「語録」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

語録」(2011/10/20 (木) 02:15:29) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#CONTENTS ---- **与える 「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である.  それは必ず,後に大きな利益をもたらすからである」 by 岩崎弥太郎 ---- **新しいこと 「新しいことをやれば必ずしくじる.腹が立つ.  だから,寝る時間,食う時間を削って,何度も何度もやる」 #right(){(本田宗一郎)} ---- **面白き物 「世に銭ほど面白き物はなし」 by 井原西鶴 ---- **禍福 「人生はゆっくり好転し急速に悪くなる.  はっきり見えるのは大惨事だけである」 #right(){(エドワード・テラー(物理学者))} ---- **景気 「なにびとも景気をコントロールすることはできない」 byドラッカー ---- **経済と道徳 「道徳を忘れた経済は罪悪であり、経済を忘れた道徳は寝言である」   by 二宮尊徳 ---- **指揮官  主将となって人を指揮する者が,進め進めと後ろから号令をかけているようでは,誰も進む者はあるまい.  己がまず進むべき地に進み,我に続けといってこそ,人も進んで来るものだ. by 蒲生氏郷 ---- **弱者 「メディアや政権は、社会の弱者層を重視する傾向が強すぎる。  弱者層は大切な有権者だから気持ちは分かるが、国全体があまりに弱者救済の方向に引っ張られるのは危ない。  私は決して,弱者の利益を無視しろと言っているのではない。  国がきちんと将来を設計し経済を拡大させるのに必要なことをやっていかないと、結局は弱者も救えなくなるといいたいのだ」 by ファデーエフ・ロシア社会設計基金総裁 ---- **社長 「社長なんて偉くもなんともない。  課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」 by 本田宗一郎(本田技研工業創業者) 「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。  役員は10倍働け。  俺はそれ以上に働く」 by 土光敏夫 ---- **諸悪の根源  諸悪の根源は金そのものではなく,金に対する愛である. by サミュエル・スマイルズ ---- **従業員 「健全な従業員こそが会社を発展させる力だ.  従業員の生活を豊かにすることは経営者の使命であり,その施策は必ず会社に還ってくる」 (by 大原孫三郎) ---- **上司 「上司と口論してはいけない.あなたの判断を穏やかに聞いてもらうように心がけよ」 by ジョージ・ワシントン ---- **成長 『人は安全を求めて退却するか,成長を求めて前進するかを選ぶことができる.  成長するには繰り返し選択する必要があり,恐怖は繰り返し克服されなければならない』 アブラハム・マズロー(心理学者) ---- **正論  正しいことを言うときは  少しひかえめにするほうがいい.  正しいことを言うときは  相手を傷つけやすいものだと  気付いているほうがいい. by 吉野弘 in 詩集「祝婚歌」 ---- **大事なこと 「重要なのは,ボールがゴールラインを越えることだ」 by ゲルト・ミュラー ---- **探求 「何かを探求している方は,本とインターネットを渡ることをおススメ致します.  "よく"天才的な先人がいて,先が見えなかった分野を切り開いていることが"多々"あります」 #right(){たっさん in mixi,2009年07月10日22:30} ---- **『創造する経営者 ドラッカー名著集』 P.F.ドラッカー著 上田 惇生訳 税込価格: ¥1,890 (本体 : ¥1,800) 出版 : ダイヤモンド社 サイズ : 20cm / 314p ISBN : 978-4-478-00056-4 発行年月 : 2007.5 http://www.bk1.co.jp/product/02788093/p-jokai28866/ ---- **定年  定年の必要は実際のところ、年老いたということではない。  おもな理由は、若者たちに道をあけなければならないということにある。   ピーター・ドラッカー ---- **独創 「自分が出したアイデアを、 少なくとも一回は人に笑われるようでなければ、 独創的な発想をしているとは言えない」 ビル・ゲイツ ---- **人の等級 ――――――  人間は誰でも「自分好みの人間」でいたい.  自分の好きな自身の在り方というのは 「理不尽な束縛を受けたくない」 「思い通りに物を言いたい」 「為政者の勝手な思惑で人生を左右されたくない」 などの至極まっとうなものから 「遊んで生きていたい」 「他人が泣こうと自分が得するように,やりたいことをやる」 「カネも力も女も欲しい.それらを手に入れるためなら人も殺す」 「騙してゼニを巻き上げるのは世渡り上手.騙されるほうがバカ」 「おのれの器量で渡世を拓く.度胸千両で押すが勝ち」 などという苦笑を誘うものまでさまざまだ.  これらの前三者は,人間社会の一番大事な要素達で,おそらく命を賭けてでも守る価値のあるものだろう.  後五者は,どれも論外.  後五者の1番目は,「ダメ」「アホ」「ヘタレ」な奴らの口癖.  2番目は,「我欲肥大」「冷酷非情」「自己中」なやつらの口癖.  3番目は,「愚考」「エゴ」「人でなし」な奴らの口癖.  4番目は,「犬のクソ」「浅知恵」な奴らの口癖.  5番目は,「浅慮」「狭小」「低劣」な奴らの口癖.  どいつも人間としての等級が極めて低い. ――――――北芝健著『警察裏物語』(バジリコ,2006/6/16),p.258-259 http://www.bk1.co.jp/product/2679145/p-jokai28866/ ---- **人を動かす 「人を動かすことのできる人は,他人の気持ちになれる人である.  そのかわり,他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む.  自分が悩んだことのない人は,まず人を動かすことはできない」 by 本田宗一郎 ---- **不安  平穏無事な環境が続けば、いつしかそれに馴れてしまい、自分の実力も向上しない。  そう考えると、不安もまたよし、という大きな心で、日々自分のつとめを果たしていけるのではないかと思う。 松下幸之助 ---- **物の考え方    一,悩んでいる事柄を詳しく書き記す.    二,それについて自分にできることを書き記す.    三,どうするかを決断する.    四,その決断をただちに実行する. 『道は開ける』(D・カーネギー)より ---- **負け組 『下らねえことをいちいち気にして人と比べてるようなヤツが,真の負け組なんだよ』 ――――――澤井啓夫『新説ボボボーボ・ボーボボ』 ---- **松下幸乃助の名言ランキング http://www.kotodama.in/author/10069 ---- **未来予測 「未来を予測する最善の方法は,自らそれを創りだすことである」 by アラン・ケイ(科学者) ---- **無駄遣い 「大多数の人間は、今いるいるところで頑張れば道は開かれると考えてしまう。  そこで、無駄な戦いをやって、ボロボロになって力つきてしまうのだ」  (略)  そして”給料を慰謝料”だと勘違いしているから、憂さ晴らしのために使ってしまう。  稼ぎ方も、使い方も知らないお金の奴隷か、お金の主人になるか。お金との付き合い方は、この二種類しかない」 http://www.bk1.jp/review/0000474687 ---- **やらねばならないこと  いつかは誰かがやらねばならないことである.  だからうちがやる. by 佐治敬三(元サントリー会長) ---- ** 倫理 「大方のビジネス指南書において,倫理は『まえがき』までのこと」 by ピーター・ドラッカー(経営学者・社会学者) 『企業とは何か ドラッカー名著集』 http://www.bk1.co.jp/product/029795391/p-jokai28866/ ---- ** 【質問】 成功した事業家の語録は,どのように読み解けばいいのですか?  【回答】  「砂漠に水」,2008年01月29日付 http://archive.mag2.com/0000135791/index.html によれば,その人の「一芸に秀でる」部分がどこにあるかに注目すべきだという. > 株で儲けた社長に販売の仕組みを訊くなど愚の骨頂です. >(中略) >  トヨタの社長がなんでも知っていると思ったら大間違いです. >  取締役の中でどうしたら目立つのかを訊くならまだOKです. と,同メルマガは説明している.  考えてみれば当たり前の話だが,「権威」に惑わされるとなかなか気づきにくいもの. ----
#CONTENTS ---- **与える 「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である.  それは必ず,後に大きな利益をもたらすからである」 by 岩崎弥太郎 ---- **新しいこと 「新しいことをやれば必ずしくじる.腹が立つ.  だから,寝る時間,食う時間を削って,何度も何度もやる」 #right(){(本田宗一郎)} ---- **面白き物 「世に銭ほど面白き物はなし」 by 井原西鶴 ---- **禍福 「人生はゆっくり好転し急速に悪くなる.  はっきり見えるのは大惨事だけである」 #right(){(エドワード・テラー(物理学者))} ---- **景気 「なにびとも景気をコントロールすることはできない」 byドラッカー ---- **経済と道徳 「道徳を忘れた経済は罪悪であり、経済を忘れた道徳は寝言である」   by 二宮尊徳 ---- **指揮官  主将となって人を指揮する者が,進め進めと後ろから号令をかけているようでは,誰も進む者はあるまい.  己がまず進むべき地に進み,我に続けといってこそ,人も進んで来るものだ. by 蒲生氏郷  問題点を指摘する勇気のないものは,経営者になれない.   by 稲盛和夫 ---- **弱者 「メディアや政権は、社会の弱者層を重視する傾向が強すぎる。  弱者層は大切な有権者だから気持ちは分かるが、国全体があまりに弱者救済の方向に引っ張られるのは危ない。  私は決して,弱者の利益を無視しろと言っているのではない。  国がきちんと将来を設計し経済を拡大させるのに必要なことをやっていかないと、結局は弱者も救えなくなるといいたいのだ」 by ファデーエフ・ロシア社会設計基金総裁 ---- **社長 「社長なんて偉くもなんともない。  課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」 by 本田宗一郎(本田技研工業創業者) 「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。  役員は10倍働け。  俺はそれ以上に働く」 by 土光敏夫 ---- **諸悪の根源  諸悪の根源は金そのものではなく,金に対する愛である. by サミュエル・スマイルズ ---- **従業員 「健全な従業員こそが会社を発展させる力だ.  従業員の生活を豊かにすることは経営者の使命であり,その施策は必ず会社に還ってくる」 (by 大原孫三郎) ---- **上司 「上司と口論してはいけない.あなたの判断を穏やかに聞いてもらうように心がけよ」 by ジョージ・ワシントン ---- **成長 『人は安全を求めて退却するか,成長を求めて前進するかを選ぶことができる.  成長するには繰り返し選択する必要があり,恐怖は繰り返し克服されなければならない』 アブラハム・マズロー(心理学者) ---- **正論  正しいことを言うときは  少しひかえめにするほうがいい.  正しいことを言うときは  相手を傷つけやすいものだと  気付いているほうがいい. by 吉野弘 in 詩集「祝婚歌」 ---- **大事なこと 「重要なのは,ボールがゴールラインを越えることだ」 by ゲルト・ミュラー ---- **探求 「何かを探求している方は,本とインターネットを渡ることをおススメ致します.  "よく"天才的な先人がいて,先が見えなかった分野を切り開いていることが"多々"あります」 #right(){たっさん in mixi,2009年07月10日22:30} ---- **『創造する経営者 ドラッカー名著集』 P.F.ドラッカー著 上田 惇生訳 税込価格: ¥1,890 (本体 : ¥1,800) 出版 : ダイヤモンド社 サイズ : 20cm / 314p ISBN : 978-4-478-00056-4 発行年月 : 2007.5 http://www.bk1.co.jp/product/02788093/p-jokai28866/ ---- **定年  定年の必要は実際のところ、年老いたということではない。  おもな理由は、若者たちに道をあけなければならないということにある。   ピーター・ドラッカー ---- **独創 「自分が出したアイデアを、 少なくとも一回は人に笑われるようでなければ、 独創的な発想をしているとは言えない」 ビル・ゲイツ ---- **人の等級 ――――――  人間は誰でも「自分好みの人間」でいたい.  自分の好きな自身の在り方というのは 「理不尽な束縛を受けたくない」 「思い通りに物を言いたい」 「為政者の勝手な思惑で人生を左右されたくない」 などの至極まっとうなものから 「遊んで生きていたい」 「他人が泣こうと自分が得するように,やりたいことをやる」 「カネも力も女も欲しい.それらを手に入れるためなら人も殺す」 「騙してゼニを巻き上げるのは世渡り上手.騙されるほうがバカ」 「おのれの器量で渡世を拓く.度胸千両で押すが勝ち」 などという苦笑を誘うものまでさまざまだ.  これらの前三者は,人間社会の一番大事な要素達で,おそらく命を賭けてでも守る価値のあるものだろう.  後五者は,どれも論外.  後五者の1番目は,「ダメ」「アホ」「ヘタレ」な奴らの口癖.  2番目は,「我欲肥大」「冷酷非情」「自己中」なやつらの口癖.  3番目は,「愚考」「エゴ」「人でなし」な奴らの口癖.  4番目は,「犬のクソ」「浅知恵」な奴らの口癖.  5番目は,「浅慮」「狭小」「低劣」な奴らの口癖.  どいつも人間としての等級が極めて低い. ――――――北芝健著『警察裏物語』(バジリコ,2006/6/16),p.258-259 http://www.bk1.co.jp/product/2679145/p-jokai28866/ ---- **人を動かす 「人を動かすことのできる人は,他人の気持ちになれる人である.  そのかわり,他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む.  自分が悩んだことのない人は,まず人を動かすことはできない」 by 本田宗一郎 ---- **不安  平穏無事な環境が続けば、いつしかそれに馴れてしまい、自分の実力も向上しない。  そう考えると、不安もまたよし、という大きな心で、日々自分のつとめを果たしていけるのではないかと思う。 松下幸之助 ---- **毎日の過ごし方 「毎日を人生最後の日であるかのように生きていれば,いつか必ずひとかどの人物になれる」 スティーブ・ジョブズ ---- **負け組 『下らねえことをいちいち気にして人と比べてるようなヤツが,真の負け組なんだよ』 ――――――澤井啓夫『新説ボボボーボ・ボーボボ』 ---- **松下幸乃助の名言ランキング http://www.kotodama.in/author/10069 ---- **未来予測 「未来を予測する最善の方法は,自らそれを創りだすことである」 by アラン・ケイ(科学者) ---- **無駄遣い 「大多数の人間は、今いるいるところで頑張れば道は開かれると考えてしまう。  そこで、無駄な戦いをやって、ボロボロになって力つきてしまうのだ」  (略)  そして”給料を慰謝料”だと勘違いしているから、憂さ晴らしのために使ってしまう。  稼ぎ方も、使い方も知らないお金の奴隷か、お金の主人になるか。お金との付き合い方は、この二種類しかない」 http://www.bk1.jp/review/0000474687 ---- **物の考え方    一,悩んでいる事柄を詳しく書き記す.    二,それについて自分にできることを書き記す.    三,どうするかを決断する.    四,その決断をただちに実行する. 『道は開ける』(D・カーネギー)より ---- **やらねばならないこと  いつかは誰かがやらねばならないことである.  だからうちがやる. by 佐治敬三(元サントリー会長) ---- ** 倫理 「大方のビジネス指南書において,倫理は『まえがき』までのこと」 by ピーター・ドラッカー(経営学者・社会学者) 『企業とは何か ドラッカー名著集』 http://www.bk1.co.jp/product/029795391/p-jokai28866/ ---- ** 【質問】 成功した事業家の語録は,どのように読み解けばいいのですか?  【回答】  「砂漠に水」,2008年01月29日付 http://archive.mag2.com/0000135791/index.html によれば,その人の「一芸に秀でる」部分がどこにあるかに注目すべきだという. > 株で儲けた社長に販売の仕組みを訊くなど愚の骨頂です. >(中略) >  トヨタの社長がなんでも知っていると思ったら大間違いです. >  取締役の中でどうしたら目立つのかを訊くならまだOKです. と,同メルマガは説明している.  考えてみれば当たり前の話だが,「権威」に惑わされるとなかなか気づきにくいもの. ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: