アイドレス参謀コンクール

「アイドレス参謀コンクール」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

アイドレス参謀コンクール - (2008/08/03 (日) 20:32:27) のソース

第一回:応募作はこちら→[[アイドレス参謀コンクール/応募作]]
第一回:結果→[[参謀コンクール 結果発表>http://blog.tendice.jp/200807/article_7.html]]



 L:参謀コンクール={
 #定義
 t:参謀=http://www23.atwiki.jp/fvb_sakura/pages/174.html
 (曲直瀬りま@FVB)
 t:コンクール=一定の法則に従って、技能の優劣を競い合う競技会のこと。
 t:参謀の技能=戦時に必要な戦力を確保できるよう常に準備し、
 戦開始時刻までに、必要なだけの戦力を適当な場所に配置する能力
 t:参謀の技能に必要なもの={
 側面:自分の主張の要点を論理的かつ簡潔にまとめる能力
 側面:敵の行動を事前に予測する未来予測や想像の力
 側面:地形を鳥瞰で見下ろして的確に兵力を配置する能力
 側面:さまざまなプランを形にして実現に移していく行動力
 側面:これら技能を駆使し、起こりそうなこと、
 起こりそうにないけど可能性はあること、すべてを予測し、
 心構えをし、予想外の事態すら想定して対処できるだけの材料を用意しておく能力
 t:参謀コンクール=参謀技能を競い高めるための知的発表会
 }
  
 #具体的なルール
 
 t:会場 = アイドレス編制・戦術ライブラリ@wiki
 t:コンクール形式 =論文発表形式。審査員によって、より参謀能力に長けており、
 説得力があると認められる者に報酬が与えられる。
 t:論文の投稿方法 =文章規定は課題ごとに異なるものとする。
 投稿は指定の募集所(掲示板)に行う。
 t:投稿形式 ={
 テキストファイル、掲示板に直接書き込む、ブログに記述してURLを投稿、
 などあらゆる方法で行える。
 ただし文章はアイドレス編制・戦術ライブラリ@wikiに書式を保存せず
 再投稿された上で審査される。
 #見た目やページの構成で評価に差が付くことをなくすため。
 #表やグラフ、提出論文とは別に整形された論文などを参考として提出することは可能。
 }
 t:要求される論文の内容 =参謀技能を発表、向上するための論文。
 審査員はコンクールによってテーマを指定することが出来る。
 
 
 
 #報酬
 t:報酬={
 報酬は毎回変わる。
 }

**第二回課題
◎審査内容
 次の設問にお答えください。

○EV116のf:を参考に、過去のイベントを一個選び、1000文字以内のf:を提出しなさい。
また、提出した場合、どうなっていたかを予測しなさい。
○これからの参謀業務について初見を述べなさい。

※注意

    * 字数制限なし
    * 参考にした資料名、記事のURL(あれば)を文章内、もしくは記事の最後に添えること。
    * 2つの課題について一つのレポートに両方お書きください。

報酬
 参加賞=1マイル(※1)+参謀アイドレス購入権(40マイル)
 優秀賞(3~5本)=10マイル+参謀アイドレス購入権(40マイル)
 大賞(0~1本)=50マイル+赤いカラーリングの専用共通I=D(※2)+参謀アイドレス購入権(40マイル)

※1:優秀賞以上の方は参加賞をもらえません。
※2:所属陣営の共通I=Dを個人専用アイテムとして所有できます。以下の能力を持ちます

 *赤いカラーリングの専用共通I=D(仮)は第二回参謀コンクール優勝者を必要とする。
 *第二回参謀コンクール優勝者が赤いカラーリングの専用共通I=D(仮)を操縦するとき、全評価は+4される。

**締め切り
8月17日(土)24時必着

**発表
原稿〆切後1週間ぐらい(予定)

**投稿場所
http://hpcgi2.nifty.com/fakeradio/bbs-t/wforum.cgi?no=1760&reno=no&oya=1760&mode=msgview&page=0
**質問所
http://hpcgi2.nifty.com/fakeradio/bbs-t/wforum.cgi?no=1716&reno=no&oya=1716&mode=msgview&page=0



**第一回課題(終了しました)

『Adventure S43は生存しているか?』
『Event EV-EX”蛇の呪いとの戦い”』
『EV107“OVER90”』
『EV108“空爆の開始”』
のいずれか一つを選択し、各部隊の編成・行動を簡潔にまとめ、
○勝利のポイント
○軍事上無視できないポイント
は、どこだったかを講評し、そこから、今後の、掲示板ゲームのプレイングに関する指針を提示しなさい。

※注意
・字数制限なし
・参考にした資料名、記事のURL(あれば)を文章内、もしくは記事の最後に添えること。
・以下のURLリンク集を参考されても結構です。
・また、4部門あるというわけではありません。
複数可というのは内容が複数にわたる論文でもいいと言う意味です。

報酬
 参加賞=1マイル
 優秀賞(数本)=10マイル
 大賞=50マイル+参謀の上位アイドレス

**質疑応答
Q:参謀コンクールへの参加に参謀資格は必要でしょうか?
また、天領民でも参加は可能でしょうか?

A:どなたでもOKです。
なお、芝村さんに問い合わせたところ参謀上位いらない方のために
代わりの賞品を応相談で用意できるとのお言葉をいただきました。

Q:参謀コンクールの論文を締め切りよりも前に投稿した後、
内容の変更がある場合は締め切りの6月7日まで訂正や差し替えが認められるのでしょうか?

A:投稿された時点でスタッフが記事化しますので、なるべく訂正はお控え下さい。
1、2回程度の訂正でしたらOKです。

Q:審査において、見た目を考慮しない意図をよろしければ教えてください。

・審査基準のひとつが「誰もが理解できる形で、提案を伝えられること。」
・参謀試験であって、文族試験ではない
以上より、参謀ならば見た目・ページ構成を含めて「誰もが理解できる形で、提案を伝えられる」力がある方が良いと思います。
(やる人がいるかどうかわかりませんが、表やグラフ化も論文の手法の一つ)
文族なら、文章だけで勝負しなさいというのは理解できるのですが。

A:投稿者の投稿環境の公平性を保つためです、ご了承下さい。
表やグラフなどを使いたい場合は本稿とは別にページをつくり、参考資料としてリンクを貼ってください。(一般の論文と同じ)

※本コンクールのために、独自の参考資料を作ることはOKです。
今度は資料を作れない人が不利になるかもしれませんが、既存の資料を使えば(本稿をデザインできる環境の差よりは)いくぶんマシかと思います。



**参考資料
[[ゲーム言語i 2008年4月15日版>http://blog.tendice.jp/200804/article_20.html]]

[[アイドレスVer0.8 ルールブック(i言語版)1/2>http://blog.tendice.jp/200804/article_21.html]]
[[アイドレスVer0.8 ルールブック(i言語版)2/2>http://blog.tendice.jp/200804/article_22.html]]

[[アイドレスルールブック0.80 修正と追加>http://blog.tendice.jp/200804/article_28.html]]

[[EV104-5”部隊編成フェイズ”>http://blog.tendice.jp/200804/article_35.html]]

[[冒険ゲームのルール(参加者必読)>http://blog.tendice.jp/200804/article_62.html]]

[[ルール追加:同調判定について>http://blog.tendice.jp/200805/article_7.html]]

[[非リアルタイム戦闘ルール>http://blog.tendice.jp/200805/article_12.html]]

[[各国編成>編成分析]]

----

[[小論文・レポートの書き方サイト>http://shouronbun.com/]](外部リンク)



**審査委員
◎審査委員
海法さんに依頼しております。
審査基準については以下の通りです:
・戦闘ルール、QAをきちんと把握していること。
・戦闘の展開を理解し、簡潔にまとめられること。
・誰もが理解できる形で、提案を伝えられること。

奇抜な作戦などではなく、常識的な分析をきちんと行えて、わかりやすく説明できることを審査基準とします。



**企画・作業
はる@キノウツン藩国
GENZ@無名騎士藩国
どい@リワマヒ国
海法 紀光@海法よけ藩国