自重みつどもえダンゲロス
- インターネットを用いたゲーム、戦闘破壊学園ダンゲロスの簡略版です。
- 発動率は自己申告なので煩わしいメールのやりとりが不要!
- 1vs1vs1の陣営による三つ巴制を導入。GKもプレイヤーとして参加できますよ。
スケジュール
キ ャ ラ ク タ ー 募 集 期 間 |
10月8日(土) |
21:00 |
キャラクター募集受付開始 |
10月12日(水) |
20:30 |
キャラクター募集終了 |
10月12日(水) |
21:00 |
ドラフト開始 |
作 戦 期 間 |
10月17日(月) |
19:30 |
スタメン&初期配置提出 |
本 戦 |
10月18日(火) |
21:00 |
戦闘開始 |
※本戦に関しては、早く終わったらスケジュールを繰り上げる可能性があります。
基本ルール
- 5vs5のチームバトルです。
- 1人1キャラで魔人という特殊能力を持ったキャラクターを作って、チームメイトと協力して戦います。
- 5ターン以内に敵をたくさん倒したチームの勝ちです。
- 今回は三つ巴の総当り戦なので、1陣営は2回分戦闘を行います。
【例】
|
_1_ |
_2_ |
_3_ |
_4_ |
_5_ |
A |
|
|
__壁__ |
|
|
B |
|
|
|
|
|
C |
|
|
__壁__ |
|
|
D |
|
|
|
|
|
E |
|
|
__壁__ |
|
|
:生徒会側初期配置
:番長グループ側初期配置
↑生徒会と番長グループに分かれて5x5マスのMAPで戦います。各チームの初期配置は上のような感じになります。
キャラクター作成
【名前】:キャラクターの名前です。
【性別】:「男性or女性」から選択してください。
【所持武器】:持っている武器です。
【設定】:キャラクターの設定です。自由に設定できます。
【ステータス】:各項目は20ポイントが上限で、全ステータスの合計は30ポイントです。
- 攻撃力:高いほど通常攻撃で与えるダメージが増えます。(自分の攻撃力-相手の防御力=相手に与える体力ダメージ)
- 防御力:高いほど通常攻撃で受けるダメージが減ります。(相手の攻撃力-自分の防御力=自分が受ける体力ダメージ)
- 体力:体力が1になると「瀕死」となり、移動ができなくなります。体力が0で「死亡」します。
- 精神力:精神攻撃(血迷ってる相手にしか当たらない攻撃)に対する耐性となります。
周囲で味方が死んだり、精神力減少の能力を受けるたびに減少していき、
精神が2になると精神攻撃を50%の確率で喰らい、精神が1だと75%、精神が0だと100%で喰らいます。
- FS(フリースキル):キャラクターの固有スキルです。フリースキルにステータスを振ると、特殊能力(後述)の発動率が上がります。
また、FS名(フリースキル名)にはキャラクターが持っている特技、特徴、信念などを自由に記入してください。
【特殊能力名】:特殊能力の名前です。
【特殊能力説明】:能力の説明です。自由に設定できます。能力原理(どのように能力が発揮されるか)も一緒に書くと良いでしょう。
(例:「周囲1マスの敵全員に体力2ダメージ」、「自分と同じマスの敵一人の性別を女性に変える」)
※特殊能力には発動率があり、強い能力ほど発動率が下がります。発動率はキャラ投稿者が自己申告で決定します。
※「相手が男でなければ使えない」、「自分の体力が1でなければ使えない」などの制約をかけると発動率が上がります。
※「精神攻撃」の制約をつけると、発動率が高くなる代わりに精神力2以下の相手にしか効かなくなります。
(精神2=成功率25%、精神1=成功率50%、精神0=成功率100%)
名前:22号
性別:男性
所持武器:首輪
設定:たらこ唇に肩口まで伸ばした長髪が特徴的な男性教諭。
焼きプリンが好物で、口癖は「バカチン」。
ステータス:攻撃力:8/防御力:10/体力:3/精神力:3/FS(爆殺):6
特殊能力:『D-SHOCK』 発動率:85% 成功率:100%
同じマスにいる一人に爆弾付きの首輪を取り付ける。
爆弾は22号の行動時に起動させることができる。
起動した場合は首輪が付いたキャラと同じマスにいるキャラ全員に体力5ダメージを与える。
もちろん自分が首輪付きのキャラと同じマスにいてもダメージは受けるし、お休み中は起動できない。
ゲーム進行
- 番長グループ(5人)と生徒会(5人)と委員連合(5人)に分かれます。
- 番長グループvs生徒会→生徒会vs委員連合→委員連合vs番長グループの順番で総当り戦を行います。
- 先攻を取ったチームはキャラクター全員を動かせます。
- 先攻のチーム全員が動いたら、後攻のチームも全員動きます。
先攻・後攻がどちらも動いたら1ターン終了で、これを5ターン終了まで行います。
- 敵を多く倒した方の陣営が勝ちになります。
- 1回戦目で倒されたキャラも2回戦目でスタメン選出可能です。
|
_1_ |
_2_ |
_3_ |
_4_ |
_5_ |
A |
|
越前、タニシ |
__壁__ |
|
|
B |
不二 |
|
|
|
キテレツ |
C |
|
|
__壁__ |
|
|
D |
|
手塚 |
|
|
桃城 |
E |
|
|
__壁__ |
|
|
例:
【3ターン目生徒会の行動】
越前:A2へ移動、通常攻撃→タニシ
不二:B1のまま待機、特殊能力「星花火」→タニシ
手塚:お休み
桃城:D5へ移動、特殊能力「サトリ」→キテレツ
手番中にキャラクターができること
- 0~2マス移動する
- 何もしないor自分と同じマスにいるキャラクターに通常攻撃をするor特殊能力を発動する
通常攻撃
- 通常攻撃をすると、「自分の攻撃力-相手の防御力」の差分だけ体力ダメージを与えられます。
- 防御力の方が勝っている場合も1ダメージは与えられます。
特殊能力の発動
- 特殊能力を使用する時にはGK(ゲームキーパー)が100面ダイスを振ります。
ダイスで発動率以下の数字が出れば成功です。特殊能力を使用した次のターンは、そのキャラはお休みになり、全ての行動ができなくなります。
(特殊能力の発動に失敗した場合はお休みにはなりません。)
- 成功率が100%ではない特殊能力(精神攻撃など)は、発動率ダイスを振った後に再度100面ダイスを振って成否を決定します。
発動率ダイスと成功率ダイスの両方に成功した場合、改めて特殊能力の効果が発揮されます。- 発動率ダイスに成功し、成功率ダイスに失敗した場合は特殊能力の効果は発揮されずにお休みにだけなってしまいます。
詳細ルール
- 陣営分け(番長グループ側に属するか生徒会側か属するか、または委員連合側に属するか)はドラフト制で行います。
- 敵が移動の途中にいる場合は、一度立ち止まらなければなりません(ZOCあり)。
- キャラクターが特殊能力の制約などによって自死した場合、敵が倒した扱いになります。
- 1ターン目先手は後手に比べ有利となります。
そのため、1ターン目は先手に「相手陣営のキャラクターに通常攻撃と特殊能力を使用してはいけない」というペナルティが与えられます。
- 提出した行動は上から順番に処理されていきます。
- 思考時間は各フェイズ15分となります。
- もし行動提出が規定の時間までに間に合わなかった場合は、ペナルティとしてキャラクターの行動が一部キャンセルされます。
- パッシブ能力(登場時に自動的に発動判定が行われる能力)は作成不可です。
3陣営制
- 今回、サブGKは2名募集し、それぞれ被りがないように1陣営につき1人配属されます。
- 陣営の中で能力の処理に疑義が発生した場合は、残りの2陣営のGKが判断します。
- 本戦中の処理は戦っていない残りの1陣営にGKを務めてもらいます。
その他
- 自重みつどもえダンゲロスの進行スケジュールは、キャラクター募集期間、ドラフト、作戦期間、本戦の3つに分かれています。
- キャラクター募集期間:まず、キャラ投稿メールフォームからキャラクターを投稿します。
- 今回、発動率の調整はありません。自己申告したものがそのまま発動率になります。
- そのため自身のキャラの能力が強くなりすぎないよう、自重しましょう。
- ドラフト:3陣営が交互にキャラクターを1名だけ指名し、自分の陣営に引き入れます。
- 作戦期間:プレイヤーは陣営の掲示板を使用して作戦会議を行っていき、戦闘に参加させるキャラクター(スタメン)を決定します。
同時にMAP上の配置も決め、期日までにGKに陣営掲示板で伝えます。
- 本戦:陣営は指定時刻までにキャラクター全員の行動提出を行います。
GKは提出された行動提出表を処理し、その結果をステータスやMAPに反映させます。
- 本戦当日はインターネットラジオで進行を行います。
各陣営の代表者1名(GKコール)と処理等のやり取りを行うことになりますので、よろしくお願いします。- GKコールの方とはDiscordやSkypeを使用して通話を行います。どちらも持っていない場合は片方だけでも入れておいてください。
初心者向けTips
- みんな最初は初心者です。失敗を恐れず書き込んでみましょう。
- わからないことがあったらGKに質問してみましょう。
- あらかじめある程度の動きをシュミレーションしておくと、本戦当日にパニックになりにくいです。
- 作るキャラのステータス振りにどうしても迷ったら攻撃力に振っておきましょう。アタッカーは敵を倒せるのでそれだけで有用です。
- 適切な発動率の基準が分からない時は過去の本戦キャンペーンを参考にしてみましょう。
サブGKの業務内容
- ドラフトへの参加
- 期日までに欲しいキャラの目星を付けて、ドラフトに参加するだけです。
- 本戦前までの作戦立案
- 本戦当日までにスタメンと初期配置を考えてくれるとありがたいです。
- 本戦中の代理GK
- 自陣営以外の残りの2陣営が戦っている時にダイスを振ってください。
- もし初心者さんがいればルール説明もしてあげてください。
GKスタンス
- 弊キャンペーンは「僕の心のヤバイやつ」、「みつどもえ」の作者である桜井のりお先生を応援しています。
- 初心者さんはとにかく飛び込んでみましょう!ダンゲロス面白いぞ!既存プレイヤーは自重……しようね!
キャンペーン情報
- キャンペーン種別:番外編
- メインGK:ふぁく
- サブGK:架神恭介、音浦
最終更新:2022年10月12日 22:01