旭山動物園号の団臨(2009.12.18)

北大鉄研別館内検索 / 「旭山動物園号の団臨(2009.12.18)」で検索した結果

検索 :
  • ミニコーナー/旭山動物園号の団臨(2009.12.18)
     2009年12月17日(木)に,キハ183系「旭山動物園号」の団体臨時列車が札幌~トマム間(石勝線経由)で運転されました.ここでは,それを撮影しに出かけた旅行記をお伝えします. 使用したカメラ…Nikon D5000 撮影した列車  #撮影データ:7 46,キハ40 1787,f=87.5mm(35mm換算),F/5.6,1/320sec,ISO1600,南千歳  千歳線~石勝線を直通する列車はキハ40系ワンマン列車です.  #撮影データ:8 09,キハ40 352,f=36mm(35mm換算),F/5.6,1/320sec,ISO400,追分  苫小牧発追分行きの普通列車です.苫小牧~追分間のうち朝の1往復(休日は追分行きが回送扱い)だけは,日高本線仕様のキハ40系350番台が充当されます. ...
  • 過去のミニコーナー
    ...   No.018 旭山動物園号の団臨(2009.12.18)   No.017 キハ183系30周年(2009.11.23)   No.016 北海・SL団臨・BBQ運転(2009.11.10)   No.015 キハ183系リバイバル・3泊4日(2009.10.13)   No.014 祝・旭川~滝川電化40周年(2009.10.04)   No.013 祝・オホーツク50周年(2009.09.14)   No.012 SLにっぽん丸号運転(2009.08.31)   No.011 札幌運転所一般公開・その2(2009.08.10)   No.010 札幌運転所一般公開・その1(2009.08.07)   No.009 カヤ27現れる(2009.08.04)   No.008 SL常紋号運転(2009...
  • 交通図鑑/北海道の交通/JR北海道旭山動物園号
    旭山動物園号 JR北海道  旭山動物園号は、2007年4月28日に運転を開始した臨時特急「旭山動物園号」の専用車両である。キハ183系気動車の一般車5両に改造が施されて登場した。  動物園への観光アクセス列車に使用されるということで、内外装ともに動物をテーマにした意匠が施されている。  まずは外装だが、元旭山動物園飼育係で絵本作家のあべ弘士氏が手がけたイラストが車体全面にラッピングされており、各車両にはそれぞれ名称が付けられている。登場当初は、旭川側よりキハ183-3「ホッキョクグマ号」、キハ182-47「ライオン号」、キハ182-48「チンパンジー号」、キハ183-4「ペンギン号」の4両編成であったが、2008年4月にキハ182-46「オオカミ号」が追加され5両編成となった。その後、2013年に内外装の全面リニューアルが行われ、ラッピング...
  • ミニコーナー/No.109 キハ183系旭山動物園号編成が北斗87・96号に充当(2014.1.31)
    ニセコエクスプレス編成の車両故障により,1月27,28日の北斗96号と1月28日の北斗87号に旭山動物園号編成が充当されました. 上野幌を通過する北斗96号. [2014/1/31,仙シラ] Copyright © 1997-2014 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/旭川動物園号の車両入れ替え(2013.2.6)
    2月6日,車両のメンテナンスの影響で「旭山動物園号」の1号車と5号車が「通常の特急型車両(キハ183系)」の車両を使用して運転されました. [2013/2/6,牧マキ] Copyright © 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/No.138 特急オホーツクが旭山動物園号車両で運転(2017.1.21)
    1月20日から22日にかけて車両運用の都合により,特急「オホーツク」に「旭山動物園号」用の編成が充当されることとなりました. 1月21日に運転された特急オホーツク3号.編成はキハ182-40(一般車)を組み込んだ6両編成で,遠軽方からキハ183-3(締切),キハ182-40(自由席),キハ182-46(指定席),キハ182-47(指定席),キハ182-48(指定席),キハ183-4(指定席)でした. [2017/1/21,早ナエ] Copyright © 1997-2017 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/711系団体臨時列車運転(2009.06.27)
     ここでは,711系団体臨時列車運転に関する記事を掲載しています.なお,用事のため午後に札幌(運転所)へ向かう列車のみ撮影しました. #2009.06.27,17 20,クハ711-109,大麻  先頭車はS-109編成.6両編成で方向幕は「臨時」でした.しかし,置きピンで撮影したのが裏目に出て若干動体ブレが…. #2009.06.27,17 39,クハ711-201,白石  後ろにはS-101編成が連結していました. #2009.06.27,17 40,クハ711-201,白石  臨時特急「旭山動物園号」との2ショット. #2009.06.27,18 09,クハ711-109,苗穂~札幌  苗穂駅近くの歩道橋から撮影しました. #2009.0...
  • ミニコーナー/キハ183系30周年(2009.11.23)
     2009年11月21日(土),22日(日),23日(月)に,キハ183系登場30周年を記念して国鉄色の臨時列車が道内各地で運転されました.JR北海道のプレスリリースによると、区間によって色々な方向幕を掲出したそうです. 使用したカメラ…Nikon D5000 走行区間と方向幕(プレスリリースより抜粋)  11月21日(土) ① 旭川→ 遠軽 「おおとり」 ② 遠軽→ 網走 「オホーツク」 ③ 網走→ 釧路 「北海道鉄道百景スタンプラリー」  11月22日(日) ④ 釧路→ 帯広 「おおぞら」 ⑤ 帯広→ 新得 「とかち」 ⑥ 新得→苫小牧 「まりも」 ⑦苫小牧→ 函館 「北斗」  11月23日(月) ⑧ 函館→長万部 「ミッドナイト」 ⑨長万部→ 旭川 「北海」 今回はこのうち①,⑤,⑥,⑦のみ撮影しましたので,それを含む旅行記に...
  • 苗穂通信/2013年 6月の苗穂付近の様子
    6月28日 旭山動物園号の模様替えが終わったようです. キハ142形2両に変化は無いようです. 出庫待機のキハ40-401,工場に何かをお迎えに行くキハ40-331+336,札幌運転所にキハ261-0を連れていくDD51です. こちらは711系がいなくなってすっきりしました. 解体線付近です. キハ40-332が移動しキサハ144とキハ40-330が2両ずつで留置されてます. 711系のS-104編成とS-115編成が移動しました. キハ183-104が出てきました. 試運転線に置かれました. 1両で試運転しています. 6月9日 ...
  • 苗穂通信/2010年11月の苗穂付近の様子
    11月27日 ニセコエクスプレスの試運転中. モーターカーで押し込まれて行きました. 試1191レはキハ282-104中間車でした. 今日はSLも運転されました.詳しくはミニコーナー で. 11月24日 保線用モーターカー+レール運搬車が運転されました. 11月23日 マヤ34が入場しています. まだ旭山動物園号がいます. ラッセルの準備も万端です. C11-207の回送も近いんでしょうか. 11月17日 C11-207が無事復活しました。 バックで試運転 試運転終了 DE15に引かれ...
  • ミニコーナー/No.141 特急フラノラベンダーエクスプレスがキハ183系一般車で代走(2017.7.9)
    7月中は札幌と富良野の間で2往復設定されているフラノラベンダーエクスプレスですが,今年はフラノラベンダーエクスプレス1・4号がキハ183系旭山動物園号車両,同2・3号がキハ183系ノースレインボーエクスプレスでの運転です.しかし,特急「宗谷」・「サロベツ」用のキハ261系基本番台に車輪に基準以上の傷が見つかるなどした影響から,7月8日から7月15日までの間,フラノラベンダーエクスプレス2・3号はキハ183系一般車で運転される予定です. 7月8日に運転されたフラノラベンダーエクスプレス3号.編成は富良野方からキハ183-213(指定席),キハ182-512(自由席),キハ182-21(自由席),キハ182-3(指定席),キハ183-214(指定席)でした. [2017/7/8,早ナエ] Copyright © 1997-2017 北海道大学鉄道研究...
  • 駅探訪/函館本線/厚別駅
    厚別駅 函館本線  厚別中央・厚別西地区に跨る,2面3線と中線を1線有する駅である. 厚別駅の様子 駅看板1 駅看板2 岩見沢方向を望む 札幌方向を望む 駅情報 当駅は待避線を有しているため,普通列車が特急列車の待避を行うことがある他,臨時特急旭山動物園号が特急スーパー宗谷1号の待避を行う. コンビニは,東口(駅舎側)から徒歩3分のところにセブンイレブンがある. また新札幌駅から線路沿いに札幌方向に歩いて,2つ目の大きな道路との交差点を右に曲がってそのまま直進すると,計15分程度で当駅に到達することができる. これを利用することにより,新札幌駅を5 55に到着する急行はまなすから当駅を6 15に出発する旭川行普通列車に乗車することができ,この普通列車が乗継可能になることにより稚内方面へは北海道・東日本パス...
  • Web班のページ/2011年度までのTOP画像
    このページでは、北大鉄研の2011年度までの歴代トップページ画像を保存・公開しています。 2011年度の表紙 2009年度の表紙 2008年度の表紙 2007年度の表紙 2006年度の表紙 2005年度の表紙 2004年度の表紙 2011年度の表紙 2009年度の表紙  2月  2010年元旦 日本最東端の駅,東根室に停車する根室行き普通列車.(森脇)  混合列車販売開始告知+2月トップ画像  12月  (写真)会誌『混合列車』最新刊・35号完成!  (左)『混合列車』35号表紙  (右)サークルカット  10月  (写真)引退した特急「とかち」 2009年9月30日撮影 手稲にて(村山)  先日のダイヤ改正に伴い,キハ 183 系特急「...
  • 苗穂通信/2013年 5月の苗穂付近の様子
    5月26日 工場建屋付近です. HL-1002編成が留置されてます. 白いキハ183が待機しています.キハ182-47のようです. 解体線付近です. キサハ144-104+102+キハ40-332はそのままです. キハ40-333もいます. キハ142-6・5は東側に寄りました. 5月10日 キハ142-6,5が運転所西側に留置されています. 工場建屋付近です.S-115編成が留置されているほかS-101編成が検査中のようです. 白いキハ183は旭山動物園号です.左がキハ183-4,右がキハ182-48です. 解体線付近です. ...
  • 駅探訪/石北本線/北日ノ出駅
    北日ノ出駅 石北本線  旭川市東旭川町北日ノ出に位置する。旭川工業団地の北端に位置する小さな駅である。駅ナンバリングはA33である。 北日ノ出駅の様子 駅看板 待合室 駅情報  ちいさな駅である。本当に小さな駅である。南側には工業団地、北側には田畑。それだけ。普通列車すらも当たり前に通過する。時刻表を見ると朝に上川方面からの列車が、午後には旭川方面からの列車が停車することから、上川方面からの通勤客を意識しているようだ。もしくは旭川方面から夜勤に来る人を意識しているか、あるいは旭川駅に通勤する人を念頭に置いているのかもしれない。  駅名標や待合室看板の表示は「北日ノ出」となっているが、文字が削り取られた跡があり、かつては「北日の出」と表示していたようだ。どのような経緯でこのようになったのかは不明。 待合室内には旭山動物園ガ...
  • 北海道のりもの図鑑
    JR北海道機関車 電車 気動車 客車 貨車 保線用 JR貨物機関車 貨車 旧国鉄機関車 札幌市交通局地下鉄 市電 函館市企業局交通部 ちほく高原鉄道・りくべつ鉄道 十勝鉄道 太平洋石炭販売輸送 丸瀬布いこいの森 リリートレイン 三笠鉄道村 ロープウェイ・リフト・ケーブルカー等 バス JR北海道 機関車 電気機関車   ED76形(廃) ED79形(廃)   ディーゼル機関車 DD14形(廃) DD51形 DE10形 DD16形(廃) DE15形 DBR600形(廃) 蒸気機関車   C11形 C62形(廃)   電車 通勤・近郊型電車、その他 711系(廃) 721系 731系 735系 733系 特急型電車 781系(廃) 785系 789系 新幹線 H5系 気動車 一般型、急行型気動車 ...
  • 駅探訪/石北本線/東旭川駅
    東旭川駅 石北本線  旭川市東旭川北3条5丁目にある駅。駅前には砂利のひかれた空き地が広がり、二本の大きな電波塔が見える。現在位置を知るのに便利である。駅ナンバリングはA32である。 東旭川駅の様子 駅看板1 駅の風景(右手が旭川方面) 駅情報  東旭川の集落北端に位置する無人駅。生活路線。平日に当駅止まりの列車が存在する。  旭山動物園に最も近い駅だがかつてはバス等はいっさい通っていなかったため駅からのアクセスは全て徒歩だった。GWには特急が止まりバスが臨時に出るらしい[※註]。旭川市民に云わせれば、えらくなったなぁ旭山、といったところか。400m行ったところにローソン。セブンイレブンがあり。駅裏手に龍乃湯温泉がある。日帰り入浴可。  駅前の東旭川駅バス停からは旭川電気軌道の緑が丘駅行(72系統)や南高校行(73系統)...
  • ミニコーナー/No.117 特急「オホーツク」で変則編成,特急「スーパー宗谷」で代走(2014.10.27)
     10月19日以降,一部の特急「オホーツク」にて,普段「オホーツク」に使用されることのない車両や予備車両が連結された変則編成が度々確認されています.19日の「オホーツク」7号などには,お座敷車両のキハ183-6101が,20日の「オホーツク」7号などには,旭山動物園号車両のキハ183-4「極寒の銀世界号」が,それぞれ札幌・網走方に連結されました.いずれの車両も号車番号は振られず,一般利用客は乗車不可となっていました.さらに,26日の「オホーツク」5号などには,普段特急「サロベツ」の稚内方先頭車として使用されるキハ183-1501が,遠軽方に連結されました.こちらは自由席車両扱いでしたが,前後の座席間隔が広かったり壁際にコンセントが設けられていたりと,指定席車両よりもアコモデーションのグレードが高いという逆転現象が起きていました.そのほかにも,予備車両として扱われているキハ183-219,キ...
  • ミニコーナー/北海・SL団臨・BBQ運転(2009.11.10)
     2009年11月7日(土),8日(日)には道内で多くの団体臨時列車が運転されました.ここでは,以下の列車を撮影しましたのでその様子をお伝えします. 使用したカメラ…Nikon D5000 撮影した団体臨時列車 ・リバイバル「北海」 …7日(土)のみ,函館→(倶知安・札幌経由)→旭川間で運転.  使用車両はキハ183系国鉄色4両編成  JR東日本の企画で,上野からリバイバル「はくつる」,特急「白鳥」,リバイバル「北海」を乗り継いで旭川まで目指すツアー. ・SLクラブツーリズム号 …7日(土),8日(日)の2日間,札幌~小樽間で運転.  札幌→小樽間の先頭車はSL正向き,小樽→札幌間の先頭車は補機DLで,SLは最後尾.  今回のSL列車は8日(日)に撮影したものだけを掲載しています.  去年に続いて「SLクラブツーリズム号」が運転されました.去年の...
  • ミニコーナー/「青ボウズ」の集約臨(2009.06.22)
     久しぶりのミニコーナー更新となりました.ここでは,「青ボウズ(※)」が先頭車を務めたキハ183系集約臨時列車を掲載しています. (※)「青ボウズ」とは  キハ183系先頭車のうち,100番台(キハ183-100)かつHET色の車両.2009年4月現在,「青ボウズ」は函館運輸所に1両のみ在籍している.かつては札幌運転所にも「青ボウズ」が2両在籍しており,そちらは寝台特急「まりも」などで活躍していたが,同列車の廃止に伴って廃車となった.  車両の性能上,特急「北斗」として使用されることはない.さらに,函館運輸所の車両を用いた集約臨は原則として国鉄色が両端に入る.したがって,同車が運転される機会は非常に少ない.しかし,今年は何らかの事情によるものか,集約臨が終了する数日前から「青ボウズ」が先頭車に入るようになった. #2009.06.20,14 19,キハ183...
  • ミニコーナー/祝・旭川~滝川電化40周年(2009.10.04)
     函館本線・旭川~滝川間が電化してから今年で40年を迎えました.それを記念して2009年10月3日(土),同4日(日)の2日間,711系を使用した団体臨時列車が運転されました.ここでは,その様子をお伝えします. 使用したカメラ…Nikon D5000 使用した電車…711系S-110編成3両(オール2ドア・非冷房車)  #撮影日:2009/10/03,8 23,クハ711-210,f=105mm(35mm換算),F/5,1/1250sec,ISO320,森林公園  札幌運転所から旭川方面への送り込み回送です.特製ヘッドマークがついています.方向幕は「臨時」でした.  #撮影日:2009/10/03,13 09,クハ711-110,f=87.5mm(35mm換算),F/5,1/1000sec,ISO320,白石~苗穂 ...
  • 函館支部の酒の肴/New Face In Hakodate
    函館のNew Face  おひさしブリ(以下略  最近クレ○ン○んちゃんにはまっている函館支部の酔っ払いです. 幹在特の続きをやるはずが,今日は函館のニューフェイスを紹介します. といっても少し遅すぎた感がありますが.... 鉄道じゃないよ. バスの話題です.今,函館のハイブリッドバスがアツい!なんと,一般営業用で道内初,シリーズ式ハイブリッドバスなのだ!! シリーズ式ときたら,三菱ふそうの「エアロスター エコハイブリッド」.モーターのみを動力源とし,エンジンはもっぱら発電に使うタイプです.現在2台が函館バスで営業中.ちなみに洞爺湖サミットでも会場輸送に供されたらしい. 乗った感想は... 「これ,電車ですか??」 ▲三菱ふそう "エアロスター・エコハイブリッド" 函館バス3550号車,運転席側より. ▲同上...
  • 北海道駅めぐり/札幌市営地下鉄東西線/円山公園駅
    まるやまこうえん 円山公園駅(T06)  東西線 円山公園駅は、大通と西24丁目通の交差点西側に位置する駅。円山公園への最寄駅である。 駅情報 札幌の高級住宅街である「円山」に位置しており、円山動物園のある円山公園や、北海道神宮の最寄駅である。 当駅から西側には円山公園や丘陵地が広がり、東側には札幌都心部が広がっている。 大通駅から東西に走ってきた東西線は、当駅から直角カーブを曲がって北上し、丘陵地を避けて宮の沢方面へ向かう。 駅構造  2面2線の相対式ホームを有し、両ホームの改札口はコンコースを挟んで向かい合っている。改札口は宮の沢方面と新さっぽろ方面で分かれて案内されているが、改札内でもホーム下の連絡通路で往来可能。 出口情報 1 1~3番出口は、改札から線路に沿って右カーブする通...
  • ミニコーナー/札幌運転所一般公開・その2(2009.08.10)
     前回に引き続き,2009年8月7日に行われた札幌運転所一般公開の様子をお伝えします.ここでは,一般公開中に見られた,普段はお目にかかれない行先・種別が表示された車両(731系・24系・キハ261系・789系)を掲載しています.  前回のミニコーナーへ戻る:札幌運転所一般公開・その1(2009.08.07) このページは前回(その1)の続きとなっています.そのため,こちらも合わせてご覧ください. 731系(8枚) 24系(3枚) キハ261系1000番台(6枚) 789系1000番台(4枚) 731系(8枚)  731系「臨時快速」  「臨時快速」の方向幕  731系「団体」  「団体」の方向幕  731系「快速エアポート」 ...
  • ミニコーナー/No.134 臨時白鳥,臨時北斗が運転(2016.1.2)
    年末年始期間の帰省ラッシュ・Uターンラッシュに合わせ,函館~新青森間の臨時白鳥1往復と函館~札幌間の臨時北斗1.5往復が設定されています.このうち,臨時北斗の1往復については「ミニコーナー/No.131 臨時北斗にキハ283系(2015.12.28)」で扱ったので省略します. 485系6両による臨時白鳥80号.今冬は1往復のみの設定 キハ183系ノースレインボーエクスプレスによる臨時北斗88号.混雑の目立つスーパー北斗8号と10号の間に追加で設定された.下りは回送で札幌まで戻ることとなります.また,2月にも設定され,こちらはキハ183系クリスタルエクスプレスによる運転となる予定. [2015/1/2,七ナナ] Copyright © 1997-2015 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Ra...
  • ミニコーナー/札幌運転所一般公開・その1(2009.08.07)
     2009年8月7日に札幌運転所が一般公開されました.ここでは,その様子をお伝えします.  札幌運転所まつり(2009年)ビラ告知  札幌運転所まつり(2009年)看板告知  ヘッドマーク展示(北斗星・はまなす)  ヘッドマーク展示(カートレイン・大雪・らんしま)  キハ283系・731系展示  キハ283系展示(キハ283-16) 車内はグレードアップ指定席でした  キハ283系運転席(キハ283-16)  731系展示(クハ731-117)  731系運転台(クハ731-117)  キハ183系展示(キハ183-1501)...
  • ミニコーナー/キハ183系リバイバル・3泊4日(2009.10.13)
     先月の「オホーツク50周年号」に引き続き,キハ183系国鉄色を使用した臨時列車が2009年10月9日(金)~12日(月)の4日間にわたって運転されました.ここでは,その様子をお伝えします. 使用したカメラ…Nikon D5000  #撮影日:2009/10/09,23 08,キハ183-1,f=87.5mm(35mm換算),F/5.6,1/20sec,ISO500,札幌  1日目はリバイバル「ミッドナイト」として,札幌から函館まで運転されました.  #撮影日:2009/10/10,11 26,キハ183-1,f=165mm(35mm換算),F/4.5,1/800sec,ISO500,美々  2日目はリバイバル「おおぞら」として,函館から千歳線経由で札幌を通り,折り返して網走まで運転されました. ...
  • ミニコーナー/SL常紋号運転(2009.07.04)
     2009年6月27日(土),28日(日)の2日間に渡ってSL常紋号が運転されました.なお,用事のため6月28日(日)に運転された列車のみ撮影しました.その前日は,SL常紋号ではなく711系の団体臨時列車を撮影しに行きました.  このページでは,すべて2009年6月28日(日)に撮影した写真の画像を掲載しています. #8 06,キハ54 502,相内~留辺蘂  オーバークロスからワンマン列車を練習がてらに撮影.この時点での撮影者は10名程度. #8 58,C11 207,相内~留辺蘂  遠軽行き「SL常紋号」は逆向きからスタート.後補機のDLは最後尾に連結されています. #9 55,C11 207,金華  金華駅に停車中です. #9 58,C11 207,金華  金...
  • 駅探訪/函館本線/旭川駅
    旭川駅 函館本線・宗谷本線・富良野線 北海道第2の都市,旭川の玄関口である. 旭川駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅の風景1(稚内・富良野方面を望む) 駅の風景2(札幌方面を望む) 大屋根を支える四叉柱 特急列車乗車案内(クリックで拡大) ホームと連絡通路を結ぶ階段 2階連絡通路の風景 「旭川駅に名前を刻むプロジェクト」(クリックで拡大) 名前が刻まれた壁材 1階改札内西側の風景 1階西改札口周辺の風景 高架駅舎完成記念プレート 顔出し看板 1階東改札口周辺の風景 観光物産情報センター 北口の風景 北口からみた駅舎 「旭川駅前」停留所1 「旭川駅前」停留所2 中央バス「旭川ターミナル」 「平和通買物公園」の風景 南口の風景 忠別川から見た駅舎 忠別川の風景 空を映し出すガラス 旭川...
  • 函館支部の酒の肴
     函館支部の酒の肴へようこそ.このページでは函館支部の会員(現在一人ですが...)が函館周辺の鉄道ネタをお届けします.といってもネタがないときは自身のきっぷの分野になってしまうかも知れません.更新頻度は少ないと思いますが,よろしくお願いします. INDEX   No.004 海の向こうが騒がしい(2010.09.28)・・・弾丸列車が目と鼻の先までやってきます。   No.003 幹在特の謎(2)(2008.12.09)・・・振りっ放しだった前々回のネタ,ついに結論に.   No.002 New Face In Hakodate(2008.11.09)・・・”電車な”バスの話題です.   No.001 幹在特の謎(1)(2008.09.07)・・・ミニ新幹線はジェットコースター気分♪ 別館トップに戻る Copyright 1997-200...
  • ミニコーナー/721系F-1009編成単独で運用中(2013.1.18)
    ここ数日721系F-1009編成は単独で運用に入っています. 通常この編成はF-5001編成など他の編成と共に分割・併合を行わない運用に入りますが,その運用が現在車両点検のため3両に減車していることが原因だと考えられます. 減車は20日頃まで続くのでしばらくこの姿が見れそうです. 単独で走るF-1009編成.区間快速として桑園を通過しています. [2013/1/18,仙ヤノ] Copyright © 1997-2012 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/キハ143、ワンマン改造等実施(2011.12.18)
     2011年12月18日,札沼線の運用に入っているキハ143形に改造が施されているのを確認しました.札沼線電化に伴う,転属後を意識した改造と思われますが,詳細は不明です. 新たに設置された運賃箱. これもワンマン改造の1つでしょうか. 方向幕も設置されてました. Copyright © 1997-2011 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/札幌駅前通地下歩行空間開通(2011.03.12)
     2011年3月12日,札幌駅前通地下歩行空間が開通しました.これは地下鉄さっぽろ駅から大通駅までを結ぶもので,大通駅から地上に出ずにすすきの,バスセンター前,さっぽろの各駅に向かえることになります.これにより中心部での買い物や人の流れなどに変化があると思われます. 開業前のさっぽろ駅側入り口付近(2011.03.09) 開通直前のさっぽろ駅側の様子(2011.03.12) 内部の様子(2011.03.12) 大通駅側の入り口の様子(2011.03.12)  なお,前日に東日本大地震が起きたため予定されていた横断幕や式典(10時30分頃)は中止され,建設局や開発局の職員が粛々と挨拶をするにとどまりました. 東日本大地震により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます. ...
  • ミニコーナー/No.057 新日鐵くろがね線を追う(2011.09.13)
    くろがね線 くろがね線とは 「くろがね線」というのは新日鐵の八幡地区と戸畑地区を結ぶ専用線の名称です. 専用線とは言っても,当時の国鉄との連絡もできるように設計されたかなり高規格な専用線. 建設当時は全線複線でしたが今は輸送量も減少して単線に. 減ったとは言っても,平日なら1時間も待てばトコトコとやってくる「くろがね線」の列車に出会えるはず… くろがね線の列車 基本的に,先頭に電気機関車,最後尾にディーゼル機関車というプッシュプル運転. これは,くろがね線の貨車にはブレーキ管が通っておらず,停止時にブレーキ力を得るために連結されています. 貨車は台車が中心で,日本では珍しいフード付きの貨車も走っています. 積荷は戸畑地区から八幡地区への半製品輸送が中心です.一方八幡から戸畑へはスクラップなどの輸送で,事実上「返空」と言えるでしょう. 運行 決まったダイ...
  • ミニコーナー/No.096 北斗にキハ183系200・400番台が使用される(2013.4.18)
    函館所属のキハ183系130km/h対応車が車両メンテナンスを行うため,16日から19日まで該当の車両を使用する北斗の一部に函館所属のキハ183系200・400番台が使用されています. このうち16日の北斗5・14・19号と17日の北斗8・11・20号の編成は以下の通りです. ←札幌 キハ183-218+キハ183-405+キハ182-404+キハ182-405+キハ182-413+キロ182-504+キハ182-406+キハ183-208 函館→ 札幌に停車中の北斗20号. 札幌方のキハ183-218. 中間に入れられたキハ183-405. [2013/4/13,仙ヤノ] Copyright © 1997-2012 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Rail...
  • ミニコーナー/No.131 臨時北斗にキハ283系(2015.12.28)
    キハ283系5両編成による臨時北斗84号・87号が2015年12月26日より1月5日まで運転されます.自由席は定期列車と異なり1両となっています.また,12月29日からは元日を除き1月3日まで,キハ183系ノースレインボーエクスプレスによる臨時北斗88号が運転される予定です. 上り臨時北斗84号.札幌駅を北斗4号の続行(北斗4号の14分後)で出発しています. 下り臨時北斗87号.こちらはスーパー北斗7号の続行で運転されています [2015/12/28,七ナナ] Copyright © 1997-2015 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/特急オホーツクで代走相次ぐ(2012.12.22)
     12月20・21日のオホーツク1号(11D)・6号(16D)に,キハ183系5200番台(ノースレインボーエクスプレス)が使用されました.  また,12月21日のオホーツク8号(18D)および22日のオホーツク1号(11D)では,札幌・網走方先頭車に特急サロベツ用のキハ183-1555が,グリーン車にキロ182-9(通称:キロ9)が,遠軽方先頭車にキハ183-104(通称:白ボウズ)が使用されました.オホーツクではこれまでにも白ボウズやキロ9が時々代走に使用されてきましたが,今回のように札幌・網走方先頭車に1550番台が使用されたり,両方の先頭車が貫通型となったりするのは珍しいといえます. 12月21日 ノースレインボーエクスプレスによるオホーツク6号. キハ183-1555ほか4両によるオホーツク8号. 12...
  • ミニコーナー/SLにっぽん丸号運転(2009.08.31)
     団体専用SL列車「SLにっぽん丸号」が札幌~小樽~倶知安間で運転されました(札幌~小樽間は回送).ここでは、その列車の写真を掲載しています. 撮影日…………このページ内の写真は,すべて2009年8月31日に撮影しました. 使用したカメラ…Nikon D5000  #9 15,C11 171,f=300mm(35mm換算),小樽築港~南小樽  小樽への送り込みを兼ねた回送列車.札幌発から機関車が正向きで先頭を務めました.  #9 30,(左)C11 171,(右)クモハ721-3019,f=127.5mm(35mm換算),小樽  小樽駅で停車中.特製のヘッドマークをつけています.  #9 34,(左)クハ731-117,(右)DE15 1520,f=82.5mm(35mm換算),小樽 ...
  • ミニコーナー/711系旧塗装の併結実現(2012.12.1)
    11月最終週から711系のS-110編成とS-114編成が運用中に併結する姿が見られるようになりました. 太平に入線する北海道医療大学行. [2012/12/1,仙ヤノ] Copyright © 1997-2012 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/カヤ27現れる(2009.08.04)
     2009年8月3日に上野を出発したカシオペアに「カヤ27(※)」が連結しているとの情報を入手しました.そこで,同4日,カシオペアに連結しているカヤ27を撮影しに行ってきました. (追加)同6日に札幌着,札幌発のカシオペアもカヤ27が連結しているという情報も入手したため,この日も撮影しに行きました.  (※)…「カヤ27」とは  寝台特急「カシオペア」に使用される予備の電源車のこと.正式な車番は「カヤ27-501」で,E26系のカシオペアなのに「E」がつかない.正規の電源車は「カハフE26-1」で,ラウンジカーとなっている.しかし,カシオペアは1編成しか存在しないので,何らかの原因で正規の電源車「カハフE26-1」が故障すると運転できなくなる.そこで,予備として従来の電源車を改造して「カヤ27-501」が作られた.カシオペアでは稀にラウンジカーの「カハフE26-1」に代わ...
  • ミニコーナー/721系サイリスタ車のVVVF化、3編成目が登場(2011.12.18)
     2011年12月18日,苗穂工場にVVVF化されたと思われる721系が登場しました. 今回改造されたのはF-3103編成.サイリスタ編成のVVVF化はF-2107編成、F-3123+F-3222編成に続く3編成目です. 横から.真ん中のモハの床下機器が新しくなっています. サハ721-3103.電装解除され、付随車になりました. Copyright © 1997-2011 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/雪ミク電車 札幌市電で今年も運行(2012.12.17)
    2012年12月17日,札幌市電の雪ミク電車の運行が開始されました. 今回はお正月風です. 16日に行われた内覧会にて 212号車にラッピングされました 正面の絵は2種類 3月31日までの間運行するそうです [2012/12/17,東モト] Copyright © 1997-2012 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/721系F-3017編成+F-1009編成が快速エアポートに入る(2012.7.15)
    7月15日,721系のF-3017編成+F-1009編成が快速エアポートに入っていました.苗穂工場で新製されたF-3017編成と先頭車がuシートであるF-1009編成のコンビという珍しい編成同士での運転となりました. 札幌駅構内での入換中の様子. エアポート135号の札幌入線シーン. [2012/07/15,仙ヤノ] Copyright © 1997-2012 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/リバイバル「おおとり」運転(2009.03.21)
     JR東日本のツアー企画により,上野→青森→函館間でリバイバル「はつかり」が運転されました.さらに,ツアー客の一部はそれに乗り継ぐ形で,函館→(東室蘭・南千歳経由)→札幌→網走間でリバイバル「おおとり」が運転されました.ここでは,2009年3月21日に運転された,リバイバル「おおとり」の撮影旅行記を掲載しています. #8 24,DD51 1137,錦岡  まずは,「一日散歩きっぷ」で錦岡まで行き,「カシオペア」を撮影しました.編成後方が,函館行き「北斗4号」に被られています. #9 07,クハ785-5,糸井  続いて,糸井駅まで移動し,札幌行き「すずらん3号」を撮影しました. #9 53,キハ160 1,糸井  苫小牧から,キハ160系の試運転列車もやってきました. #10 37...
  • ミニコーナー/SLはこだてクリスマスファンタジー号運転(2010.12.19)
     2010年から,「SLクリスマスin小樽」に代わって,「SLはこだてクリスマスファンタジー号」が運転されました. 使用したカメラ…Nikon D5000 運転区間 撮影日:12/18(土) 運転区間 函館→(藤城経由)→大沼公園→赤井川  (先頭はC11正向き:大沼公園→赤井川間は回送) 赤井川→大沼公園→(仁山経由)→函館  (先頭はDE10:赤井川→大沼公園間は回送) 撮影日:12/18(土)  #撮影データ:6 48,スハフ14 505,f=36mm(35mm換算),F/4,1/25sec,ISO800,函館  札幌行き北斗星を撮影しに函館駅に入ると,SL以外の客車・DLが停車していました.この車両はSLに連結されるのか,ヘッドマークがありませんでした.  #撮影データ:6 55,DE10 1692,f=3...
  • ミニコーナー/札幌市営地下鉄40周年(2011.12.16)
     2011年12月16日,札幌市営地下鉄が開業40周年を迎えました. 北18条にて.南北線520号車が記念ヘッドマークを着けて運行していました. 接近案内も40周年をPR.ちなみに全文は 「いつも地下鉄をご利用いただきありがとうございます。地下鉄は、皆様に支えられ本日で開業40周年を迎えました。これからも札幌市営交通のご利用よろしくお願いいたします。」 車内でも,車掌さんが開業40周年である旨の車内放送を行っていました. なお11時頃には真駒内駅で記念セレモニーが行われていたようです. また,記念ウィズユーカードも発売されました. Copyright © 1997-2011 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 模型班のページ/模型製作の記録/模型班活動記録12.4.15
    模型班活動記録(12.4.15) 基本情報 活動場所 サークル会館254 活動時間 14 00-18 00 参加者 4名 活動内容 石油コンビナート設置の計画 石油コンビナートの土台製作 牧場の土地転用 作業進捗状況 内容 状況 コンビナート用パネル 接着、釘打ち 元牧場用パネル 塗り替え完了 今後の課題 内容 作業予定 コンビナート用パネル 釘打ち直し、色塗り、ジョイント考察 元牧場用パネル 配線考察 活動写真 牧場を塗り替えました。 Copyright (c) 1997-2010 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/No.004 SAPICAスタート!(2009.01.30)
     2009年1月30日,JR北海道に続いて,札幌市営地下鉄にも鉄道用ICカードがやってきました.ここではSAPICAがスタートした日の様子をお伝えします.  大通駅の特設ブースで,オリジナルパスケース付きSAPICAを発売しました.  午前6 24の時点で,既に20~30人ほどが並んでいました.なお,この日の発売開始時間は8 00なので,まだ1時間半あります.  一人2枚までの発売です.  ようやく発売開始.この時点で150人ほどが並んでいたそうです.  券売機もSAPICA対応に.北12条駅にて.  大通駅にある,SAPICAの広告.見る方向によって2通りの表示がある.  SAPICA対応の改札機です.大通駅にて...
  • ミニコーナー/北海道DC号運転(2012.9.29)
    9月28日に札幌発函館行の臨時急行北海道DC号が運転されました.編成はDD51-1093+24系2両(寝台車)+14系3両(座席車)でした. 札幌駅6番線の電光掲示板. 長万部駅停車中の様子. 函館駅での入換待ちの様子1. 函館駅での入換待ちの様子2. DC号の愛称幕(ステッカー). DC号の行先表示(ステッカー). 函館駅での北斗星の番線変更. [2012/09/29,仙ヤノ] Copyright © 1997-2012 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 苗穂通信/2009年 5月の苗穂付近の様子
    5月9日 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2009050901.jpg) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2009050902.jpg) 函館から救援車がやってきました #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2009050903.jpg) ワキ5233です #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2009050904.jpg) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (200905...
  • @wiki全体から「旭山動物園号の団臨(2009.12.18)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|