「Wineを自分でコンパイル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Wineを自分でコンパイル - (2010/12/24 (金) 02:34:28) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

このページでは、MacPortsを利用して手元のMacに無料で最新版のWineを導入する方法を紹介する。 このページは書きかけです。詳しい人、だれかこのページを加筆・修正してください。 *準備1:Xcodeをインストールする XcodeとはMacのアプリやiPhoneのアプリを開発するためのツールである。MacPortを使うためにこいつが必要なので先にインストールしておく。 +MacOSX のインストールDVDをマウントし、オプションインストールフォルダを開く。 +Xcode.mpkgを実行する。 最新版のXcodeは[[Appleのサイト>http://developer.apple.com/jp/technologies/tools/xcode.html]]で会員登録すると無料ダウンロードできる。 *準備2:MacPortsをインストールする MacPortsとは、UNIX用のアプリをMacOSXに簡単に導入・管理するためのツールである。いわばUNIX版のAppStoreみたいなもの。これで最新版のWineを導入する。 +http://www.macports.org/に行き、左側のメニューのInstalling MacPortsからファイルをダウンロード +普通のMacOSXアプリと同様にインストールする。 インストールできない場合は、Xcode,X11がちゃんとインストールされていることを確認する。(MacOSX10.5以降ではX11はデフォルトでインストールされているはず。) MacPortsでインストールできるUNIXアプリの一覧は[[こちら>http://www.macports.org/ports.php]]。 *Wineの導入 MacPortsからWineをインストールする。 +ターミナル.appを起動する。 $sudo port install wine-devel と入力し、Retern(Enter)。 ここでパスワードを尋ねられるので、入力して再びRetern(Enter)する。Wineとその関連ファイルのインストールがぞろぞろ開始されるので気長に待つ。(やたらと時間がかかって不安になるかも知れないが、そんな時はアクティビティモニタを起動して、システムのプロセスが動いていることを確認する。うっかりターミナルを終了しないこと。) *Wineの設定 +ターミナルを起動する。 $ winecfg と入力、Retern(Enter)。しばらく待つと、Wineの設定画面が起動する。起動すれば無事にWineがインストールされている。ここでWindowsXPやVISTAの設定を行う。 *Windowsアプリケーションの実行 ターミナルに $ wine と入力。(wineと入力して、半角スペースをひとつ開ける。)そのままターミナルのウィンドウに実行したい.EXEファイルやインストーラーをドラッグ&ドロップする。ドロップした場所にファイルのパスが表示されるので、Reternする。最初からファイルのパスを手書きしてもOK。例えばこんな感じ。 $ wine ~/Users/名前/Downloads/game.exe これでも同じ。 $ wine ~/Downloads/game.exe これでダウンロードフォルダの中のgame.exeが起動する。簡単なゲームはこれだけで動く。インストーラーも同様にして起動することができる。インストーラーの場合はダイアログの支持に従ってインストールを行う。 通常インストーラでWindowsアプリがインストールされる場所は、~/.wine/drive_c/Program Files/になる。このフォルダーは隠しフォルダになっているので、普通はみえない。そこでFinderのメニューの移動>フォルダへ移動で、~/.wineと入力する。drive_c、Program Filesとインストールされた.EXEファイルを探す。ファイルが見つかったら$ wine にドラッグ&ドロップすればよい。もしくは、直接ファイルのパスを書いて実行する。例えばOffice2007のPowerPointならこんな感じになる。半角スペースの前には\を入力。 $ wine /Users/名前/.wine/drive_c/Program\ Files/Microsoft\ Office/Office12/POWERPNT.EXE これでも同じ $ wine ~/.wine/drive_c/Program\ Files/Microsoft\ Office/Office12/POWERPNT.EXE もしWineでOffice2007がインストールされていたら、おもむろにPowerPointが起動するはず。 ※ただし、製品化されているCrossOverMacとは違い、正常に作動しないソフトが多い。例にあげたPowerPointも実はそのままでは動作しない。そういう場合はこのWikiや、本家データベース[[WineHQ>http://appdb.winehq.org/]] に行って使いたいソフト名を検索し、そもそも動作可能なのか、どうすればよいのか情報収集を行う。必要な.dllなど見つけてきてぶっ込むと解決することが多い。ターミナルのエラーメッセージを読むのも有効。もしくはcross-over-gamesの導入を試みるページ下参照。 *WineアプリをDockに登録する Appleスクリプトを使って、ターミナルを起動するミニアプリを作ることで対応する。 +Apple Script エディターを起動する +次のように入力する。~/.wine/drive_c/Program\ Files/Microsoft\ Office/Office12/POWERPNT.EXEは起動したいソフトのパスに置き換える。ここではPowerPoint。半角スペースの前には\を入力。 tell application "Terminal" do script "/opt/local/bin/wine ~/.wine/drive_c/Program\ Files/Microsoft\ Office/Office12/POWERPNT.EXE" end tell +保存するときに、ファイルフォーマットで「アプリケーション」を選択する。 +生成されたミニアプリに好きなアイコンを付け加えてDockに登録する。 **Wineの導入(ゲームなど) MacPortでWineという名前のついたソフトを検索してみる。 $port search wine と入力し、Retern(Enter)。 何種類かヒットするはずである。 wine @1.2.2 (x11) Wine Is Not an Emulator wine-crossover-games @9.2.0 (x11) Wine Is Not an Emulator (1.2.1 with CodeWeavers modifications) wine-devel @1.3.9 (x11) Wine Is Not an Emulator winetricks @20101106 (x11) downloads and installs various redistributable runtime libraries などと表示される。一番上がWineの安定版。Wine-develはWineの開発版であるが、安定版よりもより開発が進んでると期待される。一番下のwinetricksは、これをインストールすることでOfficeなどが動くようになることもあるが、最近は流行らない。ゲームをする人は2番目のwine-crossover-gamesのインストールを考慮する。Wine-develと同様に $ sudo port install wine-crossover-games でインストールできる。ただし、既にWine-develがインストールされるとErrorが出るので、Wine-develは先にアンインストールしておく必要がある。ソフトのアンインストールは $ sudo port uninstall ほにゃらら(例えばWine-devel) 今までにMacPortsでインストールしたUNIXアプリの一覧は、 $ port installed で表示される。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: