論文・本を探す

論文・本を探す


学術論文を探す方法を集めてみました。
論文の探し方は、まず、自分の探したい論文を、下記「学術論文などの検索」に挙げた検索サービスを用いて調べます。調べ方は各サイトで異なりますが、キーワード検索を使って調べます。これにより、論文のタイトルと、収録雑誌、巻号、ページの情報がわかりますので、これをもとに、Webcat plusなどを用いて、その雑誌がどこにあるのかを検索します。ここでは無料のサイトを掲載しましたが、他に様々な有料サービスもあります。

大学や研究機関で論文・本を探す

各大学や研究機関の図書館のホームページなどに様々な検索サービスがありますので、そちらをご覧下さい。

学外、研究機関外で論文・本を探す

無料で利用できる様々な論文検索サービスがあります。ただし論文自体を閲覧できるものは限られています。

学術論文などの検索:どの雑誌・本にどんな論文があるか?(最近の論文は、有料でダウンロードできるものが多い。)


googleの論文検索サービス(β版)。web上にある様々な情報源から、論文を検索することができます。日本語で書かれた論文も検索することができます。☆☆☆

最近始まった論文検索サービス(β版)。英文のみ検索可能。Google Scholarは様々なサイトへリンクされているのだが、このLive Searchは学術論文誌(英文)のみにリンクされているということで、「質の高い」検索ができるとしている。Live Searchから検索し、検索結果ページの上部にある「学術論文(英語)」を選択。☆

科学専用インターネット検索エンジン。医学系の論文検索サービスであるPubmedや、海棲哺乳類の研究も多く検索対象にかかるScience Directを含む、様々な検索サービスの情報を検索することができる。論文検索のみならず、科学系のホームページなども検索することができる。☆☆☆

こちらもScirus同様、科学専用インターネット検索エンジン。海棲哺乳類の専門雑誌であるAquatic Mammalsはこのサイトから検索可能。☆☆

複数の電子ジャーナルの情報を検索できる国立情報学研究所のサービス。現在IEEE/CS, Kluwer, Oxford University Press, Springerという出版社の検索ができる。☆

日本の学術雑誌や報告書を検索することのできる、科学技術振興機構(JST)が運営するサービス。海棲哺乳類関係の論文がよく掲載される哺乳類科学、Mammal Study、Zoological Science、Journal of Veterinary Medical Scienceなどもここで見ることができる。☆☆☆

国立情報学研究所が提供している論文情報ナビ。日本の学会誌などから情報を検索できる。☆☆

雑誌・本などの検索:その雑誌・本はどこの図書館にあるか?


図書・雑誌の書誌・所在図書館(国内)の情報を検索できるサービス。Webcatの次世代図書検索サービス。連想検索機能もできて、かなり強力な図書検索サービスです。☆☆☆



最終更新:2007年02月20日 17:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。