風景 羽幌・旭川方面の沿岸バス待合室 増毛方面行の沿岸バス待合室(閉鎖済) 駅情報  2面2線の構造を持つ有人駅である。かつては国鉄羽幌線や天塩炭鉱鉄道線、留萌鉄道臨港線が分岐していたため、駅構内はかなり広い。駅周辺には商店街が広がり、割と賑やかな様子である。すぐ近くにはローソンもある。駅にはみどりの窓口や旅行相談所などがある。また、待合室には駅そば屋もある。改札口の近くには木彫りの数の子や、かつて使われていた運賃表などが展示してある。...
  • 駅探訪/函館本線/江別駅
    江別駅 函館本線 江別市の中心駅である。 江別駅の様子 駅看板1 駅看板2 札幌方を望む 旭川方を望む 駅前の様子1 駅前の様子2 駅情報 2面4線で、うち1線が頭端式ホームになっており、当駅どまりの列車が発着する。有人駅で、みどりの窓口もある。江別駅から札幌方面に発車した列車は、発車した順に札幌に着く。つまり、区間快速も札幌までの間に普通列車を追い抜くことはない。駅構内にはキオスクがあるが、駅周辺にはコンビニはない。駅前のバス停からは新札幌駅、北広島駅などへのバスが発着している。 [2009/03/23,長澤倫太郎] 隣接駅  高砂  ←  江別  →豊幌   駅探訪トップに戻る別館トップに戻る Copyright 1997-2009 北海道大学鉄道研究会 (Ho...
  • 駅探訪/日高本線/鵡川駅
    鵡川駅 日高本線 むかわ町の中心駅である。 鵡川駅の様子 駅看板1 駅看板2 苫小牧方を望む 様似方を望む 駅情報  2面2線の構造を持つ無人駅である。ホームは下りと上りが離れており、駅舎は上りホーム側にある。両ホーム間は構内踏切で連絡している。日高本線の列車運行において重要な位置づけをされており、全線で列車が運行されていた時点から当駅発着の列車も設定されている。さらに、駅舎はむかわ交通ターミナルを併設しているので、バスの拠点にもなっている。  2015年1月の高波被害以降、当駅は日高本線の全列車の終点となっている。列車が運行されているのは苫小牧 - 鵡川間のみであり、鵡川 - 様似間は代行バスが運行されている。当駅から列車が駅に着くと車内で切符が確認されたのち、構内踏切を渡って、駅舎を抜けて駅前に停まっている代行バス...
  • 駅探訪/札沼線/北海道医療大学駅
    北海道医療大学駅 札沼線 名前の通り北海道医療大学の目の前にあり、大学のために作られた駅。 「○○大学前」ではなく大学の名前がそのまま駅名になっている例は全国でも珍しい。 駅ナンバリングはG14である。 北海道医療大学駅の様子(2014年8月2日時点) 駅看板1 駅看板2 駅看板3 駅の風景1(新十津川方面を望む) 駅の風景2(札幌方面を望む) 電化区間末端部 駅の風景3(入口付近) 駅舎跡地 大学キャンパスの入口 分岐器融雪ピット 北海道医療大学駅の様子(2006年8月26日時点) 駅の外観 駅看板1 駅看板2 駅の風景(入口付近) 分岐器融雪ピット 駅情報  2面2線の地上駅で、そのうち2番ホームは行き止まりの構造となっている。駅と大学キャンパスは直結してお...
  • 駅探訪/室蘭本線/早来駅
    早来駅 室蘭本線 勇払郡安平町早来大町にある駅である。周辺の駅と比べて規模が大きい駅である。 早来駅の様子 駅看板1 駅看板2 岩見沢方を望む 苫小牧方を望む 駅前の案内図 駅に併設されている物産館 「ディープインパクト」グッズ売り場 駅情報 2面2線の構造を持つ駅であり、簡易委託駅である。窓口の営業時間は8時30分~18時00分となっている。駅には物産館が併設されており、競走馬「ディープインパクト」のグッズなどが売られている。(ディープインパクトが安平町(旧早来町)にあるノーザンファームで生まれているため。)駅前にコンビニは無いが、ホームセンターとコープがあり、食料品などはコープで買える。旧早来町の中心駅であり、かつて早来鉄道も分岐していた。現在も駅前にあるバス停からはあつまバスに乗って厚真方面に行くことが...
  • 駅探訪/函館本線/岩見沢駅
    岩見沢駅 函館本線/室蘭本線 岩見沢市の中心駅であり、函館本線と室蘭本線が交わる要衝である。 岩見沢駅の様子 駅看板1 駅看板2 札幌方を望む 旭川方を望む ホームにあるばんば(そりを曳く馬)の像 駅情報 3面5線の構造を持つ有人駅で、駅にはみどりの窓口やキオスクもある。全ての特急、快速列車が停車するターミナル駅で、かつては幌内線や万字線も乗り入れていた。そのため、駅構内には多数の留置線が存在し、かつての様子を物語っている。駅にはバスターミナルも併設されており、多くのバスが発着する。駅周辺もにぎやかで、特に駅前通りにはさまざまな商店が名を連ねている。コンビニは徒歩4分ほどのところにサンクスがある。2000年に駅舎が火事で全焼し、その後しばらくはプレハブの駅舎で営業を続けてきたが、2007年に現在の新駅舎が開業した...
  • 北海道駅めぐり/札幌市営地下鉄東豊線/環状通東駅
    環状通東駅 東豊線 環状通と東15丁目通りの交点付近にある駅である. 環状通東駅の様子 駅看板 バスターミナル 駅の風景(福住方向を望む) 駅の風景(栄町方向を望む) バス停8と3番出口 中央バス札幌東営業所 駅情報  この駅は北13条東駅以北の駅では唯一の定期券発売所があり,東区各地からのバスが発着するバスターミナルがあるため,乗降者数も北13条東駅以北では最も多い.  それに加え,上記のように札幌市の中でも主要な道路である環状通に面しているため,北13条東駅以東の駅では最も商業施設等が集中している駅でもある.  JR苗穂工場から比較的近く,4番出口から徒歩15分程度で到達できる.  また,ディナーベル環状通東駅前店が1番出口を出てすぐのところに,セイコーマートが4番出口を出て3分のところにある. ...
  • 駅探訪/留萌本線/増毛駅
    増毛駅 留萌本線 留萌本線の終点であり、増毛町弁天町にあった増毛町の中心駅だった駅である。その名前から入場券は発毛にご利益があると言われている。 増毛駅の様子 駅看板1 駅看板2 深川方を望む 列車止め 名所案内 駅に停車するノロッコ号 駅情報  1面1線の構造を持つ無人駅である。駅周辺には増毛漁港もあり、町が広がっている。駅から徒歩10分のところに沿岸バスの増毛ターミナルが設けられており、札幌と羽幌を増毛経由で結ぶ特急はぼろ号(1日1往復)等が停車していたが、解体されることが決まっている。また、増毛駅の入場券は駅近隣の売店や留萌駅で購入することができる。また、ゴールデンウィークには「留萌増毛ノロッコ号」が運転されるが、この駅はホームが短いため、機関車がはみ出してしまっている。また、高知県のJR予土線には半家(=はげ...
  • 駅探訪/室蘭本線/苫小牧駅
    苫小牧駅 室蘭本線/日高本線 苫小牧市の中心駅であり、室蘭本線と千歳線の列車が発着するほか、日高本線も分岐している要衝である。なお、写真の駅舎は南口から撮影したものである。 苫小牧駅の様子 駅看板1 駅看板2 長万部方を望む 岩見沢方を望む 北口の様子 名所案内 駅情報 2面4線をもつ有人駅で、みどりの窓口、旅行センターがある。kitacaエリアの終端であるため、札幌方面へはkitacaが使えるが、室蘭方面や岩見沢方面、日高線方面では使うことができない。 寝台特急を含めた全列車が停車し、千歳線方面、岩見沢方面、室蘭方面、日高線方面の普通列車はほとんどが当駅止まりであるため、交通の要衛になっている。4番線の北側には側線があり、苫小牧運転所に繋がっている。 駅の東には苫小牧貨物駅があり、札幌貨物ターミナルの補完的な...
  • 駅探訪/千歳線/島松駅
    島松駅 千歳線  恵庭市島松地区にある駅である。駅ナンバリングはH08である。 島松駅の様子 駅看板1 駅看板2 札幌方向を望む 苫小牧方向を望む 下り待避列車時刻表 駅情報  当駅は3面4線の駅で普通列車が特急列車・快速エアポートの待避を行うことがあり、特に待避を行う下り列車は駅舎から一番奥の4番線に発着するため、跨線橋には待避を行う列車の時刻が記されている。  当駅からecoバスなのはなコース・JRバス恵庭線・恵庭市代替バスの3路線があり、ecoバスは島松駐屯地を経由し恵み野・恵庭の各駅周辺の住宅地を巡回するコースをとり、JRバスは恵庭北高校を経由して恵み野地区の住宅地を経由して恵庭へ直行するルート、恵庭市代替バスは農村地帯を巡回するバスで日曜・祭日を除く9 00・14 50発の2本のみと非常に本数が少な...
  • 駅探訪/根室本線/芽室駅
    芽室駅 根室本線  ゲートボール発祥の地、芽室町の中心駅である。芽室町本通に位置し、駅ナンバリングはK27である。 芽室駅の様子 駅看板1 駅看板2 芽室遺産(クリックで拡大) 観光案内 駅の風景(帯広方面を望む) 駅の風景(滝川方面を望む) 周辺マップ(2008年6月13日撮影) 駅前のモニュメント 駅舎内にある噴水 駅情報  駅舎側の1番線と,跨線橋を渡ったところにある2番線、3番線からなる2面3線のホームがあり、列車交換がない場合は上下線ともに1番線に発着する有人駅である。  駅前のモニュメントは芽室町が 1999 年(平成 11 年)に開町 100 年を記念して設置された“ゆめポスト”で,個人のメッセージをここに納め、50 年後に開封することになっている。このほかに、芽室町が後世に伝えたい財...
  • 駅探訪/日高本線/新冠駅
    新冠駅 日高本線 新冠町本町にある新冠町の中心的な駅で、駅舎は「出会いと憩いのセンター」となっている。 新冠駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅名表記はなぜか駅ホーム側 旧高江駅跡の石碑 観光マップ(画像クリックでこの画像を拡大表示) 特産品マップ(画像クリックでこの画像を拡大表示) 新冠の特産品 レ・コード館 道の駅他 建物のマップ(画像クリックでこの画像を拡大表示) 道の駅スタンプ 苫小牧方面のバス停 浦河方面のバス停 道南バス待合所 駅の風景(様似方向を望む) 駅の風景(苫小牧方向を望む) 駅情報  ホームは1面1線で、駅舎内にはきれいなトイレ(身障者対応付)、駅舎入口には公衆電話がある。  新冠駅前は新冠町のコミュニティバス「メロディー号」のターミナルとなっている。駅近くには道南バスの一...
  • 北海道駅めぐり/釧網本線/知床斜里駅
    知床斜里駅 釧網本線 斜里町の中心駅で、世界自然遺産である知床の観光の拠点となる駅である。駅ナンバリングはB72である。 知床斜里駅の様子 吊り型駅名標 据え置き型駅名標 駅の風景(釧路方面を望む) 駅の風景(網走方面を望む) 駅情報  2面3線のホームがあり、駅舎から近い順に1番線、2番線、3番線と付番されている。1番線は駅舎に面しており、釧路方面への列車が発着する。2番線と3番線は島式になっており、2番線には網走方面への列車、3番線には当駅折り返しの臨時列車などが発着する。駅舎と2番・3番線は網走方にある跨線橋で連絡している。  当駅の網走方にある踏切の海側(網走方面の列車なら右側、釧路方面の列車なら左側)に、黄金駅の国鉄型駅名標がある。  駅前にはバスターミナルとホテルグランティアがある。駅前の道を歩くとす...
  • 駅探訪/日高本線/東町駅
    東町駅 日高本線 国道からは少し分かりにくい所にある1面1線の駅である。所在地は浦河町東町うしお1丁目である。 東町駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅の風景(様似方向を望む) 駅の風景(苫小牧方向を望む) 駅情報  この駅と浦河駅の間に浦河町の中心部があり、この駅は中心部より南東側の東町という地区にある駅である。駅周辺には浦河高校や浦河日赤病院があるので、町名の付いた浦河駅よりも乗降客が多い。  この他にも駅周辺には徒歩5分ほどのところに札幌行高速バスの乗車場所と一体化している生協があり、国道を中心部方向に15分ほど歩いたところにはセイコーマートがある。  この駅の近くの国道236号上にはジェイ・アール北海道バスの東町バス停があるが、こちらに停まるバスより日赤病院前(東(日赤前)町と呼ばれる)に停まるバスのほうが多い...
  • 北海道のりもの図鑑/エアロスター エコハイブリッド
    エアロスター エコハイブリッド 函館バス ※富川会館前折返場(上磯町)にて許可を得て撮影 北海道洞爺湖サミットを機に導入されたシリーズ式ハイブリッドバスの最新型車両.3550号車と3551号車の2台が在籍しており,東急バスベースのカラーをまといながら市内路線・近郊路線を中心に活躍している.エアロスター・エコハイブリッドは三菱ふそうトラック・バスが発売するハイブリッドバスの最新型で,名鉄バスや京急バスでも活躍中.シリーズ式のハイブリッド路線バスの営業は道内初である. 2010年に新たに3562および3563号車の2台が導入され,4台体制となった.3563は広告ラッピング車として走っている. (2010.09.03追記,里見) その他の情報 後方より.(上の写真と同所にて撮影) [文責・画像:里見 拓] ...
  • 北海道駅めぐり/札幌市営地下鉄東豊線/東区役所前駅
    東区役所前駅 東豊線 北13条通と東8丁目通りの交点付近にある駅で,東区役所の最寄り駅でもある. 東区役所前駅の様子 駅看板 バス停 駅の風景(福住方向を望む) 駅の風景(栄町方向を望む) サッポロビール博物館外観 博物館・ビール園入口の樽 サッポロビール博物館バス停 駅情報  この駅の近くには,光星中・高校(1番出口より徒歩1分)や札幌大谷学園(2番出口より徒歩5分)といった学校や東区役所・東保健センター(4番出口より南へ徒歩2~3分)といった公共施設が存在しているため,北13条東駅以北(東)では環状通東駅についで乗降客数の多い駅である.  また,東豊線開業後の東区各地からこれらの公共施設へのアクセス維持のため,環状通東止まりのバス路線のうち一部を駅前バス停より1つ南のバス停で保健センター最寄りの"...
  • 駅探訪/函館本線/銭函駅
    銭函駅 函館本線  小樽市銭函にある,縁起のいい駅名の駅である.. 銭函駅の様子 駅看板1 駅看板2 札幌方向を望む 小樽方向を望む 銭函 銭函の地名の説明(クリックすると拡大表示) 3番ホームから海を望む 高速見晴バス停から海を望む 高速見晴バス停 高速見晴バス停入口 駅情報 当駅の駅名は銭函と非常に縁起が良いが,この駅名はかつてのニシン漁の盛況から付けられた駅名である. また,当駅には中線があるが,この中線はほしみ止まりの列車が折り返すためのものである. 当駅を出てすぐのところにローソンとセブンイレブンがあり,そこから駅前の道を山側に進んでいくと徒歩10分ほどの国道5号線上に銭函バス停があり,このバス停のすぐ近くにある太田整形外科医院横の(両側)1車線の路地を山側へ5分ほど登っていくと高速見...
  • 北海道駅めぐり/函館市電/函館駅前停留場
    はこだてえきまえ 函館駅前 函館市電 JR函館駅の近くに位置する,函館市電の顔ともいえる停留場である。駅ナンバリングはDY17である。 函館駅前停留場の様子 停留場看板1 停留場看板2(クリックで拡大) 十字街方面ゆきホーム 湯の川方面ゆきホーム 腰掛けを兼ねた手摺り 側面壁外観 函館駅前停留場の様子(改築前) 停留場の外観 停留場看板 停留場の風景1(十字街方面ゆきホーム) 停留場の風景2(湯の川方面ゆきホーム) 接近表示機 棒二森屋 駅情報  2面2線の停留場で、十字街方には渡り線を備えている。平日に1便のみ当電停折り返し便が設定されている。現在の安全地帯は函館市による「中心市街地活性化基本計画」の一環として、2014年6月9日から改築工事が進められてきたもので、2014年11...
  • 駅探訪/日高本線/日高門別駅
    日高門別駅 日高本線 日高町(旧門別町)の役場のある門別本町の街にある駅である。 日高門別駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅の風景(様似方向を望む) 駅の風景(苫小牧方向を望む) 駅情報  門別本町の中心にある駅である。門別本町は日高町役場がある日高町の行政的中心地区であり、商業施設は隣の富川のほうが多い。なお合併前の日高町の中心へは富川駅あるいは鵡川駅から行けるが、バスで1時間半以上かかる上に、下り3本上り2本しかバスがない(途中で乗り継ぎを要する便を含む)。ただし、石勝線からは日高町営バスが1日6往復運行されている。  コンビニは,富川駅方面に徒歩15分強のところにある。  代行バスは駅前ロータリーに停車する。駅前通りを進み、突き当りを左に曲がってさらに道道351号を進むと、道南バスの門別バス停がある。高...
  • 駅探訪/留萌本線/秩父別駅
    秩父別駅 留萌本線  バラの町・秩父別町の中心的な駅である。所在地は秩父別町二条である。 秩父別駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅の風景(留萌(・増毛)方面を望む) 駅の風景(深川方面を望む) 駅情報  1面1線のホームがある。駅周辺は秩父別町の市街地で、駅から徒歩10分のところにAコープや道の駅「鐘のなるまち・ちっぷべつ」がある。  駅近くの国道233号沿いには空知中央バス(沼田線)のちっぷゆう ゆ入口バス停や道北バス(留萌線)・沿岸バス(旭川留萌線)の秩父別役場前バス停、北海道中央バスの高速るもい号が停まる秩父別インター入口バス停がある。 [2010/05/08,村山 弘] 隣接駅 北一已  ←  秩父別  →  北秩父別 駅探訪トップに戻る別館トップに戻る Cop...
  • 北海道駅めぐり/札幌市営地下鉄東豊線/栄町駅
    栄町駅 東豊線 丘珠空港が徒歩圏内に存在する,東豊線の終着駅である. 栄町駅の様子 駅看板 バス停案内図(クリックで拡大) 駅の風景(福住方向を望む) 駅の風景(終端方向を望む) バス停(あいの里方面) バス停(都心方面) つどーむ 丘珠空港外観 ボンバルディアQ300(すずらん) ボンバルディアQ300(ひまわり) 駅情報  この駅は,栄町地区の住宅街に存在する駅であり,北海道内便が発着する丘珠空港へは徒歩15分ほどと非常に近い位置に存在している.  ただ,丘珠空港北部の篠路町上篠路・東部の丘珠町では住宅地のほかたまねぎ畑や空き地なども多く,接続するバスも下記のように本数が少ない路線が多いため,終着駅の中では最も利用客が少なくなっている.  また,2009年以降の雪まつり会場の一つであるつどー...
  • 駅探訪/根室本線/札内駅
    札内駅 根室本線  幕別町・札内地区の中心的な駅で、日祝日を除いて有人駅である。幕別町札内中央町に位置し、駅ナンバリングはK32である。 札内駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅の風景(釧路方面を望む) 駅の風景(帯広方面を望む) 札内駅前の様子 幕別町のコミュニティバス「さつバス」の札内駅前バス停 駅情報  対向式2面2線のホームがあり、普段は駅舎側のホームを使用する。反対側のホームは列車待ち合わせ用で、構内踏切を渡って移動する。  駅前には商店街がある。また、札内地区は帯広市のベッドタウンとしても機能している。  駅近くには十勝バスの札内バス停があるほか、駅前には幕別町のコミュニティバス「さつバス」が停まる。 [2008/08/14,村山 弘] [最終更新 2017/01/09、乗リツ]...
  • 駅探訪/日高本線/清畠駅
    清畠駅 日高本線 日高町(旧門別町)の清畠という集落の中にある駅である。 清畠駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅の風景(様似方向を望む) 駅の風景(苫小牧方向を望む) 苫小牧方面のバス停 浦河方面のバス停 駅情報  この駅の周辺には清畠の集落が広がっている。駅を出てすぐの国道235号線上にある道南バスの清畠バス停には高速ペガサス号(札幌方面乗車,浦河方面下車のみ)や新千歳空港へのアクセスバスである特急うらかわ号を含む静内・苫小牧方面の路線バスが全て停車する。なお駅近くには2軒ほど商店があるが、コンビ二は 5km ほど離れた厚賀駅周辺まで行かないとない。また駅周辺には理髪店や郵便局がある。  代行バスは駅前ロータリーに入って停車する。この点において国道沿いのバス停に停車する道南バスとは異なる。  当駅から2...
  • 北海道駅めぐり/札幌市営地下鉄南北線/澄川駅
    澄川駅 南北線 札幌市南区澄川4条2丁目にある札幌市営地下鉄南北線の駅である。駅ナンバリングはN14である。 澄川駅の様子 駅看板1(吊り型) 駅看板2(壁掛け型) 駅の風景(ホームを真駒内方向から望む) 駅の風景(ホームを麻生方向から望む) 駅の風景(ホームから真駒内方向を望む) 東口(耐震工事中) 改札 駅情報  駅に直結してマックスバリュがある。駅周辺には飲食店などが軒を連ねている。駅前には郵便局がある。  澄川駅の1日あたりの利用者人員は10,084人(2015年)である。これまでの変化は以下のようになっている。 バス情報 バス停 バス転回所  以下のバスは新千歳空港連絡バスを除いて北海道中央バスによる運行である。  マックスバリュ前のバス停から、西岡地区を回って澄川に戻...
  • 駅探訪/根室本線/十勝清水駅
    十勝清水駅 根室本線  ベートーヴェンの第九の街、(上川郡)清水町の中心駅である。清水町本通に位置し、駅ナンバリングはK24である。 十勝清水駅の様子 駅看板 駅外観(ホーム側より) 釧路を望む 新得方向を望む 跨線橋から釧路方向を望む 跨線橋から新得方向を望む 駅ナンバリング入り駅名標 ホーローの駅名板 清水町コミュニティバスの十勝清水駅バス停 ポテトライナーの清水バス停 駅情報  当駅は2面2線の島式ホームを持つ駅で、特急列車はスーパーとかちと2007年10月改正でとかちから釧路行に延伸・振子化されたスーパーおおぞら2・9号が停車し、快速狩勝はすべて停車する。  当駅から徒歩8分の清水町役場前には、高速バス・ポテトライナーのバス停(札幌方面・乗車のみ,帯広方面・下車のみ)がある。また、帯広開発建設部...
  • 駅探訪/根室本線/落合駅
    落合駅 根室本線 上川支庁と十勝支庁の境界であり隣の新得駅との間に狩勝峠があるため、かつては当駅で折り返す滝川方面の列車が夕方に一往復のみ設定されていた。南富良野町字落合にある駅で、駅ナンバリングはT37である。 落合駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅の風景(新得方向を望む) 駅の風景(滝川方面を望む) 跨線橋から新得方向を望む 跨線橋から滝川方面を望む 跨線橋内部 落合駅前・診療所バス停 根室本線代行バス 落合駅から北に伸びる線路(旧線跡)手前が現在の根室本線の線路 駅情報  駅前には落合の集落が広がっている。  駅から歩いてすぐのところに落合診療所(南富良野町営バス)・落合駅前(占冠村営バス)というバス停があり南富良野町営バスは根室本線に沿って町内の幾寅・金山方面,占冠村営バスは隣の占冠村のトマム・...
  • 北海道駅めぐり/根室本線/厚床駅
    厚床駅 根室本線 根室市厚床に位置する駅である。すべての列車が停車する。 厚床駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅の風景(根室方面を望む) 駅の風景(釧路方面を望む) 駅の風景(根室方面を望む2) 駅の風景(釧路方面を望む2) 2番線のベンチ 使用されなくなった2番線の待合室 使用されなくなった厚床駅2番線 駅舎内部 駅舎ホーム側 駅前の様子 案内コーナー 旧標津線の看板 駅ノート 駅情報  ホームは1面1線である。かつては2面2線で、1番線が駅舎のすぐ南、2番線は1番線の踏切を渡った先にあるホームの南側にあった。また、2番線では以前厚床~根室間の通学列車の切り離しが行われていた。  駅舎内にはバスの窓口、待合室、トイレ、展示コーナーがある。  駅前からは根室交通の中標津・中標津空港・根室方面行きの...
  • 駅探訪/日高本線/東静内駅
    東静内駅 日高本線 駅の表側には東静内の集落、駅の裏側には牧場がある駅である。 東静内駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅の風景(様似方向を望む) 駅の風景(苫小牧方向を望む) 駅情報  駅周辺は比較的大きな集落であり、川を渡って徒歩7分ほどのところにセイコーマートがある。また駅の近くには自衛隊の静内駐屯地がある。  駅前には道南バスの東静内バス停がある。ここには静内と西川大橋や浦河を結ぶ一般路線バスが停車する。川を渡ったところにある集落の中心部にある東静内市街バス停には静内 - 浦河を結ぶ一般路線バスのほかに高速バスのペガサス号、新千歳空港と日高を結ぶ特急うらかわ号も停まる東静内市街バス停がある。 [2008/05/11,柏 達哉] 隣接駅 静内  ←  東静内  →  春立 ...
  • 北海道駅めぐり/宗谷本線/幌延駅
    幌延駅 宗谷本線 天塩郡幌延町の中心駅であり、かつては羽幌線との分岐駅でもあった。幌延町1条南1丁目に位置する。駅ナンバリングはW72である。 幌延駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅の風景1(稚内方面を望む) 駅の風景2名寄方面を望む) 幌延駅窓口 幌延駅待合室(いす) 幌延駅待合室(畳) 北緯45度線とトナカイのPR看板 沿岸バス「幌延駅」停留所 駅情報  2面3線の地上駅である。幌延町の中心駅であり、特急列車を含むすべての列車が停車する。駅舎内にはみどりの窓口があるほか。沿岸バスの幌延バス出張所が併設されている。かつては国鉄羽幌線が分岐し、当駅-留萌間を築別・羽幌経由で結んでいた。なお幌延町は北緯45度線上に位置していることや、町内にトナカイ観光牧場という観光スポットがあることから、駅構内にもこれらをPR...
  • 駅探訪/根室本線/幕別駅
    幕別駅 根室本線  パークゴルフ発祥の地・ナウマン象の化石が発掘された地幕別町の中心駅である。幕別町錦町に位置しており、駅ナンバリングはK34である。 幕別駅の様子 駅看板 駅の風景(釧路方面を望む) 駅の風景(帯広方面を望む) 周辺マップ(クリックで拡大) 駅前にある銅像 幕別駅券売機 幕別駅時刻表 幕別駅運賃表 幕別駅前バス停(十勝バス) 幕別駅前バス停(まくバス) 駅情報  ホームは2面3線で、駅舎に接しているのが1番線、跨線橋を渡ったところにあるのが2・3番線である。通常は1番線を使用し、2番線は上り列車が、3番線は下り列車が待避するのに使用する。また、1番線は1線スルーとなっている。  駅周辺は幕別町の市街地で、駅前にAコープ、郵便局、銀行、スーパーなどがある。また、当駅から徒歩5分のところに...
  • 駅探訪/日高本線/富川駅
    富川駅 日高本線 日高町(旧門別町)の商業の中心である、富川の街にある駅である。所在地は日高町富川南である。 富川駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅の風景(様似方向を望む) 駅の風景(苫小牧方向を望む) 観光案内 交換設備跡 簡易券売機 駅情報  この駅は日高町(旧門別町)の商業の中心である富川地区にあり、商店は日高門別よりも充実している。主なものは日高門別方面に徒歩7分ほどのところにあるグルメシティ日高店と、そこからさらに 10 分強ほど歩いたところにあるセイコーマートである。またこの駅は元交換可能駅で、駅の両端の線路はその跡を示すように曲がっている。  代行バスは上りの場合、駅の手前の富川北3丁目交差点で左折し、道道289号に入って駅前に停車する。その後さらに線路と並行に進み、踏切を渡ってから線路の反対...
  • 駅探訪/根室本線/島ノ下駅
    島ノ下駅 根室本線  富良野市島ノ下地区にあった駅である。2017年3月3日をもって廃止された。駅ナンバリングはT29であった。 島ノ下駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅の風景(新得方面を望む) 駅の風景(滝川方面を望む) 名所案内 ふらのバス バス停(富良野駅方面) ふらのバス(日野リエッセ) 駅情報  廃止時点では2面2線で上りホームと下りホームが大きく離れている交換可能駅であり、富良野9 09発の3426D滝川行快速列車と普通列車全列車が停車していた。  当駅から徒歩25-30分のところには島の下温泉ハイランドふらのがあり、温泉・宿泊施設に加え、富良野市最大級ともいわれるラベンダー畑がある。ただし島の下温泉まではずっと上り坂である。また、駅の廃止直前には島の下温泉でで展覧会が開かれた。  20...
  • 北海道駅めぐり/宗谷本線/名寄駅
    名寄駅 宗谷本線 名寄市東1条6丁目にある名寄市の中心駅であり、かつては名寄本線・深名線の分岐駅であった。駅ナンバリングはW48である。 名寄駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅の風景(旭川方面を望む) ホームから見えるJR貨物名寄駅 駅舎内のようす 駅前広場の風景 改装前の旧駅舎 冬季 駅情報  2面3線構造の駅である。駅舎は西側の1番ホームに接しており、内部にはみどりの窓口やツインクルプラザ、キヨスクがある。  名寄市の中心駅であり、特急列車を含め全ての旅客列車が停車する。普通・快速列車は当駅発着のものが多く、当駅-旭川駅間を結ぶ快速「なよろ」も1日4往復設定されている。特急列車高速化に向けた宗谷本線の軌道改良工事は当駅が北端となっており、旭川方面から爆走してきた特急「宗谷」、「サロベツ」は当駅を境にまるで掌...
  • 駅探訪/函館本線/白石駅
    白石駅 函館本線・千歳線  函館本線・千歳線の分岐駅となっている駅である。所在地は白石区平和通3丁目。 白石駅の様子 駅看板1 駅看板2 岩見沢・苫小牧方向を望む(2006年10月21日現在) 札幌方向を望む(2006年10月21日現在) 乗換案内 団体専用出口 橋上駅舎完成予想図 北口連絡歩道橋から岩見沢・苫小牧方向を望む 工事中の白石駅橋上駅駅舎(南口側) 工事中の白石駅橋上駅駅舎(北口側) 跨線橋から札幌方向を望む(2006年10月21日現在) 跨線橋から札幌方向を望む(2009年3月22日現在) JR白石駅バス停 JR白石駅北口バス停案内 JR白石駅北口バス停(JRバス) JR白石駅北口バス停(中央バス) 駅情報  当駅は函館本線・千歳線の分岐駅であり、当駅停車の列車同士の乗り換えは当駅で行...
  • 駅探訪/宗谷本線/剣淵駅
    剣淵駅 宗谷本線 絵本の里・剣淵町の中心駅である。当駅は特急以外の普通・快速列車が全て停車する。 所在地は剣淵町仲町であり、駅ナンバリングはW40である。 剣淵駅の様子 駅看板1 駅看板2 観光案内 駅の風景(名寄方面を望む) 駅の風景(旭川方面を望む) 剣淵の名産品 駅前の様子 周辺マップ(クリックで拡大) 駅情報  2面2線の対向式ホームが配置されてあり、跨線橋で連絡している。1線スルー構造で、列車交換がない場合は上下線とも駅舎寄りのホームから発着する。また、駅前の商店では切符の委託販売を行っている。  駅周辺は剣淵の市街地で、徒歩10分のところに「絵本の館」(図書館・美術館)がある.また,駅から車で10分,国道40号線上には道の駅「絵本の里けんぶち」があり、札幌-名寄間を結ぶ高速バス「高速なよろ号」...
  • 北海道駅めぐり/函館本線/七飯駅
    七飯駅 函館本線 七飯町本町にある有人駅である。快速「はこだてライナー」は通過する。駅ナンバリングはH71である。 七飯駅の様子 下りホームの駅名標 上りホームの駅名標 ホーローの駅名板 時刻表 駅から函館方の眺め 駅を函館方から望む 跨線橋 改札 待合室 駅前広場 バス停、ただしここに停まるバス路線はない 駅情報  函館本線にある2面3線の駅である。函館本線は当駅までが複線で、当駅から北は大沼駅まで線路が二手に分かれている。駅の北側から左に分かれる線路は「藤城線」と呼ばれ、仁山駅経由の路線より勾配が緩くなっている。この路線には大沼まで途中駅はない。この「藤城線」は下り列車の勾配緩和を目的として建設されたため下り専用線となっており、現在走行する列車は下りの貨物列車と1日3本の普通列車のみである。かつては下...
  • 駅探訪/函館本線/小樽駅
    小樽駅 函館本線  小樽市の中心駅であり,駅舎は国の登録有形文化財となっている駅である. 小樽駅の様子 裕次郎ホーム(駅名板風) 駅看板2 札幌方向を望む 長万部方向を望む 石原裕次郎と小樽(クリックすると拡大表示) 石原裕次郎の等身大パネル 石川啄木と小樽(クリックすると拡大表示) 登録有形文化財の銘板 多数のランプ 手宮駅構内跡(クリックすると拡大表示) 色内(乗)跡 小樽市総合博物館(手宮口) 博物館入口にあるモニュメント 中央バス手宮ターミナル 駅情報 当駅は小樽市の中心駅として駅前のバスターミナルから小樽市各地へのバスが発着しているほか,余市・積丹・岩内までのバスが1時間に1本以上,余市までは1時間に3本,と高頻度で運行されている.  また,当駅は2面4線の駅であり,そのうち4番ホーム...
  • 駅探訪/日高本線/春立駅
    春立駅 日高本線 周囲には春立の集落が広がっている。 春立駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅の風景(様似方向を望む) 駅の風景(苫小牧方向を望む) 駅情報  駅前には春立の集落が広がっている。また駅前には道南バスの"春立"バス停があるが、停車するバスは静内 - 浦河間の路線バスのみである。ほかの高速バス(ペガサス号)や新千歳空港と日高を結ぶ特急うらかわ号などは、国道235号を静内方面に向かった先にある春立築港バス停に停車する。こちらのほうが集落の中心部に近い。 [2008/05/11,柏 達哉] 隣接駅 東静内  ←  春立  →  日高東別 駅探訪トップに戻る別館トップに戻る Copyright c 1997-2008 北海道大学鉄道研究会 (Hokka...
  • 駅探訪/根室本線/山部駅
    山部駅 根室本線  富良野市・山部地区の中心的な駅である。富良野市字山部にある駅で、駅ナンバリングはT32である。 山部駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅の風景(新得方面を望む) 駅の風景(滝川方面を望む) 名所案内 駅情報  2面2線の対向式ホームがあり、構内踏切で連絡している。  駅周辺は山部の市街地で、駅前にはAコープ、セイコーマートがある。また、旭川-帯広間を結ぶ高速バス「ノースライナー」(道北バス・十勝バス・拓殖バス)およびふらのバス、占冠村営バスの停留所「山部」もある。  快速「狩勝」は全列車が停車する。 [2010/04/30,村山 弘] 隣接駅 布部  ←  山部  →  下金山 駅探訪トップに戻る別館トップに戻る Copyright c 1...
  • 北海道駅めぐり/札幌市営地下鉄東豊線/北13条東駅
    北13条東駅 東豊線 石狩街道がすぐ近くを通っている,札幌市営地下鉄の中で最も乗降客数の少ない駅である. 北13条東駅の様子 駅看板 駅の風景(福住方向を望む) 駅の風景(栄町方向を望む) PR文その1 PR文その2 出入り口側から見た改札 改札からホーム側を望む 改札から出入り口側を望む 2番出入口と化粧室 駅情報  1988年,東豊線開業と同時に開業.2面2線の対向式ホームを備えている.渡り線等の折り返し設備はない.  北13条北郷通の真下に位置しており,北側に1番、南側に2番と2つある出口は双方ともこの道に通じている.地上に通じるエレベーターは1番出口にのみ設置されている.  この駅の近くには,1番出口より徒歩4分のところに北斗高校,両出口より徒歩3分のところに天使大学・天使病院などの施設はあるが...
  • 北海道駅めぐり/宗谷本線/智恵文駅
    智恵文駅 宗谷本線 名寄市智恵文十一線にある宗谷本線の駅である。駅ナンバリングはW51である。 智恵文駅の様子 智恵文駅の駅名標 智恵文駅の駅名板 駅待合室内部の様子 智恵文駅の時刻表と運賃表 駅ノート 智恵文駅のプラットホーム全景 駅構造は、1面1線の棒線駅である。かつては交換可能駅だったが、1986年に棒線化された。 歴史 1911年に開業し、1984年に旅客要員が無人化された。1986年に閉塞合理化により無人化された。 利用状況 国土交通省調査によれば1日の利用者数は5人(2015年度)。「極端にご利用の少ない駅」の調査では2011-2015年の1日の乗車人員の平均が1人より多く10人未満となっている。 駅周辺 駅周辺には田畑が広がる。駅の近くに智恵文沼という三日月湖がある。名士バスの恩根内...
  • 北海道駅めぐり/石勝線/南清水沢駅
    南清水沢駅 石勝線(通称夕張支線) 夕張市南清水沢一丁目にあった、夕張高校最寄りだった駅である。駅ナンバリングはY22であった。2019年4月1日に夕張支線の廃止に伴って廃駅となった。 南清水沢駅の様子 駅看板1 駅看板2 夕張方を望む 南千歳方を望む 駅情報 当駅は分岐する私鉄や炭鉱の専用線が無かったため夕張支線の中でも小さめの構内を有する駅である。しかし近くに高校があるため、線内の駅では最も利用者数が多かった。 2009年10月からは新さっぽろ駅と夕張市南部地区(2017年のバス再編により新夕張駅ゆきに変更)を結ぶバスが当駅を経由するようになった。また新札幌と夕張を北広島・栗山経由で結ぶ夕鉄バス札幌急行線は当駅の前のバス停(旧南清水沢駅前バス停、現南清水沢バス停)が終点である。また当駅南側に新たな交通の拠点が整...
  • 北海道駅めぐり/石北本線/女満別駅
    女満別駅 石北本線 大空町女満別本通りにある駅で、駅ナンバリングはA67である。網走湖のそばにある駅である。 特急「オホーツク」・「大雪」はすべて停車するが、無人駅である。 女満別駅の様子 駅看板 名所案内 駅の風景(網走方面を望む) 駅の風景(北見方面を望む) 女満別の特産品1 女満別の特産品2 駅前の様子 駅横にある車掌車 駅情報  2面2線の対向式ホームがあり、構内踏切で連絡している。図書館・喫茶店と併設している大きな駅舎で、車椅子対応トイレも設置されている。  駅周辺は大空町女満別地区の市街地となっている。駅からの道路を直進し、交差点を右折するとセイコーマート、直進するとセブンイレブンがある。  なお、当駅のすぐそばにはかつて使われていた車掌車4両がピンク色に塗装されて置いてある。 ...
  • @wiki全体から「まきバスまき太郎」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|