初めてライブに来る方向けにこんなものあったら便利だよというものを紹介します。 ※一部商品のリンクを掲載していますが、アフィリエイトは使用していません。 ↓チェックリストとしてお使いください。こんなものもあったら便利だよ~というものがありましたら追加をお願いします。 #tvote(timeupdate=off,"ライブのチケット[3]","飛行機のチケット[1]","現金[3]","身分証[1]","交通系IC[3]","モバイルバッテリー[1]","トートバッグ[3]","飲み物[2]","替えの靴下[1]") #contents() *ライブのチケット 最悪これさえあれば後は何もなくても大丈夫です。これだけは絶対に忘れないように。 なくさないように当日に会場近くのコンビニで発行する人もいますが、突然の用紙切れが発生したりする場合もあるため、当日発行する方は時間に余裕を持った行動をお勧めします。 また、座席は発行するまで分からない仕様になっています。近年では他のアイドルやアーティストは電子チケットを利用していますが、i☆Risプリティーどちらも紙チケットのみでやっているため発行するまで分からないです。 *飛行機のチケット 飛行機に乗る方はこちらも忘れずに。国内便はほぼ全ての航空会社でオンラインチェックインを行っており、スマホさえあれば搭乗することが可能です。 ですが、稀にインターネットに接続できないことやスマホ自体が起動しなくなることもあるため、その場合は自動チェックイン機にかざすQRコードを事前にプリントアウトしておくという手があります(もちろんチェックインカウンターで行うことも可能ですが基本的に混んでいます)。 格安航空(Peachなど)の一部はオンラインチェックイン以外の方法でチェックインすると追加料金が発生することもあるため、スマホで完結させた方が楽だと思います。 *現金 現物の交通系ICカードのチャージには現金が基本です(一部クレジットカード対応もあり)。 その他、たまたま入った飲食店が現金のみ対応の店だったみたいな時や、ワンドリンク制の会場だったけど現金のみ対応だった時、物販の時クレジットカードの決済に障害が発生していて急に現金のみになったということが起こりえます。 基本クレジットカードさえあれば完結しますが、そのような時のために幾らか持っておきましょう。 特にワンドリンク制の会場では現金の方が早いです。 *身分証 本人確認が必要な時に使います。ライブ以外にも宿のチェックインで必要な時があったりするので持っておきましょう。未成年の方はマイナンバーカードが一番楽だと思います。学生証では認められない場合があります。 *交通系ICカード SuicaやPasmoなどの交通系ICカードは1枚持っておいた方が良いです。切符では毎回行く場所の値段を確認して......とかやっていかないといけないため非常に大変です。交通系ICは券売機で購入可能かつチャージ可能です。1枚持っておけば大体全国で使えるため持っておきましょう。 Apple Payを利用している方はモバイルSuicaがお勧めです。券売機でのチャージは不可能ですがクレジットカードもしくはコンビニエンスストアでのチャージが可能なのでチャージのために並ぶ必要すら無くなります。 *モバイルバッテリー 都内を歩く際など、Mapを見ながら歩くことが多いと思います。移動するためネット回線を探したり、GPSも起動したりすると充電の減りがいつもより早くなるためモバイルバッテリーはあった方が良いです。充電ケーブルも忘れずに。 また、飛行機の機内持ち込みは可能ですが預け入れは禁止となっています。手荷物として機内に持ち込みましょう。 *トートバッグ リュック1つで遠征しようとする方も多いですが、安いもので良いのでトートバッグがあると便利です。予想よりグッズを買ってしまった時やB2タペストリーがくじで当たった時などを想定しておきましょう。A3の紙が入るくらいのサイズがあればB2タペストリーも斜めにすればギリギリ入ります。 格安航空を使う際は2つまでしか機内持ち込み出来ません。また7kgまでの制限があることもあるため、トートバッグは1つだけ持っていきましょう。 *飲み物 近年、猛暑日が増加しつつあり季節を問わず熱中症になるリスクが高まっています。 加えてライブの日は寝不足気味や物販に並んだことで直射日光を浴び続ける方も多く、より危険なため、飲み物や塩飴、塩タブレットなどはあった方が良いです。 なお、会場によっては飲み物の持ち込みが禁止されていることもあるため入場時には持っていないことが好ましいです。 *替えの靴下 気候変動により予測不能な集中豪雨に見舞われることが増えています。 その時に替えの靴下があるとめちゃくちゃ有難く思うため、空いたスペースに1つでも良いので入れておきましょう。また、濡れた靴下や前日の下着などを入れるビニール袋もあると便利です。 *無くても良いけど管理人は便利だと思ってるもの **双眼鏡 後ろの座席で演者の顔を見たい時に。 i☆Risやプリティーの会場は中規模なので倍率は8倍でも余裕で見えます。6倍でも良いかも。 **折り畳み椅子 物販に何時間も並ぶ時に。1500~2500円で購入できます。 3~4時間とか立ってられないのであると便利ですが、しっかりしたものだと結構重いしかさばります。 ↓管理人が実際に使っている折り畳み椅子 https://store.shopping.yahoo.co.jp/blacklucky/19-1.html 必要ないと思ってましたがいざ導入すると便利すぎて感動しました。地面に座って尻が濡れるみたいな心配もしなくなった。 **キューピーコーワゴールドαプレミアム https://hc.kowa.co.jp/qpkowa/product/alphapremium/ 第3類医薬品です。ドラッグストアにて1000円弱で購入(30錠)。 ライブ前とライブ後に飲んでいます。常飲は体が慣れたら意味がないのでしていません。旅行の時だけ飲むようにしています。 これを飲むとライブ中に疲れにくくなるだけでなく、ライブ後が非常に楽になります。 ライブ前にエナドリを飲むと、管理者はジャンプとかするタイプなのでお腹がちゃぷちゃぷして気分が悪くなるためそうならないように錠剤にしています。 正直これないともうライブきついかもって思うくらい便利です。