正しい放射能情報を【見つけるため】のサイト

信頼できると思える情報源

最終更新:

info_fukushima

---,--- view
管理者のみ編集可

信頼できると思われる情報源


テレビ・新聞・雑誌などのメディアで見かける人が、正しい(もしくは根拠のある)知見を持ち発言してるとは限りません。ですので当サイト管理人の視点からピックアップしました。※これについて批判がありましたら掲示板へ

[「放射能のデマ関連」Togetterまとめ>http://www47.atwiki.jp/info_fukushima/pages/14.html]]

人間は完璧ではありません。信頼できるといっても間違いがあるかもしれません。しかし周囲にいる多くの専門家達が検証しているので、一定の信頼性が担保されるのです。

注意するべきジャーナリストや活動家達は、科学的な反証可能性を無視し、自己検証も行わず科学的にありえない理屈を唱えて扇動することで耳目を集めようとしますので注意してください。

田崎晴明氏

http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/radbookbasic/

早野龍五氏

ツイッター
https://twitter.com/hayano

甲状腺についてチェルノブイリと福島の比較
http://www47.atwiki.jp/info_fukushima/pages/255.html

信頼できると思われる専門家・研究者の意見・書籍

長崎大の山下俊一氏・東京大学の中川恵一氏

現時点で信頼できると思われるジャーナリスト
石井孝明氏・江川紹子氏
※江川氏は自由報道協会にかつて所属。ただし、現在ではデマを流す協会代表の上杉隆を批判しており放射能に関する誤解を流すことに否定的な姿勢なので掲載。

フォローしたほうがいい研究者・科学者たち ※勝手に掲載してますので、質問するときは失礼のないように
https://twitter.com/hayano (早野龍五氏
https://twitter.com/kikumaco (菊池誠氏
https://twitter.com/kumikokatase (片瀬久美子氏
https://twitter.com/buvery
https://twitter.com/NATROM
https://twitter.com/Yuhki_Nakatake

上記以外にも信頼できる情報や意見を発信してくれる人は多いのですが、とりあえず上記の方をフォローしておけば大丈夫だと思います。逆に(根拠もなく)上記の人たちを誹謗中傷してる人たちは注意してください。

反原発、放射能恐怖症の人が「御用学者」と指摘していたりしますが、「御用学者」などという言葉を使う人の話にも気をつけてください。

タグ:

途中科学者
人気記事ランキング
最近更新されたページ

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!