新札幌駅

北大鉄研別館内検索 / 「新札幌駅」で検索した結果

検索 :
  • 駅探訪/千歳線/新札幌駅
    新札幌駅 千歳線  厚別区厚別中央2条5丁目にある駅。北海道内のJR駅では三指に入る乗降客数を誇る駅である。駅ナンバリングはH05である。 新札幌駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅の風景(札幌方面を望む) 駅情報  駅周辺の「厚別中央」地区は「新札幌副都心」とも呼ばれる街区を形成しており,2面2線を持つ駅はその両側をショッピングモールに挟まれた構造をしている。  「駅」の付随施設として「駅ビル」があるのではなく、「ショッピングモール」の中に「駅」があるという雰囲気であり、雑然とした印象を否めない。駅の1階が各種店舗、2階・3階が駅の本体になっているという構造、駅と複数のショッピングモールが繋がっているという構造も、そのような印象を与える一因かもしれない。  駅北側にコンビニやファストフード店が数軒、南側には郵便局があ...
  • 撮影スポット情報/新札幌駅
    ...線 を表示 新札幌駅構内. 作例(1番線から) 撮影日時 2007-10-28 11 56 焦点距離 35mm換算 約230mm カメラ Nikon COOLPIX S10 撮影列車の方向 下り(札幌方面) 先頭車の車番 クモハ781-5 白石行きの団体臨時列車「ライラック」を撮影.特別に旧デザインの方向幕を出して運転した.この構図で撮影するには,障害物をフレームアウトさせるため,(35mm換算で)200mm以上の望遠がいいだろう. 撮影日時 2008-09-01 6 37 焦点距離 35mm換算 約315mm カメラ Nikon COOLPIX S10 撮影列車の方向 上り(千歳方面) 先頭車の車番 クハ711-202 東室蘭行き普通列車を撮影.この構図で撮影するにも,障害物をフレームアウトさせるため,(35mm換算で)200mm以上の望...
  • 撮影スポット情報/新札幌-上野幌(新札幌大カーブ)
    ...線 を表示 新札幌駅から徒歩20分. 作例 撮影日時 2009-12-05 11 56 焦点距離 35mm換算 300mm カメラ Nikon D5000 撮影列車の方向 上り(苫小牧方面) 先頭車の車番 DD51 1074 本輪西行き専用貨物列車(5772レ)を撮影. 撮影日時 2009-12-05 12 05 焦点距離 35mm換算 300mm カメラ Nikon D5000 撮影列車の方向 下り(札幌方面) 先頭車の車番 キハ283-9 札幌行き特急「スーパーおおぞら6号」を撮影. 光線状態 下り列車を狙う場合はほぼ逆光である.上り列車を狙う場合は午後が順光である.
  • 駅探訪/函館本線/厚別駅
    ...ある. また新札幌駅から線路沿いに札幌方向に歩いて,2つ目の大きな道路との交差点を右に曲がってそのまま直進すると,計15分程度で当駅に到達することができる. これを利用することにより,新札幌駅を5 55に到着する急行はまなすから当駅を6 15に出発する旭川行普通列車に乗車することができ,この普通列車が乗継可能になることにより稚内方面へは北海道・東日本パス1日分のみで稚内に到達可能になり,道東方面では後続の列車を利用するより帯広までは2時間23分,釧路までは1時間41分,根室までは3時間18分も速く到達可能になる. この両列車の乗り継ぎを札幌駅で行おうとすると,急行はまなすが6 07着で,旭川行普通列車は6 02発で間に合わなくなる. [2009/05/16,柏 達哉] 隣接駅 白石  ←  厚別  →  森林公園 駅探訪トッ...
  • 撮影スポット情報/厚別-森林公園(オーバークロス)
    ...別駅から徒歩10分,新札幌駅から徒歩15分. 作例 撮影日時 2008-11-13 15 30 焦点距離 35mm換算 約115mm カメラ Nikon COOLPIX S10 撮影列車の方向 上り(札幌方面) 先頭車の車番 DD51 1156 野幌百年記念塔を背景にして列車を撮影することができる. 備考 光線状態は,午後15 30頃から順光となる.
  • 北海道駅めぐり/千歳線
    ...009/05/16 新札幌駅 しんさっぽろ H05 2007/07/14 上野幌駅 かみのっぽろ H06 2007/07/14 北広島駅 きたひろしま H07 2009/05/16 島松駅 しままつ H08 2009/05/16 恵み野駅 めぐみの H09 2009/03/31 恵庭駅 えにわ H10 2009/05/16 サッポロビール庭園駅 さっぽろびーるていえん H11 2009/03/31 長都駅 おさつ H12 2009/03/31 千歳駅 ちとせ H13 2006/10/21 南千歳駅 みなみちとせ H14 2007/09/05 新千歳空港駅 しんちとせくうこう AP15 2007/09/05 南千歳~苫小牧 南千歳駅 みなみちとせ H14 2007/09/05 美々駅(廃) びび H15 2007/09/05 植苗駅 うえなえ H16 2007/09/05 沼ノ端...
  • 駅探訪/函館本線/江別駅
    ...。駅前のバス停からは新札幌駅、北広島駅などへのバスが発着している。 [2009/03/23,長澤倫太郎] 隣接駅  高砂  ←  江別  →豊幌   駅探訪トップに戻る別館トップに戻る Copyright 1997-2009 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/カヤ27現れる(2009.08.04)
    ...  4日と同じく,新札幌駅から再度撮影しました.これで終わります. [文責・画像:村山弘] Copyright © 1997-2009 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 駅探訪/函館本線/森林公園駅
    ...の住宅地内を循環して新札幌駅に至るJRバス 新27(当駅発の便は平日 11 17/17 17のみ)と,中央バス 白35系統が運行されている. 野幌森林公園の最寄駅であるものの,当駅から野幌森林公園の入り口まで1km,もっとも遠い開拓の村までは1.8km離れているので,東口からJRバスの22・新22系統(8~14時台の間,1時間に1~2本)を利用したほうが良いと思われる. コンビニは,東口から徒歩5分のところにサンクスがある. [2009/05/16,柏 達哉] 隣接駅 厚別  ←  森林公園  →  大麻 駅探訪トップに戻る別館トップに戻る Copyright c 1997-2008 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/旭山動物園号の団臨(2009.12.18)
    ...  追っかけて新札幌駅付近からもう1枚撮影し,この後は用事のためそのまま札幌に帰りました.今回の団体臨時列車,平日ということもあり,撮影者はあまり見かけませんでした.今回はこれで終わります. [文責・画像:村山弘] Copyright © 1997-2009 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 駅探訪/千歳線/上野幌駅
    上野幌駅 千歳線  札幌市の南端、北広島市との境目にある小さな駅である。所在地は厚別区厚別町上野幌であり、駅ナンバリングはH06である。 上野幌駅の様子 駅看板 駅前の様子 駅の風景(札幌方面を望む) 駅の風景(苫小牧方面を望む) 駅ナンバリング導入後の駅名標 通常と異なる縦型駅名板 駅情報  谷間を渡る築堤の上に作られた2面3線のホームを持つ駅である。集札機能を持たない簡易自動改札機が設置され、駅員も早朝と夜にはいなくなる。駅前は駐車場になっており、月極もしくはパークアンドライド(→Wikipedia) で利用できる。  現在の駅前は閑散としているが、近年開発が進んでおり、数年後には違った姿になるかもしれない。駅を出て右手のアンダーパスを通り、駅裏手に出ると大きな駐車場を持つセイコーマートがある。  駅...
  • 撮影スポット情報/厚別-森林公園(駅間の踏切)
    ...園駅から徒歩10分,新札幌駅から徒歩20分. バス…………JRバス,夕鉄バス,中央バス「厚別東4条2丁目」で下車.徒歩5分. 作例 撮影日時 2009-01-09 15 17 焦点距離 35mm換算 約200mm カメラ Nikon COOLPIX S10 撮影列車の方向 下り(旭川方面) 先頭車の車番 キハ183-104 網走行きオホーツクを撮影.下り列車を撮影するには(35mm換算で)200mm程度の望遠がいいだろう. 撮影日時 2008-02-20 12 53 焦点距離 35mm換算 約115mm カメラ Nikon COOLPIX S10 撮影列車の方向 上り(札幌方面) 先頭車の車番 キハ201-303 札幌行き区間快速を撮影.上り列車は広角から望遠まで対応可能である. 撮影日時 2008-02-20 12 56 焦点距離 ...
  • ミニコーナー/リバイバル「おおとり」運転(2009.03.21)
    ...しようと思ったのに,新札幌駅ではなく終点の札幌駅まで特急に乗ってしまいました.そこで,やむなく江別行きの普通列車で白石まで引き返しました. #12 28,キハ183-2,白石  白石に到着し,跨線橋を上って反対側のホームに行くとすぐに「おおとり」がやってきました.かなり焦ったところが写真にも反映されています…(右側に架線柱が写っているとか).ちなみに,この場所で「おおとり」を撮影していたのは,反対側のホームにいる人を含めると5人はいました. #12 28,キハ183-1,白石  上の列車の後追いです.後追いですが完全順光です.  こうして2本目の「おおとり」も撮影終了.最後の3本目は函館本線のどこで撮影しようかなと思い,白石だと完全順光で撮影できたのですが,あえて岩見沢行きの区間快速に乗車しました. ...
  • ミニコーナー/「青ボウズ」の集約臨(2009.06.22)
     久しぶりのミニコーナー更新となりました.ここでは,「青ボウズ(※)」が先頭車を務めたキハ183系集約臨時列車を掲載しています. (※)「青ボウズ」とは  キハ183系先頭車のうち,100番台(キハ183-100)かつHET色の車両.2009年4月現在,「青ボウズ」は函館運輸所に1両のみ在籍している.かつては札幌運転所にも「青ボウズ」が2両在籍しており,そちらは寝台特急「まりも」などで活躍していたが,同列車の廃止に伴って廃車となった.  車両の性能上,特急「北斗」として使用されることはない.さらに,函館運輸所の車両を用いた集約臨は原則として国鉄色が両端に入る.したがって,同車が運転される機会は非常に少ない.しかし,今年は何らかの事情によるものか,集約臨が終了する数日前から「青ボウズ」が先頭車に入るようになった. #2009.06.20,14 19,キハ183...
  • 撮影スポット情報/森林公園駅
    ...いる一番高い建物は,新札幌駅前にある「シェラトンホテル札幌」である. 撮影日時 2009-10-04 11 51 焦点距離 35mm換算 約200mm カメラ Nikon D5000 撮影列車の方向 上り(札幌方面) 先頭車の車番 クハ731-205 札幌方面・小樽行区間快速「いしかりライナー」を撮影. 備考 光線状態は,下りは晴れると早朝でも半逆光,午後は逆光である.一方,上りは午後が順光である.
  • ミニコーナー/キハ183系リバイバル・3泊4日(2009.10.13)
    ...時間停車を利用して,新札幌駅までJRに乗り,そこから20分歩いて厚別~森林公園間の踏切まで行って撮影しました.  #撮影日:2009/10/12,9 39,キハ183-1,f=157.5mm(35mm換算),F/4.5,1/800sec,ISO250,小樽~塩谷  最後は山線まで行きました.「SLニセコ号」の有名な撮影地であり,なおかつSL通過30分前ということで,ここは多くの撮影者で賑わっていました.来月にもキハ183系国鉄色の臨時列車が運転されるので,その時も撮影して掲載します.それでは今回はここで終わります. [文責・画像:村山弘] Copyright © 1997-2009 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 北海道撮影地紹介
    ...(函館本線) 直線 新札幌駅 下り,上り 中望遠~望遠向け 新札幌-上野幌(新札幌大カーブ) 下り,上り 線路に近いので注意 上野幌駅 下り,上り 直線 (準備中)恵み野-恵庭(恵庭駅近くの歩道橋) 下り,上り サッポロビール庭園駅 上り 直線 南千歳~苫小牧【S北斗/すずらん】 長都駅 下り 直線 千歳駅 (下り,)上り 千歳線上りは不向き 美々駅 下り,上り 当駅を通過する普通列車あり 室蘭本線 長万部~東室蘭【S北斗】 撮影場所 撮影可能列車 備考 長万部-静狩(静狩オーバークロス) 下り,上り 俯瞰撮影が可能 小幌駅 下り,上り 自動車での到達は困難 小幌駅俯瞰 下り,上り 風景写真向け 小幌-礼文(礼文華大カーブ) 下り 有名なカーブ地点 礼文-大岸(カムイチャシ史蹟公園) 下り,上り 俯瞰撮影が可能 豊浦駅 下り,上り 下りは直線,上りは曲線 北入江信号所...
  • 駅探訪/函館本線/野幌駅
    野幌駅 函館本線  江別市の実質的な中心駅である. 野幌駅の様子 駅看板1 駅看板2 岩見沢方向を望む 札幌方向を望む 階段付近の様子 照明点灯時 コンコース 改札 野幌駅北口 野幌駅南口 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nopporo_outside4.jpg) 北口から西方面 北口から東方面 南口から西方面 南口から東方面 野幌駅の様子(高架化前) 駅看板1 駅看板2 岩見沢方向を望む 札幌方向を望む 野幌駅南口旧駅舎 野幌駅北口旧駅舎(2006年7月現在) 駅情報  1889年に官営幌内鉄道の駅として開業.当初は利用客が旗を立てて列車を停車させるフラグ・ステーションであった.  その後1930年に夕...
  • 駅探訪/千歳線/平和駅
    平和駅 千歳線 札幌貨物ターミナルに隣接している駅である。 所在地は北郷1条12丁目であり、駅ナンバリングはH04である。 平和駅の様子 駅看板1 駅看板2 札幌方向を望む 苫小牧方向を望む 当駅を通過する函館本線普通列車 中央バス北柏山回転所 駅情報  当駅は1面2線の駅で、函館本線にホームは設置されていないが函館本線との方向別複々線区間の中であり、当駅から千歳・岩見沢方向に約1km進んだ地点で函館本線が地平で岩見沢へ、千歳線が高架で千歳方面へと分岐していく。  また、当駅と隣接して日本一の貨物取扱量を誇る札幌貨物ターミナルがあり、北は北旭川(・北見(季節運転))まで、南はなんと福岡貨物ターミナルまでの列車が設定されている。  その敷地の広大さのためか南側の物流地帯や平和通15-17丁目地区側の出口...
  • 撮影スポット情報/北海道地方
    ...(函館本線) 直線 新札幌駅 下り,上り 中望遠~望遠向け 上野幌駅 下り,上り 直線 恵み野-恵庭(恵庭駅近くの歩道橋) 下り,上り 俯瞰撮影が可能 恵み野-恵庭(恵庭駅近くの踏切) 下り 駅から近い サッポロビール庭園駅 上り 直線 長都駅 下り 直線 千歳駅 (下り,)上り 乗車列車待ちの合間に撮影可能 美々駅 下り,上り 当駅を通過する普通列車あり 根室本線 撮影場所 撮影可能列車 備考 上芽室信号所-芽室(芽室27号踏切) 下り(,上り) 直線 上芽室信号所-芽室(芽室26号踏切) 下り,上り 上りは直線 上芽室信号所-芽室(芽室25号踏切) 下り 駅から近い地点 芽室-大成(大成オーバークロス)芽室駅側 下り 日高山脈をバックにカーブ 芽室-大成(大成オーバークロス)大成駅側 上り 曲線 大成駅 下り,上り 直線 帯広駅 (下り,)上り 乗車列車待ちの合間に撮影可...
  • ミニコーナー/札幌駅前通地下歩行空間開通(2011.03.12)
     2011年3月12日,札幌駅前通地下歩行空間が開通しました.これは地下鉄さっぽろ駅から大通駅までを結ぶもので,大通駅から地上に出ずにすすきの,バスセンター前,さっぽろの各駅に向かえることになります.これにより中心部での買い物や人の流れなどに変化があると思われます. 開業前のさっぽろ駅側入り口付近(2011.03.09) 開通直前のさっぽろ駅側の様子(2011.03.12) 内部の様子(2011.03.12) 大通駅側の入り口の様子(2011.03.12)  なお,前日に東日本大地震が起きたため予定されていた横断幕や式典(10時30分頃)は中止され,建設局や開発局の職員が粛々と挨拶をするにとどまりました. 東日本大地震により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます. ...
  • 撮影スポット情報/札幌-苗穂(踏切・歩道橋)
     札幌駅の近くで列車を撮影できるスポット.北大から近いので自転車でお手軽にアクセスできる. アクセス 作例 光線状態 アクセス より大きな地図で 撮影スポット情報/函館本線(札幌~旭川) を表示 踏切……図にある緑色の目印. (JR)苗穂駅から徒歩10分.バスセンター前駅から徒歩15分.札幌駅または大通駅から徒歩20分. (自転車)北大から自転車で15~20分. 歩道橋…図にある赤色の目印.地図上には表示されないが,この位置にある. (JR)苗穂駅から徒歩5分.バスセンター前駅から徒歩20分.札幌駅または大通駅から徒歩30分. (自転車)北大から自転車で20~25分. 作例 撮影日時 2009-08-26 14 29 焦点距離 35mm換算 約85mm カメラ Nikon D5000 撮影列車の方向 上り(札幌方面) 先頭車の車番...
  • 北海道駅めぐり/札幌市営地下鉄南北線/北12条駅
    北12条駅 南北線 北海道大学の北13条門や北大病院の最寄り駅である。駅ナンバリングはN05である。 北12条駅の様子 駅看板1(南行) 駅看板1(北行) 駅看板2(壁掛け型) 駅看板2(柱付け型) 駅の風景(北行きホームの麻生方向を望む) 駅の風景(北行ホームの真駒内方向を望む) 駅の風景(南行ホームの麻生方向を望む) 駅の風景(南行ホームの真駒内方向を望む) 1番出口 2番出口 1番出口の改札 2番出口の改札 1番ホームと2番ホームを結ぶ通路 2番ホームにあるエレベーター専用改札 運賃表と自動券売機(1番出口側) 真駒内行時刻表 駅情報  当駅は北11条から北12条にまたがっている。1番出口は北11条西3丁目の北西端、2番出口は北12条西4丁目の南東端にある。駅の接近放送で広告が流れる太黒胃腸内...
  • ミニコーナー/No.115 オホーツク8号と北斗17号,札幌駅で並ぶ(2014.9.29)
     9月29日,網走からの特急オホーツク8号と函館からの特急北斗17号が,札幌駅で隣同士に並びました.通常であればこれら2列車が並ぶことはありません.  これはオホーツク8号の遅延および到着番線変更によるものです.当日オホーツク8号は定刻の22:38よりも20分近く遅れた22:59に,所定の1番線ではなく3番線に到着しました。そして23:02,北斗17号が所定の2番線に入線した結果,キハ183系一般車が肩を並べるという光景が展開されました. 22:59に3番線に到着したオホーツク8号. そして2番線に北斗17号が滑り込み… 貫通型先頭車が並びました. 反対側から撮影.こちらはスラントノーズと貫通型の並びです. 約15分後,オホーツク8号の車両は苗穂運転所へ,北斗17号...
  • 北海道駅めぐり/札幌市営地下鉄東豊線/北13条東駅
    北13条東駅 東豊線 石狩街道がすぐ近くを通っている,札幌市営地下鉄の中で最も乗降客数の少ない駅である. 北13条東駅の様子 駅看板 駅の風景(福住方向を望む) 駅の風景(栄町方向を望む) PR文その1 PR文その2 出入り口側から見た改札 改札からホーム側を望む 改札から出入り口側を望む 2番出入口と化粧室 駅情報  1988年,東豊線開業と同時に開業.2面2線の対向式ホームを備えている.渡り線等の折り返し設備はない.  北13条北郷通の真下に位置しており,北側に1番、南側に2番と2つある出口は双方ともこの道に通じている.地上に通じるエレベーターは1番出口にのみ設置されている.  この駅の近くには,1番出口より徒歩4分のところに北斗高校,両出口より徒歩3分のところに天使大学・天使病院などの施設はあるが...
  • 駅探訪/函館本線/琴似駅
    琴似駅 函館本線  札幌市西部の中心をなす地区である琴似地区の繁華街の北端にある駅である. 琴似駅の様子 駅看板1 駅看板2 札幌方向を望む 小樽方向を望む 駅情報  上記のように当駅は琴似の繁華街に位置しているため乗降客数は昔から多かったものの,超高層マンションの完成や2000年3月改正から快速列車が当駅にすべて停車するようになってから乗降客数が増加していき現在では新千歳空港駅に次ぐ北海道第5位の1日約10826人の乗車客数となった.  また,札幌市営地下鉄にも同名の琴似駅が存在するが,当駅から徒歩8分程度の琴似の繁華街の南端に存在している.  他にも,近くには札沼線の八軒駅が徒歩15分のところにあり,当駅を着駅とした回数券や磁気式定期券は当駅と八軒駅の両方が使用できるものとなっている.  当駅の周り...
  • 北海道駅めぐり/札幌市営地下鉄南北線/さっぽろ駅
    さっぽろ駅(N06、H07) 南北線、東豊線 札幌市中央区にある、札幌市営地下鉄の駅。 JR札幌駅に隣接しているためか、駅名が平仮名となっている。 さっぽろ駅の様子 1番出口(中央区大通西5丁目) 1番出口地下側 2番出口(中央区大通西5丁目) 2番出口地下側 2番出口の古いポスター 3番出口(中央区大通西4丁目) 3番出口地下側 3番出口地上側(大通公園) 3番出口地上側(西5丁目通) 4番出口(中央区南1条西4丁目) 4番出口地下側 4番出口地上側 4番出口周辺 5番出口(中央区大通西4丁目) 5番出口地下側 5番出口地上側 5番出口周辺 6番出口(中央区大通西3丁目) 6番出口地下側 6番出口地上側 6番出口周辺 7番出口(中央区大通西4丁目) 札幌駅前通...
  • 北海道駅めぐり/石勝線/南清水沢駅
    南清水沢駅 石勝線(通称夕張支線) 夕張市南清水沢一丁目にあった、夕張高校最寄りだった駅である。駅ナンバリングはY22であった。2019年4月1日に夕張支線の廃止に伴って廃駅となった。 南清水沢駅の様子 駅看板1 駅看板2 夕張方を望む 南千歳方を望む 駅情報 当駅は分岐する私鉄や炭鉱の専用線が無かったため夕張支線の中でも小さめの構内を有する駅である。しかし近くに高校があるため、線内の駅では最も利用者数が多かった。 2009年10月からは新さっぽろ駅と夕張市南部地区(2017年のバス再編により新夕張駅ゆきに変更)を結ぶバスが当駅を経由するようになった。また新札幌と夕張を北広島・栗山経由で結ぶ夕鉄バス札幌急行線は当駅の前のバス停(旧南清水沢駅前バス停、現南清水沢バス停)が終点である。また当駅南側に新たな交通の拠点が整...
  • ミニコーナー/カヤ27・721系F-3020編成の快速(2010.04.12)
     2010年4月10日(土),12日(月),札幌駅を発着した寝台特急「カシオペア」にはカヤ27形が連結されていました.ここでは,2010年4月12日(月)に撮影したときの様子をお伝えします.また,この日の快速エアポートには(普段は快速運用に入ることはない)721系F-3020編成が連結されていましたので,こちらも併せてお伝えします. 使用したカメラ…Nikon D5000 撮影データ  #撮影データ:15 57,カヤ27-501,f=87.5mm(35mm換算),F/4,1/1250sec,ISO250,琴似  札幌発「カシオペア」の回送シーンです.  #撮影データ:15 57,カヤ27-501,f=87.5mm(35mm換算),F/4,1/1250sec,ISO250,琴似  連写2カット目.毎秒4コマで撮影しま...
  • 北海道駅めぐり/札幌市営地下鉄東豊線/環状通東駅
    環状通東駅 東豊線 環状通と東15丁目通りの交点付近にある駅である. 環状通東駅の様子 駅看板 バスターミナル 駅の風景(福住方向を望む) 駅の風景(栄町方向を望む) バス停8と3番出口 中央バス札幌東営業所 駅情報  この駅は北13条東駅以北の駅では唯一の定期券発売所があり,東区各地からのバスが発着するバスターミナルがあるため,乗降者数も北13条東駅以北では最も多い.  それに加え,上記のように札幌市の中でも主要な道路である環状通に面しているため,北13条東駅以東の駅では最も商業施設等が集中している駅でもある.  JR苗穂工場から比較的近く,4番出口から徒歩15分程度で到達できる.  また,ディナーベル環状通東駅前店が1番出口を出てすぐのところに,セイコーマートが4番出口を出て3分のところにある. ...
  • 北海道駅めぐり/札幌市営地下鉄東西線
      東西線 T01 宮の沢駅 みやのさわ 調査中 T02 発寒南駅 はっさむみなみ 調査中 T03 (地下鉄)琴似駅 ことに 調査中 T04 二十四軒駅 にじゅうよんけん 2018/02/11 T05 西28丁目駅 にしにじゅうはっちょうめ 調査中 T06 円山公園駅 まるやまこうえん 2018/02/26 T07 西18丁目駅 にしじゅうはっちょうめ 調査中 T08 西11丁目駅 にしじゅういっちょうめ 調査中 T09 大通駅 おおどおり 2012/03/14 T10 バスセンター前駅 バスセンターまえ 調査中 T11 菊水駅 きくすい 調査中 T12 東札幌駅 ひがしさっぽろ 調査中 T13 (地下鉄)白石駅 しろいし 調査中 T14 南郷7丁目 なんごうななちょうめ 調査中 T15 南郷13丁目駅 なんごうじゅうさんちょうめ 調査中 T16 南郷18丁目駅 なんごうじゅうはっちょ...
  • ミニコーナー/No.102 大雨の影響で臨時特急を運転(2013.7.31)
     7月28日,前日からの大雨の影響で室蘭本線の苫小牧~長万部間および東室蘭~室蘭間が終日運転見合わせとなり,札幌~函館間を結ぶ特急北斗・S北斗は全便運休となりました.そこで,輸送力確保のために,札幌17:34発函館行きの臨時特急が小樽・倶知安経由(いわるゆ「山線周り」)で運転されました.また,翌29日にも,函館16:28発札幌行きの臨時特急が室蘭本線経由で運転されました.これらの列車には苗穂運転所所属のキハ183系6両が使用され,いずれも全車自由席となっていました. 7月28日,札幌駅にて 臨時特急の案内.札幌~長万部間に途中停車駅は設定されていません. 3番線にて発車を待つ.HM・側面方向幕は「臨時」を表示していました. ←苗穂方                ...
  • ミニコーナー/No.103 臨時特急北斗91号で増結.函館車も登板(2013.8.11)
     苗穂運転所所属のキハ183系5両編成を基本とする臨時特急北斗91号ですが,8月10日・11日は車両の増結が行われ,それぞれ8両編成・7両編成で運転されました.さらに,両列車とも札幌方先頭車には函館運輸所所属のキハ183-218が使用され,所属基地の異なる車両どうしの混結編成が実現しました.  なお,基本編成と同様,自由席車は札幌方の2両のみであり,それ以外の車両は指定席車となっていました. 8月10日,札幌駅にて 8両編成で運転された北斗91号. 知らぬ間に到着番線が所定の8番線から6番線に変更されたため,電柱や架線柱が被ってしまいました. 札幌方先頭車に使用された,函館運輸所所属のキハ183-218. 両先頭車ともHMの表示は「HOKUTO」でした. 8月11日,札幌駅にて ...
  • ミニコーナー/札沼線電化開業(2012.6.1)
    2012年6月1日,札沼線(学園都市線)の桑園・北海道医療大学間が電化開業しました.全体の7割が電車になります. 当日は記念入場券の発売や乗車証明書の配布が行われました. 初日は電車化した列車に733系・735系が使用されていました.また,一部残された気動車列車にはキハ201系のほか,キハ40系はキハ40-300・330,キハ48-1330,キハ141系はキハ143-100・150,キサハ144-100というように,冷房車を優先して使用されていました. 札幌駅にて発車を待つ1番列車. 石狩当別駅に停車中の733系電車. 札幌駅では11時ごろに出発式が行われた. 桑園駅に停車中の735系電車. 一部残された気動車列車. [2012/06/01,東モト] ...
  • ミニコーナー/735系冬季試運転(2011.03.04)
     735系電車が2011年1~3月に冬季試運転を行いました.ここでは,その様子をお伝えします. 最終更新日:3月30日,写真を1枚削除しました. 使用したカメラ…Nikon D5000 下の日付は「撮影日」です. 1月28日(1枚) 2月16日(4枚) 3月3日(3枚) 3月8日(2枚) 3月16日(3枚) 3月17日(3枚) 1月28日(1枚)  #撮影データ:2011/01/28,クハ735-201,f=82.5mm(35mm換算),F/4.5,1/640sec,ISO200,苗穂~札幌  私が初めて735系の試運転を目撃したのは1月28日でした.この日はA-101編成が試運転を行っていました. 2月16日(4枚)  #撮影データ:2011/02/16,クハ735-102,f=450mm(35mm換...
  • 駅探訪/函館本線/白石駅
    白石駅 函館本線・千歳線  函館本線・千歳線の分岐駅となっている駅である。所在地は白石区平和通3丁目。 白石駅の様子 駅看板1 駅看板2 岩見沢・苫小牧方向を望む(2006年10月21日現在) 札幌方向を望む(2006年10月21日現在) 乗換案内 団体専用出口 橋上駅舎完成予想図 北口連絡歩道橋から岩見沢・苫小牧方向を望む 工事中の白石駅橋上駅駅舎(南口側) 工事中の白石駅橋上駅駅舎(北口側) 跨線橋から札幌方向を望む(2006年10月21日現在) 跨線橋から札幌方向を望む(2009年3月22日現在) JR白石駅バス停 JR白石駅北口バス停案内 JR白石駅北口バス停(JRバス) JR白石駅北口バス停(中央バス) 駅情報  当駅は函館本線・千歳線の分岐駅であり、当駅停車の列車同士の乗り換えは当駅で行...
  • ミニコーナー/No.002 Kitacaスタート!(2008.10.25)
     2008年10月25日、いよいよ北海道にも鉄道用ICカードがやってきました。ここではKitacaがスタートした日の様子をお伝えします。  こちらがKitacaです。1枚2000円、うちデポジット500円。  記念Kitacaを求めて桑園駅へ。  きちんと指示があり、大きな混乱はありませんでした。  のんびりしたムードで発売を待つ人々。  臨時の発売窓口などが急いで用意されていきました。  Kitacaの宣伝が非常に多かった桑園駅。きっぷに革命が起きるのでしょうか?  階段にもモモンガが出現。それにしても北海道らしい、いいキャラクターです。  こちらが記念Kitacaです。JRタワーの前をと...
  • 苗穂通信/2013年 1月の苗穂付近の様子
    1月21日 711系S-104編成は1か月前からそのままでさらに雪が乗っています. 解体線付近です.キハ40-333とキサハ144-104+102+キハ40-332はそのままです。 キハ142-5+キハ40-331がキハ183の入換をしています.奥にはキハ142-6+キハ40-336らしき姿もありました. DEがキハ283系8両を引き連れてきました.新札幌で故障した編成でしょうか.
  • ミニコーナー/721系F-3017編成+F-1009編成が快速エアポートに入る(2012.7.15)
    7月15日,721系のF-3017編成+F-1009編成が快速エアポートに入っていました.苗穂工場で新製されたF-3017編成と先頭車がuシートであるF-1009編成のコンビという珍しい編成同士での運転となりました. 札幌駅構内での入換中の様子. エアポート135号の札幌入線シーン. [2012/07/15,仙ヤノ] Copyright © 1997-2012 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 苗穂通信/2009年 1月の苗穂付近の様子
    1月26日 KBR102Rが登場!! 2両編成のオホーツク 789系を入れ替え中 1月22日(番外編?) 試1191レ@札幌駅 試1191レはキハ183の中間車でした。 1月21日 14系が鎮座していました・ 1月15日 DBR600のシーズンです。
  • 駅探訪/函館本線/桑園駅
    桑園駅 函館本線・札沼線  札幌市中央区北11条西15丁目にある、函館本線と札沼線の分岐駅である。駅ナンバリングはS02である。かつては札幌市電が乗り入れていたほか、高架化以前は函館本線の貨物支線が分岐し、近接する札幌市中央卸売市場まで乗り入れていた. 桑園駅の様子 駅名板 ホーロー駅名板 1・2番ホームから手稲・小樽方を望む 3・4番ホームから札幌方を望む 乗り換え案内(函館線→札沼線) 乗り換え案内(札沼線→函館線) 東口(イオン桑園SC、市立病院の最寄) JR北海道本社・JR貨物北海道支社ビル 函館本線のナンバリング付き駅名標 札沼線のナンバリング付き駅名標 駅情報  札幌駅から当駅にかけては函館本線の複線と札沼線の単線が並ぶ3線の高架で、函館本線および札沼線のホームが並ぶ2面4線の構造になっている。函...
  • 北海道駅めぐり/札幌市電/ロープウェイ入口停留場
    ロープウェイいりぐち ロープウェイ入口停留場 札幌市電 札幌市中央区南19条西14丁目にある。駅ナンバリングはSC10である。 ロープウェイ入口停留場の様子 福住桑園通と環状通の交差点に位置するバリアフリー対応電停である。2面2線の千鳥式停留場で、安全地帯は交差点を挟んである。交差点北側には内回り、南側には外回りの安全地帯がある。安全地帯にはロードヒーティングが埋め込まれている。 電停名の通り藻岩山ロープウェイの最寄り電停である。 内回り電停の様子 外回り電停の様子 内回り駅名標 外回り駅名標 電停の歴史 1931年に南19条として開業、1950年に西線19条に改称、1954年に郵政研修所前となり、1963年にロープウェー入口となった。2001年にロープウェイ入口と改称され、現在に至る。 駅周辺 ...
  • 北海道駅めぐり/札幌市営地下鉄南北線/大通駅
    大通駅(N07、T09、H08) 南北線、東西線、東豊線 札幌市中央区の大通公園にある、札幌市営地下鉄の駅。 札幌市営地下鉄の3路線全てが乗り入れるほか、市電とも連絡する市営交通の要衝である。 大通駅の様子 1番出口(中央区大通西5丁目) 1番出口地下側 1番出口途中の地下街 1番出口地上側 1番出口周辺 2番出口(中央区大通西5丁目) 2番出口地下側 2番出口の古いポスター 2番出口地上側 2番出口周辺 3番出口(中央区大通西4丁目) 3番出口地下側 3番出口地上側(大通公園) 3番出口地上側(西5丁目通) 3番出口周辺 4番出口(中央区南1条西4丁目) 4番出口地下側 4番出口地上側 4番出口周辺 5番出口(中央区大通西4丁目) 5番出口地下側 5番出口地上側 5番出口周辺...
  • ミニコーナー/735系営業運転に入る(2012.5.2)
    735系が6月のダイヤ改正を前に営業運転を開始していました. 247M 5月2日,札幌駅 [2012/05/02,東モト] Copyright © 1997-2012 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 北海道駅めぐり/石勝線/沼ノ沢駅
    沼ノ沢駅 石勝線(通称夕張支線) 夕張市沼ノ沢にあった駅である。駅ナンバリングはY21であった。2019年4月1日に夕張支線の廃止にともない、廃駅となった。 沼ノ沢駅の様子 当駅の駅名標はかつては劣化が激しく、手書きだった時代が存在した。 ホーロー駅名板 駅名標(2009年) 駅名標(2016年) 駅名標(2019年) 夕張方を望む 南千歳方を望む ホーム跡 かつての線路跡に整備された花壇 待合室 駅前の公衆トイレ 駅情報  当駅は北炭真谷地炭鉱の専用線が分岐していたため広い構内を有し、ホーム跡からかつては国鉄線部分も2面3線以上あった  また,当駅には元帝国ホテルのシェフが経営するレストランおーやまが入居している。駅の営業が終了した後もレストランの営業は行われる。 大きな地図で見る 当駅駅前には...
  • 撮影スポット情報/野幌駅
     野幌駅のホーム先端が撮影ポイント。  札幌方は緩やかなカーブ、旭川方はストレートとなっている。 <列車利用の場合> 函館本線野幌駅下車。野幌駅は列車本数も多いので気軽に行くことができる。 作例 撮影日時 2013-09-22 17 19 撮影列車の方向 下り(岩見沢方面)  上りホームから下り列車を撮影。  午前中順光と思われる。 撮影日時 2013-09-22 17 17 撮影列車の方向 上り(札幌方面)  下りホームから上り列車を撮影。  スペースは広いが,左手画角外にある信号機をかわしつつホーム黄線からはみ出ずに撮れるエリアはかなり限られている。  午後-夕方順光。 [13.9/22 勝オロ]
  • ミニコーナー/北海道DC号運転(2012.9.29)
    9月28日に札幌発函館行の臨時急行北海道DC号が運転されました.編成はDD51-1093+24系2両(寝台車)+14系3両(座席車)でした. 札幌駅6番線の電光掲示板. 長万部駅停車中の様子. 函館駅での入換待ちの様子1. 函館駅での入換待ちの様子2. DC号の愛称幕(ステッカー). DC号の行先表示(ステッカー). 函館駅での北斗星の番線変更. [2012/09/29,仙ヤノ] Copyright © 1997-2012 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 北海道駅めぐり/函館本線
      はこだてほんせん   函館本線  函館本線は、函館~旭川/大沼~森間の路線である。  函館~長万部間は特急北斗が走行する。  なお、七飯~大沼間で藤城支線、大沼~森間で砂原支線が分岐している。  長万部~小樽間は山線と呼ばれ、札幌~函館間の特急は通常走らない。  小樽~札幌/札幌~岩見沢は札幌近郊で、快速などが運転される。  札幌~旭川では、多くの特急が運行されている。 函館~森 函館駅 はこだて 2007/09/22 五稜郭駅 ごりょうかく 2013/11/04 桔梗駅 ききょう 2016/06/19 大中山駅 おおなかやま 2018/08/17 七飯駅 ななえ 2017/09/10 新函館北斗駅 しんはこだてほくと 2016/06/30 渡島大野駅(改) 2007/09/23 仁山駅 にやま 2007/09/23 大沼駅 おおぬま 2014/07/21 大...
  • 北海道駅めぐり/石北本線/網走駅
    網走駅 石北本線・釧網本線  網走支庁の中心駅で、道東観光の拠点にもなっている駅である。網走市新町に位置し、駅ナンバリングはA69である。 網走駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅看板3 名所案内 観光案内 駅の風景(釧路方面を望む) 駅の風景(北見方面を望む) 周辺マップ スタンプ台 写真撮影用看板 駅前の様子 縦書きの駅看板 駅情報  2面3線のホームと車庫があり、2本のホームは跨線橋(階段のみでエレベーターは設置されていない)で連絡している。当駅は有人駅で、キオスク、みどりの窓口、コインロッカーのほか、駅そばもある。駅そばは改札の中でも外でも購入できる。また、駅舎には喫茶店が併設されている。駅周辺は網走の市街地で,駅を降りると右手にローソンがある。  当駅は道東観光の一つの拠点となっている。夏季に...
  • ミニコーナー/札沼線電化区間での気動車による営業列車運転終了(2012.10.26)
    10月26日をもって札沼線(桑園~北海道医療大学)での気動車による営業列車の運転を終了しました.(尚、石狩当別~新十津川間で使用する車両の回送列車は残ります.) 札幌駅停車中の1585D. 百合が原駅付近を走るキハ201系. [2012/10/26,仙ヤノ] Copyright © 1997-2012 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • @wiki全体から「新札幌駅」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|