731系G-103編成

北大鉄研別館内検索 / 「731系G-103編成」で検索した結果

検索 :
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-103編成
    731系G-103編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-203+モハ731-103+クハ731-103 (旭川・室蘭→) 編成メモ 1次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-113編成
    731系G-113編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-213+モハ731-113+クハ731-113 (旭川・室蘭→) 編成メモ 3次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-101編成
    731系G-101編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-201+モハ731-101+クハ731-101 (旭川・室蘭→) 編成メモ 1次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-106編成
    731系G-106編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-206+モハ731-106+クハ731-106 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-104編成
    731系G-104編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-204+モハ731-104+クハ731-104 (旭川・室蘭→) 編成メモ 1次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-114編成
    731系G-114編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-214+モハ731-114+クハ731-114 (旭川・室蘭→) 編成メモ 3次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-107編成
    731系G-107編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-207+モハ731-107+クハ731-107 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-105編成
    731系G-105編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-205+モハ731-105+クハ731-105 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-108編成
    731系G-108編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-208+モハ731-108+クハ731-108 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-102編成
    731系G-102編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-202+モハ731-102+クハ731-102 (旭川・室蘭→) 編成メモ 1次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-109編成
    731系G-109編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-209+モハ731-109+クハ731-109 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-119編成
    731系G-119編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-219+モハ731-119+クハ731-119 (旭川・室蘭→) 編成メモ 4次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-117編成
    731系G-117編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-217+モハ731-117+クハ731-117 (旭川・室蘭→) 編成メモ 4次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-118編成
    731系G-118編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-218+モハ731-118+クハ731-118 (旭川・室蘭→) 編成メモ 4次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-111編成
    731系G-111編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-211+モハ731-111+クハ731-111 (旭川・室蘭→) 編成メモ 3次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-110編成
    731系G-110編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-210+モハ731-110+クハ731-110 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-112編成
    731系G-112編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-212+モハ731-112+クハ731-112 (旭川・室蘭→) 編成メモ 3次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-120編成
    731系G-120編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-220+モハ731-120+クハ731-120 (旭川・室蘭→) 編成メモ 5次車 2006年に投入され、4次車までと異なり車いす対応トイレが設置された。 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Rail...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-116編成
    731系G-116編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-216+モハ731-116+クハ731-116 (旭川・室蘭→) 編成メモ 4次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-115編成
    731系G-115編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-215+モハ731-115+クハ731-115 (旭川・室蘭→) 編成メモ 4次車 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系/731系G-121編成
    731系G-121編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ731-221+モハ731-121+クハ731-121 (旭川・室蘭→) 編成メモ 5次車 2006年に投入され、4次車までと異なり車いす対応トイレが設置された。 [2013/6/10] 731系 G-101 - G-102 - G-103 - G-104 - G-105 - G-106 - G-107 - G-108 - G-109 - G-110 - G-111 - G-112 - G-113 - G-114 - G-115 - G-116 - G-117 - G-118 - G-119 - G-120 - G-121 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railw...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ201系/キハ201系D-103編成
    キハ201系D-103編成 (←蘭越・北海道医療大学) キハ201-303+キハ201-203+キハ201-103 (旭川・室蘭→) 編成メモ 山線倶知安方面と札幌を結ぶ列車に使用する目的で製造された。 731系が設計されたのに合わせて車体をほぼ同一にし気電協調運転ができるように設計されている。 [2013/7/9] キハ201系 D-101 - D-102 - D-103 - D-104 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 苗穂通信/2010年 9月の苗穂付近の様子
    9月7日 今日の全景 789系HE-202が入場しています ED79-12とED79-51が並んでいました 9月6日 731系G-101登場 731系の入れ換えが始まりました ラッセルとED79-51が入場 9月5日 キハ183-210,キハ182-44,キハ182-42が入場 キハ261系が留置されています 789系HL-1007編成が入場中
  • 苗穂通信/2011年 12月の苗穂付近の様子
    12月14日 全景. 735系A-101編成.手前からクハ735-101,クハ735-201,少し離れてモハ735-101. キハ40-707. 731系G-102編成.DMVもチラッと見えます. 苗穂駅ホームより.735系とキハ182-48「チンパンジー号」. 苗穂駅ホームより.ToTの実験施設でなにやら工事が.
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-3103編成+F-3203編成
    721系F-3103編成 (←小樽・北海道医療大学) サハ721-3103+モハ721-3103+クハ721-3103 (旭川・室蘭→) 721系F-3203編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ721-3203+モハ721-3203+サハ721-3203 (旭川・室蘭→) 編成メモ サハ721-3203は2000年に半室uシート化、2004年に全室uシート化を行った。 現在の車両番号になったのはVVVF化+保全工事を行った2012年であり、この時に4M2Tから2M4Tに変更された。 各車両の新造当時の番号及び2002年の130km/h対応改造による改番は以下の通り。 車両 当初の車番 130km/h対応 クハ721-3203 クモハ721-203 クモハ721-3203 モハ721-3203 モハ721-20...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道731系
    731系 3両×21編成 G-101 G-102 G-103 G-104 G-105 G-106 G-107 G-108 G-109 G-110 G-111 G-112 G-113 G-114 G-115 G-116 G-117 G-118 G-119 G-120 G-121
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道711系/711系S-103編成
    711系S-103編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ711-103+モハ711-103+クハ711-203 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2002年に冷房装置を設置した。扉の増設は行っていない。 [2013/5/31] 711系 S-101 - S-102 - S-103 - S-104 - S-105 - S-106 - S-107 - S-108 - S-109 - S-110 - S-111 - S-113 - S-114 - S-115 - S-116 - S-117 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-4103編成+F-4203編成
    721系F-4103編成 (←小樽・北海道医療大学) サハ721-4103+モハ721-4103+クハ721-4103 (旭川・室蘭→) 721系F-4203編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ721-4203+モハ721-4203+サハ721-4203 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2003年に1000番台4両と新造したT車から組成した6両編成である。 サハ721-4103には車椅子対応トイレが付けられ、また、デッキが省略された。4203は新造当初から全室uシートである。 各車両の新造当時の番号は以下の通り。 車両 当初の車番 クハ721-4203 クハ721-2007 モハ721-4203 モハ721-1007 サハ721-4203 新造 サハ721-4103 〃 モハ721-4103 モハ721-1008...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-5103編成+F-5203編成
    721系F-5103編成 (←小樽・北海道医療大学) サハ721-5103+モハ721-5103+クハ721-5103 (旭川・室蘭→) 721系F-5203編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ721-5203+モハ721-5203+サハ721-5203 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2003年に1000番台Tc車と新造した中間車4両から組成した6両編成である。 サハ721-5103には車椅子対応トイレが付いている。5203は新造当初から全室uシートである。またその他の中間車全てデッキが省略された。 クハ721-5103・5203はそれぞれ同1007・2008からの改番である。クハ721-1007は2001年から2003年まで半室uシートだった。 [2014/12/18改] 別館トップに戻る ...
  • 苗穂通信/2010年11月の苗穂付近の様子
    11月27日 ニセコエクスプレスの試運転中. モーターカーで押し込まれて行きました. 試1191レはキハ282-104中間車でした. 今日はSLも運転されました.詳しくはミニコーナー で. 11月24日 保線用モーターカー+レール運搬車が運転されました. 11月23日 マヤ34が入場しています. まだ旭山動物園号がいます. ラッセルの準備も万端です. C11-207の回送も近いんでしょうか. 11月17日 C11-207が無事復活しました。 バックで試運転 試運転終了 DE15に引かれ...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ261系/キハ261系SE-103編成
    キハ261系SE-103編成 (←札幌) キハ261-103+キハ260-103 (稚内→) 編成メモ 1999年に増備した北海道高速鉄道開発所有の車両. [2015/03/08] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2015 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道733系/733系B-3103編成+B-3203編成
    733系B-3103編成 (←小樽・北海道医療大学) サハ733-3103+モハ733-3103+クハ733-3103 (旭川・室蘭→) 733系B-3203編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ733-3203+モハ733-3203+サハ733-3203 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2014年に投入された6両固定編成で、サハ733-3203は全室uシートである。 [2014/10/15] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2014 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道733系/733系B-103編成
    733系B-103編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ733-203+モハ733-103+クハ733-103 (旭川・室蘭→) 編成メモ 学園都市線電化開業第1次投入編成 [2013/6/11] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ261系/キハ261系ST-1103編成
    キハ261系ST-1103編成 (←札幌) キハ260-1103+キロ261-1103 (釧路→) 編成メモ 2009年に苗穂でノックダウン方式により新製された車両. [2014/2/9] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2014 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道789系/789系HL-1003編成
    789系HL-1003編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ789-2003+モハ789-2003+サハ789-1003+モハ789-1003+クハ789-1003 (旭川・室蘭→) 編成メモ 781系置き換え用。 [2013/6/26] 789系 HE-100編成 HE-101 - HE-102 - HE-103 - HE-104 - HE-105 - HE-106 HE-200編成 HE-201 - HE-202 - HE-203 - HE-204 - HE-205 - HE-206 HE-300編成 HE-301 - HE-302 HL-1000編成 HL-1001 - HL-1002 - HL-1003 - HL-1004 - HL-1006 - HL-1007 別館トップに戻る Copyright c ...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道733系/733系B-1003編成
    733系B-1003編成 (←函館) クハ733-1003+モハ733-1003+クハ733-2003 (新函館北斗→) 編成メモ はこだてライナー用の3両編成 2015年度投入編成 全車LED照明取付車 [2017/05/10] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2017 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道789系/789系HE-103編成
    789系HE-103編成 (←青森) サハ789-103+モハ788-103+クロハ789-103 (函館・新青森→) 編成メモ 2002年に函館方2両のみで登場し、2006年の6両編成化に伴いサハが増備された。 6・8両編成の1~3号車、もしくはサハを抜いて8両編成の1・2号車に使用される。 登場時は5・8両編成の1・2号車に使用された。 [2013/7/8] 789系 HE-100編成 HE-101 - HE-102 - HE-103 - HE-104 - HE-105 - HE-106 HE-200編成 HE-201 - HE-202 - HE-203 - HE-204 - HE-205 - HE-206 HE-300編成 HE-301 - HE-302 HL-1000編成 HL-1001 - HL-1002 - HL-1...
  • 苗穂通信/2012年 7月の苗穂付近の様子
    7月17日 先週北海道に到着した733系B-110編成+B-109編成です. 733系の入換をしています. 建物に入ったと思ったら再び出てきました. 711系の試作車がいる方に移動させています. B-109編成を切り離しましています. B-110編成を先ほどの線に入れて入換は終わりです. キハ141系とキハ400系です.建物の中はキハ143-102,152で,キハ400の奥はこれからワンマン運転の機器を付けるキハ143-103,153です. ニセコエクスプレスの出庫です. 7月15日 711系が集まっています.S-102編成のモハがいませんが、中でしょうか. ...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ261系/キハ261系ST-1203編成
    キハ261系ST-1203編成 (←札幌) キハ261-1203+キハ260-1203 (釧路→) 編成メモ 2009年に苗穂でノックダウン方式により新製された車両. [2014/8/10] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2014 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道711系/711系S-113編成
    711系S-113編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ711-113+モハ711-113+クハ711-213 (旭川・室蘭→) 編成メモ 2002年に冷房装置を設置した。扉の増設は行っていない。 [2013/5/31] 711系 S-101 - S-102 - S-103 - S-104 - S-105 - S-106 - S-107 - S-108 - S-109 - S-110 - S-111 - S-113 - S-114 - S-115 - S-116 - S-117 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • ミニコーナー/No.100 小樽潮まつり開催に伴う臨時列車運転(2013.7.29)
    7月28日に小樽潮まつりの開催に伴う臨時列車が運転されました.例年通り臨時快速が5本と最終の後続に臨時普通が1本設定され,今年は711系,721系,731系,733系が使用されました. 各列車の編成は次の通りです.9233Mと9235Mの使用車両が交換されました. ←札幌 小樽→ 9231M G-113+B-111 9233M F-3123+F-3222 9235M S-109+S-114 9237M S-103+S-113 9239M G-109 9241M G-107 小樽で発車待ちの9231M. 小樽駅2番線の電光掲示板. 桑園停車中の9237M. [2013/07/29,仙ヤノ] Copyright © 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido ...
  • ミニコーナー/721系サイリスタ車のVVVF化、3編成目が登場(2011.12.18)
     2011年12月18日,苗穂工場にVVVF化されたと思われる721系が登場しました. 今回改造されたのはF-3103編成.サイリスタ編成のVVVF化はF-2107編成、F-3123+F-3222編成に続く3編成目です. 横から.真ん中のモハの床下機器が新しくなっています. サハ721-3103.電装解除され、付随車になりました. Copyright © 1997-2011 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道789系/789系HE-203編成
    789系HE-203編成 (←青森) クハ789-203+モハ788-203+モハ789-203 (函館・新青森→) 編成メモ 2002年に東北新幹線八戸開業に伴い新製された。 6・8両編成の4~6号車、もしくはHE-10x編成がサハを抜いて8両編成の3~5号車及び6~8号車に使用される。 尚、2006年の6両編成化までは5両編成の3~5号車、8両編成の3~5号車及び6~8号車に使用された。 [2013/11/15] 789系 HE-100編成 HE-101 - HE-102 - HE-103 - HE-104 - HE-105 - HE-106 HE-200編成 HE-201 - HE-202 - HE-203 - HE-204 - HE-205 - HE-206 HE-300編成 HE-301 - HE-302 HL-100...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ201系/キハ201系D-102編成
    キハ201系D-102編成 (←蘭越・北海道医療大学) キハ201-302+キハ201-202+キハ201-102 (旭川・室蘭→) 編成メモ 山線倶知安方面と札幌を結ぶ列車に使用する目的で製造された。 731系が設計されたのに合わせて車体をほぼ同一にし気電協調運転ができるように設計されている。 [2013/7/9] キハ201系 D-101 - D-102 - D-103 - D-104 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ201系/キハ201系D-101編成
    キハ201系D-101編成 (←蘭越・北海道医療大学) キハ201-301+キハ201-201+キハ201-101 (旭川・室蘭→) 編成メモ 山線倶知安方面と札幌を結ぶ列車に使用する目的で製造された。 731系が設計されたのに合わせて車体をほぼ同一にし気電協調運転ができるように設計されている。 [2013/7/9] キハ201系 D-101 - D-102 - D-103 - D-104 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ201系/キハ201系D-104編成
    キハ201系D-104編成 (←蘭越・北海道医療大学) キハ201-304+キハ201-204+キハ201-104 (旭川・室蘭→) 編成メモ 山線倶知安方面と札幌を結ぶ列車に使用する目的で製造された。 731系が設計されたのに合わせて車体をほぼ同一にし気電協調運転ができるように設計されている。 [2013/7/9] キハ201系 D-101 - D-102 - D-103 - D-104 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ261系/キハ261系SE-203編成
    キハ261系SE-203編成 (←札幌) キハ260-203+キロハ261-203 (稚内→) 編成メモ 1999年に増備した北海道高速鉄道開発所有の車両. [2016/07/06] [2017/09/21改] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2016 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道721系/721系F-1009編成
    721系F-1009編成 (←小樽・北海道医療大学) クハ721-2009+モハ721-1009+クハ721-1009 (旭川・室蘭→) 編成メモ 1000番台で唯一組成変更・改番を受けなかった編成である。 1000番台の制御装置は当初全編成VVVF-GTOであったが、この編成は731系設計のためにVVVF-IGBTに変更された。 クハ721-1009は2000年に半室uシート化、2003年に全室uシート化を行った。 [2013/5/31] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道785系/785系NE-303編成
    785系NE-303編成 (←青森) クハ784-303+モハ785-303 (函館・新青森→) 編成メモ 元NE-105編成である。(当時の編成はクハ784-5+クモハ785-105であった。) 2002年の785系5両編成へ組み換えを行った際に余剰になりそれ以降保留車となっていたが、 2010年の東北新幹線新青森開業に合わせてスーパー白鳥の増結用に改造・転用された。 8両編成の7・8号車に使用される。 [2013/6/26] 785系 (札幌) NE-1 - NE-2 - NE-3 - NE-4 - NE-5 - NE-501 - NE-502 - (函館) NE-303 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Rai...
  • 苗穂通信/2012年 9月の苗穂付近の様子
    9月8日 苗穂工場の一般公開がありました. 全景. 733系.B-109編成でした. 除雪車が顔をのぞかせています. C62・DE15と連結されて構内を動いていたスハフ14-506. 711系S-103編成.工場公開では休憩室として開放されていました. 例年休憩室となる車両は廃車が迫っているものが多く,同編成の今後の動向が心配です.
  • @wiki全体から「731系G-103編成」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|