atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト
  • 放射性物質ゼロの幻想:カリウムとセシウム

正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト

放射性物質ゼロの幻想:カリウムとセシウム

最終更新:2015年06月15日 03:06

info_fukushima

- view
管理者のみ編集可

放射性物質ゼロの幻想:カリウムとセシウム

ツイート

関連:INDEX: 内部被曝、WBC調査、放射性セシウム http://www47.atwiki.jp/info_fukushima/pages/234.html
+ 「セシウム」タグが付いている記事
「セシウム」タグが付いている記事
  • 食べる:本当に福島の野菜は危ないのか?
  • 食べる:明治の粉ミルク問題
  • 被曝量を比較してみる
  • 福島県庁食堂の弁当・定食のセシウム検査(早野先生)
  • 福島県 末続地区がWBC集団検診
  • 福島の給食まるごとセシウム検査
  • 福島の内部被ばく検査について(ホールボディカウンター)
  • 核実験によるフォールアウト(セシウム・ストロンチウム)
  • 査読論文とは:バンダジェフスキーの論文の価値
  • 早野教授らの福島の内部被ばくWBC調査ー「99%の人が不検出」検出1%も平均10Bq/kgー 2013.4.11

食事や水から放射性物質をゼロにする幻想

事故以前から、私達は、放射性物質(放射線を出す物質)をカラダに取り入れて生きてます。
私たちの身の回りには多くの放射性物質が存在します。原発から出た放射線、放射性物質だけが怖いと考えがちですが、なぜかセシウムだけを特別視して怖がってしまっています。私たちが生活していく上で色々なリスクがあり、放射線(放射性物質)のリスクはその中の一つです。例えば放射性カリウムも放射性物質で放射性セシウムと本質的には同じです。

人間は【常に】放射性カリウムで内部被曝を受けている
  • 成人で4000BqのK40(放射性カリウム)を体内に持っている(セシウムと同じように筋肉に分布)
  • 食物のカリウムには放射性カリウムが含まれている。(カリウム無しでは生きていけない)
  • カリウムもセシウムも同じように放射線を出す。(=同じようにDNAを損傷させる)

http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/10/post_5330.html
カリウムは、緑黄色野菜やバナナなどの果実に豊富に含まれる物質です。体内にあるナトリウムを外部に押し出すことによって血圧を下げる作用があるほか、体内の水分量を調整する働きがあるなど、生命の維持にはなくてはならない物質といえます。
人間の場合、体重1キロ中、約2グラムのカリウムが含まれています。カリウムのほとんどは放射性物質ではないのですが、約0.01%はカリウム40という放射性物質が入っています。このため、例えば日本人の主食であるコメには1キロ当たり33ベクレルほどのカリウム40が含まれていることになります。
カリウム40はベータ線やガンマ線を出しますので、人間は誰であっても常にカリウム40によって内部被ばくをしていることになります。カリウム40による内部被ばくは、年間0.17ミリシーベルト程度になります。


カリウムとセシウム―放射線対策で語られない関係― 有田 正規
東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻,理化学研究所植物科学研究センター(准教授)
http://www.sbj.or.jp/wp-content/uploads/file/sbj/9007/9007_danwa_2.pdf

現在想定される放射性セシウムの影響は極めて微量
放射性セシウムの内部被曝量は、WBCによる調査、さらには食事中の放射性セシウム量調査(陰膳調査)から推測される結論は「極めて微量」です。核実験時代の放射性セシウムによる内部被曝よりも少ないとされています。またチェルノブイリ事故の影響で放射性セシウムで大量に内部被曝したサーミ人の調査を見ても、影響が見られる量ではないと推測できます。
※核実験時代の日本人の被曝、サーミ人については後述。

放射能リスクはゼロではないが量による。他のリスクに比べれれば限りなく小さい。
放射性セシウムだけがリスクではありません。例えば原発事故以前から米に含まれるヒ素は発がん性物質だということが分かっています。現在分かっているヒ素による発がんリスクは現在の放射性セシウムによる発がんリスクよりはるかに大きいのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IARC発がん性リスク一覧
書籍「放射線および環境化学物質による発がん: 本当に微量でも危険なのか?」p.40

多くの人が誤解してる「自然放射線は安全。人工放射線は危険」
原発事故による人工的なCs134,137とK40は放射線を出すという意味で一緒です
関連:「自然放射線と人工放射線、人体に与える影響は違う」という誤解

放射性セシウムによる内部被曝は微量

2013年春:食品から受ける放射線量の調査結果
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11131500-Shokuhinanzenbu-Kikakujouhouka/0000028954.pdf
食品中の放射性セシウムから受ける年間放射線量(陰膳試料による預託実効線量:平均値)
福島県
幼児:0.0009 mSv/年
成人:0.0017 mSv/年

(以下は以前の記事)
原発事故由来の放射性セシウムによる内部被曝は(2012年)一日あたり0.3Bq程度と見積もられています。
http://www47.atwiki.jp/info_fukushima/pages/262.html
福島県の調査でも県民が食事から取る放射性セシウムは一日あたり約0.4Bq(2012年6月)としています。
福島県産のお米を食べている人が半数以上いるにも関わらずこの数値。もちろん福島県産の米はほとんど検査で不検出です。農家のみなさんの努力の成果でもあります。

放射性カリウム(K40)とくらべて放射性セシウムは特別な存在?

関連資料
セシウムとカリウムの身体に対する影響の違いについて教えてください。
日本保険物理学会 http://radi-info.com/q-1396/

大前提)放射性カリウムも放射線を出し、人間は常に被曝している。これは放射性セシウムと同じ。
【放射性カリウム(K40)】は、放射性セシウムと同じ放射性物質です。
放射性セシウム(Cs134、137)と同じように【放射性カリウム(K40)】も放射線を出すということです。

食べ物の中にある放射性カリウム
  • 放射性カリウムは、必須元素であるカリウムの中に含まれているので、食事をする限り必ず摂取してしまいます。
カリウムは食べ物(野菜や果物、豆類等)に多く含まれます。
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/kalium.html
カリウム(K)の約0.01%は放射性カリウム(K40)です。つまり、カリウム(K)を食事で摂ると、その中には、放射線を出す物質【放射性カリウム(K40)】が含まれているということです。

放射性セシウムは人工的に作られる。しかし本質的に同じ
繰り返しになりますが、放射線を出す点においては本質的に同じなのです。

放射性カリウムは、大人の体内に4000Bq程度存在する。
  • 放射性カリウムですでに内部被曝してる。その程度は成人で4000Bqである
放射性カリウム(K40)は体内に4000Bq程度存在しています。どんどん蓄積していくわけではなく、食事で取り入れつつ自然に代謝されるのでほぼ一定に保たれます。つまり放射性カリウムを体内に一定量持っているので、大人も子供も関係なく、人間は常に放射線によって内部被曝していることになります。
内部被曝について

K40とCs134,137 カラダに与える影響の違い
K40とCsも同じ放射線を出します。ただし1Bqあたりの人体への影響が違います。K40とCsを比較すると、Csのほうが人体への影響が「2倍」強いのです。
※実効線量係数の考え方 http://www47.atwiki.jp/info_fukushima/pages/116.html
※1秒の間に放射線が1発出す能力を 1Bq(ベクレル)と言います。
たとえば、バナナで30BqのK40を摂取したとします。15Bqのセシウムを含む食品を食べたのと、放射線による人体に与える影響は同じ。ということです。
※単位時間当たりK40とCs137は同程度。=実効線量を生物学的半減期を考慮した時間当たりの影響。

実効線量係数=体に与える影響の違い
  • 体内に留まる期間(生物学的半減期)を考慮すれば、放射性カリウムに比べて、放射性セシウムの1Bq当たりの体に与える影響は2倍。つまり放射性セシウムに比べると放射性カリウムの人体に与える影響力は1/2。
関連:ベクレルとシーベルト。そして人体に与える影響

この核種(放射性物質の種類)に違いによって、1ベクレルあたりの人体の影響を計算するための係数が、「実効線量係数」と言います。
実効線量・人体への影響の度合いについてはこちら
※この実効線量係数は、ICRP(国際放射線防護委員会)が決めた数値です

放射性セシウムは、どれ位カラダにたまるのか。(生物学的半減期)
Cs134,Cs137の半減期はXXXですが、体内でセシウムがずっとたまり増え続けるということではありません。
代謝や排泄などで体の外で出ていくからです。一定量セシウムを常に摂り続けた場合、
体内に取り込んだセシウムの量が半分になるまでの期間は、経口摂取した場合、成人で70日、子供(10歳)で20日程度となります。

セシウムの生物学的半減期について教えてください。
http://radi-info.com/q-1219/
http://www.nirs.go.jp/db/anzendb/RPD/JPDF/gy/jgyCs137WB.pdf

関連の話題「内部被曝、WBC調査、放射性セシウム」

関連:内部被曝、WBC調査、放射性セシウムに関するノート http://www47.atwiki.jp/info_fukushima/pages/234.html

セシウムが心臓(心筋)に溜まるのか
Togetter "セシウムが心臓(心筋)に溜まるのか"

核実験時代の日本人の放射性セシウムの内部被曝量

放射性セシウムは核実験時代には今より内部被曝していた
核実験時代のフォールアウトによる内部被曝Csについて、CNIC(反原発団体)の資料によれば、頻繁に核兵器実験が実施された1960年代前半に日本人は1日に1ベクレル以上を摂取していたと推定される。
http://www.cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/13.html

核実験時代の日本人の内部被曝
https://twitter.com/mido4299/status/195002103691886594
環境放射線データベース(http://p.tl/kB-M )から1963~65年の日常食中のCsデータをDLしてグラフを作ってみた。一番酷い1963年で平均値:2.13Bq/人日 中央値:2.03 最大値:4.41 最小値:0.47

Togetter:現在の福島県民と、核実験やっていた時代の内部被曝の比較
http://togetter.com/li/293029

チェルノブイリ事故でのセシウム内部被曝

チェルノブイリの影響を受けたサーミ人
http://www47.atwiki.jp/info_fukushima/pages/279.html

怪しげな研究。バンダジェフスキーの論文

バンダジェフスキーの研究を引用して「セシウムが心臓(心筋)に溜まる」と考える人がいますが、元の論文は査読を受けておらず、バンダジェフスキー氏の研究を検証しても再現されないなどがあり、信憑性のない研究と考えます。
バンダジェフスキーの「セシウムが心筋に溜まる」が怪しい理由 http://www47.atwiki.jp/info_fukushima/pages/139.html
http://togetter.com/t/バンダジェフスキー
+ 「バンダジェフスキー」タグが付いている記事
「バンダジェフスキー」タグが付いている記事
  • 査読論文とは:バンダジェフスキーの論文の価値
  • バンダジェフスキーの「セシウムが心筋に溜まる」が怪しい1
  • バンダジェフスキー「セシウムが心筋に蓄積」は怪しい。2

関連記事(外部)
関連記事 「放射性物質ゼロ」は、科学的にはあり得ない
イオンさん、グリーンピースに褒められて嬉しいですか? http://www.foocom.net/column/editor/5245/]]
● 「放射性物質ゼロ」は、科学的にはあり得ない

食品中には、放射性カリウムや放射性ポロニウムなど自然の放射性物質が必ず、含まれている。
人は大人であれば常に、放射性カリウム4000Bq、放射性炭素2500Bq程度を体内に持っていて、放射線に被ばくしている。
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 151-1.jpg
  • 157-2.gif
正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト
記事メニュー
▼トップページ

最近の記事
書きかけ(管理用)
ニュース(自動
ニュースリスト
ブログ的

★基本から学ぶ資料
★スライドで勉強!

■よくある質問
放射能,カラダ,食べる

■チェルノブイリとの比較

■デマ情報
デマや誤解のリスト

■放射能の基本知識
用語について
放射線測定について

■カラダへの影響 知識
人体への影響
被曝を避ける
内部・外部被曝
検査の種類

■気をつけて!
似非科学(タグ)
恐怖を煽る人に注意
怪しい放射能対策
心理(タグ)

■不安を解消しよう
妊婦、乳児向け情報
内部被ばく検査 WBC
鼻血下痢?健康被害?
低線量でのガン,白血病
甲状腺癌になるの?
リンク:人体への影響

キーワード(タグ)検索
食品規制に関する記事
放射性物質ごとの記事一覧
甲状腺
低線量
デマ
セシウム
内部被曝
バンダジェフスキー
検査
奇形
チェルノブイリ
震災瓦礫処理

INDEX

ここを編集
  • 更新メモ

  • @wikiご利用ガイド

記事メニュー2
プロフィール
連絡掲示板

■がんばれ。福島!
福島・復興ニュース
リンク 福島ユーザーブログ
リンク 福島支援・通販

■放射線量について
放射線量MAP

■放射能情報リンク-
オススメPickUp
食品の放射性物質検査
リンク【研究機関,学会】
リンク【人体への影響】
リンク【用語】
リンク【個人ブログ】
リンク【政府系】
リンク【福島県自治体】

■食べる
ベクレルとシーベルト
食品規制(新)
暫定規制値(旧)
暫定規制値の現実
放射性物質検査
福島の農産物
福島の牛乳
水産物について
食品中の放射性物質を取り除く

■信頼できる情報源

■注意すべき情報
不安を煽る言葉
注意キーワード
■放射能に関する報道
注意すべきジャーナリスト
復興を邪魔する報道
注意すべき専門家

注意すべきサイト
注意すべき団体等
デマを流す人
怪しい放射能対策

ここを編集
人気記事ランキング
  1. デマ・流言について(定義、説明
  2. 資料:広瀬隆
  3. 報道:木下黄太(デマを流すジャーナリスト)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1327日前

    EUの放射性物質の食品規制値
  • 1327日前

    トップページ
  • 1328日前

    食べる:食品規制:暫定基準値について ver.2 (2012年以降
  • 1328日前

    食べる:本当に福島の野菜は危ないのか?
  • 1328日前

    Kingo999氏のデマ「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」
  • 1328日前

    日本の原発事故以前のEUのセシウム食品基準は1250Bq/kgだった
  • 2251日前

    Kingo999氏のデマサイト「放射能について正しく学ぼう」:「世界が拒否する日本の食品」なんて嘘
  • 2306日前

    放射性ストロンチウムとプルトニウムの沈着量(環境中の量)
  • 2506日前

    小野俊一氏 (2) :デマ「低線量被曝でも癌になるという調査結果」
  • 2570日前

    放射性物質ゼロの幻想:カリウムとセシウム
もっと見る
関連ページ
  • 食べる:調理や加工で、放射性物質を除去
  • EUの放射性物質の食品規制値
  • デマ・誤解:横浜でのストロンチウム検出は、過去の「核実験由来」のもの
  • 食べる:食品規制:暫定基準値について ver.1
  • 放射性物質の一覧
人気記事ランキング
  1. デマ・流言について(定義、説明
  2. 資料:広瀬隆
  3. 報道:木下黄太(デマを流すジャーナリスト)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1327日前

    EUの放射性物質の食品規制値
  • 1327日前

    トップページ
  • 1328日前

    食べる:食品規制:暫定基準値について ver.2 (2012年以降
  • 1328日前

    食べる:本当に福島の野菜は危ないのか?
  • 1328日前

    Kingo999氏のデマ「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」
  • 1328日前

    日本の原発事故以前のEUのセシウム食品基準は1250Bq/kgだった
  • 2251日前

    Kingo999氏のデマサイト「放射能について正しく学ぼう」:「世界が拒否する日本の食品」なんて嘘
  • 2306日前

    放射性ストロンチウムとプルトニウムの沈着量(環境中の量)
  • 2506日前

    小野俊一氏 (2) :デマ「低線量被曝でも癌になるという調査結果」
  • 2570日前

    放射性物質ゼロの幻想:カリウムとセシウム
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. 検索してはいけない言葉 Wiki
  5. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  6. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 XBOOST wiki
  9. ニコニコMUGENwiki
  10. グラソツーリスモ
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ヘブンバーンズレッドwiki
  2. ポンボール攻略まとめwiki
  3. ブレイド育成 攻略 ウィキ
  4. V Rising日本語攻略@wiki
  5. ブルリフ(淫夢)語録まとめwiki
  6. ザ・アンツ攻略wiki @ 221鯖
  7. 魔物娘と不思議な冒険2~2人の王と紡がれし約束~ @ ウィキ
  8. ウイニングポスト9 2022 系統確立特化@wiki
  9. 百花繚乱パッションワールド @wiki
  10. ザアンツ攻略 @ ウィキ Theants
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.