核種分析の出来ないドイツ製のγ線測定装置 [KH-EL] で牛乳を測定したら、高い測定値が出てしまったとのこと。これは食品中に存在する天然放射性元素のK-40のγ線を拾ってしまっているのです。
牛乳100 g中には150 mgのカリウムが存在 カリウム1 g中には放射性カリウムK-40が 0.0117 %存在し、この結果「カリウム1グラム当りの放射能強度は30.4 Bq」
核種分析の出来ないγ線測定装置で牛乳を測定するとK-40のγ線を拾って測定値が出る現象は、この装置KH-EL25と同等の性能をもつベルトールドジャパン社製のベクレルモニターLB200でも観察されています
ベクレルモニターLB200 の場合は測定値と同時に測定誤差も画面上に表示され、先ほどお目にかけた測定結果の場合、測定値が測定誤差よりも小さいので放射性物質を検出したことにはならないことがはっきりわかります。
以下は、9/11当時の記事
引用:ドイツの測定器で妻が通常飲んでる牛乳を測ったところ驚く数値が出てまいりました。念の為に3回程測定したのですが平均で約215Bq/Lです。
http://blog.goo.ne.jp/happy-yu_2008/e/9dc709456b47932cb3f61af599e4e150
測定機器は KH-EL25のようだ。これを販売している。77万円
http://geiger.grupo.jp/free36166
※放射線と放射性物質の違いが分かってない点と、大量に出ていると思い込んでいる点が勘違い。
現在でも大量放出中というデマ→事実:放射性物質がほとんど出ていない
原発事故の事情についてあまり知識や情報が無いの可能性が高い。そうなると、使い方などを間違っている可能性も高い。本気で「放射性物質が出ている」と思っているのか、不安を煽りビジネスに繋げようとしてるのかは不明。
1605日前
EUの放射性物質の食品規制値1605日前
トップページ1606日前
食べる:食品規制:暫定基準値について ver.2 (2012年以降1606日前
食べる:本当に福島の野菜は危ないのか?1606日前
Kingo999氏のデマ「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」1606日前
日本の原発事故以前のEUのセシウム食品基準は1250Bq/kgだった2530日前
Kingo999氏のデマサイト「放射能について正しく学ぼう」:「世界が拒否する日本の食品」なんて嘘2585日前
放射性ストロンチウムとプルトニウムの沈着量(環境中の量)2785日前
小野俊一氏 (2) :デマ「低線量被曝でも癌になるという調査結果」2848日前
放射性物質ゼロの幻想:カリウムとセシウムatwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!