721系F-3017編成+F-1009編成が快速エアポートに入る(2012.7.15)

北大鉄研別館内検索 / 「721系F-3017編成+F-1009編成が快速エアポートに入る(2012.7.15)」で検索した結果

検索 :
  • ミニコーナー/721系F-3017編成+F-1009編成が快速エアポートに入る(2012.7.15)
    7月15日,721系のF-3017編成+F-1009編成が快速エアポートに入っていました.苗穂工場で新製されたF-3017編成と先頭車がuシートであるF-1009編成のコンビという珍しい編成同士での運転となりました. 札幌駅構内での入換中の様子. エアポート135号の札幌入線シーン. [2012/07/15,仙ヤノ] Copyright © 1997-2012 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/カヤ27・721系F-3020編成の快速(2010.04.12)
     2010年4月10日(土),12日(月),札幌駅を発着した寝台特急「カシオペア」にはカヤ27形が連結されていました.ここでは,2010年4月12日(月)に撮影したときの様子をお伝えします.また,この日の快速エアポートには(普段は快速運用に入ることはない)721系F-3020編成が連結されていましたので,こちらも併せてお伝えします. 使用したカメラ…Nikon D5000 撮影データ  #撮影データ:15 57,カヤ27-501,f=87.5mm(35mm換算),F/4,1/1250sec,ISO250,琴似  札幌発「カシオペア」の回送シーンです.  #撮影データ:15 57,カヤ27-501,f=87.5mm(35mm換算),F/4,1/1250sec,ISO250,琴似  連写2カット目.毎秒4コマで撮影しま...
  • 過去のミニコーナー
    ...   No.078 721系F-3017編成+F-1009編成が快速エアポートに入る(2012.7.15)   No.077 キハ40・141系甲種輸送実施(2012.7.6)   No.076 北海道一周ニセコ号運転(2012.7.1)   No.075 キハ201系の運用にキハ40・141系が入る(2012.6.30)   No.074 711系S-114編成旧塗装で運用復帰(2012.6.3)   No.073 札沼線電化開業(2012.6.1)   No.072 735系営業運転に入る(2012.5.2)   No.071 733系甲種回送(2012.4.27)   No.070 道内石油列車の現状(2012.4.10)   No.069 キハ283試運転(2012.4.14)   No.068 ...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-3017編成
    721系F-3017編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-3017+モハ721-3017+クハ721-3017 (旭川・室蘭→) 編成メモ 721系で唯一苗穂工場製(ノックダウン方式)の編成である。2001年に130km/h対応改造により車両番号・編成番号ともに17から改番された。 2001年から2004年までクハ721-3017は半室uシートになっていた。 [2013/5/31] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/721系F-1009編成単独で運用中(2013.1.18)
    ここ数日721系F-1009編成は単独で運用に入っています. 通常この編成はF-5001編成など他の編成と共に分割・併合を行わない運用に入りますが,その運用が現在車両点検のため3両に減車していることが原因だと考えられます. 減車は20日頃まで続くのでしばらくこの姿が見れそうです. 単独で走るF-1009編成.区間快速として桑園を通過しています. [2013/1/18,仙ヤノ] Copyright © 1997-2012 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-1009編成
    721系F-1009編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ721-2009+モハ721-1009+クハ721-1009 (旭川・室蘭→) 編成メモ 1000番台で唯一組成変更・改番を受けなかった編成である。 1000番台の制御装置は当初全編成VVVF-GTOであったが、この編成は731系設計のためにVVVF-IGBTに変更された。 クハ721-1009は2000年に半室uシート化、2003年に全室uシート化を行った。 [2013/5/31] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-3019編成
    721系F-3019編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-3019+モハ721-3019+クハ721-3019 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2001年に130km/h対応改造により車両番号・編成番号ともに19から改番された。2000年から2004年までクハ721-3019は半室uシートになっていた。 [2013/5/31] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-3101編成+F-3201編成
    721系F-3101編成 (←小樽・北海道医療大学) サハ721-3101+モハ721-3101+クハ721-3101 (旭川・室蘭→) 721系F-3201編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ721-3201+モハ721-3201+サハ721-3201 (旭川・室蘭→) 編成メモ サハ721-3201は2000年に半室uシート化、2004年に全室uシート化を行った。 現在の車両番号になったのはVVVF化+保全工事を行った2013年であり、この時に4M2Tから2M4Tに変更された。 各車両の新造当時の番号及び2001年の130km/h対応改造による改番は以下の通り。 車両 当初の車番 130km/h対応 クハ721-3201 クモハ721-201 クモハ721-3201 モハ721-3201 モハ721-20...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-3103編成+F-3203編成
    721系F-3103編成 (←小樽・北海道医療大学) サハ721-3103+モハ721-3103+クハ721-3103 (旭川・室蘭→) 721系F-3203編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ721-3203+モハ721-3203+サハ721-3203 (旭川・室蘭→) 編成メモ サハ721-3203は2000年に半室uシート化、2004年に全室uシート化を行った。 現在の車両番号になったのはVVVF化+保全工事を行った2012年であり、この時に4M2Tから2M4Tに変更された。 各車両の新造当時の番号及び2002年の130km/h対応改造による改番は以下の通り。 車両 当初の車番 130km/h対応 クハ721-3203 クモハ721-203 クモハ721-3203 モハ721-3203 モハ721-20...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-3102編成+F-3202編成
    721系F-3102編成 (←小樽・北海道医療大学) サハ721-3102+モハ721-3102+クハ721-3102 (旭川・室蘭→) 721系F-3202編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ721-3202+モハ721-3202+サハ721-3202 (旭川・室蘭→) 編成メモ サハ721-3202は2000年に半室uシート化、2003年に全室uシート化を行った。 現在の車両番号になったのはVVVF化+保全工事を行った2013年であり、この時に4M2Tから2M4Tに変更された。 各車両の新造当時の番号及び2001年の130km/h対応改造による改番は以下の通り。 車両 当初の車番 130km/h対応 クハ721-3202 クモハ721-202 クモハ721-3202 モハ721-3202 モハ721-20...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-3015編成
    721系F-3015編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-3015+モハ721-3015+クハ721-3015 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2002年に130km/h対応改造により車両番号・編成番号ともに15から改番された。2000年から2003年までクハ721-3015は半室uシートになっていた。 [2013/5/31] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-3123編成+F-3222編成
    721系F-3123編成 (←小樽・北海道医療大学) サハ721-3123+モハ721-3123+クハ721-3122 (旭川・室蘭→) 721系F-3222編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ721-3222+モハ721-3222+サハ721-3222 (旭川・室蘭→) 編成メモ 6両編成では唯一0番台で新造された編成である。 サハ721-3222は2000年に半室uシート化、2003年に全室uシート化を行った。 現在の車両番号になったのはVVVF化+保全工事を行った2011年であり、この時に4M2Tから2M4Tに変更された。 各車両の新造年と新造当時の番号及び2001年の130km/h対応改造による改番は以下の通り。 車両 新造年 当初の車番 130km/h対応 クハ721-3222 1991年 クモハ...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-5101編成+F-5201編成
    721系F-5101編成 (←小樽・北海道医療大学) サハ721-5101+モハ721-5101+クハ721-5101 (旭川・室蘭→) 721系F-5201編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ721-5201+モハ721-5201+サハ721-5201 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2003年に1000番台Tc車と新造した中間車4両から組成した6両編成である。 サハ721-5101には車椅子対応トイレが付いている。5201は新造当初から全室uシートである。またその他の中間車全てデッキが省略された。 クハ721-5101・5201はそれぞれ同1001・2001からの改番である。クハ721-1001は2000年から2003年まで半室uシートだった。 [2014/12/18改] 別館トップに戻る ...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-3016編成
    721系F-3016編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-3016+モハ721-3016+クハ721-3016 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2002年に130km/h対応改造により車両番号・編成番号ともに16から改番された。 [2014/12/18改] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2014 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-4101編成+F-4201編成
    721系F-4101編成 (←小樽・北海道医療大学) サハ721-4101+モハ721-4101+クハ721-4101 (旭川・室蘭→) 721系F-4201編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ721-4201+モハ721-4201+サハ721-4201 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2003年に1000番台4両と新造したT車から組成した6両編成である。 サハ721-4101には車椅子対応トイレが付けられ、また、デッキが省略された。4201は新造当初から全室uシートである。 各車両の新造当時の番号は以下の通り。 車両 当初の車番 クハ721-4201 クハ721-2003 モハ721-4201 モハ721-1003 サハ721-4201 新造 サハ721-4101 〃 モハ721-4101 モハ721-1004...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-3018編成
    721系F-3018編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-3018+モハ721-3018+クハ721-3018 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2001年に130km/h対応改造により車両番号・編成番号ともに18から改番された。 [2013/5/31] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-5103編成+F-5203編成
    721系F-5103編成 (←小樽・北海道医療大学) サハ721-5103+モハ721-5103+クハ721-5103 (旭川・室蘭→) 721系F-5203編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ721-5203+モハ721-5203+サハ721-5203 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2003年に1000番台Tc車と新造した中間車4両から組成した6両編成である。 サハ721-5103には車椅子対応トイレが付いている。5203は新造当初から全室uシートである。またその他の中間車全てデッキが省略された。 クハ721-5103・5203はそれぞれ同1007・2008からの改番である。クハ721-1007は2001年から2003年まで半室uシートだった。 [2014/12/18改] 別館トップに戻る ...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系
    721系 3両×23編成 6両×11編成 3両編成 6両編成 3両編成 F-1 F-2 F-3 F-4 F-5 F-6 F-2107 F-8 F-9 F-10 F-11 F-12 F-13 F-14 F-3015 F-3016 F-3017 F-3018 F-3019 F-3020 F-3021 F-1009 F-5001 6両編成 F-3123+F-3222 F-3101+F-3201 F-3102+F-3202 F-3103+F-3203 F-4101+F-4201 F-4102+F-4202 F-4103+F-4203 F-4104+F-4204 F-5101+F-5201 F-5102+F-5202 F-5103+F-5203
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-4104編成+F-4204編成
    721系F-4104編成 (←小樽・北海道医療大学) サハ721-4104+モハ721-4104+クハ721-4104 (旭川・室蘭→) 721系F-4204編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ721-4204+モハ721-4204+サハ721-4204 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2003年に1000番台4両と新造したT車から組成した6両編成である。 サハ721-4104には車椅子対応トイレが付けられ、また、デッキが省略された。4204は新造当初から全室uシートである。 各車両の新造当時の番号は以下の通り。 車両 当初の車番 クハ721-4204 クハ721-2002 モハ721-4204 モハ721-1002 サハ721-4204 新造 サハ721-4104 〃 モハ721-4104 モハ721-1001...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-5102編成+F-5202編成
    721系F-5102編成 (←小樽・北海道医療大学) サハ721-5102+モハ721-5102+クハ721-5102 (旭川・室蘭→) 721系F-5202編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ721-5202+モハ721-5202+サハ721-5202 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2003年に1000番台Tc車と新造した中間車4両から組成した6両編成である。 サハ721-5102には車椅子対応トイレが付いている。5202は新造当初から全室uシートである。またその他の中間車全てデッキが省略された。 クハ721-5102・5202はそれぞれ同1003・2004からの改番である。クハ721-1003は2000年から2003年まで半室uシートだった。 [2014/12/18改] 別館トップに戻る ...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-4103編成+F-4203編成
    721系F-4103編成 (←小樽・北海道医療大学) サハ721-4103+モハ721-4103+クハ721-4103 (旭川・室蘭→) 721系F-4203編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ721-4203+モハ721-4203+サハ721-4203 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2003年に1000番台4両と新造したT車から組成した6両編成である。 サハ721-4103には車椅子対応トイレが付けられ、また、デッキが省略された。4203は新造当初から全室uシートである。 各車両の新造当時の番号は以下の通り。 車両 当初の車番 クハ721-4203 クハ721-2007 モハ721-4203 モハ721-1007 サハ721-4203 新造 サハ721-4103 〃 モハ721-4103 モハ721-1008...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-4102編成+F-4202編成
    721系F-4102編成 (←小樽・北海道医療大学) サハ721-4102+モハ721-4102+クハ721-4102 (旭川・室蘭→) 721系F-4202編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ721-4202+モハ721-4202+サハ721-4202 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2003年に1000番台4両と新造したT車から組成した6両編成である。 サハ721-4102には車椅子対応トイレが付けられ、また、デッキが省略された。4202は新造当初から全室uシートである。 各車両の新造当時の番号は以下の通り。 車両 当初の車番 クハ721-4202 クハ721-2005 モハ721-4202 モハ721-1005 サハ721-4202 新造 サハ721-4102 〃 モハ721-4102 モハ721-1006...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-3021編成
    721系F-3021編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-3021+モハ721-3021+クハ721-3021 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2002年に130km/h対応改造により車両番号・編成番号ともに21から改番された。 [2013/5/31] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-3020編成
    721系F-3020編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-3020+モハ721-3020+クハ721-3020 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2002年に130km/h対応改造により車両番号・編成番号ともに20から改番された。 [2013/5/31] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-9編成
    721系F-9編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-9+モハ721-9+クハ721-9 (旭川・室蘭→) 編成メモ 登場時から改造等されることなく現在に至る。 [2013/5/31] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 交通図鑑/北海道の交通/JR北海道721系
    721系電車 JR北海道  721系電車は、1988年の札幌駅高架開業に合わせて札幌都市圏に投入された3扉の近郊型電車である。2003年までに8回の増備が行われ、JR北海道の電車では最多の135両が製造された。  それまで札幌都市圏で使用されていた711系電車や50系客車に比べ、走行性能や車内サービスの向上が図られている。当初の制御方式は711系と同じサイリスタ位相制御であったが、モーターの出力向上とM車比率の増加により、発車時の高加速と高速運転を両立させた。車体は軽量ステンレス製である。座席は対抗する高速バスやマイカーを意識して転換クロスシートが導入されたほか、北海道の近郊型電車では初めて冷房が装備された。また3扉となったことで、2扉が基本の711系や50系よりもラッシュ時の乗降がスムーズに行えるようになった。  繰り返しの増備や改造が行...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-2107編成
    721系F-2107編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ721-2207+モハ721-2107+クハ721-2107 (旭川・室蘭→) 編成メモ シート色は当初赤系だったが現在は茶系になっている。 この編成は2010年に制御装置をサイリスタからVVVFへ換装する試験が行われた。その際MT比は2M1Tから1M2Tに変更された。 新造当初の車両番号は以下の通り。 車両 新造当初 クハ721-2207 クモハ721-7 モハ721-2107 モハ721-7 クハ721-2107 クハ721-7 [2013/6/3] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-5001編成
    721系F-5001編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ721-5002+モハ721-5001+クハ721-5001 (旭川・室蘭→) 編成メモ 1000番台を6両編成化させた際に余剰となったTc車2両に新造したM車を組み込んで2003年にできた編成である。 モハ721-5001は2003年に新造された721系で唯一デッキがつけられている。 クハ721-5001・5002はそれぞれ同1005・2006からの改番である。 クハ721-1005は2001年から2003年まで半室uシートになっていた。 [2013/5/31] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-10編成
    721系F-10編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-10+モハ721-10+クハ721-10 (旭川・室蘭→) 編成メモ 登場時から改造等されることなく現在に至る。 [2013/5/31] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-3編成
    721系F-3編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-3+モハ721-3+クハ721-3 (旭川・室蘭→) 編成メモ シート色は当初赤系だったが現在は茶系になっている。 [2013/6/4] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-12編成
    721系F-12編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-12+モハ721-12+クハ721-12 (旭川・室蘭→) 編成メモ 登場時から改造等されることなく現在に至る。 [2013/5/31] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-1編成
    721系F-1編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-1+モハ721-1+クハ721-1 (旭川・室蘭→) 編成メモ シート色は当初赤系だったが現在は茶系になっている。 [2013/6/3] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-11編成
    721系F-11編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-11+モハ721-11+クハ721-11 (旭川・室蘭→) 編成メモ 登場時から改造等されることなく現在に至る。 [2013/5/31] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-13編成
    721系F-13編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-13+モハ721-13+クハ721-13 (旭川・室蘭→) 編成メモ 登場時から改造等されることなく現在に至る。 [2013/5/31] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-14編成
    721系F-14編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-14+モハ721-14+クハ721-14 (旭川・室蘭→) 編成メモ 登場時から改造等されることなく現在に至る。 [2013/5/31] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-6編成
    721系F-6編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-6+モハ721-6+クハ721-6 (旭川・室蘭→) 編成メモ シート色は当初赤系だったが現在は茶系になっている。 [2014/12/18改] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2014 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/721系サイリスタ車のVVVF化、3編成目が登場(2011.12.18)
     2011年12月18日,苗穂工場にVVVF化されたと思われる721系が登場しました. 今回改造されたのはF-3103編成.サイリスタ編成のVVVF化はF-2107編成、F-3123+F-3222編成に続く3編成目です. 横から.真ん中のモハの床下機器が新しくなっています. サハ721-3103.電装解除され、付随車になりました. Copyright © 1997-2011 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-5編成
    721系F-5編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-5+モハ721-5+クハ721-5 (旭川・室蘭→) 編成メモ シート色は当初赤系だったが現在は茶系になっている。 [2013/6/4] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-2編成
    721系F-2編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-2+モハ721-2+クハ721-2 (旭川・室蘭→) 編成メモ シート色は当初赤系だったが現在は茶系になっている。 [2013/6/4] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-8編成
    721系F-8編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-8+モハ721-8+クハ721-8 (旭川・室蘭→) 編成メモ シート色は当初赤系だったが現在は茶系になっている。 [2013/6/3] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-4編成
    721系F-4編成 (←小樽・北海道医療大学) クモハ721-4+モハ721-4+クハ721-4 (旭川・室蘭→) 編成メモ シート色は当初赤系だったが現在は茶系になっている。 [2013/6/4] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/721系F-1009編成単独で運転(2010.08.05)
     2010年8月5日,721系の1009F編成が単独で運転されました。1009Fは先頭車にUシートがついており、滅多に単独走行しません。 苗穂駅付近にて Copyright © 1997-2010 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/小樽潮まつり開催に伴う臨時列車運転(2012.7.30)
    7月29日に小樽潮まつりの開催に伴う臨時列車が運転されました.例年通り臨時快速が5本と最終の後続に臨時普通が1本設定され,今年は711系,721系,731系,733系が使用されました. 各列車の編成は次の通りです. ←札幌 小樽→ 9231M B-101+B-108 9233M S-107+S-110 9235M F-4102+F-4202 9237M S-101+S-108 9239M G-106 9241M F-5 小樽で発車待ちの9231M. 小樽で3258Mから折り返しの9233M. 桑園停車中の9235M. 同じく9237M. [2012/07/30,仙ヤノ] Copyright © 1997-2012 北海道大学鉄道研究会 (Hokkai...
  • ミニコーナー/No.100 小樽潮まつり開催に伴う臨時列車運転(2013.7.29)
    7月28日に小樽潮まつりの開催に伴う臨時列車が運転されました.例年通り臨時快速が5本と最終の後続に臨時普通が1本設定され,今年は711系,721系,731系,733系が使用されました. 各列車の編成は次の通りです.9233Mと9235Mの使用車両が交換されました. ←札幌 小樽→ 9231M G-113+B-111 9233M F-3123+F-3222 9235M S-109+S-114 9237M S-103+S-113 9239M G-109 9241M G-107 小樽で発車待ちの9231M. 小樽駅2番線の電光掲示板. 桑園停車中の9237M. [2013/07/29,仙ヤノ] Copyright © 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido ...
  • 撮影スポット情報/小樽築港駅
    上り列車は,駅に進入する時に曲線区間を走行するので,それを生かした構図で列車を撮影できる.快速エアポートが停車する駅なのでJRでのアクセスもよい. アクセス 作例 備考 アクセス 青色の目印が撮影地点である. より大きな地図で 撮影スポット情報/函館本線(長万部~札幌) を表示 小樽築港駅構内. 作例 撮影日時 2008-11-08 8 58 焦点距離 35mm換算 約50mm カメラ Nikon COOLPIX S10 撮影列車の方向 上り(小樽方面) 先頭車の車番 クハ731-213 駅ホームから小樽行き列車を撮影. 撮影日時 2008-11-24 14 31 焦点距離 35mm換算 約380mm カメラ Nikon COOLPIX S10 撮影列車の方向 上り(小樽方面) 先頭車の車番 クハ731-212 こちらは,駅...
  • 苗穂通信/2010年 6月の苗穂付近の様子
    6月29日 試1191レは721系でした。 6月27日 キハ261、キハ183が留置されていました。 解体中です。 721系留置中。 6月24日 721系に新番台F2107編成が登場。 キハ261入れ替え中。 C11-171が入場していました。 にぎやかな留置車両たち。 試1192レ 6月21日 721系F3201編成が入場中。 ついに解体線へ移動しました。 ミッドナイト幕のキハ183系が先頭に出てきました。 キハ40-823がぴかぴかになりました。 6月12日 ...
  • ミニコーナー/キハ40・141系甲種輸送実施(2012.11.23)
    苗穂11月22発、陣屋町12月6日着(23日~12月6日まで東室蘭操に留置)で甲種輸送が設定されました. 今回輸送されるのはキハ48-1332,キハ141-5,キハ141-6,キハ141-4,キハ142-4の5両です.なお、札幌タから11月14日苗穂発の編成、キハ48-1331,キハ141-2,キハ142-2,キハ141-3,キハ142-3を後ろに併結しての輸送となりました. 今回が5回目の輸送でした. サッポロビール庭園付近を走る輸送列車です.後ろから快速エアポートが追いかけてきていました. サッポロビール庭園停車中の輸送列車と通過中の下り貨物列車です. サッポロビール庭園の駅名票とキハ141系です. [2012/11/23,仙ヤノ] Copyright © 1997-2012 北海道大学...
  • 交通図鑑/北海道の交通/JR北海道733系
    733系電車 JR北海道  札沼線の桑園-北海道医療大学間の電化開業に伴う電車の編成数増強などを目的として、2012年より導入が進められている一般形車両である。  従来の731系や735系をベースにしつつも、様々な改良を加えた設計がなされている。3両編成で、車内はデッキなしの片側3ドア、オールロングシート。座席は配色が変更され、優先座席はオレンジ色、それ以外はエメラルドグリーンとなった。735系と同様に床面が低くなっており、ドア付近は段差のないステップレス構造となっている。岩見沢・苫小牧方の先頭車には車いす対応トイレが設けられているが、735系のものよりもスペースが拡大され、より使いやすいものとなった。車体はステンレス車体であるが、レーザー溶接の採用により、ビードのないシンプルな見た目となっている。735系で採用されたアルミ車体は長期の運用を経た上...
  • 苗穂通信/2013年 12月の苗穂付近の様子
    12月24日 工場東側です. 工場西側・解体線付近です. 解体線にいた貨車がいなくなりました.ラッセルの解体を行っているようです. 貨車は工場中程に移動しました. 工場西側奥です.711系2編成,キハ183系,貨車などに変化はありません. 運転所西側のキハ142-6,5及びキハ183系4両はそのままです. 12月17日 工場東側です. 工場西側・解体線付近です. 貨車が前の位置に戻りました. 工場西側奥です.S-115編成が奥に行きました. 運転所西側のキハ142-6,5及びキハ183系4両はそのままです. ...
  • 苗穂通信/2014年 9月の苗穂付近の様子
    9月30日 キハ142と工場東側です. 711系S-111編成が留置されています.修繕の順番待ちでしょうか. 工場西側です. 711系2編成が解体線に入りました. 手前がS-102編成,奥がS-101編成のようです. クハ711-201が既に部品取りを済ませて,切断作業に入っていました. 9月18日 キハ142と工場東側です. 工場西側です. キハ40-333が解体線にいます.ただ解体ではないようです. 721系F-5102+5202編成がDD51に連れられてきました. いつも通り試運転線に押し込まれます. ...
  • @wiki全体から「721系F-3017編成+F-1009編成が快速エアポートに入る(2012.7.15)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|