初心者用コンボ編(CP)

「初心者用コンボ編(CP)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

初心者用コンボ編(CP)」(2013/11/23 (土) 02:40:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

***&aname(画面中央コンボ,option=nolink){画面中央コンボ} 画面中央で最も大切なことは、立ち喰らいか屈喰らいかを見極めてコンボを選択することである。 立ち喰らいであればコンボを伸ばすにはゲージを使う必要があるため、基本的にはノーゲージでゲージ回収か運びか有利を取っての攻め継続かを選択することになる。 屈喰らいであれば上記に加えてダメージも期待できるので喰らい状態確認は確実に出来るようにしよう。 尚、ここでは初心者用ということで、極力難しくなく、汎用性の高いものを記載する。 【コンボ】 <立ち喰らい> 5B>2B>5C>3C>B霧槍>追加 <屈喰らい> 5B>2B>5C>6C>2D>>ダッシュ5B>2B>5C>3C>B霧槍>追加 【解説】 まず最初の内はジンの行動の基点となる技である5Bを相手に当てるところから始まる。 5B>2B>5Cまでは入れ込みで良い。その代わり、5Cまででヒット確認をする。 ガードされていた場合はジャンプキャンセルして降りJ2Cを出すなどして攻めを継続。 ヒットしていた場合は喰らい状態を確認して上記のどちらかのコンボへ繋げる。 最初の内は5B>2Bを毎回入れること。2Bは下段であるため、入れることで相手がもし立ちガードしてた場合は2Bからコンボになる。その場合は必ず立ち喰らいになるため落ち着いて3Cへと繋げよう。 【一般的なコツ】 基本的には単純なリボルバーアクションであるためコツと呼べるものは無い。 但し5B 2B 5Cであるためレバーを 真ん中 下 真ん中と動かさなければならないのは少々大変かもしれない。 しかしこの程度のレバー操作はこのゲームを楽しむためには必須の技術なので、反復練習して慣れるしかない。 屈喰らいのコンボにある2D>>ダッシュ5Bはノーキャンセルであるため、ダッシュを入力するタイミングが早すぎるとダッシュが出ない。慌てずに2Dの硬直が終わるくらいに入力しよう。 【応用】 <立ち喰らい> 5B>2B>5C>雪華 5B>2B>5C>3C>雪華 <屈喰らい> 5B>2B>5C>6C>2D>>J2C>JC>5B>2B>5C>3C>B霧槍>追加 【応用解説】 立ち喰らいのコンボは所謂雪華締めで、ダメージ、ゲージ回収量ともに霧槍追加締めに劣るが違った利点がある。 雪華のコマンドが22Cと特殊なので慣れないうちは苦労する。 雪華のコツとしては2回目の下入力と同時にCを押すことを意識する。2回下入力の後Cではなく、2回目の下入力と同時にCである。 5C>雪華は地上でよろけ状態になるので起き上がりの前後転の読み合いをしなくてよく、相手がよろけを回復しなければ5B>2B>5C>3C>B霧槍>追加が入り合計ダメージは3000程になる。 3C>雪華は相手キャラが吹き飛ぶ。画面端へ運びたいときはこれで締めてダッシュや空中ダッシュで追おう。 屈喰らいのコンボは2Dで凍結後、J2C>JCを入れることでダメージアップになる。 コツとしてはJ2Cを降り際に出すことと、JCに少しディレイをかけること。 背が低いキャラ(プラチナ、ノエル辺り)には当てずらいがJ2Cのタイミングを調節することで全キャラ対応である。 2D後は斜め前にレバーを入れっぱなしで硬直後最速でジャンプできる。 ***&aname(画面端コンボ,option=nolink){画面端コンボ} 画面端で大事なことはコンボを決めた後如何に攻めを継続するかである。 喰らい状態の確認ももちろん必要だが、最悪立ち喰らい用のコンボをすれば問題は無い。 【コンボ】 <立ち喰らい> 5B>2B>5C>3C>B霧槍>5B(1)>5C>6C>6D>6C>雪華 <屈喰らい> 5B>2B>5C>6C>B霧槍>5C>6C>6D>>6C>雪華 【解説】 B霧槍が画面端で軽くバウンドすることを利用したコンボ。 3C>B霧槍後は高さの関係上5Cで拾えないため5Bで拾って凍結まで繋げる。 6C>B霧槍はB霧槍にディレイが必要。 【一般的なコツ】 特になし。ひたすら練習するべし。 【応用】 <立ち喰らい> 5B>2B>5C>3C>B霧槍>5B(1)>5C>6C>6D>J2C>JC>5B>2B>5C>雪華 <屈喰らい> 5B>2B>5C>6C>B霧槍>5C>6C>6D>>J2C>JC>5B>2B>5C>雪華 【応用解説】 画面中央コンボの応用を組み合わせた形。 これも6D後の前ジャンプはレバーを斜め前に入れっぱなしでいい。 ***&aname(対空コンボ,option=nolink){対空コンボ} 対空からのコンボ。 基本的には空中で凍結させて地上コンボへ繋げるか、拾い直してエリアルへ行くかの2択となる。 【コンボ】 2A>5C>jc>J2C>JD>5B>5C>3C>B霧槍>追加 2A>5C>2C>jc>JD>5B>5C>2C>hjc>J2C>C氷斬 【解説】 ジンの地対空の基本は2Aである。 もちろん頭属性無敵などはないので少し判定が強い空中技を使われると対空出来ないこともあるがまず2Aで対空出来るかどうかを知ることはキャラ対策としても重要である。 対空するときは2A>5C>2C or jc まで入れ込んで良い。 JDをガードされてしまうと隙だらけのため、そこまでにヒット確認をしておきたい。 【一般的なコツ】 ジャンプキャンセルの後のJ2Cはレバー入力が上下と忙しい。 JCでも補正とダメージが同じなため問題ないが、対空からのエリアルは相手の高さが一定ではないため縦に薄いJCではスカってしまうことがある。J2Cの練習をしよう。 2A>5Cは5Cを早めに入力しないと繋がらない。 ずらし押しくらいの感覚で入力するといいだろう。 【応用】 5B>5C>2C>hjc>JD>5B>5C>2C>hjc>J2C>JC>jc>J2C>C氷斬 2C>jc>J2C>JD>5B>5C>2C>hjc>J2C>JC>jc>J2C>C氷斬 JA>JC>jc>JA>JC>JD>C氷斬 【応用解説】 応用は各種対空から。 地上対空である5Bと2Cはどちらも対空としての使用ができ、特に2Cは頭属性無敵がついているため対空用の技といえる。 しかし発生が早くは無いため、相手のジャンプ攻撃を見てから2Cを押したのでは間に合わないことも。 コンボレシピは2A始動のものと大差ないため2CハイジャンプキャンセルからのJ2Cができれば難しくはないだろう。 5Bの場合は対空というよりバクステ狩りや相手が上入れっぱをしていたときに当たることが多い。 そういう偶発的な場合でも咄嗟にコンボができるようになればかなり勝ちやすくなるはず。 空中対空であるJAはJA>J2Cが繋がらないのでJA>JCとする。 基本的にJAでの空対空は相手より下に位置することになるためJCが繋がらないことはほとんどない。 ***&aname(投げコンボ,option=nolink){投げコンボ} ジンは中段からノーゲージでコンボに行くことができないため、崩しを投げに頼ることが多い。 投げコンボは特に重要になるだろう。 【コンボ】 投げ>B霧槍スカ>5B>2B>5C>3C>B霧槍>追加 【解説】 今作も投げを必殺技でキャンセル出来るため、B霧槍でキャンセルして落ちてきた相手に5Bからコンボを繋げよう。 B霧槍でキャンセルするタイミングは相手が氷漬けになる瞬間だ。 【一般的なコツ】 B霧槍でキャンセルするタイミングは相手が氷漬けになった瞬間。 【応用】 投げ>B霧槍スカ>J2C>JC>5B>2B>5C>3C>B霧槍>追加 (画面端限定)投げ>B霧槍スカ>6C>B霧槍>5C>2C>hjc>J2C>JC>jc>J2C>C氷斬 【応用解説】 一つ目は投げコンにJ2C>JCを入れてダメージアップを図ったもの。 ゲージ回収とダメージが優秀なので中央は出来ればこれを使いたい。 二つ目は画面端限定の高火力コンボ。 投げからノーゲージで3500のダメージが出るのはジンの長所なのでしっかりダメージを取っていきたい。 尚、画面端ならB霧槍スカがなくても6Cは繋がる。
***&aname(画面中央コンボ,option=nolink){画面中央コンボ} 画面中央で最も大切なことは、立ち喰らいか屈喰らいかを見極めてコンボを選択することである。 立ち喰らいであればコンボを伸ばすにはゲージを使う必要があるため、基本的にはノーゲージでゲージ回収か運びか有利を取っての攻め継続かを選択することになる。 屈喰らいであれば上記に加えてダメージも期待できるので喰らい状態確認は確実に出来るようにしよう。 尚、ここでは初心者用ということで、極力難しくなく、汎用性の高いものを記載する。 【コンボ】 <立ち喰らい> 5B>2B>5C>3C>B霧槍>追加 <屈喰らい> 5B>2B>5C>6C>2D>>ダッシュ5B>2B>5C>3C>B霧槍>追加 【解説】 まず最初の内はジンの行動の基点となる技である5Bを相手に当てるところから始まる。 5B>2B>5Cまでは入れ込みで良い。その代わり、5Cまででヒット確認をする。 ガードされていた場合はジャンプキャンセルして降りJ2Cを出すなどして攻めを継続。 ヒットしていた場合は喰らい状態を確認して上記のどちらかのコンボへ繋げる。 最初の内は5B>2Bを毎回入れること。2Bは下段であるため、入れることで相手がもし立ちガードしてた場合は2Bからコンボになる。その場合は必ず立ち喰らいになるため落ち着いて3Cへと繋げよう。 【一般的なコツ】 基本的には単純なリボルバーアクションであるためコツと呼べるものは無い。 但し5B 2B 5Cであるためレバーを 真ん中 下 真ん中と動かさなければならないのは少々大変かもしれない。 しかしこの程度のレバー操作はこのゲームを楽しむためには必須の技術なので、反復練習して慣れるしかない。 屈喰らいのコンボにある2D>>ダッシュ5Bはノーキャンセルであるため、ダッシュを入力するタイミングが早すぎるとダッシュが出ない。慌てずに2Dの硬直が終わるくらいに入力しよう。 【応用】 <立ち喰らい> 5B>2B>5C>雪華 5B>2B>5C>3C>雪華 <屈喰らい> 5B>2B>5C>6C>2D>>J2C>JC>5B>2B>5C>3C>B霧槍>追加 【応用解説】 立ち喰らいのコンボは所謂雪華締めで、ダメージ、ゲージ回収量ともに霧槍追加締めに劣るが違った利点がある。 雪華のコマンドが22Cと特殊なので慣れないうちは苦労する。 雪華のコツとしては2回目の下入力と同時にCを押すことを意識する。2回下入力の後Cではなく、2回目の下入力と同時にCである。 5C>雪華は地上でよろけ状態になるので起き上がりの前後転の読み合いをしなくてよく、相手がよろけを回復しなければ5B>2B>5C>3C>B霧槍>追加が入り合計ダメージは3000程になる。 3C>雪華は相手キャラが吹き飛ぶ。画面端へ運びたいときはこれで締めてダッシュや空中ダッシュで追おう。 屈喰らいのコンボは2Dで凍結後、J2C>JCを入れることでダメージアップになる。 コツとしてはJ2Cを降り際に出すことと、JCに少しディレイをかけること。 背が低いキャラ(プラチナ、ノエル辺り)には当てずらいがJ2Cのタイミングを調節することで全キャラ対応である。 2D後は斜め前にレバーを入れっぱなしで硬直後最速でジャンプできる。 ***&aname(画面端コンボ,option=nolink){画面端コンボ} 画面端で大事なことはコンボを決めた後如何に攻めを継続するかである。 喰らい状態の確認ももちろん必要だが、最悪立ち喰らい用のコンボをすれば問題は無い。 【コンボ】 <立ち喰らい> 5B>2B>5C>3C>B霧槍>5B(1)>5C>6C>6D>6C>雪華 <屈喰らい> 5B>2B>5C>6C>B霧槍>5C>6C>6D>>6C>雪華 【解説】 B霧槍が画面端で軽くバウンドすることを利用したコンボ。 3C>B霧槍後は高さの関係上5Cで拾えないため5Bで拾って凍結まで繋げる。 6C>B霧槍はB霧槍にディレイが必要。 【一般的なコツ】 特になし。ひたすら練習するべし。 【応用】 <立ち喰らい> 5B>2B>5C>3C>B霧槍>5B(1)>5C>6C>6D>J2C>JC>5B>2B>5C>雪華 <屈喰らい> 5B>2B>5C>6C>B霧槍>5C>6C>6D>>J2C>JC>5B>2B>5C>雪華 【応用解説】 画面中央コンボの応用を組み合わせた形。 これも6D後の前ジャンプはレバーを斜め前に入れっぱなしでいい。 ***&aname(対空コンボ,option=nolink){対空コンボ} 対空からのコンボ。 基本的には空中で凍結させて地上コンボへ繋げるか、拾い直してエリアルへ行くかの2択となる。 【コンボ】 2A>5C>jc>J2C>JD>5B>5C>3C>B霧槍>追加 2A>5C>2C>jc>JD>5B>5C>2C>hjc>J2C>C氷斬 【解説】 ジンの地対空の基本は2Aである。 もちろん頭属性無敵などはないので少し判定が強い空中技を使われると対空出来ないこともあるがまず2Aで対空出来るかどうかを知ることはキャラ対策としても重要である。 対空するときは2A>5C>2C or jc まで入れ込んで良い。 JDをガードされてしまうと隙だらけのため、そこまでにヒット確認をしておきたい。 【一般的なコツ】 ジャンプキャンセルの後のJ2Cはレバー入力が上下と忙しい。 JCでも補正とダメージが同じなため問題ないが、対空からのエリアルは相手の高さが一定ではないため縦に薄いJCではスカってしまうことがある。J2Cの練習をしよう。 2A>5Cは5Cを早めに入力しないと繋がらない。 ずらし押しくらいの感覚で入力するといいだろう。 【応用】 5B>5C>2C>hjc>JD>5B>5C>2C>hjc>J2C>JC>jc>J2C>C氷斬 2C>jc>J2C>JD>5B>5C>2C>hjc>J2C>JC>jc>J2C>C氷斬 JA>JC>jc>JA>JC>JD>C氷斬 【応用解説】 応用は各種対空から。 地上対空である5Bと2Cはどちらも対空としての使用ができ、特に2Cは頭属性無敵がついているため対空用の技といえる。 しかし発生が早くは無いため、相手のジャンプ攻撃を見てから2Cを押したのでは間に合わないことも。 コンボレシピは2A始動のものと大差ないため2CハイジャンプキャンセルからのJ2Cができれば難しくはないだろう。 5Bの場合は対空というよりバクステ狩りや相手が上入れっぱをしていたときに当たることが多い。 そういう偶発的な場合でも咄嗟にコンボができるようになればかなり勝ちやすくなるはず。 空中対空であるJAはJA>J2Cが繋がらないのでJA>JCとする。 基本的にJAでの空対空は相手より下に位置することになるためJCが繋がらないことはほとんどない。 ***&aname(投げコンボ,option=nolink){投げコンボ} ジンは中段からノーゲージでコンボに行くことができないため、崩しを投げに頼ることが多い。 投げコンボは特に重要になるだろう。 【コンボ】 投げ>B霧槍スカ>5B>2B>5C>3C>B霧槍>追加 【解説】 今作も投げを必殺技でキャンセル出来るため、B霧槍でキャンセルして落ちてきた相手に5Bからコンボを繋げよう。 B霧槍でキャンセルするタイミングは相手が氷漬けになる瞬間だ。 【一般的なコツ】 B霧槍でキャンセルするタイミングは相手が氷漬けになった瞬間。 【応用】 投げ>B霧槍スカ>J2C>JC>5B>2B>5C>3C>B霧槍>追加 (画面端限定)投げ>B霧槍スカ>6C>B霧槍>5C>2C>hjc>J2C>JC>jc>J2C>C氷斬 【応用解説】 一つ目は投げコンにJ2C>JCを入れてダメージアップを図ったもの。 ゲージ回収とダメージが優秀なので中央は出来ればこれを使いたい。 二つ目は画面端限定の高火力コンボ。 投げからノーゲージで3500のダメージが出るのはジンの長所なのでしっかりダメージを取っていきたい。 尚、画面端ならB霧槍スカがなくても6Cは繋がる。 ***&aname(ゲージ使用コンボ,option=nolink){ゲージ使用コンボ} ここまでのコンボでは一切ヒートゲージを使用していない。 しかしジンにはコンボに組み込める25%技があるため、状況によってはゲージ使用コンボでダメージや状況有利を取っていきたい。 【コンボ】 <5C牽制> 5C>5D>D霧槍>ダッシュ5B>2B>5C>3C>B霧槍>追加 <氷連双切り返し> 氷連双>D霧槍>ダッシュ5B>2B>5C>3C>B霧槍>追加 <画面端入れ替え> 5B>5C>雪華>追加>5C>2C>hjc>J2C>C氷斬 【解説】 <5C牽制>:地上牽制として5C>5Dを使うことは[[初心者用>初心者(CP)]]でも触れているが、5C>5Dでヒット確認ができるのであればこのコンボをする価値が一気に上がる。 <氷連双切り返し>:無敵技である氷連双を使って切り返した場合、それだけでは距離が離れて終わってしまうがもう25%使用してD霧槍で追撃することができる。ゲージ使用の割にダメージは低いが切り返しから逆に起き攻めまでいけるのは非常に強力。 <画面端入れ替え>:画面端を背負っている時にうまく攻守が交代したら、雪華追加の位置入れ替えを利用して相手を画面端に追いやることができる。このゲームは画面端での期待値がかなり高いため、1度のコンボのダメージを多少安くしてでも位置を入れ替える価値はある。主に画面端でめくりの補正切りをした時に使う。 【一般的なコツ】 <5C牽制>:ヒット確認ができるか、これに尽きる。なので最初からこれを狙うのではなく、5C>5Dがヒットした時に反応できればラッキーくらいで考えていてよい。 <氷連双切り返し>:氷連双は2段目を相手キャラが接地する直前で当てなければその後のコンボが繋がらない。これはD霧槍だけではなく画面端を相手に背負わせている時のコンボでも同様なので少し溜めるというのを練習しておこう。 <画面端入れ替え>:画面端を入れ替えるコツとしては、5C>雪華とすること。手癖で3Cまで繋げてしまい、3C>雪華とすると相手が中央へ吹き飛んでから追加が出るため画面端からの脱出は出来ても相手を画面端に追いやっての起き攻めが難しい。 【応用】 <5C牽制> (画面端付近限定)5C>5D>D霧槍>追加>6C>B霧槍>5C>2C>hjc>J2C>JC>jc>J2C>JC>C氷斬 <画面端入れ替え> 5B>5C>雪華>追加>6C>霧槍>5C>雪華 【応用解説】 <5C牽制>:画面端限定ではあるが、D霧槍追加を使ってコンボを繋げることで4000程のダメージにすることが可能。5C>5Dのヒット確認に加えて画面端付近、D霧槍追加がバウンドする位置であるかどうかを咄嗟に判断しなければならないため、難易度は思ったより高い。 <画面端入れ替え>:雪華追加までは同じだが、落ちてくる相手を6Cで拾うことによって雪華締めが可能。6Cで拾うタイミングが難しいが、安全に起き攻めできる雪華締めは魅力的。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: