「酒の肴」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

酒の肴 - (2017/10/08 (日) 11:30:18) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

イカを肴に一杯やってもいいかな!? え…別に いいけど… そのうちやるちゃんとしたいこととか適当に投げる 投げた ○ホコ すべての攻撃はホコの対してダメージ倍率が設定されてるんミ 各種攻撃手段の対ホコ倍率はおそらくイカの通り シューター系(マニューバー、スピナー含む) 0% バケツ系(洗濯機含む) +140% ローラー系(フデ含む) +80% ブラスター系 +90% チャージャー系(ケケ含む) +90% 傘系 +130% ボム(スプラ、キューバン、カーリング、ロボ、皮) +90% スペシャル ジェッパ +200%(※初期は+300%だったがVer.1.3.0までにサイレント修正された模様) チャクチ +200% すひあ +200% ミサイル +100% バブル 0% 対物攻撃力アップ +10%(※最終ダメージに1.1倍する) ホコ耐久力 1000 例 スプラチャージャーの場合160*1.9(+90%)=304でホコを割るのに4発(1216)かかる 対物をつけると1発のダメージが160*1.9(+90%)*1.1=334.4となり3発(1003.2)で済んでお得 ○すひあ 特徴:まるいとにかくまるい驚きのまるさ すひあの膜は2枚あり耐久力半分を切ると1枚割れて教えてくれる親切設計 1枚目が割れると爆発後の爆風範囲が減るような気もするがたぶん気のせい ・アプデに書かれてたり書かれていなかったりする事とか Ver.1.3.0修正前の耐久力300程度だったが33%向上したことで400程度まで上昇 さらにサイレント修正で爆発後の硬直時間(1秒以下くらいの移動はできるが攻撃ができない時間)もこっそり軽減 金モデ旋風を巻き起こしたがVer.1.4.0で相対的耐久値と爆発範囲をダメだされた 小技として接触することで展開した傘をすぐ消せる効果があったがこれもなーされる模様 ・すひあを割る すひあを割って中身のイカちゃんをおいしく頂こうのコーナー 対物ギアを積むとチャージャー(160)2発で割れることから対物ギアの対すひあ効果はおそらく+30% ロボ(150)だと対物をありなしどちらも破壊に3発かかるのでたぶんそう 1枚目の膜が割れるのが破壊するときのヒントになるのでそれを目安にしてメインで1枚割ったらボムで2枚目も割るとよし
イカを肴に一杯やってもいいかな!? え…別に いいけど… そのうちやるちゃんとしたいこととか適当に投げる 投げた ○ホコ すべての攻撃はホコに対してダメージ倍率が設定されてるんミ 各種攻撃手段の対ホコ倍率はおそらくイカの通り シューター系(マニューバー、スピナー含む) 0% バケツ系(洗濯機含む) +140% ローラー系(フデ含む) +80% ブラスター系 +90% チャージャー系(ケケ含む) +90% 傘系 +130% ボム(スプラ、キューバン、カーリング、ロボ、皮) +90% スペシャル ジェッパ +200%(※初期は+300%だったがVer.1.3.0までにサイレント修正された模様) チャクチ +200% すひあ +200% ミサイル +100% バブル 0% 対物攻撃力アップ +10%(※最終ダメージに1.1倍する) ホコ耐久力 1000 例 スプラチャージャーの場合160*1.9(+90%)=304でホコを割るのに4発(1216)かかる 対物をつけると1発のダメージが160*1.9(+90%)*1.1=334.4となり3発(1003.2)で済んでお得 ○すひあ 特徴:まるいとにかくまるい驚きのまるさ すひあの膜は2枚あり耐久力半分を切ると1枚割れて教えてくれる親切設計 1枚目が割れると爆発後の爆風範囲が減るような気もするがたぶん気のせい ・アプデに書かれてたり書かれていなかったりする事とか Ver.1.3.0修正前の耐久力300程度だったが33%向上したことで400程度まで上昇 さらにサイレント修正で爆発後の硬直時間(1秒以下くらいの移動はできるが攻撃ができない時間)もこっそり軽減 金モデ旋風を巻き起こしたがVer.1.4.0で相対的耐久値と爆発範囲をダメだされた 小技として接触することで展開した傘をすぐ消せる効果があったがこれもなーされる模様 ・すひあを割る すひあを割って中身のイカちゃんをおいしく頂こうのコーナー 対物ギアを積むとチャージャー(160)2発で割れることから対物ギアの対すひあ効果はおそらく+30% ロボ(150)だと対物をありなしどちらも破壊に3発かかるのでたぶんそう 1枚目の膜が割れるのが破壊するときのヒントになるのでそれを目安にしてメインで1枚割ったらボムで2枚目も割るとよし

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: