支援の庭内検索 / 「アシスト」で検索した結果

検索 :
  • アシスト
    攻撃補助のこと。単に補助とも言われ、支援と単に言うときこれを含むこともある。 攻撃すれば敵が怯んだり弱ったりすることで味方に有利になることがあり、 この効果を有効活用するスタイルや、攻撃しながら味方を守るタイプの狩人を サブアタッカーと呼ぶことがある。 詳しくはこちらへ> 支援戦術
  • アシスタント
    アシストを主な狙いとする狩人の類型。 ただし支援手やサブアタッカーに含められることが多く 類型としての独立は弱い。
  • 技量
    ...を考えるときには アシストの密度や支援順位にも大きく影響してくる。
  • 攻撃率
    ...る。 関連:アシスト(攻撃補助)    戦力減衰
  • パーティ
    ...たはサブアタッカーのアシスト(麻痺が主ですね)を機に一気呵成の攻めを見せたり そういう風に役割がありつつ変わっていくのってパーティプレイの醍醐味ですよね… オンだから付き合いを楽しまなきゃだめですよ!
  • 対ガンナー支援
    ...ート(防御支援)よりアシスト(攻撃支援)ですから、 支援に有効な「方法」もまああるにはあるかもしれませんが 「有効な共闘」ということを念頭に置く とりあえず邪魔をしない、 ということで研究中なのでありました。
  • 支援戦術
    ...第一科目 攻撃補助(アシスト) 味方の攻撃効率を上げます。 拘束 麻痺や転倒、怯みなどで敵の動きを止めることです。 誘導 ヘイト操作優先での攻撃戦術のことです。へイトマネージメント(敵意管理) 長期にわたるヘイト管理。観察と攻撃。 ターゲットリーディング(タゲ取り) 短期集中攻撃または角笛による誘導。 プレースコントロール(位置管理) 上記を併用した戦況管理。 強化? 主に攻撃に関係する、味方のパラメータアップです。 第二科目 防御支援(サポート) 味方のピンチを救助します。 回復(回復補助)リカバリーサポート。味方の回復を代行します。 解除(拘束解除) 咆哮による硬直を解除します。近接は麻痺解除も可能。 保護?(パラメータ補助)耐性や風圧無効などのパラメータアップです。 補助は、敵の動きを止めるものが多く、このとき味方が攻撃を受ける確率が 限りなく0に近づきます。ですからパラ...
  • 毒弾談義
    ...スターに対して、 アシスト・サポート両面で何の効果も持ってないわけですから毒の支援という考え方自体 特殊なものと言えるかもしれません。 ひとつには、攻撃としてしか役に立たない、というのは支援戦術においては注意点ですね。 そして、これが戦術を実際に構築する上での指針にもなります。 毒弾は、ほかの爆装と同じく固定ダメージを売り物にします。射撃自体も固定ダメージ(肉質無視)だし、 一旦かかれば一分前後で拡散弾?一発を超えるダメージになります。 攻撃間隔は少し長めになりますが、こうして固定ダメージを約束したそのときに 拡散でガッツリ攻撃することも前述のとおり別の支援手段を講じることもできる、 大事なのはどんな攻撃力の銃を持っていってどういう状況でそれを撃ったとしても 同じダメージが通る、だからこそシュアな攻撃性能として支援戦術に貢献する。 こういうことなので...
  • メテオバスター
    ... なんともさりげなくアシストに対応しています。 回復弾がなく、弱り目の友人に優しく声をかけるということができない、 ちょっと強情なところのある子ですが 改めてその人が前を向いたときに、一緒に頑張るということくらいはできる、 なんともいじらしい子です(笑 弾を使いすぎるのは玉に瑕かも。 決して砕けない芯の強さで、苛烈な弾幕をはるその弾道は 不思議に人を魅了する力があります。  そもそもメテバス愛好者ってけっこういますしね~。 高速戦闘展開の第一人者、メテオバスター。 やる気のある人だったら、初心者でも熟練者でも きちんと答えてくれる性能的に素直な銃。 その領域は攻撃だけですが スキルサポートもばっちりの、心強い銃といえるでしょう。
  • 通常弾談義
    ...あるいは 「麻痺はアシストとサポート両面に効果がある」 とかいった感じでしょうか。 支援を念頭において戦う場合、戦術的に弾の直接的な効果よりも その影響を狙う向きがあります。 したがって一つの効果に戦術は複数対応し、 ここでは誘導に通常弾というわけで、 勿論別の弾でも誘導は可能なのです。
  • 戦力分布
    ...カーハーフであるCがアシストをしながら攻撃することになるであろう。 しかしAが攻撃を食らいながら、Cのほうへレイアが移動して C一人がレイアに追いかけまわされている状況を想像してほしい。 この場合、自分でレイアをさばいていて ほかの味方は被弾していたり距離を開けられていたりするので 支援の効果はほぼないと言っていい。 そこで、役割分担を堅持するつもりであれば 全力で攻撃を回避しながら 攻撃手のほうへ攻撃を誘導するのであるが、 短時間で攻撃率を優先するならせっかくアタッカーハーフなので そのまま攻撃したほうが効率はよい。 このとき、もし、攻撃手のほうが生命の粉塵など、サポート用のアイテムを 持っていたら、Aの体力回復やCの被弾に対するフォローなどを 行う「もう一人のサポーター」が成立する。 この状況では、攻撃手と支援手が役割を入れ替えているので、 戦闘中に...
  • デルフ=ダオラ
    ...を 獲得しており、アシストにもよく用いられていた。 ただし、装填が難しく扱いに熟練を要する。 銃とあれこれ―23―  デルフ=ダオラ 及び グラン=ダオラ ~魔性の女~ 切れ長の瞳に艶やかな光を宿す、妖しくもきわめて美しい容貌をもつ。 黒い服を好み、普通の女子には似合わぬ服を彼女の美貌に相応しく着こなすと その迫力は圧巻ともいえる。体つきに美貌とその手管で虜になった 男性は数知れない。 DAORAと、仲間内では軽い遠慮と畏敬をもってローマ字表記にされる ダオラ砲。レベル1の攻撃弾を網羅したラインナップはそれだけで豊富と いうこともでき、一方で通常弾3、貫通弾2にも対応する文句の付け所のない 攻撃性をも誇ります。ここには特性の一つである「反動軽減」は 活かされにくいものはありますが、脅威の支援弾3種対応により その威力はいやがうえにも増...
  • 展開
    ...ら とにかく攻め、アシストを中心に構築する。 こんな形で収束するのはいいんですが この「回復弾がない」というだけで 回復弾が持つ潤沢な回復量を必要とする回避技量の低いハンターは 置いてけぼりを食らう格好になりやすいのがお分かりだと思います。 麻痺にも時間がかかりますので 食らって回復している間はほったらかし 計算されるのは麻痺?の間だけ そうなってしまうとちょっと切ないと思うんですよね。 そういうわけで、戦略の展開性がない場合は 戦術の展開性で何とかしたり、味方の戦略戦術を収束して 自分が対応できるところまで縮めてしまえば 自分の手に余ってスマートじゃないとかそんなことは ないのではないかと思われます。 だけど、そうした選択の多くが味方の個性をそぎ落としてでも整えるような (支援手にとっての)危なさをはらんでいるということは覚悟するべきだと思いま...
  • ポジション
    スタイルがハンター(プレイヤー)そのものの方針を指すのに対し、 戦闘中にそのハンターが担った役割を指して言う。 大きくは攻撃手と支援手に分類され、 このサイト(あるいはさふぃの支援論)では トップアタッカー サブアタッカー(アシスタント) メインサポーター(第一支援) サブサポーター(第二支援) アタッカーハーフ に分けている。
  • サポーター
    支援を主に担う人のこと。 一般には戦闘が有利かつ円滑に進むよう補助的な行動をとる人のことを指す。 支援手と同じ意味で用いられる。 スタイルとして サフィ邸ではサポーターを、自身の攻撃によらず攻撃効果(火力)を発揮できるように 働く人のこととしている。 回復弾や広域回復などの後方支援や、麻痺弾?をはじめとする拘束による攻撃補助、 あるいは味方の強化や応援?により、自身が稼ぐ攻撃率はたいしたことがなくても 他人の火力を大きく底上げすることによって自身の攻撃的活躍とすることができる。 このような役割に専念し、十分にこれを達成しつつクエストを進行するには 他人の動きを観察する眼を養い、自らが持つアイテムを支援ツールとして 生かす技量を磨く必要があるため、修練の必要と甲斐があり かつ支援と攻撃という分業の体制は究極の協力プレイの形とも言えるため これが成功したときの楽し...
  • アルバレスト
    S・アルバレストについてもここで。 初期アルバレストはギルドの制式銃であり、 いくらかのお金を払えば売り下ろしてもらえる銃で、 全てのレベル1の弾、通常弾レベル2や、 回復弾と麻痺弾にも対応しており、 それはヘビィボウガンの可能性を示しているともいえる。 最後になればなるほどほかの突出した性能の銃に隠れてしまうが 最初に手にする武器としてなんら不足のない銃でもある。 今日の分は、ヘビィボウガンの基本というか、端緒というか、そんな銃。 銃とあれこれ―10―  アルバレスト・Sアルバレスト ~全てを教えるお母さん~ 和装美人の双子姉妹。妹に比べると穏やかで気が優しい。 人が求めることを喜んでやるような世話好きな一面をもち それが間接的に彼女の魅力を増す形。 着物を着せると並ぶものなし、は妹同様だが 歳をとっても(=上位になっても)諦めず...
  • ラストニードル
    ランゴスタ?の女王虫の尻尾を用いて作られるヘビィボウガン。 滅龍弾?の運用を主眼としたらしいが、 攻撃性能は中途半端といわざるを得ない。その一方、支援機能は搭載されていない。 ヘビィボウガンは最後。 銃とあれこれ―26―  ラストニードル・ハニーコーマー ~熟練お局様~ 行き遅れ。そんな声が囁かれる昨今、両親からの電話は大体無視。 会社の事務の屋台骨にいつしかなってしまったキャリア落ちの女性。 人当たりがいいとか付き合いやすいというタイプではないが 気遣いはうまく、他人のミスのカバーは経験もあいまってピカイチ。 普段の格好からは目立たないが腰つきの美しさは他の追随を許さない。 キャラクターコンセプトは「某巨大掲示板」のそれを参考にしました。 私としてはこの二つは使ったことがないんですが スペックだけ見て使用感を想像するに(似...
  • アルバレスト改
    大量生産ラインにより工房から素材なしで提供される アルバレストの改良型。 アルバレストがある程度の支援も想定されているのに対して 改良型のほうは対応する弾の種類などがかなり攻撃的であり 改良というよりマイナーチェンジと言うほうが正しいように思われる。 なお、素材が基本的であることからかなり最初のほうに製造が可能だが その実力はオフライン程度だったら問題なく全クリできるほどである。 ガンナーに、時には憧れとして、時には畏敬をもって語られる永遠の名銃 今回はその話でいってみようと思います。 銃とあれこれ―8―  アルバレスト改 ~永遠の美人~ 業界の中では名を知らぬものはない、和装美人姉妹の妹。 その装い、立ち居振る舞い、一言で表せば、粋。 着物を着せればまさに百合から蝶が出るよう。 性格は峻厳、クールな性格で、偽らずごまかさずが信...
  • ラピッドキャスト
    全武器の中でも珍しくケルビの素材を用いるヘビィボウガン。 ただし、基部にはねじれた角?を用いているため作れる時期はそんなに早くない。 性能に優れていて、取り回しやすく ドスの頃はクイックキャスト改にも引けをとらないほどだった。 銃とあれこれ―17―  ラピッドキャスト ~がんばれ新入社員~ クイック女史と同じ高校の出で、先輩後輩の関係は就職してからも続く。 飛びぬけた美人だとか能力に長けているだとか、そういう特長はないが 行動力とやる気は誰にも負けない。 今は会社の底辺といえるところで、雄飛の時を待つ、若く小さな女の子。 小さな背丈と、つぶらな瞳がかわいらしい。 ラピッドキャスト… クイックはキリン、バストンは紫毒鳥、アルバレストやメテオは鉱石や骨。 ヴォルキャノンは黒龍、名前を背負ってるやつはいいとして…… みんなそれぞれにそうそう...
  • デュエルキャスト
    改良型についてもここで。 ただ、ネロデュエルキャストについてはちょっと毛色が違うかもしれない。 老山龍砲と並んで世の人を虜にしてやまない極端な銃で 撃てる弾といったら通常弾と貫通弾だけ、しかもその貫通弾は1~2発で スキルなしでは役に立たない。 しかし高い攻撃力とすばやい装填でガンナーの運動性に特化されており その使いやすさからくる戦果に、今日も誰かがぞっこんなはず。 銃とあれこれ―13―  デュエルキャスト・同 改 ~一本気の陸上部員~ 筋肉質で短髪の彼女は、りりしく整った顔立ちから 男性に見間違えられることもしばしば。だが彼女はそんなことは気にしない。 今日もスパイクシューズと二種類のスパイクを持って、 練習場へと向かう。正直勉強とか人付き合いとか、 恋愛なんてとんでもないが、一途に頑張る彼女を悪く言う人はいない。 なお、乗せられると何...
  • モノデビルキャスト
    改良型についてもここで。 白いモノブロス?の素材を用いるヘビィボウガンで、 デュエルキャストと姉妹機にあたると考えられる。 攻撃力は控えめに抑えられるが、散弾の運用が可能になっている。 たしかGの頃に持っていてオフの達成率40%に過ぎないサフィには 雲の上の存在。今日はそれのお話で。 銃とあれこれ―21―  モノデビルキャスト・同 改 ~世渡りのテクニシャン~ デュエルの下宿先の娘さん。野球部マネージャーで実は自分も野球少女。 試合に出れないからマネージャー。別に選手たちの手伝いなどは考えていない。 日焼けに弱い肌を日焼け止めの下で真っ赤にして 砂埃にくすんだブラウスの上で真っ白な歯を見せて笑う健康的な子。 まあ擬人化イメージが立っていたから早く書いておかないとっていう話で ガーベラですらもっていたかどうかが微妙な彼女。 モノの...
  • クイックキャスト
    クイックキャスト改についてもここに入ります。 キリンの素材を用いるヘビィボウガン。 大型の敵を相手にするのに便利なレベル2特殊弾に広く対応しており 拡散弾にも対応することで攻撃力の限界量を突破できるともいう。 P2Gでは全支援弾に対応する完璧な一丁に進化した。 銃とあれこれ―6―  クイックキャスト・同 改 ~ツンデレ色白美人~ 高潔、そんな言葉が似合う彼女は白のブラウスが非常に映える美人。 魔性の女ディスティハーダと違い、透き通る美しさは 雷にも氷にもたとえられよう。 一途な性格で確固とした信念を持っていて、誰と接するときも 曲げることはない。そんな彼女の性格から多くの人に頼られ、 それが彼女の気品をさらに際立たせる、彼女こそ もう一人の女王の名に相応しい。 アタッカーハーフ分類上は「軽支援型」に位置づけている、これ。 ...
  • ゲストブック
    コメント用ページです。なんでもご自由に。 test - manager 2010-03-15 23 48 49 名前
  • バストンメイジ
    → タンクメイジ
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 真女神転生5攻略Wiki|メガテン5 - AppMedia(アップメディア) ドラゴンクエストけしケシ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」(2021年12月6日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「N...
  • コメント/ゲストブック
    test - manager 2010-03-15 23 48 49
  • タンクメイジ
    改良型、バストンメイジについてもここで。 ゲリョス?から製造されるヘビィボウガンで 散弾を中心とする幅広い対応弾種が売り。 それゆえ純粋な攻撃力よりも多彩な戦術でアドバンテージを発揮することになり 使いこなすには熟練が必要ではないかと思われる。 なお、P2Gではバストンメイジが下位に降格されており タンクソーサラー、バストンヘクセンという上位互換版が登場した。 今回のお話はゲリョスから作られるヘビィボウガン。 これも無印時代から工房の生産ラインに上がっている伝統の一丁。 銃とあれこれ―14・15―  タンクメイジ・タンクメイジ改 ~多芸多才のお調子娘~  バストンメイジ    ~宿場の女将は家事万端~ タンクメイジ。 いつもおどけた彼女は元気いっぱい。ふさふさのきれいな髪を揺らし あちこちで高い笑い声を耳にする。 高校時代は器...
  • 鬼人薬
    怪力の種?と増強剤?を調合して作る強化アイテム。 消費アイテム。 攻撃倍率に作用して攻撃力を上げる。 クエストの間じゅう効果が消えない。 これにアルビノエキス?を掛け合わせて作る鬼人薬グレートは 攻撃力の上がり幅が通常のものより大きい。 ゲストハウスやアイルーキッチンで出される料理にそれぞれ これらと同じ効果を持つものがあり、効果はクエストの間じゅう継続する。 鬼人弾?は通常の薬と同じ効果がある。 しかし、上記の常時攻撃力が上がるタイプは効果が重複することがなく、 「攻撃力アップ【大】」や「鬼人薬グレート」の効果中に撃つと 効果が上書きされて結果的には攻撃力が下がってしまうので気をつけたい。 一時的に効果が上がるものとは併用が可能である。
  • 支援
    定義 味方を主役、自分を助役として、味方のストレスを除去したり 味方がクエストをクリアすることに貢献したりすることを目的とした活動。 関連:支援戦術 ログの話題 意義 普遍性 効率との関係
  • 幸率
    狩りの満足度、あるいはそれに寄与する度合い。 注:サフィニア邸の記事 「効率と効率」(支援論第二類) ここでアタッカーハーフの理論を立てるときには、 どうしても戦術的有効性を話題にしてしまう、とは以前触れましたが どれだけ楽しくプレイできるか、できたかというのは「幸率(こうりつ)」です。 モンスターハンターは目的のないゲームです。 攻撃力だとか、装備のレア度だとか、わかりやすい指標を求めてしまうと どうしても素材中心の作業ゲームになってしまいがちです。 でもそれなら何も人と協力しても楽しくない、ただ利害一致の相棒ということになります。 そういう関係もかっこいいなー とは思いますけど、実際やってて それにやりがいがあるかって話とはまた別ですよね。 私はそういうゲームなら支援のしがいもないと思います。 そうじゃなくてやっぱりアクションゲームであるべきで...
  • カホウ
    カホウ【烏】、カホウ【狼】、そしてP2Gにはカホウ【凶】という バージョンが存在する。 イャンガルルガ?から素材を取って作られる銃。 すばやい攻撃にクイックキャストばりの攻撃性を持つが、 支援に関しては回復弾が撃てるだけなので戦略の展開性には乏しい。 次の銃は、「第三世代」のあの子が愛する銃。 だけど、それは……。 銃とあれこれ―22―  カホウ【烏・狼】 ~揺れる気持ち~ 日を浴びると紫色が浮き上がるひときわ美しい髪を、肩で切りそろえた歳若い少女。 頭の回転が非常に速い一方で人とよく衝突もする、孤高の才媛といった雰囲気。 人の気持ちの隅々まで届くような優しい仕種は得意ではない。 むしろ他人の気持ちに添えない、形どおりの優しさで満足されなければ それ以上はどうしようもない不器用な子。険のある美貌とその機知に富んだ性格から、 男子に人気で女子...
  • メニュー
    メニュー トップページ ゲストブック タグ一覧 リンク @wiki 更新履歴 取得中です。 ここを編集
  • アタッカー
    支援手(サポーター)の対義語。 主に攻撃して敵を倒すというクエストにおいて最も基本的な働きを担う人。 サポーターが戦力分布を計算するときに主役に立てる人でもある。 攻撃手、前衛はアタッカーの意味で用いられている。 トップアタッカーとサブアタッカー 支援手から見たトップアタッカーとサブアタッカー トップアタッカーは数人いるアタッカーのうちで戦力の基幹として 計算される人で、もっとも攻撃力が高い人か、もっとも支援される必要のある人。 また、誰が一番に活躍するかという計算の中心になる人。 サブアタッカーは、アタッカーのうちトップアタッカー以外の人を指し 支援順位においてトップアタッカーよりも後である。 ポジションとしてのトップアタッカーとサブアタッカー サブアタッカーは、支援者としての攻撃手と言うことができ、 トップアタッカーは純粋にダメージが通りさえすれば...
  • 重支援
    ヘビィボウガンなど、支援のための動きを持たない重めの武器で 支援をするスタイル、あるいは装備構成を指す。 典型的なものは、バストンメイジ。 特徴として一番大きなものは今挙げた「動きの遅さ」だが、 支援量に余裕ができることも多いので、軽支援以上に 使いでがあるものもいくつかある。
  • 前提条件
    注:支援の庭特有の記事 楽しみ方は人それぞれですので、相手が何をして愉しいとしているのか これには相当な注意が必要と考えます。趣味が合う人ならいいのですが そうでなかったら早々に手を引いてしまうほうがいいでしょう。 支援という楽しみ方は多分に人を巻き込むものです。 回復を肩代わりするのは有効性をもっていると信じて疑わないのは 昔から変わりませんが、しかしその一方で狩りの醍醐味である苦労を奪う 甘やかす のような考え方があるように 味方には回復を放棄させるのです。 こうした強制(プログラムからではなく、味方からの)がストレスになったりは しないのでしょうか。 本当に味方は支援屋が考えるような効率化を望んでいるのか そもそも支援手が考える効率というのが何か この辺は、味方との折り合いと同様に、 味方と支援手との関係に大きく濃い影を落とすでしょう。 自...
  • 拘束
    敵の動きを止める行為。 拘束の種類は以下に分類できる。 麻痺弾?や落とし穴など、一定時間動きを完全に固定するもの。 閃光玉?など、動きは固定しないものの敵の攻撃を大きく妨げるもの。 睡眠弾?など睡眠効果。一度の攻撃で解除されるが移動を阻止しうるもの 麻酔弾?。特定の動作中に限られるが比較的低コストで移動を妨げることができるもの。 味方の攻撃チャンスとして大きな意味を持つ一方 敵からの攻撃がストップするので防御支援としての意味も持っている。 注:支援の庭特有の記事 完全拘束について 敵の動きを完全に止める方法は、麻痺、落とし穴、シビレ罠、音爆弾?効果、転倒?がある。 数回にわたる攻撃(麻痺弾による状態異常累積やダメージの蓄積)のほか、設置型アイテム、投擲アイテムと 用法は様々であるが、支援ガンナーにとっては弾を使うものが勝手が良い。 完全拘束は敵の攻撃...
  • 攻撃可能量
    その武器がクエストの制限時間内に与えることが可能なダメージの総量。 別に、全体攻撃量とも呼ぶ。 ボウガンの場合、弾数が大きく攻撃可能量に影響する。 近接武器はその点ボウガンよりも携行品に左右されにくいが 切れ味が落ちるとその分属性攻撃力も低下するので 砥石などには影響を受ける。 ボウガンの場合、通常弾L1が、 近接武器の場合、切れ味ゲージ赤の状態が、 それぞれ消耗アイテムの制限を受けない。 ただし、これらの状態で攻撃しても当然攻撃量は望めない。
  • 散弾談義
    注:旧サフィ邸の記事 次に、散弾です。 通常弾、貫通弾に比べると、大きく攻撃利用の難易度が上がるこの弾。 支援戦術にとっては、非常に有用です。 ご存知の通り、散弾の特性は  ・広い射程範囲  ・貫通性  ・多段ヒット の3つ。支援にとって、比較的低威力だとか 弱いながら水の属性を持っているとかそんなことは関係ありません。 拘束解除には最適の弾 攻撃のときに思いっきり敵に向かって散弾を撃ち放す。 味方3人を巻き込んで、まるでザ・ワールド?(知りませんけど) その間に尻尾で吹き飛ぶ味方全員、帰ったら喧々囂々の文句の嵐… そんな散弾ですが、逆に攻撃による拘束時間が短い弾属性で味方全員を一度に攻撃できる特性は 皆が一度に風や鳴き声で固まってしまったときの解除には最適。 レイアが怒り出すタイミング、フルフルやグラビが鳴こうとしたその瞬間に散弾を装填する、 とい...
  • アタッカーハーフ
    スタイルまたはポジションを指していう。サフィの造語。 ハーフアタッカーともいわれる。 広い意味では、攻撃も支援もできるよというスタイルで 自分でアタッカーハーフだと思っている人のこと。 こういう人はパーティの戦力分布から自分が何をすればいいか考え 細かな支援に対応する装備を選択する傾向にある。 狭い意味では、一つのクエストにおいて 攻撃手も支援手もこなせるような装備を持っている人、 あるいは場合によって攻撃と支援を使い分けて攻防両面に活躍する人のことを指す。 スタイルとして、この戦型を好む人は、攻撃が有効か支援が有効か 判断して二つのチャンネルを瞬時に切り替える必要があるため 攻撃についても支援についても或る程度の慣れを要求される。 なお、サフィとその仲間である回復撃ちを指してアタッカーハーフと呼称する場合もある。 関連:半攻論 器用貧乏 A...
  • カラの実
    弾の材料で、調合専用アイテム。 掛け合わせると、ハリの実で通常弾Lv2、はじけイワシ?で通常弾Lv3、 はじけクルミ?で散弾Lv1、竜の牙?で散弾Lv2、ランポスの牙で貫通弾Lv1、 ハリマグロ?を用いると貫通弾Lv2、カクサンの実?と掛け合わせて拡散弾?Lv1、 ハレツアロワナ?を用いると徹甲榴弾?Lv1が製造できる。 属性弾?にも対応しており火炎弾?は火薬草?と、水冷弾?はキレアジ?と、 電撃弾?は雷光虫?と、氷結弾?は氷結晶?と掛け合わせることになる。 これだけの弾に対応しているというと魅力的にも聞こえるが これだけの弾が追加製造をカラの実に依存しているということでもあり このことは持ち込み可能な弾の数を強く制約する。 カラの実は錬金術?のスキル、あるいは調合書G?があれば、 鉄鉱石とカラの実を掛け合わせて400個程度まで増やすことができるので...
  • 紅碧の対弩
    リオレウス?、リオレイア?の素材から製造されるライトボウガンで 当たり障りのない平均的性能が売り。 不足と言うと、拡散弾に対応していないことから来るパンチの弱さ、といった程度。 性能的には平均かそれ以下といった感じの武器であるが、 それにしては逆鱗をふんだんに使うコストの高い武器であり、 そのせいで巷での評判・人気はきわめて低い。 逆鱗なみ、なんていっちゃっていいのやら。 どうかしたら、必要な分の粉塵が一日に揃う確率と 同じくらいなんじゃないか。 それくらい、街ではなかなかお目にかかれない、第二線級ボウガンの中でも 通しか触らないんではないだろうか、とにかく見ない銃です。 男子第二号。 銃とあれこれ―11―  紅碧の対弩 ~隠れ有能なボンボン~ 街で目にすることは少ない彼は これまた街で簡単に手にすることが出来ないレアなアイテムを身...
  • 支援の提案
    注:サフィニア邸の記事 2011年12月 支援論第二類「自己紹介の話」 より 自己紹介、とだけ題名打つと誤解されそうですしね。 そういうわけでガンナーの自己紹介の戦術的有効性の話。 身もふたもないような話ではありますが 早めに私はこういう者ですということを知らせておくことによって 味方は「それじゃどうしようか」ってことを考えてくれるのです。 というのも、やっぱりパーティプレイとはソロリストが4人そろうと 相殺してしまう部分が多少あって 邪魔しあわないように位置取りを決定したりすることもあるし もし、それが支援がらみになってくると、それを利用した動きを とらなければ支援者の動きが無駄になってしまいます。 ソロリスト4人が互いに邪魔しあうという部分は重要です。 近接であれば言うをまたずといったところでしょう。 ガンナーならまあ位置取りがかぶった...
  • ヘビィバスタークラブ
    バスタークラブもここで紹介。 「盾蟹」と呼ばれるダイミョウザザミから製造されるヘビィボウガン。 盾蟹砲、ヘビバスなどとも。 全てにおいて第二線級の性能を持ち、初期の主戦力として活躍する。 P2Gでは、さらに上位互換版として「ヴァイオレーター」が存在する。 銃とあれこれ―1―  バスタークラブ・ヘビィバスタークラブ ~八方美人の優等生~ 可もなく不可もなく、親しみやすい優等生で、清潔感があって 勉強頑張る、部活も頑張る 運動も成績もそこそこでルックスもそこそこ 学級委員とか何とかじゃぜんぜんないけど 誰にでも人当たりがいい という ところがなぜか親しくしてる友人はなかなか見られない通好みの女の子。 バスタークラブは旧サフィ邸ではだいぶ好意的に紹介した覚えがあるのですが 今回はそれを踏まえて、ということで 最近一番に思うことは、この子...
  • 支援効果
    味方が効率的または幸率的に優位になるような効果。 効率面としての支援効果 支援効果は、他人の技量によらず攻撃率を確保するために有用なものであり、 例えば味方が敵から攻撃を受けても自分で回復する必要がない分 連続して攻撃することができるとか、 例えば敵の動きを抑止することで回避の必要をなくし攻撃密度を増やすとか、 このようなものを指して支援効果と呼ぶ。 支援戦術にあるような各戦術が狙うのはこの効果で、 主に味方が攻撃するために要求される技量を抑えて簡単にしたり、 戦闘を続行する妨げとなる敵の攻撃頻度を緩和したりすることで、 回復薬を多用して技巧的に立ち回ることなくクエストを達成することができるようにする。 また、すでに達成できる場合は早く終了へ導くことを効率面としている。 幸率面としての支援効果 ただ一人もしくは数人が全員一様に攻撃をするとなると 達成速度...
  • 支援歩法
    ごく簡単に言うと、支援に必要な動きの自由を確保するために 常に敵の攻撃射程から外れようとする運動のこと。 いわゆる「立ち回り」に相当する言葉で、 支援手独特の動きをさして支援歩法と言うが 「支援手の立ち回り」のことだと思えば問題はあまりない。 支援歩法における動きとは、敵の攻撃ラインを外れる移動と マイナス誘導とを組み合わせたもので、 麻痺などで敵に干渉する場合は自分が狙われることを想定した動き、 回避と移動先のコントロールを行う。 支援に集中するときは敵への干渉を控え、 自分へのヘイトを上げないように心がけることで自分への攻撃を減らすことができ、 このとき大胆な回復薬のリロードや大掛かりな罠の設置なども行うことが可能になる。 しかし、支援をしながら移動に気を使うことはなかなか難しい。 支援歩法は通常の立ち回りと違い、敵や味方を見て考えるような...
  • 徹甲榴弾談義
    注:旧サフィ邸の記事 爆装と私が呼ぶ弾の一つ、徹甲榴弾?。 魚の形をした弾が敵に刺さるようにしてとどまり、 大きな音を立てて炸裂します。 注目ポイントは二つ。  ・音爆効果  ・固定ダメージ 買える音爆弾? ガンナーは何が面白いって、やっぱり銃であるがゆえに。 他にあるでしょうか、武器が爆発するというハンタータイプ? とりあえず今はありませんよね。 武器の範疇の中で唯一、徹甲榴弾は音爆効果をもっています。 音爆弾というとあの補助アイテム…攻撃要素は何も持ちえません。 そしてその効果はザザミの防御解除、ディア、ガレオス、 ガノトトスを砂漠や湖から引きずり出す、雑魚を沈黙させる、 クックの拘束効果(意外に効果覿(てき)面。) …ともう見事に支援効果ばっかりです。 それを30zかそこらで手軽に買える、しかも固定ダメージつき… コレは買いだ。 運用...
  • 対雑魚
    比較的弱いボスモンスターに対して 注:旧サフィ邸の記事 07年4月 雑魚ボスへの支援 雑魚ボスへの支援 とか いうこと考えてみたり。 支えて、助ける…というとそりゃその必要があるから そういうことをするわけで、例えばクックのようなどうしようもない相手に 麻痺弾なんか満載していけばどーにも味気ない戦いになってしまうのではないでしょうか。 また回復弾を満載していっても9割方無駄になったり。どうしましょう。 そんなときは私は普通に戦えばいい、と思うのですが その際でも必要な支援はこなしたいところです。 例えば雑魚ボスなんだからさくっと戦って軽く終わらせたい、 そんなところにイノシシが突進してきたり蜂やトカゲの群れが襲ってきたりしちゃあ なんともストレスフルな戦いに……。そこでそういった場所には掃除が必要になりますし 時には麻痺ッた仲間にお茶目に拡散弾と...
  • 誘導
    ヘイト?(ターゲット)コントロールとも言う。 敵のヘイトを意図的に上げ下げしたり、または自然と変化したヘイトを読んで 敵の動きを管理すること。攻撃補助に大きな意味を持つが、 安全確保という意味では防御支援にも多少の効果がある。 正誘導(プラス誘導) 単に「誘導」という場合は、敵のヘイトを極端に上げて 攻撃を誘発することをいう。 ソリストの場合には敵の移動先まで考えた位置取りをすることがあるが、 複数人となるとその管理は難しいので、敵があらぬ方向へ移動し その後の攻撃に支障をきたすことがある。 それを防ぐ、あるいはその状況を打開するために わざと自分へ攻撃を向けて敵の位置を管理し、攻撃しやすい状況を維持する という目的が主である。 なお攻撃しやすいというのは単に遮蔽物が多いとか 壁際であるとかいうことばかりではなく、 敵が距離をとったときに走って追...
  • 作戦三要素
    クエストを成功させるために構築する作戦と、それを実行した作戦行動のことで、 さる本にも書かれているとか(君主論? 狩場でどういうスタイルをとって、何を主な目的とし どんな戦い方をしていくか、それを装備や準備の面から規定するのが戦略。 個人の戦略は、パーティメンバーからの支援にも影響を受けて変化して行くので 自分の戦術を規定する一方で他人の戦略や戦術にも影響を受ける。 戦術とは、狩場に出て、次に何をするか……という作戦の構成要素みたいなもの。 回復弾を撃って味方を回復する、敵を撃って注意を引く、 動きを止める、などなどの選択を戦術という。 戦略に規定されて選択肢として現れ、またその可能性が戦技に規定される。 戦技の原因となっているのは戦術であるが、戦技の結果によって 次の戦術がなんになるかが決定されるので、他の両者との関係は近い。 戦技は簡単に言えば...
  • 支援と効率
    注:旧サフィ邸の記事 06年12月 サポーターと攻撃 巷で有名なとあるヘビィガンナーは純然たるアタッカーです。 一方、私場末のヘビィガンナーですが、むしろサポーターよりな頭の アタッカーハーフです。 また、私の先生は回復弾の使い方を中心に私に教えをくださいましたが、 そもそもヘビィというよりライト専攻のガンナーです。 これだけ個性的なガンナーたちが一堂に会せばさぞかし面白かろう、と 私が云ったところで「ガンナーにはサポートがあまり必要とは言えない」と一言。 アタッカーにしてもサポーターにしても、ガンナーですからスキルにこだわると 防御がお留守になったりするし、大体が剣士に大幅に遅れをとる防御力なワケですから 剣士よりも回避に優れていることは必須条件といっても過言ではありません。 だとするとまず食らうことが減るので回復弾の必要性が減ります。 で、耳栓など...
  • @wiki全体から「アシスト」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。