正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト

デマや誤解:金子勝氏の「低線量でのガン以外の健康被害」についての誤解

最終更新:

info_fukushima

---,--- view
管理者のみ編集可

デマや誤解:金子勝氏の「低線量でのガン以外の健康被害」についての誤解


慶応大学 教授、経済学者の金子勝氏が「低線量被曝の影響」を誤解ツイートし訂正しないままになっています。

金子勝氏のツイートを発見し、内容を検証したところ誤解(デマ)であることが分かりました。金子氏は放射線影響研究所(放影研)のデータを読み間違えていたので、検証した経過を報告し指摘しましたが、一切返信もなく訂正も行われてないようです。

学者でありながら、人々の健康不安を煽る誤解を広めておいて訂正しておらず、極めて悪質です。

放射線影響研究所の「がん以外の疾患による死亡」のデータを誤解しています。
http://www.rerf.or.jp/radefx/late/noncance.html

詳細については、こちらを御覧ください。
Togetterまとめ『慶応大学教授 金子勝氏が、放影研のデータを誤解して「ガン以外の低線量被曝のリスク」デマ流して指摘したのに完全無視だった件』
http://togetter.com/li/239407

金子勝氏のツイート(発言)
放射線影響研究所もどうせと思っていたのですが、ガン以外の疾患による死亡と低線量被曝の関係も調べています。未解明な部分が多いと慎重な言い回しですが、データに基づくと、がん以外の疾患による死亡が被曝線量と共に統計的に有意に増加しています。 http://t.co/qD3I8GcG

https://twitter.com/#!/masaru_kaneko/status/156544644942020609




人気記事ランキング
最近更新されたページ

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!