初心者

「初心者」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

初心者」(2009/09/12 (土) 21:24:14) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){今日から始めるジン=キサラギ} ブレイブルーを始めて間もない初心者用のページです。 ジンについての簡単な立ち回りや、システムの紹介など。 #contents *Step.1 ジンってどんなキャラ? ・ジンってどんなキャラ? 遠距離~接近戦まで距離を選ばずに立ちまわれる万能なスタンダードキャラです。 ラグナと並んでブレイブルーにおける初心者向け。 飛び道具、対空技、無敵技、突進技(+連打技)と必要な技が一通り揃っています。 ・長所は? 相手に合わせた対処が出来る。 各Dによる中距離牽制の強さ。 A吹雪をはじめとする対空能力の高さ。 裂氷、氷連双などの切り返しの強さ。 前進技、jc可能技を用いた固め能力の高さ。 ・短所は? コンボダメージが平均して低め(限定状況での火力は、やや高め)。 火力がゲージに依存しやすい。 崩しが少ない。 ・立ち回りは? 近距離の強いキャラには各Dや吹雪で接近を防ぎ、遠距離が強いキャラには前BやA霧槍などでくっつき、 相手の長所を抑え、自分に有利な距離で戦いましょう。 ・何振ればいいの? 遠距離では氷翔剣、屈Dで接近を防ぎ、中距離では立D、3C、対空では吹雪、JAやJBなど。 相手にガードさせたら、jcからの低空ダッシュやA霧槍、前Bで接近しましょう。 ・コンボは? 各リボルバーアクション~霧槍 尖晶斬>起き攻め という流れが基本。 状況に合わせて~の部分をうまく変化させましょう。 基本コンボ例 【基本】A>立B>立C>屈C>3C>C霧槍 尖晶斬 【しゃがみヒット限定】A>立B>立C>前C>屈D>>ダッシュ立C>屈C>3C>C霧槍 尖晶斬 【中段崩し】前A>B霧槍 尖晶斬 【投げコン】投げ>A霧槍(空振り)ダッシュ立B>立C>屈C>3C>C霧槍 尖晶斬 ・起き攻めは? 尖晶斬でダウンをとったら、一瞬待って立Bを重ねましょう。 緊急受身を取れば起き上がりに重なり、受身を取らなければ2段目がダウン追い打ちになります(そこから立C(jc)JC>JDなど)。 移動受身をするようであれば、様子を見るのもありです。 ・ゲージの使い道は? &u(){人それぞれです。} 特にジンには他キャラにはない25%消費技(EX必殺技のようなもの)があるため、これの使い方でジンの個性が分かれます。 主に立ち回りを有利にしたければ氷翔撃・空中氷翔撃を、コンボダメージを上げたければ霧槍 突晶撃に使いましょう。 またバースト対策の氷翼月鳴、遠距離奇襲型の凍牙氷刃と、ディストーションドライブ(DD)も優秀です。 また、あまりRCを使ったコンボがないのも特徴です(主に裂氷のフォローなど)。 ---- *Step.2 技の性能を覚えよう ジンの通常技はどれも使い出がよく、無駄な技が殆ど無いため、少し大変ですが大まかでも全体の性能は把握しましょう。 ・通常技 立A、屈A:リーチが短く、隙も少ない。刻みに使う。 立B:2段目が相手を引き寄せるため、コンボの中継や固めに使う。 屈B:下段技。前Aとの二択に使う。 立C、屈C:コンボ用。特に立Cはコンボの重要なつなぎです。 前A:屈Bと対になる中段技。ヒット時のみ必殺技でキャンセルできる。 前B:前進する跳び蹴り。多くの通常技から派生でき、ガードさせて微有利。 前C:主にコンボの繋ぎに。 JA:隙がほとんどなく、連打可能。対空としても使える。ヒット確認からJBへと繋ごう。 JB:攻撃判定が全身に広がる空中での主力技。空振りの場合硬直が長いため、ちゃんとガードさせよう。 JC:攻撃判定が縦に長い。主にコンボ用に使う。 ・ドライブ技 立D:獅子の形状をした氷を打ち出す、中距離での主力技。ヒット確認から追撃しよう。 屈D:地面から氷の刃を突き出す、遠距離での主力技。前Cからも連続ヒットする。 前D:足もとから氷の壁を作りだす。ガードさせると大幅に有利になり、基底・乗算補正共に緩い。 JD:自分の周囲に氷の結界を張り、相手を凍結させる。空中コンボでの重要なパーツの一つ。 ・必殺技 氷翔剣:前方に剣を打ち出す、遠距離での牽制技。B>A>Cの順に発生・弾速が早く、Cはやや硬直が少ない。 空中氷翔剣:Aはほぼ真下、Bは斜め下、Cは真横に剣を打ち出す。着地まで硬直が続くので注意。 吹雪:斜め上に剣を振り抜く対空技。Aは置き対空、Bはコンボに使える。 裂氷:真上に剣を振り抜く対空技。攻撃発生まで無敵があるため、リバーサル、割り込みに使う。 霧槍 尖晶斬:Aは氷に乗り突進し、B、Cはさらに斬り落としで追撃を加える。コンボの重要な〆技。 雪華塵:連続で相手を斬りつける。前Aからの重要なコンボパーツ。 ・ゲージ消費必殺技(25%) 氷翔撃:凍結効果を持つ3ヒット分のやや大きめの氷剣を打ち出す。相手を固めることができるので、前Aと屈Bで二択を迫る。 空中氷翔撃:3方向に凍結効果を持つ氷剣を打ち出す。牽制や、相手を固めるのに用いる。 氷連双:凍結効果を持つ斬り上げから、薙ぎ払いの連続技。出始めが無敵なため、切り返しに使うほか、高威力コンボの始動にも用いる。 霧槍 突晶撃:凍結効果を持つ突進から、薙ぎ払いの連続技。高威力かつ追撃可能な、重要なコンボパーツ。 ・ディストーションドライブ(50%) 氷翼月鳴:斜め上に氷の矢を打ち出し、ヒットした相手を氷漬けにする。無敵があるため、切り返しに使える。 凍牙氷刃:斬撃による衝撃波を打ち出す。威力はそこそこだが、奇襲性が強い。 ---- *Step.3 コンボを覚えよう ジンのコンボは、基本的に難しくはない。 各始動技をヒットさせたら、ヒット状況に合わせて通常技を繋ぎ、霧槍 尖晶斬でダウンを奪おう。 初級編 ①屈A×n>立B>立C>B霧槍 尖晶斬 ②屈A×n>立B>立C>3C>C霧槍 尖晶斬 ③前A>B霧槍 尖晶斬 ④各投げ>C霧槍 尖晶斬 ※解説 ①、②は屈Aのヒット確認から、立C>3Cは落ち着いて入力しよう。 ③は前Aの中段から、ヒットしなければキャンセルできないので常に入力していて問題ない。 ④は投げから、着地直前にヒットするよううまくディレイをかけよう。 中級編 ①屈B>立B>立C>屈C>3C>C霧槍 尖晶斬 ②各投げ>A霧槍(空振り)立B>立C>屈C>B霧槍 尖晶斬 ③【画面端付近・ゲージ25%消費】立B>立C>霧槍 突晶撃>>屈B>立C(jc)JB>JC(jc)JB>JC ※解説 ①は屈Bの下段からの基本コンボ。 ②はA霧槍の空振り移動を利用した投げの基本コンボ。 ③はゲージ25%を消費した画面端付近のコンボ、確実に反撃できる場面で使おう。 上級編 ①【屈ヒット限定】立B>立C>前C>屈D>>立C>屈C>B霧槍 尖晶斬 ②前A>雪華塵(8ヒット)>>微ダッシュ立C(hjc)JB>JC>JD>C霧槍 尖晶斬 ③立B>3C>>屈B>立C(hjc)JC>JD>C霧槍 尖晶斬 ※解説 ①はしゃがみヒット時限定で立C>前Cが繋がるコンボ。屈Aや屈Bからも繋がるので、立Bのあたりでヒット確認しよう。 ②雪華塵のダウン効果からエリアルへ繋ぐコンボ。雪華塵の8段止めは連打し過ぎると繋がらないので要慣れ。 ③3Cのダウンから浮かせてエリアルへ繋ぐコンボ。3C>>屈Bも要慣れ、こちらは連打でもOK。 応用編 状況限定を交えたより実戦的なコンボ。 ①【画面端付近。ゲージ25%】霧槍 突晶撃 or 氷連双>>前C(dc)立C(hjc)JB>JC(jc)JC>B霧槍 尖晶斬 ②【立ちヒット密着限定】立B>立C(jc)JB>JC>JD(着地)ダッシュ立C>屈C>B霧槍 尖晶斬 ③【カウンターヒット時限定】立C(CH)>前C>屈D>>ダッシュ前C(dc)立C(hjc)JC(jc)JC>B霧槍 尖晶斬 ④【画面端限定】投げ(2hit) or 前A>B吹雪>>ダッシュ立C(hjc)JB>JC(jc)JC>JD>C霧槍 尖晶斬 ※解説 ①はジンの最大ダメージパーツ、相手の隙にいつでも出せるようにしよう。 ②密着状態から昇りJB~凍結へ繋ぐコンボ、難易度はやや高め。(バングには不可) ③立Cカウンターヒットからのノーゲージ最大コンボ。 ④画面端でのB吹雪を絡めた高威力コンボ。屈B>立C>B吹雪からも同様のコンボが可能。 --- *Step.4 実際に動いてみよう ・開幕行動 ①バックジャンプ⇒空中バックダッシュ / バックステップ  とりあえず距離を離して様子見。ごくごく一般的な動きの一つ。  ダッシュなどで接近されるとペースを握られてしまうので注意。 ②立A / 立B / 立C / 3C  相手の開幕牽制(ラグナの立Bなど)を潰します。ガードやCH時のために立Dまで入れておくといいでしょう。  空振りや、相手のジャンプ接近などには注意しましょう。 ③立D  開幕距離から当てることができるので、開幕・ダッシュ潰しとしては強力です。  やはり空中からの接近には注意、発生がやや遅いため相手の行動が素早いと逆にCHをもらってしまいます。。 ④ダッシュ / ダッシュ屈A / ダッシュ屈B  先手必勝、強気の選択肢。置き技に弱い。 ⑤ダッシュA吹雪 / B吹雪  相手のバクステ、空中バクステ、低空ダッシュ接近を潰せる裏の選択肢(B吹雪は無敵で接近も返せる)。  その代わり様子見されると「ボディーがガラ空きだぜ!」になるので読みあい。 ⑥裂氷  開幕ダッシュ小足見てから裂氷余裕でした。 ・端~端 お互いが端~端で殆どの技が届かない状況。 とりあえず反撃を受けないようであれば氷翔剣で相手を動かして様子を見ましょう。 ゲージがあるならノエルのオプティックバレル、ジンの氷翔剣、レイチェルのタイニー・ロベリア(大砲)に対して、 攻撃を見てから凍牙氷刃を差し込むこともできます。 ・遠距離 屈Dが当たるか当たらないかといった程度の距離。 殆どのキャラに対してジンのリーチの方が勝るが、ライチ・νにはやや不利な距離。 殆どのキャラは攻めるきっかけを作るため低空ダッシュなり地上ダッシュなりで接近を試みようとする。 低空ダッシュ、空中接近に対してはジャンプを見てから落ち着いてA吹雪で打ち取る、あるいはバックステップなどで距離を離す。 地上ダッシュに対しては先に微ダッシュ立D、3Cなどを置いておき接近を防ごう。 距離に入れる前に屈Dで壁を作るのもいいが、リスクが大きいため出し過ぎには注意しよう。 こちらから近づきに行くなら低空ダッシュJBやダッシュ立D、空中氷翔撃などからがいい。 ・中距離 立Cの先端や立Dで触れる程度の距離。大体のキャラとじゃんけんになりやすい。 安易な跳びにはA吹雪、飛び込みには昇りJA、接近には立C・置き立Dなどで対応しよう。 空中氷翔撃も防御から攻撃への流れを作りやすい。 また、こちらから接近する場合はダッシュ屈Aや真上からのJCなど。 ・近距離 お互いの技が当たる距離。 攻められているならおとなしくバリアで距離を離してバックステップなどで仕切り直そう。 こちらから攻めているなら前Bや低空ダッシュJBなどで相手を逃がさないようにしよう。 ---
&bold(){今日から始めるジン=キサラギ} ブレイブルーを始めて間もない初心者用のページです。 ジンについての簡単な立ち回りや、システムの紹介など。 #contents *Step.1 ジンってどんなキャラ? ・ジンってどんなキャラ? 遠距離~接近戦まで距離を選ばずに立ちまわれる万能なスタンダードキャラです。 ラグナと並んでブレイブルーにおける初心者向け。 飛び道具、対空技、無敵技、突進技(+連打技)と必要な技が一通り揃っています。 ・長所は? 相手に合わせた対処が出来る。 全距離で出来る事、あらゆる状況で打つ手がそれなりの水準で揃っている。 A吹雪をはじめとする対空手段の落とす強さ。 裂氷、氷連双などの切り返しの強さ。 前進技、jc可能技を用いた固め能力の高さ。 ・短所は? コンボダメージが平均して低め(限定状況での火力は、やや高め)。 火力がゲージに依存しやすい。 崩しが少ない、弱い。 対空は”落とす”意味では強いが、ハイリスクなものが多い。 ・立ち回りは? 近距離の強いキャラには各Dや吹雪で接近を防ぎ、遠距離が強いキャラには前BやA霧槍などでくっつき、 相手の長所を抑え、自分に有利な距離で戦いましょう。 ・何振ればいいの? 遠距離では氷翔剣、屈Dで接近を防ぎ、中距離では立D、3C、対空では吹雪、JAやJBなど。 相手にガードさせたら、jcからの低空ダッシュやA霧槍、前Bで接近しましょう。 ・コンボは? 各リボルバーアクション~霧槍 尖晶斬>起き攻め という流れが基本。 状況に合わせて~の部分をうまく変化させましょう。 基本コンボ例 【基本】A>立B>立C>屈C>3C>C霧槍 尖晶斬 【しゃがみヒット限定】A>立B>立C>前C>屈D>>ダッシュ立C>屈C>3C>C霧槍 尖晶斬 【中段崩し】前A>B霧槍 尖晶斬 【投げコン】投げ>A霧槍(空振り)ダッシュ立B>立C>屈C>3C>C霧槍 尖晶斬 ・起き攻めは? 尖晶斬でダウンをとったら、一瞬待って立Bを重ねましょう。 緊急受身を取れば起き上がりに重なり、受身を取らなければ2段目がダウン追い打ちになります(そこから立C(jc)JC>JDなど)。 移動受身をするようであれば、様子を見るのもありです。 ・ゲージの使い道は? &u(){人それぞれです。} 特にジンには他キャラにはない25%消費技(EX必殺技のようなもの)があるため、これの使い方でジンの個性が分かれます。 主に立ち回りを有利にしたければ氷翔撃・空中氷翔撃を、コンボダメージを上げたければ霧槍 突晶撃に使いましょう。 またバースト対策の氷翼月鳴、遠距離奇襲型の凍牙氷刃と、ディストーションドライブ(DD)も優秀です。 また、あまりRCを使ったコンボがないのも特徴です(主に裂氷のフォローなど)。 ---- *Step.2 技の性能を覚えよう ジンの通常技はどれも使い出がよく、無駄な技が殆ど無いため、少し大変ですが大まかでも全体の性能は把握しましょう。 ・通常技 立A、屈A:リーチが短く、隙も少ない。刻みに使う。 立B:2段目が相手を引き寄せるため、コンボの中継や固めに使う。 屈B:下段技。前Aとの二択に使う。 立C、屈C:コンボ用。特に立Cはコンボの重要なつなぎです。 前A:屈Bと対になる中段技。ヒット時のみ必殺技でキャンセルできる。 前B:前進する跳び蹴り。多くの通常技から派生でき、ガードさせて微有利。 前C:主にコンボの繋ぎに。 JA:隙がほとんどなく、連打可能。対空としても使える。ヒット確認からJBへと繋ごう。 JB:攻撃判定が全身に広がる空中での主力技。空振りの場合硬直が長いため、ちゃんとガードさせよう。 JC:攻撃判定が縦に長い。主にコンボ用に使う。 ・ドライブ技 立D:獅子の形状をした氷を打ち出す、中距離での主力技。ヒット確認から追撃しよう。 屈D:地面から氷の刃を突き出す、遠距離での主力技。前Cからも連続ヒットする。 前D:足もとから氷の壁を作りだす。ガードさせると大幅に有利になり、基底・乗算補正共に緩い。 JD:自分の周囲に氷の結界を張り、相手を凍結させる。空中コンボでの重要なパーツの一つ。 ・必殺技 氷翔剣:前方に剣を打ち出す、遠距離での牽制技。B>A>Cの順に発生・弾速が早く、Cはやや硬直が少ない。 空中氷翔剣:Aはほぼ真下、Bは斜め下、Cは真横に剣を打ち出す。着地まで硬直が続くので注意。 吹雪:斜め上に剣を振り抜く対空技。Aは置き対空、Bはコンボに使える。 裂氷:真上に剣を振り抜く対空技。攻撃発生まで無敵があるため、リバーサル、割り込みに使う。 霧槍 尖晶斬:Aは氷に乗り突進し、B、Cはさらに斬り落としで追撃を加える。コンボの重要な〆技。 雪華塵:連続で相手を斬りつける。前Aからの重要なコンボパーツ。 ・ゲージ消費必殺技(25%) 氷翔撃:凍結効果を持つ3ヒット分のやや大きめの氷剣を打ち出す。相手を固めることができるので、前Aと屈Bで二択を迫る。 空中氷翔撃:3方向に凍結効果を持つ氷剣を打ち出す。牽制や、相手を固めるのに用いる。 氷連双:凍結効果を持つ斬り上げから、薙ぎ払いの連続技。出始めが無敵なため、切り返しに使うほか、高威力コンボの始動にも用いる。 霧槍 突晶撃:凍結効果を持つ突進から、薙ぎ払いの連続技。高威力かつ追撃可能な、重要なコンボパーツ。 ・ディストーションドライブ(50%) 氷翼月鳴:斜め上に氷の矢を打ち出し、ヒットした相手を氷漬けにする。無敵があるため、切り返しに使える。 凍牙氷刃:斬撃による衝撃波を打ち出す。威力はそこそこだが、奇襲性が強い。 ---- *Step.3 コンボを覚えよう ジンのコンボは、基本的に難しくはない。 各始動技をヒットさせたら、ヒット状況に合わせて通常技を繋ぎ、霧槍 尖晶斬でダウンを奪おう。 初級編 ①屈A×n>立B>立C>B霧槍 尖晶斬 ②屈A×n>立B>立C>3C>C霧槍 尖晶斬 ③前A>B霧槍 尖晶斬 ④各投げ>C霧槍 尖晶斬 ※解説 ①、②は屈Aのヒット確認から、立C>3Cは落ち着いて入力しよう。 ③は前Aの中段から、ヒットしなければキャンセルできないので常に入力していて問題ない。 ④は投げから、着地直前にヒットするよううまくディレイをかけよう。 中級編 ①屈B>立B>立C>屈C>3C>C霧槍 尖晶斬 ②各投げ>A霧槍(空振り)立B>立C>屈C>B霧槍 尖晶斬 ③【画面端付近・ゲージ25%消費】立B>立C>霧槍 突晶撃>>屈B>立C(jc)JB>JC(jc)JB>JC ※解説 ①は屈Bの下段からの基本コンボ。 ②はA霧槍の空振り移動を利用した投げの基本コンボ。 ③はゲージ25%を消費した画面端付近のコンボ、確実に反撃できる場面で使おう。 上級編 ①【屈ヒット限定】立B>立C>前C>屈D>>立C>屈C>B霧槍 尖晶斬 ②前A>雪華塵(8ヒット)>>微ダッシュ立C(hjc)JB>JC>JD>C霧槍 尖晶斬 ③立B>3C>>屈B>立C(hjc)JC>JD>C霧槍 尖晶斬 ※解説 ①はしゃがみヒット時限定で立C>前Cが繋がるコンボ。屈Aや屈Bからも繋がるので、立Bのあたりでヒット確認しよう。 ②雪華塵のダウン効果からエリアルへ繋ぐコンボ。雪華塵の8段止めは連打し過ぎると繋がらないので要慣れ。 ③3Cのダウンから浮かせてエリアルへ繋ぐコンボ。3C>>屈Bも要慣れ、こちらは連打でもOK。 応用編 状況限定を交えたより実戦的なコンボ。 ①【画面端付近。ゲージ25%】霧槍 突晶撃 or 氷連双>>前C(dc)立C(hjc)JB>JC(jc)JC>B霧槍 尖晶斬 ②【立ちヒット密着限定】立B>立C(jc)JB>JC>JD(着地)ダッシュ立C>屈C>B霧槍 尖晶斬 ③【カウンターヒット時限定】立C(CH)>前C>屈D>>ダッシュ前C(dc)立C(hjc)JC(jc)JC>B霧槍 尖晶斬 ④【画面端限定】投げ(2hit) or 前A>B吹雪>>ダッシュ立C(hjc)JB>JC(jc)JC>JD>C霧槍 尖晶斬 ※解説 ①はジンの最大ダメージパーツ、相手の隙にいつでも出せるようにしよう。 ②密着状態から昇りJB~凍結へ繋ぐコンボ、難易度はやや高め。(バングには不可) ③立Cカウンターヒットからのノーゲージ最大コンボ。 ④画面端でのB吹雪を絡めた高威力コンボ。屈B>立C>B吹雪からも同様のコンボが可能。 --- *Step.4 実際に動いてみよう ・開幕行動 ①バックジャンプ⇒空中バックダッシュ / バックステップ  とりあえず距離を離して様子見。ごくごく一般的な動きの一つ。  ダッシュなどで接近されるとペースを握られてしまうので注意。 ②立A / 立B / 立C / 3C  相手の開幕牽制(ラグナの立Bなど)を潰します。ガードやCH時のために立Dまで入れておくといいでしょう。  空振りや、相手のジャンプ接近などには注意しましょう。 ③立D  開幕距離から当てることができるので、開幕・ダッシュ潰しとしては強力です。  やはり空中からの接近には注意、発生がやや遅いため相手の行動が素早いと逆にCHをもらってしまいます。。 ④ダッシュ / ダッシュ屈A / ダッシュ屈B  先手必勝、強気の選択肢。置き技に弱い。 ⑤ダッシュA吹雪 / B吹雪  相手のバクステ、空中バクステ、低空ダッシュ接近を潰せる裏の選択肢(B吹雪は無敵で接近も返せる)。  その代わり様子見されると「ボディーがガラ空きだぜ!」になるので読みあい。 ⑥裂氷  開幕ダッシュ小足見てから裂氷余裕でした。 ・端~端 お互いが端~端で殆どの技が届かない状況。 とりあえず反撃を受けないようであれば氷翔剣で相手を動かして様子を見ましょう。 ゲージがあるならノエルのオプティックバレル、ジンの氷翔剣、レイチェルのタイニー・ロベリア(大砲)に対して、 攻撃を見てから凍牙氷刃を差し込むこともできます。 ・遠距離 屈Dが当たるか当たらないかといった程度の距離。 殆どのキャラに対してジンのリーチの方が勝るが、ライチ・νにはやや不利な距離。 殆どのキャラは攻めるきっかけを作るため低空ダッシュなり地上ダッシュなりで接近を試みようとする。 低空ダッシュ、空中接近に対してはジャンプを見てから落ち着いてA吹雪で打ち取る、あるいはバックステップなどで距離を離す。 地上ダッシュに対しては先に微ダッシュ立D、3Cなどを置いておき接近を防ごう。 距離に入れる前に屈Dで壁を作るのもいいが、リスクが大きいため出し過ぎには注意しよう。 こちらから近づきに行くなら低空ダッシュJBやダッシュ立D、空中氷翔撃などからがいい。 ・中距離 立Cの先端や立Dで触れる程度の距離。大体のキャラとじゃんけんになりやすい。 安易な跳びにはA吹雪、飛び込みには昇りJA、接近には立C・置き立Dなどで対応しよう。 空中氷翔撃も防御から攻撃への流れを作りやすい。 また、こちらから接近する場合はダッシュ屈Aや真上からのJCなど。 ・近距離 お互いの技が当たる距離。 攻められているならおとなしくバリアで距離を離してバックステップなどで仕切り直そう。 こちらから攻めているなら前Bや低空ダッシュJBなどで相手を逃がさないようにしよう。 ---

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: