「トップページ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

トップページ - (2011/03/26 (土) 16:50:34) の編集履歴(バックアップ)


twitter #j_j_helpme 救助要請-有志の会-公開情報まとめ



お知らせ


2011-3-25
随時追加中。現在2週間を過ぎ#j_j_helpmeのような緊急の救助要請は少なくなりました。これから求められるのはボランティア情報や、被災者受け入れや、病院、交通情報、細かい物資要望などかなと思います。





このサイトについて


皆様のお役に立てることを期待し、#j_j_helpmeのTLをサポートしていた有志が動くためにまとめた情報を
公開することにしました。たくさんの皆さんが作って公開してくださった素晴らしいツールなどを集めました。
どうぞこれで安否確認や炊き出し情報や病院の受け入れ状況など
ほしい情報がすぐに見つかると良いと思います。
また、新しい情報がありましたらtwitterで @_yokon までお寄せくださると嬉しいです。





誰にでもできる!簡単な救助要請の仕方


#j_j_helpme
のハッシュタグは救助要請の専用タグです。
伝聞情報でのRTが大量に出回ると本当に救助・救援がほしい方の情報が
流れてしまいます。有志は現在まだメインは4人、希望者が3人ほどしかいません。
救助を求める悲痛な声を見て、RTして助けたい気持ちは痛いほどわかります。
しかしむやみにRTするよりは皆さんに出来ることがあります。


+ 簡単な救助要請の仕方
①まず、発信者にtwitter上からコンタクトします
「@xxxx 有志で救助要請をしています。あなたが発信元ですか?」と聞きます。

「救助要請する場合は
【現地住所・代表者氏名・連絡先・人数・要望内容】が無ければ要請できません」

ということで、聞いてもらうか、または現地の代表者の方のtwitterや電話番号などを聞き
直接お話を聞きます。


②そして現地の自治体、又は災害対策本部に連絡し、来た要望を伝え
「このことをご存知でしたか?そちらでは救助要請は出ていますか?」と確認します。
救助要請は、一度出ていると重複できないそうです。
もちろん一度出したのにいくら待っても届かない、とか
足りなかった・・・とかあると思います。それはまた別件で。

(この時の自治体の電話番号やメールアドレスはこのサイトの情報から調べてください。)


③確認後、救助要請が出ていないならば
各管轄の自治体、消防、警察などに救助依頼者から聞いた詳細を全て伝え要請します。
自衛隊や官邸へツイートで用件をまとめるのもありです。

(ツイート宛先は災害用公式ハッシュタグの下部分に載っています)


④要請が終わったら
発信者と救助依頼者に連絡し、元のツイートを削除し
新たに「XXXの件救助・救援要請完了しましたので拡散停止をお願いします。」
と#j_j_helpmeのハッシュタグを削除して送ってもらいます。


#j_j_helpmeのタイムラインを見ていて同じ内容が少なくなってきたら終息完了です


これを繰り返します。

どうですか?案外誰にでもできます!
お気軽にお手伝い下さる方、募集しています。





このサイトができた経緯  #j_j_helpme 救助要請-有志の会

+ ...
2011年3月11日14時46分に起きた東日本大震災の影響で本当に多くの命が亡くなりました。
命からがら逃げ、助かった人々も地震直後は避難所でもライフラインが止まった状態で命の危険にありました。
そんな時携帯などから「屋根の上にいます助けて!」「病院に薬がない」「物資が全く届かない」
「ガソリンがなく移動できない、お年寄りが孤立している」など多くの声がツイッターに寄せられていました。
#j_j_helpme
は被災地からの救助要請のための公式ハッシュタグです。
このサイトは、その#j_j_helpme のタイムラインに寄せられた声を見つけ
目をそらす事ができなかった人が集まりその声に対応する間に集めた情報を掲載しています。

@_yokon 2011-3-20






最新の更新情報


2011-3-22 新規作成 このサイトを作りました。@_yokon





















.

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。