メンバー

JA2YAV 豊橋工業高校ラジオ部内検索 / 「メンバー」で検索した結果

検索 :
  • メンバー
    部員万年募集中(未経験者大歓迎)  マイナーな趣味と成りつつあるアマチュア無線。 その余波を諸に食らっている当部活は閑古鳥状態です。 比較的楽な部活なので、幽霊だろうと書類上、登録された人は部員です。 歓迎いたします(部員が増えると副次的に部費も上がるはず) ちなみに、食糧は確保してあるのでレポートすることも可能です(暇なとき)  必要な事は教えます。ちなみにアマチュア無線を取得すると、履歴書に記載できるので困ることはないです。 履歴書のほかに「ジュニアマイスター」なんてシロモノにも申請することができますが、趣旨が違いますので割愛させていただきます。 ちなみに受験料が国家試験のご多分に漏れず高額です。危険物乙種よりも高いです。 学年 氏名 趣味 3年 部長 S. 江頭のマネ 3年 M. ニート生活 3年 J.  ゲーム 2年 T. 登山 404 not found 404 not foun...
  • メニュー
    メニュー トップページ メンバー 活動内容 無線交信とは 研究・収蔵室 整備日誌 部員のコラム 航空博物館 リンク集 掲示板       リンク @wiki 防衛省 豊橋工業Wikipedia 模型部wiki 他のサービス 無料ホームページ作成 無料ブログ作成 2ch型掲示板レンタル 無料掲示板レンタル お絵かきレンタル 無料ソーシャルプロフ wikiの編集方法についてはこちら 左メニューの編集方法についてはこちら       ここを編集   html( )
  • コールサイン
    コールサインってナニ? コールサイン(Call Sign)とは・・・ 識別信号‐無線局を一意に識別するための文字列。 コードネーム 暗号名とかのこと。 NATO(北大西洋条約機構)フォネティックコードのこと。 1.識別信号 無線局を識別するための、重複しない一意の文字列である。このうち呼出符号(コールサイン、callsign)は符号(文字、数字)の羅列であり、一般的には意味を持つ語とはならないが、アメリカ合衆国などいくつかの国では、放送局の名前としても採用され、運営者の希望に基づく文字列が指定されることもある。 日本においては総務省(「地方委任局」の場合には所轄の総合通信局(沖縄の場合は沖縄総合通信事務所))から指定され、電波法施行規則第6条の5によると次のものを指している。 呼出符号(標識符号を含む) 呼出名称 無...
  • 廃棄予定機器・調査中の機器
    いや、もう泣けるほどあるんですよ。屋上、倉庫、それに部室。  主として無線機・アンテナ系を調べていく予定ですが、関連機器も調査し、ここへ記述していく予定です。 無線機 方針としては、廃棄するつもりはない(書類申請云々の関係) 古いモノは相当古いです。 TERIO MODEL 9R-59 表示が赤い針と数字がプレートに刻まれたアナログタイプで、デジタル表示以前の代物(液晶発見前か) ICOM IC-710 状態不明。オールモード仕様。 CIRFORK DR-112 VHF・FMの無線機ということだけしか判明していません。 KENWOODトランシーバー 高機能なトランシーバー・・・だが、液晶はどうやら回路が死んだのかぴくりともせず、 2台所有しているがどちらも液晶死亡・バッテリーも全放電・・・ 乾電池ケースもなく、1台は先輩がロックを設定しそのまま卒業。=使用不能 最終手段はメーカさんですね・...
  • LED
     LED制御とか       LEDキャップを装着してみた(右:装着前 左:装着後) 割と光が分散しにくいLEDを少しでも光を分散するようにするため、発光部分に白いカバー(カバーの色は多種)をはめることで、 「全周」を照らすということは微妙に成功したかもしれない。 LEDブラックホークダウンル 先生の提案によるもの。ハーフミラーなどを使ったもので(端的にいうと合わせ鏡) まあ立体的にLEDが光って見えるよ的なシロモノ。さあて、試作せねば LEDキューブ こちらも先生発案。PIC/AruduinoなどでPWM制御をしてダイナミック点灯でイルミネーションのように RGBフルカラーでも作りたいが3本足は作業量的にご遠慮願いたいもの。
  • 無線はどこで使われてる?
    無線はどこで使われてるの? リモコンだって、Wi-Fiだろうと線がなければ基本的に無線   ・警察 昔はアナログ波だったので民間人のレシーバーでも秘話解読がでれば音声が聞けたのですが、今はデジタル波で強力な秘話解読コードがかかっているので受信しても「ザーザー」と聞こえるだけです。 ・消防 今でもレシーバーで聞こえてきます!ただところによりデジタル波を導入していることもあるそうです ・自衛隊 自衛隊ではあらゆる事態に備えて無線機器も充実しています。 特に毎日のように使っているのが航空自衛隊です。航空管制や訓練の機体間無線などで使用されています。 ・無線愛好家 僕らのことです...トラック無線や市民無線(CB無線)などいろいろな種類の無線があります    
  • 部所有機器
    文献調査が非常に面倒ですが何とかします。 尚、本稿では無線機、アンテナは現役のみ取り上げ、その他は廃棄・調査機器へ記載していきます。 多少のアクセサリは一応、説明はしたいと思いますが、何しろ部員の人数等諸事情のため執筆できるかどうかについては かなり疑いがある。 無線機(据え置き) IC-706(ICOM) 据え置きのモービルタイプと思われし無線機。 基本的に運用時間以外はFM豊橋を受信している。3万円もするラジオ。 電源の接続方法に疑問があるが気にしていけないかもしれない。 TS-570S(KENWOOD) 古いが、前述の無線機よりはオールバンドらしいので使える(はず) 高機能ながら、部員が使いこなせていない(保持資格と3年生と前任が昨年移動した関係) どうしたものか。 KENWOOD こちらもオールバンドらしき、大型の無線機。同じくして部員の手に...
  • 北棟のアンテナ案件
     北朝鮮のちょっとした考察 平壌は都市計画整備が行われ、整然としている。流石首都である。 首都付近は対空砲・ミサイル陣地が大量に存在する。ダミーもある模様。 上述の対空砲・ミサイル陣地が存在する地域=重要地域(例:核施設)。 最近、日本人遺骨が発掘・回収の際に村の映像が流れた。禿山多いね。     kmzファイルを輸入した執筆者のカオスなGoogleEarth   河川工事ほか 燃料用の薪を伐採しても植林をしない国なのか・・・・ 植林しないため禿山となり、台風が来襲すると日本の土砂災害と同じように橋脚喪失など起きている模様。治山・治水に手を抜いてはダメですね。 下の画像はダム工事による水没仕掛ける農地・滑走路です。 日本と違うところは、周辺の護岸工事が少ないこと、すぐそば農地が現役に見えること。    2002年時の姿        2011年にはダム工事(推定)によって哀れな姿に。畑も放...
  • PCについて
     部室の自作PCとは100%生徒出資の自作PCである。 概要  余現在、部活では所蔵されている日誌などの大量の記録をデジタル化し効率化を図るべく、PCを製作中です。 現状ではCoreシリーズを非搭載、M-ATXボード使用など妥協点がありますが、いずれか解消すると思われます。一応、このラジオ部にも以前はPCが存在していたはずだが、蒸発してしまったらしく、仕方なく新規自作PC制作の道を歩むことになりました。とはいえ、その消えたPCが98やMeや2000だったら考えものですが。 このPCは100%部員の趣味であり、出資は全て部員である(故に万年金欠です)。 思ったことは、メモリを8GB2枚購入・HDDを1TB×2を円高のと時に購入していれば良かったと思うが、仕方ないので泣き寝入り。 同じ理由で全てワンラク上の製品を買い揃えておくべきだったと後悔しています。 HPのサーバー機も追加予定(100...
  • 整備手記
     ブログでも構わないとは思うが、代の継承時の手続きが面倒なので、アットウィキ内で済ませることにした。 下に行くほど新しい内容になります。見やすいように変更予定なので悪しからず…。   4/17/2013 現在、校舎内にて保管中のアンテナ用の櫓を整備。 櫓内部の中ほどにアンテナの回転する機構を設ける関係上、アンテナの支柱を内部に貫通させるので、櫓と支柱の接する箇所は支柱固定部が回転できるよう工夫されています。この回転できる機構はベアリングを利用していること、アンテナの規模にもよるが負担もそれなりにかかる箇所なので、メンテナンスはある程度すべきです・・・が、メンテナンスもされず放置されていたためか動きが悪く、砂塵混入にベアリングが傷んでいるのか滑りが異常に悪いので、分解し、一旦パーツクリーナを利用してグリスも除去した後で、ベアリングの損傷を判断し、再びグリスを塗布し組み上げ直しました。暫定措...
  • リンク
    電波関連を揃えていく予定でした  愛知県立豊橋工業高等学校 母校のホームページです。一向に更新されない箇所については仕方ありません。 概要・行事・学科・部活等が載っています。  愛知県立豊橋工業高等学校模型部  豊橋工業高校模型部のページです。 基本的に運営製作等の交流などを目的設置されております。 賞も多数取っているため、新聞の地方欄にてお目にかかる方もいるかと。 当ラジオ部と模型部は一応交流関係がある模様。 当地域におきまして、イベント等にて「ほっトラム」を走行させております。  便利サイト  XバンドMPレーダー 国土交通省の所有する気象観測用Xバンドレーダーのサイト。 河川情報は左メニューのCバンドレーダーのリンクへ飛んでください。 気象庁のレーダーより使えると思います。  Flightradar24.com 主に国際線等の旅客機や、旅客機を改造した軍用機(日本の政府専用機など)の...
  • 無線運用(my base)
    無線運用・常設施設編   アマチュア無線運用は大まかに分けて二つある。 常設施設での運用と野外での運用。これらについて解説をしていく(自分用メモ) 部員としての共通理解を深める目的なので若干の粗削りの文章ですがお気になさらずに。 常設施設の特徴 常設のため、アンテナを立てっぱなしにできること。機器も置きっぱなしにできる。 アンテナ・無線機が多種、大型、大電力消費でも設置可能なこと。 機器の充実と比例してコストが・・・・ 当然、風雨にさらされるアンテナ塔など含めてメンテナンスは重要。 常設施設での運用(JA2YAV的) 私どもの部活も日常的に常設施設を使用していますが、当然ながら24時間運用はできません(笑) 大型のアンテナを導入しているので、それなりの電波でも拾えるのは嬉しいことです。 暇なときは基本的にラジオ視聴ばかりですが、ときどき中・韓の音声が聞こえるような・・・・・ 今の部室には外...
  • @wiki全体から「メンバー」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索