岩手県食育推進ネットワーク会議@wiki内検索 / 「日本保育協会 岩手県支部」で検索した結果

検索 :
  • 構成団体一覧
    ...本部 30 日本保育協会 岩手県支部 31 ベジフルコミュニティいわて 32 岩手日報社 33 日本放送協会盛岡放送局 34 IBC岩手放送 35 テレビ岩手 36 岩手めんこいテレビ 37 岩手朝日テレビ 38 岩手県食の安全安心委員会 39 社団法人 岩手県獣医師会 40 岩手県牛乳普及協会 41 岩手県(環境生活部) 42 盛岡大学 43 社団法人岩手県食品衛生協会 44 いわて純情米需用拡大推進協議会
  • 構成団体紹介
    ...り1-2-1 日本保育協会岩手県支部 久慈市長内町23-27 いなり保育園内 ベジフルコミュニティいわて 盛岡市清水町4-17-303 岩手県食の安全安心委員会 事務局)県庁環境生活企画室内 特定非営利活動法人いわてNPOセンター 盛岡市内丸11-2 岩手県(環境生活部) 盛岡市内丸10-1
  • 日本保育協会 岩手県支部
    所在地 : 久慈市長内町23-27 いなり保育園内 代表者 :  連絡先 : TEL FAX 担当者 : 
  • 岩手県社会福祉協議会保育協議会
    所在地 : 盛岡市三本柳8-1 代表者 :  連絡先 : TEL FAX 担当者 :  平成22年度活動内容 1. 岩手県保育研究大会で食育をテーマに分科会を設定   内  容 : 主題「すべての人が子どもと子育てに関わりを持つ社会をめざして」   参加者 : 500人(大会全体)    分科会:テーマ「家庭との連携による食育の推進」   時  期 : 6月7日~8日 2. 保護者部会   内 容 : 食育をテーマとした意見交換会   参加規模: 50人   時 期 : 7月
  • 新着情報
    【2010.11.8】 「第15回 産直運動推進大会~お米から見える日本の「食」 わたしたちのくらし~」開催のお知らせ 日時:12月2日(木)10:00~15:00 会場:岩手県産業会館(サンビル)7階大ホール 参加費:300円(弁当・資料代) 託児スペース:あり(1人200円)←託児をご希望の方は事前にお申し込みください ≪内容≫ 午前の部 10:00~12:00 1.全体会基調講演 お米から見える日本の「食」・わたしたちのくらし~顔とくらしの見える産直運動とは~  全国各地の産直を20年以上研究し、実際に訪問して、さまざまな取り組みを見てきました。  「顔とくらしの見える産直」の発展が食と農の未来を切り開くと考えています。  そもそも、何のために産直をするのか、今後、どう取り組めばいいか、お話しします。 ≪麻布大学獣医学部教授 大木 茂 先生...
  • トップページ
      岩手県食育推進ネットワーク会議@wikiへようこそ! このページは岩手県食育推進ネットワーク会議における構成団体の活動内容紹介や意見交換、そのほか岩手県内の食育に関する取組みを紹介していきます。 食育活動の様子活動テーマ:「早寝 早起き 朝ご飯」・「食育による地産地消促進支援活動」  22年度岩手県食育普及啓発キャラバンにて県内4市町村の保育所等を訪問し、園児へ食育に関する絵本の読み聞かせ、ご父兄のみなさまへは食育普及活動を実施しました。 食育キャラバンより県産の牛乳・わかめ・お米と食育に関する絵本をプレゼントしました。 新着情報 【2011.3.1】 岩手県地域医療研究(平成22年度)「高校生のための食育 ウェブサイト」のご案内 高校生に標準的な「食育」の知識を身につけて頂く為に制作されたDVD『食の選択・未来の選択』をご紹介する...
  • 岩手食育推進ネットワーク会議とは?
     岩手の風土や文化などの特性を生かしながら、食に関する人々への感謝と思いやりの念を深めつつ、食べることの大切さを理解し、安全・安心な食べものを選択する力や望ましい食習慣を育てる「食育」の推進が重要です。  岩手県では既に、「岩手県食の安全・安心に関する基本方針(平成15年8月25日策定)」において、「食育」を推進することを掲げており、地産地消運動を始めとして関係機関においてさまざまな取組みが進められてきました。  しかし、食に関する知識と選択する力を習得するためには、年齢やそれぞれの知識や能力等に応じた働きかけや体験の積み重ねが重要であることから、家庭や学校、幼稚園・保育所、地域、行政等が連携・協力し、継続的かつ計画的に取組むことが重要です。  このため、岩手県では平成18年2月に「岩手県食育推進計画」を策定し、保健所単位に「いわて食っ子ネット」を立上げ、地域におけ...
  • 食育な日々(フリー掲示板)
    このページはお二人のお子様をもつお母さんでもある「2児ママ」さんが掲示板に書き込んだものです。日頃のおかあさんとこどもの「食」を通じた情景が目に浮かびますね。  どうぞご覧下さい。 【2007.10.2】野菜嫌いの娘。子どもの頃から野菜が好きな私にとって、その辛さは理解できず。。。果たして、野菜の味は生かすべきか、隠すべきか!(岩手県 2児ママ) 【2007.10.3】近所のラーメン屋さんの前に大きなかぼちゃが出現!10月といえばハロウィン。日本では、あまりなじみがありませんが、その起源は古代ケルト人の秋の収穫感謝祭にあるといわれています。こんな町の風景から季節を感じ、おいしい秋の味覚や食物を作ってくれる人達への感謝の気持ちを持ち続けたいものです。  ちなみに・・・。うちの娘(3歳)はかぼちゃに向かって、「馬車になってね。」とお願いしていました。なかなか親の思惑通り...
  • 岩手県私立保育園連盟
    所在地 : 盛岡市青山2丁目6-18 青山保育園内 代表者 :  連絡先 : TEL  FAX 担当者 : 
  • 岩手県高等学校長協会
    所在地 : 盛岡市上田3-2-1 代表者 :  連絡先 : TEL  FAX 担当者 : 
  • ベジフルコミュニティいわて
    所在地 : 盛岡市下飯岡21-180(JAシンセラ) 代表者 : 名郷根 久美 連絡先 : TEL FAX 担当者 :  http //vege-iwate.cocolog-nifty.com/ 岩手県内在住の日本ベジタブル&フルーツマイスター協会認定 ベジタブル&フルーツマイスター及びジュニア・マイスター(通称; 野菜ソムリエ)で構成されるメンバーズクラブです。 2007年7月現在の会員数は62名。(内マイスター3名、ジュニア59名) 構成メンバーは野菜・果物を中心に、生産者・流通・小売、一般生活 者と多種多様になっており、それぞれの持ち場で、それぞれの対象に 対し、「野菜や果物の価値や魅力を伝える活動」をしています。 食育活動を実践する上で「野菜・果物」は大きな存在です。 個々の野菜ソムリエとしての活動のポイントは ①「生...
  • 42 岩手県牛乳普及協会>
    所在地 : 盛岡市菜園1丁目4-1 代表者 : 会長 小林 英男 連絡先 : TEL:019-653-3795 FAX:019-653-5135 担当者 :  HPアドレス :
  • 掲示板
     このページは構成団体間での意見交換に活用してください。 【2009-3-25】会則及び事務局規程の一部改正について(重要)  県の組織改正等に伴い、岩手県食育推進ネットワーク会議会則及び同事務局規程の一部を4月1日を持って改正します。  本来であれば、会則の変更については総会議決事項でありますが、次期総会において事後承認をいただきくこととしたいと思いますので、ご了承願います。  なお、改正内容等については、下欄からダウンロードすることができます。 【2009-3-11】来年度事業の照会について  年度末を迎え、各構成団体におかれましては、来年度の事業計画策定に着手されていることと存じますが、当ネットワーク会議といたしましても、各構成団体の事業計画などを参考として来年度事業計画の策定を行いたいと考えております。  つきましては、文書でも発送いたしましたが、...
  • 沿岸地区
     沿岸地区の食育に関する取組についてお知らせします。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 【宮古市】 めざせ!元気なみやこっ子食育事業 子どもたちが丈夫な体と心を作るために栄養バランスのとれた食事について理解し、更に地元の食材や郷土料理について関心を高めてもらうことを目的として、宮古市と宮古市食生活改善推進協議会が協働して食育のテキストを作成し、市内小学校27校(約3,100人)に配布しました。 各校での活用のほか、食生活改善推進員が小学校へ出向いて講話と調理実習なども行いました。 (テキストの内容) 朝ごはんの大切さとおやつの意味について 地元の農林水産物の紹介 郷土料理などのレシピ いただきます!食っ子事業 生活リズムを整え、早寝・早起きをし、朝食を食べることの大切さとバランスの良い食生活の実践に向けて、幼稚園・...
  • 県央地区
    県央地区の食育に関する取組についてお知らせします。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 【盛岡市】 「食育についての普及啓発・食育フォーラム(食育健康講座)」 盛岡市では、独自に10月も「盛岡市食育月間」と定めて食育を推進しています。 (盛岡市食育月間期間内の食育取り組み事例) 食育に関する普及啓発の一環として、子育て中の親世代(30代~40代)及び中高年層までの幅広い市民を対象に、様々な経験を通じて食に関する知識と食を選択する力を習得し、楽しみながら食や健康づくりに関心を深めてもらう機会として、食育フォーラムを開催した。 ○実施期間 平成22年10月1日(金曜日)午前10時から午後1時30分 ○実施場所 「プラザおでって」3階 おでってホール・・・講演会                 大会...
  • 県南地区
     県南地区の食育に関する取組についてお知らせします。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 【花巻市】 JAいわて花巻女性部花巻地域支部東和支部による「親と子の菜園感想文集」の作成 JAいわて花巻女性部花巻地域支部東和支部では、例年東和地域の小学校の児童、保育園を対象にサツマイモの苗を配布しております。 それにより、各小学校では、学校農園でのサツマイモの栽培や学校農園のないところでは、各家庭への持ち帰り栽培により親子での農作業体験をしています。 その農作業体験の様子や収穫体験の様子を作文にして提出していただき、文集を作成しています。 作成した文集は、提出していただいた児童や各学校、花巻市内の図書館に配布しております。 花巻産農畜産物活用促進事業 一般家庭への花巻産農産物の普及を目的に昨年度実施した「花巻を食べよう!家庭料...
  • 岩手農政事務所
    所在地 : 盛岡市愛宕町13-33 代表者 :  連絡先 : TEL 019-624-1125 FAX 019-624-9170 担当者 : 消費・安全部 消費生活課  高橋  平成23年度 事業計画 1. 食育月間の取り組み   内容:食育月間における取組みを実施する。   時期:6月 2. 第2次食育推進基本計画に基づく食育関連の普及啓発   内容:第2次食育推進基本計画が制定されたことによる、関係団体等への普及啓発を図る。      関係団体が行うイベント等に移動消費者の部屋を開設し、基本計画に基づいた食育の      普及啓発を図る。   時期:食育の日(毎月19日)、イベントの日 3. 食育表彰事業   内容:県内の食育活動を行っている団体または個人を対象に活動事例を募集し、優良な実践事例の  ...
  • 北上市
    北上市内の食育に関する取組についてお知らせします。 【北上市】 地域性のある献立の実施 毎月19日の「食育の日」には、地域の食材や昔から伝わる郷土食を積極的に取り入れ、昼の放送や献立表で周知を図りました。 食に関する指導~北上市北部学校給食センター~ ①食育だより・・・給食献立表等の掲示資料や家庭用配布物を利用しての啓発活動 ②学校訪問時に給食時間の参観や会食を実施し、受配校の児童生徒との交流や実態把握を行う。 ③給食時間に小学校2年、4年、6年生、中学2年生を対象とした食に関する指導を実施。 ④地域の食文化を取り入れた献立の提供と紹介。 (郷土料理、地場産物など) 北上市立黒沢尻幼稚園 父母と教師の会 学習会の開催 父母と教師の会 学習会 平成22年12月2日(木) テーマ「食育について」 講師 保健福祉健康増進課 主任栄養士 葛巻 ...
  • 社団法人 岩手県栄養士会
    所在地 : 〒020-0021 盛岡市中央通2-5-18 代表者 : 会長 伊東 碩子 連絡先 : TEL 019-625-3706  FAX 019-625-3707 担当者 :  ホームページ : http //www.iwate-eiyoshikai.or.jp/ 平成22年度活動内容 1.いわて栄養月間~食と健康を考えよう~ 内 容 : 食育・絵本の読み聞かせ、栄養相談、調理実習・栄養講話・運動実技等 参加者 : 県内5支部で一般地域住民を対象に実施 時 期 : 6月~翌年2月 2.栄養ケア・ステーション事業 内  容 : 糖尿病予防、低栄養予防、生活習慣病予防などに関する個別栄養相談の実施、食育・スポーツ栄養に関する教室での講演並びに調理実習等、無料職業紹介所で依頼を受けた求人・求職等の紹介事業 参加者 :一般住民  時 期...
  • 岩手県(環境生活部)
    所在地 : 盛岡市内丸10-1 代表者 :  連絡先 : TEL 019-629-5323  FAX 019-629-5279 担当者 : 環境生活部県民くらしの安全課 食の安全安心担当          主査 高橋 新吾 ホームページ : http //www.pref.iwate.jp/ 平成22年度 事業取り組み 1.食育普及啓発キャラバンの実施  6月の食育月間期間中、県内保育所を(4市町村20保育所)を訪問。 2.食育推進貢献者表彰  県内で食育の推進に貢献している個人・団体を表彰。  推薦依頼は7月から 3.食育標語・ポスターコンクール実施  食育に関する標語の募集  過去の食育標語コンクールの最優秀作品をテーマに、ポスターを募集する  募集は6月下旬から 4.地域食育ワークショップの実施  企業などとの連携によ...
  • @wiki全体から「日本保育協会 岩手県支部」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索