「アフロオンザおちば!」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アフロオンザおちば! - (2019/03/22 (金) 18:08:00) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*おちばシューター #image(アフロオンザおちば!.jpg,width=338,height=600,title=アフロオンザおちば!) タタキケンサキによってもたらされた3本目の哺乳瓶 ***基本性能 -メイン わかば、もみじと同じく塗れるけど塗ろせないメイン 裏取りや奇襲を決めても塗ろしきれず返り討ちに合うこともしょっちゅう トーピードを絡めて攻撃しよう 塗り性能は折り紙付き。バブルはすぐ溜まる -トーピード おちばを象徴するサブ。強い強すぎる 強すぎるためなーされてしまった 直撃が60ダメージで小弾が12ダメージ。小弾は2,3発当たることも なー前の小弾は18ダメージでありラッキーキルが稀にあったが現在では小弾が3発当たっても96ダメージとまずラッキーキルはおこらない ちゃんとメインとコンボをしよう 基本的には交戦している味方へ投げよう。非常に強力なアシストになる タイマンで使う場合、ロック位置が自分と相手の直線上にならないように角度をつけて投げる 可能であれば相手の後ろから飛んでくようにロックできると強力 トーピードの強いところはロックされた相手が撃ち落とそうとそちらへ意識を向けてくれるところ 相手の意識を自分から外すように使うのだ &u(){ボムコロ} トーピードはロック前に地面や壁などに1度でも触れるとロック機能を失う これを利用しスプラッシュボムのようにボムコロをすることができる 爆風こそ小さいが60ダメージでスプラッシュボムよりかなり早く起爆するため撃ち合いの補助や追撃に非常に役に立つ -バブルランチャー 攻めによし守りによしの非常に優秀なスペシャル 優秀すぎてなーされてしまった トーピードがあるとはいえおちばの戦闘力は低いためスペシャルの溜まり具合は常に気にかけよう &u(){トーピードを利用したバブルの即割りについて} おちばの代名詞ともいえるトーピードバブルコンボ 大きく分けて4種類あるためそれぞれ使えるようになるとよい 以下のコンボはすべて対物が必須 #region(トーピードバブルコンボA) &youtube(https://youtu.be/f0mcMQVEHSw){640,360} スペシャル発動→トーピードロック→バブルをトーピードにぶつける 最も基本的な即割りコンボ まずはこれができるようになろう バブルランチャーはスペシャル発動後すぐに潜伏できるためスペシャル発動後潜伏し近づいて奇襲気味に食らわせるとよい スペシャル発動でインクが満タンになるため乱戦時や追撃時にも役立つ #endregion #region(トーピードバブルコンボB) &youtube(https://youtu.be/2GcnSj5VSHU){640,360} トーピードロック→スペシャル発動→バブルをトーピードにぶつける Aのコンボの応用編 スペシャル発動前にトーピードをロックさせておくことでスペシャル発動後のインクを残すことができる トーピードはインク消費量が65%でありサブインク効率を1,2積むことでインク満タンから2回投げられるようになる そのためAのコンボではサブインク効率を積んでいれば2回連続で即割りできるもののそこでインクが切れてしまい3つ目のバブルを即割りできない上バブルを出した後無防備になってしまう このコンボでは予めトーピードを出しておくことで3回連続で即割りできるようになり2連続で止めることでインク状況も良くすることもできる 一見Aのコンボに比べいいことづくめではあるが操作が忙しく慣れないうちは失敗しやすい またスペシャル発動にわずかだが時間がかかるためAのコンボならば即割りできたのにバブルが間に合わずトーピードが動き出してしてしまったり撃ち落とされてしまったりということも 即割りを連続で使用し連続キルを狙う場合こちらのコンボを使うとよい #endregion #region(トーピードバブルコンボC) &youtube(https://youtu.be/CcRlolARD8E){640,360} スペシャル発動→バブル発射→トーピードをバブルにぶつける×2 プラコラやボトフォイでお馴染みのバブルに後からボムをぶつけて割るコンボ。実戦で1番使用する 非ロック時のトーピードは1回バブルにぶつけるだけでは爆発させられないため2連投のためのサブインク効率が必須 バブルに対しトーピードを2回ぶつけるためバブルへのダメージは全コンボで一番高い。確実に爆発させたいならこのコンボを使おう バブルを先出しするためバブルを盾のように使うこともできる #endregion #region(トーピードバブルコンボD) &youtube(https://youtu.be/2OCgbtLuSL0){640,360} トーピードを高く投げる→スペシャル発動→バブル発射→トーピードをバブルにぶつける プラコラやボトフォイでお馴染みの置きボムを使用したバブル即割りコンボのトーピードバージョン トーピードは2個同時に投げることができないため最初に投げたトーピードにバブルをぶつけその後トーピードを更にぶつける必要がある はっきり言って実用性は非常に低く使用する状況はまず無い デボンで屋根上の索敵をトーピードでしつつ落ちてきたトーピードを使用して即割りといった限定的な使い方くらい ぶっちゃけただのネタである #endregion ***苦手な相手 -スピナー全般 チャージ武器であり一見得意に見えるがチャージャーと異なりトーピードを落とした後もこちらに攻撃してくる その上射程火力がこちらに大幅に勝りまたバブルをしぼませることも得意とおつらい要素がとても多い 相手の射撃のタイミングやインク状況をよく把握した上でトーピードを投げよう 考えなしではまず負ける -傘全般 トーピードがあるため他の短射程武器に比べればまだ相手はできるがきついきつすぎる 相手の後ろからのロックを心がけよう ***ギアパワーあれこれ バブル武器の宿命として積みたいギアがとても多い 自分にしっくり来る調整を探そう -サブインク効率アップ トーピードを投げまくるため非常に役に立つ 上述したように1,2積むことでインク満タンから2回トーピードを投げられるようになる 2連投はギアが重いため2連投を諦めインク回復やスペ増スペ減にギアを回す選択肢もあり -インク回復力アップ トーピードでインクがすぐに枯渇するためできれば積みたいギア 次のトーピードをすぐに投げられるようになる 前衛でガンガン戦いたいイカにおすすめ -スペシャル性能アップ バブル武器といえばこれ バブルの大きくなればトーピードバブルコンボも失敗しにくくなる できるだけたくさん積みたい バブルの確一範囲が8%も小さくなるというあまりに厳しいなーによりこのギアの重要度は大変高まった -イカダッシュ速度アップ 立ち回りに追撃に前線復帰にとかゆいところに手が届くギア 短射程シューターはやはりイカ速との相性は抜群 -スペシャル増加量アップ 後述のカムバックと同様バブルをすぐ溜めるためのギア カムバックと異なり打開でなく抑えの局面でも活用できる 自分の好みやギア枠の余裕と相談 -スペシャル減少量アップ バブルが生命線の落ち葉にとってスペ減は最高に相性がいい スペシャルを使わずあえて抱え落ちし次の打開に回す、といった選択肢も取りやすくなる ***固定ギアパワー -対物攻撃力アップ 必須 これがないとおちばは戦闘力8割減 -カムバック やられた後バブルをすぐ溜められるようになる おちばはバブルがなければまず打開ができないためおすすめ ---- #comment_num2(,disableurl)
*おちばシューター #image(アフロオンザおちば!.jpg,width=338,height=600,title=アフロオンザおちば!) タタキケンサキによってもたらされた3本目の哺乳瓶 ***基本性能 -メイン わかば、もみじと同じく塗れるけど塗ろせないメイン 裏取りや奇襲を決めても塗ろしきれず返り討ちに合うこともしょっちゅう トーピードを絡めて攻撃しよう 塗り性能は折り紙付き。バブルはすぐ溜まる -トーピード おちばを象徴するサブ。強い強すぎる 強すぎるためなーされてしまった 直撃が60ダメージで小弾が12ダメージ。小弾は2,3発当たることも なー前の小弾は18ダメージでありラッキーキルが稀にあったが現在では小弾が3発当たっても96ダメージとまずラッキーキルはおこらない ちゃんとメインとコンボをしよう 基本的には交戦している味方へ投げよう。非常に強力なアシストになる タイマンで使う場合、ロック位置が自分と相手の直線上にならないように角度をつけて投げる 可能であれば相手の後ろから飛んでくようにロックできると強力 トーピードの強いところはロックされた相手が撃ち落とそうとそちらへ意識を向けてくれるところ 相手の意識を自分から外すように使うのだ &u(){ボムコロ} トーピードはロック前に地面や壁などに1度でも触れるとロック機能を失う これを利用しスプラッシュボムのようにボムコロをすることができる 爆風こそ小さいが60ダメージでスプラッシュボムよりかなり早く起爆するため撃ち合いの補助や追撃に非常に役に立つ -バブルランチャー 攻めによし守りによしの非常に優秀なスペシャル 優秀すぎてなーされてしまった トーピードがあるとはいえおちばの戦闘力は低いためスペシャルの溜まり具合は常に気にかけよう &u(){トーピードを利用したバブルの即割りについて} おちばの代名詞ともいえるトーピードバブルコンボ 大きく分けて4種類あるためそれぞれ使えるようになるとよい 以下のコンボはすべて対物が必須 #region(トーピードバブルコンボA) &youtube(https://youtu.be/f0mcMQVEHSw){640,360} スペシャル発動→トーピードロック→バブルをトーピードにぶつける 最も基本的な即割りコンボ まずはこれができるようになろう バブルランチャーはスペシャル発動後すぐに潜伏できるためスペシャル発動後潜伏し近づいて奇襲気味に食らわせるとよい スペシャル発動でインクが満タンになるため乱戦時や追撃時にも役立つ #endregion #region(トーピードバブルコンボB) &youtube(https://youtu.be/2GcnSj5VSHU){640,360} トーピードロック→スペシャル発動→バブルをトーピードにぶつける Aのコンボの応用編 スペシャル発動前にトーピードをロックさせておくことでスペシャル発動後のインクを残すことができる トーピードはインク消費量が65%でありサブインク効率を1,2積むことでインク満タンから2回投げられるようになる そのためAのコンボではサブインク効率を積んでいれば2回連続で即割りできるもののそこでインクが切れてしまい3つ目のバブルを即割りできない上バブルを出した後無防備になってしまう このコンボでは予めトーピードを出しておくことで3回連続で即割りできるようになり2連続で止めることでインク状況も良くすることもできる 一見Aのコンボに比べいいことづくめではあるが操作が忙しく慣れないうちは失敗しやすい またスペシャル発動にわずかだが時間がかかるためAのコンボならば即割りできたのにバブルが間に合わずトーピードが動き出してしてしまったり撃ち落とされてしまったりということも 即割りを連続で使用し連続キルを狙う場合こちらのコンボを使うとよい #endregion #region(トーピードバブルコンボC) &youtube(https://youtu.be/CcRlolARD8E){640,360} スペシャル発動→バブル発射→トーピードをバブルにぶつける×2 プラコラやボトフォイでお馴染みのバブルに後からボムをぶつけて割るコンボ。実戦で1番使用する 非ロック時のトーピードは1回バブルにぶつけるだけでは爆発させられないため2連投のためのサブインク効率が必須 バブルに対しトーピードを2回ぶつけるためバブルへのダメージは全コンボで一番高い。確実に爆発させたいならこのコンボを使おう バブルを先出しするためバブルを盾のように使うこともできる #endregion #region(トーピードバブルコンボD) &youtube(https://youtu.be/2OCgbtLuSL0){640,360} トーピードを高く投げる→スペシャル発動→バブル発射→トーピードをバブルにぶつける プラコラやボトフォイでお馴染みの置きボムを使用したバブル即割りコンボのトーピードバージョン トーピードは2個同時に投げることができないため最初に投げたトーピードにバブルをぶつけその後トーピードを更にぶつける必要がある はっきり言って実用性は非常に低く使用する状況はまず無い デボンで屋根上の索敵をトーピードでしつつ落ちてきたトーピードを使用して即割りといった限定的な使い方くらい ぶっちゃけただのネタである #endregion ***苦手な相手 -スピナー全般 チャージ武器であり一見得意に見えるがチャージャーと異なりトーピードを落とした後もこちらに攻撃してくる その上射程火力がこちらに大幅に勝りまたバブルをしぼませることも得意とおつらい要素がとても多い 相手の射撃のタイミングやインク状況をよく把握した上でトーピードを投げよう 考えなしではまず負ける -傘全般 トーピードがあるため他の短射程武器に比べればまだ相手はできるがきついきつすぎる 相手の後ろからのロックを心がけよう ***ギアパワーあれこれ バブル武器の宿命として積みたいギアがとても多い 自分にしっくり来る調整を探そう [[筆者が過去試したギアについてこちらに記載しておく>おちばギア考察]] -サブインク効率アップ トーピードを投げまくるため非常に役に立つ 上述したように1,2積むことでインク満タンから2回トーピードを投げられるようになる 2連投はギアが重いため2連投を諦めインク回復やスペ増スペ減にギアを回す選択肢もあり -インク回復力アップ トーピードでインクがすぐに枯渇するためできれば積みたいギア 次のトーピードをすぐに投げられるようになる 前衛でガンガン戦いたいイカにおすすめ -スペシャル性能アップ バブル武器といえばこれ バブルの大きくなればトーピードバブルコンボも失敗しにくくなる できるだけたくさん積みたい バブルの確一範囲が8%も小さくなるというあまりに厳しいなーによりこのギアの重要度は大変高まった -イカダッシュ速度アップ 立ち回りに追撃に前線復帰にとかゆいところに手が届くギア 短射程シューターはやはりイカ速との相性は抜群 -スペシャル増加量アップ 後述のカムバックと同様バブルをすぐ溜めるためのギア カムバックと異なり打開でなく抑えの局面でも活用できる 自分の好みやギア枠の余裕と相談 -スペシャル減少量アップ バブルが生命線の落ち葉にとってスペ減は最高に相性がいい スペシャルを使わずあえて抱え落ちし次の打開に回す、といった選択肢も取りやすくなる ***固定ギアパワー -対物攻撃力アップ 必須 これがないとおちばは戦闘力8割減 -カムバック やられた後バブルをすぐ溜められるようになる おちばはバブルがなければまず打開ができないためおすすめ ---- #comment_num2(,disableurl)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: