「TIPS1」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

TIPS1」(2023/03/09 (木) 19:21:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *&spanid(sentou){戦闘編} **敵・味方のレベルアップによる能力の上昇 HP・・・1レベルごとに本来の値の1割が加算される。レベル10で元の2倍、レベル100で11倍のHPになる。 ただし敵のHPの上限は999。 計算式の関係上1→2に上がった時だけ1倍→1.2倍になるため2割増える事になる。 攻撃力・・・1レベルごとに本来の値の2割が加算される。レベル10で元の3倍、レベル100で21倍の攻撃力になる。 計算式の関係上1→2に上がった時だけ1倍→1.4倍になるため4割増える事になる。 防御力・・・敵は上昇せず味方のみ上昇。 1レベルごとに本来の値の2割が加算される。レベル10で元の3倍の防御力になる。 計算式の関係上1→2に上がった時だけ1倍→1.4倍になるため4割増える事になる。 経験値・・・1レベルごとに本来の値の1割が加算される。レベル10で元の2倍、レベル100で11倍の経験値になる。 計算式の関係上1→2に上がった時だけ1倍→1.2倍になるため2割増える事になる。 特技の固定ダメージ・・・1レベルごとに2ダメージずつ加算される。レベル100で元の+198ダメージ、レベル999で+1996ダメージになる。 禁煙中ホルホースのトト神の倍率は基本ダメージにのみかかる(半分→-15ダメージ、2倍→+30ダメージ、3倍→+60ダメージ)。 特技の固定ダメージ |敵|レベル1|レベル100|レベル999| |マンハッタントランスファー|10|208|2006| |ホル・ホース&br()禁煙中ホル・ホース 半分|15|213|2011| |禁煙中ホル・ホース&br()ミスタ|30|228|2026| |禁煙中ホル・ホース 2倍|60|258|2056| |禁煙中ホル・ホース 3倍|90|288|2086| |ウエストウッド看守(隕石)|50|248|2046| |リゾット(針)|10|208|2006| |リゾット(ハサミ)|13|211|2009| |リゾット(剃刀)|16|214|2012| |フーゴ(ウイルス)&br()エンポリオ(酸素)|20|218|2016| |マックイィーン(体力満タン時)|20|220|249| 敵のレベル上限は特に無い模様。 一巡後の世界では敵の初期レベルが999まで上がる。(同士討ち等で1000以上に達する) レベルアップした敵はHPよりも攻撃力が大幅に上がるため、攻撃を受ける際は注意しよう。 逆に防御力は上がらないため、天国深層の敵の同士討ちで4桁、5桁のダメージが出ることも珍しくない。 ちなみにディアボロの防御力が110あっても敵の攻撃力が300を越えた辺りから徐々に貫通してくる。 **ダッシュ ダッシュは時間短縮に有効ながら、普通に使いまくるのは危険。事故の可能性が大幅に増えてしまう。 通路の角で敵に会って止まりきれず、敵の攻撃を受けてしまうこともある。 敵や罠が探知済みであるならともかく、普通は落ち着いて1歩ずつ行動した方がいい。 しかしながらダッシュにはそれ以外の効果もある。 ・味方をすり抜け、場所交代する&br()→玉美もすり抜けられるが、やるとお金を取られてしまう(二重封印で無力化したキャラもすり抜け可能)。 ・アイテムを拾わず、上に乗る&br()→下記の銭投げなどに使う。 **エコーズの卵 エコーズの卵は倒したあとエコーズACT1になるかならないかは見分けることが出来る。 手前の緑色のハート柄で区別できる。 白抜きは安全、塗り潰されてるのがエコーズACT1になる。 **非常に硬い敵の対応法 エボニーデビル、シアーハートアタック、エシディシの脳といった低体力・高防御の敵への対策。 なお、レベルアップした敵は体力が上がるため、ここに書かれた方法でも一撃で倒せない場合がある。 ・エコーズACT2のDISCを撃ったりジャンピンJフラッシュのDISCを投げて吹き飛ばし、壁や敵に当てる。 ・ジャンピンJフラッシュのDISCを攻撃に装備するか合成してあるものを攻撃に装備し、特殊攻撃で壁か敵に当てる。 ・お金投げ、娼婦風スパゲッティを食べる、ヤドクガエル投げ、鉄球投げ、ランドセルを押すなどで防御無視攻撃をする。 ・ダークブルームーンのDISCを攻撃に装備するか、合成してあるものを攻撃に装備し、精神力が8以上あれば、水場の隣に来て攻撃。 ・ラバーズのDISCかラバーズの罠でラバーズを取り付かせ、5ダメージ受ける。 ・封印や混乱の状態異常にかかっている間に倒す。 ・装備スタンドDISCの部屋全体攻撃を行う。 ・砂のDIOの罠を踏ませる。 ・隣にいる場合はDIOの罠で倒せる。(DIOの罠を踏んだあとに注意) ・敵に背を向けた状態で「ドヒュゥウ」の罠を踏む。 ・同じ部屋に飛び道具や全体攻撃を使う敵がいれば、使ってもらって倒してもらう。ただしレベルが上がることもあるので注意。 ・エボニーデビルとエシディシの脳なら、レベルが上がっても安全な敵にわざと取り付かせれば楽に倒せる。&br()ハーヴェストなどの攻撃をしてこない敵がいい。 ・エシディシの脳なら、紫外線照射装置を使う。 -シアーハートアタックなら、 --G・エクスペリエンスの防御効果でダメージを跳ね返す。 --遠くにいるうちに遠距離ダメージ攻撃を4回当てて、近くで無いところで爆発させる。 --遠くからキラー・クィーンのDISCを能力に装備して爆弾を投げたり、シアーハートアタックの爆発に巻き込ませる。 --3ダメージ与えてからザ・ハンドのDISCを攻撃に装備して攻撃する。 --3ダメージで攻撃してこなくなるので連れ歩く。 --3回攻撃して、適当に1~3ダメージを与えれるものを投げる。1ダメージだと失敗するので注意。 1番楽な対応方法はエコーズACT2のDISCで敵や壁に当てる方法だろう。 **ラクガキの罠を踏んで登場するクリーム退治 クリームは、登場した場所から一直線にディアボロ目掛けて移動してくる。 □デ□ クリームとディアボロが同軸上にいない場合、常に斜めに移動する。 □□□ (例の場合は右上に常に移動) ク□□ 位置を予測して(座標をずらし)攻撃を当てることが可能。 HPはクリームと共通で90。(運がよければクリームの状態で倒すことも可能) G・エクスペリエンスの発動を使えば簡単に倒せる。 だが~Ver0.11では入る経験値が正常でないので注意。 見えないものが見えるようになってる状態では、クリームの出現地点と方向が見えるようになるので逃げ切るだけなら楽。 飛び道具を無効化するが、罠の発動は有効。進行方向上にラバーズを潜ませて、 貼り付いたら逃げ回りつつ他の敵に殴られれば低レベルでも撃破はできる可能性はある。 クリームは水上ではヴァニラアイスに戻らない。 なので、ダークブルームーンを装備して水上にいる所を殴れば数発で退治できる。 **透明敵への対処 レクイエムの大迷宮だとリゾット、ディアボロの試練以降だとクリーム、スポーツマックス、ワムウあたり。 装備が整ってないと対処が面倒なキャラばかり。 通路か、通路まで距離があるならせめて部屋の四隅に逃げて攻撃方向を限定してから対処。 あるなら部屋でセックスピストルズのDISC発射、エンペラーのDISCの発動で部屋をサーチ。 スポーツマックスの召喚セリフが聞こえたら、とりあえず上を攻撃すれば当たる(~ver0.11)。 G・エクスペリエンスのDISCを装備または合成したものを装備で反射した時に位置の確認は可能。 リゾットのように隣接&近接攻撃してこない敵には、通路に逃げてから適当に罠を仕掛けて、 踏んでくれるのを待つのがいいだろう。 踏んだら射撃でしとめましょう。 リゾットの射程距離は3マスなので、仕掛けた後は3マス以上離れて様子を見ること。 上手く罠を踏んでくれない場合は無理してもしょうがないので、逃げよう。 リゾットはメタリカのDISC能力に装備、または合成したものを装備すると姿が見えるようになるし、 メタリカのDISCかエピタフのDISCを能力に装備するまたは合成したものを装備すればたまに攻撃を防げるようになるので、 対応が面倒だったらそれらをつけていってもいいだろう。 **モンスターハウス 略称としてモンハウ、MHがよく用いられる。 モンスターハウスには部屋中を埋め尽くすほどの敵が待ち構えている。 最初は眠った状態だが、部屋に踏み入れるとサイレンが鳴り、全員が目覚める。 ただし、踏み入れた途端にDIOや承太郎が時を止めると眠ったままになる。 このサイレンの音で他の部屋にいた敵も目覚めてしまう。 この部屋にはアイテムや罠がたくさんあるため、ンドゥール、重ちー、墳上裕也の記憶DISCやマンハッタントランスファーやチリペッパーの発動、エアロスミス等の装備能力、雪解け水等で判断が可能。 いきなり中に入らずに、部屋の外から遠距離DISCなどを使って攻撃すると敵に囲まれずに済む。 死角に入った敵は、部屋の入り口前でセックスピストルズを撃ったりオアシス発動やザ・ハンドで外壁を崩して攻撃。 アイテム稼ぎと経験値稼ぎのチャンス。 モンスターハウスには通常出現以外の敵が20体配置される。部屋の大きさによってはそれより減り、3×3マスの超小部屋モンハウなこともある。 2分割フロア、3分割フロア、4分割フロア、6分割フロアだと必ずどれかの部屋がモンスターハウスになる(店が出ることはない)。 大部屋だと必ず通常モンスターハウス(特殊ハウスになることはない)。 一巡後の世界で恐竜の化石を持っていると、全てのフロアが大部屋モンスターハウスになってしまう。 恐竜の化石を使った場合は、次の階が西戸ハウスになってしまう。 ホテルの外では出てこないが、ボインゴのDISCの予言で出ることがある。 **特殊モンスターハウス ディアボロの試練、一巡後の世界では特殊モンスターハウスが出現することがある。 出現階に関わらず特定の敵が出てくるため、ディアボロの試練の序盤で出ると強敵になす術もなくやられてしまうことも(ファイトクラブ、ハイウェイスタールーム除く)。 逆に深層では普通のモンスターハウスより楽だったりする。 ホテルの外とレクイエムの大迷宮では通常出てこないが、ボインゴのDISCの予言で出ることがある。 ***バッドカンパニーハウス バッドカンパニー、グリーンベレー、バッドカンパニー戦車、アパッチ、エコーズの卵、億泰が出現する特殊モンスターハウス。 ホテルの外にでてくることのある虹村屋敷とは異なり、虹村形兆は出現しない。 部屋内の罠は全てバッドカンパニーの地雷(そのフロアに最初からある罠を除く)。 億泰が目覚めると部屋の中に吸い寄せられる場合がある。 バッドカンパニー部隊同士は射撃攻撃がすり抜けるので1ターンで大量の弾丸を浴びることになる。 バッドカンパニー部隊は経験値が非常に少ないのでレベルアップのチャンスとしては使えない。 罠も全てが地雷であり利用価値に乏しく、MHとしては些か旨味には欠ける感が否めない。 スタープラチナを発動する(弾丸をとめる)と低層でもほぼ完封できる(億泰やグリーンベレーにのみ注意が必要)。 ***吸血鬼ハウス ヌケサク、ワンチェン、ジャック・ザ・リパー、ドゥービー、ワイアードのベック、ブラフォード、ストレイツォ、タルカスが出現する特殊モンスターハウス。 ハーミットパープルや紫外線照射装置があると楽。 ストレイツォが弱い吸血鬼を巻き込んで射撃してレベルアップしてくることに注意。 ***スタンドハウス タワー・オブ・グレー、エコーズACT1、運命の車輪、ハイウェイスター、ハーヴェスト、エコーズACT2、デス・13、マンハッタントランスファー、ラバーズ、エコーズACT3、ジャッジメント、アクア・ネックレス、グリーン・ディ、ゲブ神、エアロスミス、シアーハートアタック、ブラック・サバス、ノトーリアスBIGが出現する特殊モンスターハウス。 ハーヴェストが盗んだり、シアーハートアタックが爆発したりでアイテムがロストしがち。 できれば通路に誘い出してから対処したい。 エアロスミスは他の部屋に逃げてもワープしてくるので注意。 ***ハイウェイスター・ルーム 大量のハイウェイスターが出現する特殊モンスターハウス。 ハイウェイスターは弱いため特殊モンスターハウスではボーナスに近いかもしれない。 倍速でどんどん満腹度を吸いとってくるが、点滴も落とすためむしろ満腹度回復のチャンス。 ***杜王町ハウス 仗助、4部承太郎、アクア・ネックレス、億泰、康一、エコーズの卵、エコーズACT1、エコーズACT2、エコーズACT3、玉美、由花子、レッドホットチリペッパー、4部ジョセフ、ハーヴェスト、吉良吉影、シアーハートアタック、吉良の親父、ハイウェイスターが出現する特殊モンスターハウス。 吉良の親父がいると倒すまで部屋から出られなくなるので、様子見であっても安易に部屋に入るのは危険。 また、億泰が目覚めると部屋の中に吸い寄せられる場合がある。 罠以外で唯一、玉美が出現する。全体攻撃すると玉美に金をどんどん取られることも。 4部承太郎以外の全ての敵にキラークイーンが効果的。 ***水族館 ジョリーン、エルメェス、F・F、エンポリオ、マンハッタントランスファー、マックイィーン、ウェザー、ラング・ラングラー、アナスイ、ウエストエッド看守、ケンゾー、プッチ神父が出現する特殊モンスターハウス。 たとえ装備が万端でも、ラング・ラングラーにツバを吐かれた場合や神父にDISCを抜かれた場合に一気に危機に陥る可能性がある。 発動で全体攻撃する際はマックイィーンの存在に注意。 ダークブルームーンの発動ならば道連れでHPが0になっても死ぬ直前に吸収して復活するので非常に有効。 ほぼ全ての敵にホワイトスネイクが効果的。 ***ファイトクラブ 出てくる敵は普通のモンスターハウスと変わらないが、ファイトクラブに入った瞬間、その部屋で寝ていた敵が全て混乱する。 入るまでは普通のモンハウと見分けがつかない。 上手くいけば漁夫の利を狙えるかも。 必然的に生き残った敵はレベルが上がっているので要注意。 ***西戸ハウス 一巡後の世界で恐竜の化石を使った場合のみ遭遇する特殊モンスターハウス。 警備員の西戸のみが出現する。 フロア全体が一室。 **店 レストラン・トラサルディーで、中にはトニオさんがいる。 必ず5×5以上の部屋で商品を売り買いできる、 商品を持っている間はトニオさんは出口を防ぐ。 泥棒すると泥棒中のフロアになる。 店主はトニオさん。商品には値段がついている。 商品は必ず9つ。時々1つだけハイプリエステス、ベイビィフェイスが化けている場合がある。 商品はランダムだが9つ全てが装備DISC、射撃DISC、記憶DISC、ヤバイものの場合がある。 商品の修正値、回数、容量を増減すると値段が変わる。(減らした場合は支払いを要求される) アイテムの買値や売値で未識別のアイテムを調べることができる。 詳細はアイテム識別参照。 入口の周囲にはアイテムが置けない。 商品を店の外に出すと支払いを要求される。 入口付近で商品を置くと店の外に置かれてしまう場合がある。 爆発に巻き込む、吹き飛ばされて当たるなどトニオさんにダメージを与えると、トニオさんが怒り状態になってしまう。 店内での戦闘、罠、アイテム使用には気をつけよう。 ペットショップのDISCや聖人の脊椎で移動すると泥棒状態になるので、商品を持って未識別のアイテムを使わない方がよい。 仗助のDISCでトニオさんを殴って返り討ちにあう危険性があるので、未識別のDISCを使うときは店から最も離れた位置で使うこと。 ***泥棒 お金を払わずに商品を持ち出すとトニオさんが怒り状態になり、警備員を呼ぶ。 トニオさんを別の場所に移動したり、状態異常にしても同様。 泥棒した1ターン後、ブチ切れた億泰とブチ切れた仗助がフロアに大量発生する。 新たに発生する敵が全てブチ切れコンビになる。 エンプレスのDISCの発動、リンプ・ビズキットの罠でもブチ切れコンビが出現する。ラクガキと猫袋はクリーム、玉美が出現する。 スポーツマックスの召喚はランダムで敵を呼び出す。チョコラータ等の指定した敵を呼び出す召喚も同様。 ディアボロの試練深層では、ブチ切れコンビよりも強い敵がでてくるので、あえて泥棒した方が安全なこともある。 その場合、泥棒するデメリットが薄くなるのでどんどん泥棒してもよい。 ただし、トニオさんは相変わらず強いので注意。 一巡後の世界のみ、ブチ切れコンビの代わりに警備員の西戸(Ver0.12~)が大量に現れる。 ペッシの釣りで商品が釣れる。 トニオさんを倒してから商品を持ち出すと警備員を呼ばれない。 逆に、封印状態でも睡眠状態でも氷漬け状態でも、トニオが生きてる時に持ち逃げすれば警備員を呼ばれる。 DIOの罠で隣接している怒り状態のトニオさんを倒せる。 (通常状態のトニオさんをDIOの罠に巻き込むと怒り状態になる) 店内に落とし穴があれば支払わずに次の階にいける。 商品を持ったまま帰還すると、ヴェネチアホテルにマリリン・マンソンが現れて全て回収されてしまう。 商品をムーディーブルースで送り、支払わずにディアボロのDISCなどで帰還すると回収されない。 **特殊フロア ディアボロの試練・一巡後の世界では特殊なフロアが出現することがある。 ***幽霊部屋 ディアボロの試練にのみ出現。小部屋が1つあるだけで通路も罠もない。壁を破壊できるのはクリームの発動だけ。 敵も感電エンポリオ1体のみ、ターン経過による出現もない。エンプレスの発動では階層に応じた敵が召喚される。 アイテムは通常のフロアと同じ数(4~6個程度)だけ普通に落ちている。 敵がでてこないので、アイテムの整理や回復、合成などを安全に行うことができる。さらに感電エンポリオは攻撃も移動もしてこない無害な敵で、倒すとDIOの骨を必ず落とすため、遭遇したらラッキー…なのかどうかは出てくるタイミング次第。&br()最序盤で遭遇すると感電エンポリオ以外の敵が出ないがゆえにレベル上げが停滞して次のフロアで苦労する恐れがあり、本来ハーヴェストや特定のアイテムを落とす敵が出現する階層で遭遇した場合は稼ぎのチャンス(もちろん予想外の事態で損をする可能性もある)が減ってしまう。&br()逆にダンジョン後半で遭遇できれば、アイテムの識別がかなり進んでいてレベルも無理に上げる必要がない状態に至っていることが多く、落ち着いて態勢を立て直したうえで次のフロアに行ける。本来は即降りを推奨されることも多い危険な階層にいながら骨などのアイテムをノーリスクで回収できることのメリットは大きい。 なお、ボインゴの予言には出てこないので、ボインゴのDISCを使っていると必然的に幽霊部屋が出てくる確率は下がる。 また、キッスのDISCによる分裂罠で感電エンポリオは分裂せず、代わりに通常エンポリオが出現する。 ***広大な砂漠 アラビアファッツ1体、岩、ドノヴァン、ゲブ神のみが出現。 大部屋が一つあるだけで通路は無く、視界は明瞭なもののマップが表示されない。フロア内の椰子の木やヘリコプターなどは壁として扱われ、ダイバーダウンの触媒になる。 マップが見えないので、ドラゴンズドリームや噴上裕也のDISCによる罠探知も無効化される。チリペッパーの発動や雪解け水による可視化、エピタフの警告などは有効なので砂漠に備えてキープしておけるとベネ。 アラビアファッツは時々レーザーで攻撃してくるうえに、たまに温度を上げてダメージを増やしてくる。上昇した温度がそのままダメージに加算され、ダンジョンの探索が続く限りリセットされないため、長居するほど危険になっていく。 肝心のアラビアファッツは岩に化けているが、グラフィックが他の岩と左右逆になっているのでよく観察すれば見分けられる。倒すと形兆のDISCケースを必ず落とすので、できれば倒したいところ。 アラビアファッツを探すのが面倒なら全体攻撃で片付けるのも良い。ウェザー・リポートの発動は攻撃ついでに罠も可視化できるが、ゲブ神を倒しきれないとレベルアップさせてしまう点に注意。 仗助のDISCを使うと真っ先にアラビアファッツを狙うが、最大HPや防御力が足りないと移動中に集まってきたゲブ神に袋叩きにされて死にかねない。 ***幻覚の迷宮 全て通路の大迷路。部屋がなく、通路にアイテムや罠が置かれている。視界は不明瞭で、敵は通常のフロアと同様に現れる。壁を破壊する手段はクリームの発動のみ(オアシスの発動効果だと壊せないものの通ることはできる)。 複雑な構造ゆえにアイテムを探しにくいため満腹度も消費しやすく、罠や強敵の存在に気づけても回避しにくい。幸いにもマップは表示されるので、ハーミットパープルやチリペッパーの発動、探知の効果を持つ記憶DISCなどを利用できればかなり楽になる。 逆に、それらのアイテムがないと早期の脱出やアイテムの回収は非常に困難。「迷路の中央に移動して二度目の神砂嵐でマップが表示されるまで待機」「ダービー弟の落とし穴にわざと落ちる」などの選択肢もあるが、成功するかは運次第なところも大きい。 **ターン中行動順 行動の順番は、 -全員通常時(ディアボロ・敵が倍速時も同様) --ディアボロ行動(移動、行動)>ディアボロ自動回復>味方移動(敵に隣接なら無し)>敵移動(ディアボロ・味方に隣接なら無し)>&br()>ディアボロ罠(移動時踏んでいたら)>敵罠>味方攻撃(移動していたら無し)>敵攻撃(攻撃・特殊攻撃、移動していたら無し) -敵・味方倍速時(例として敵倍速時) --ディアボロ行動>ディアボロ自動回復>味方移動>敵移動>敵移動(移動1回目でディアボロ・味方に隣接なら無し)>&br()>ディアボロ罠>敵罠>味方攻撃>敵攻撃>敵攻撃(移動1回目を行なっているなら無し) の順? -ディアボロ倍速・敵通常(ディアボロ通常・敵鈍足)は単純に敵の行動が2ターンに1回になる。&br()ディアボロ鈍足・敵通常は、ディアボロの行動が2ターンに1回になる。 追記募集 -敵と味方の距離が1マス空いた状態で味方が殴りに行くと、味方移動が先になるので確実に先制される -敵に隣接してダイバーダウン・ハイエロファントエメラルドを発動させると、即罠の効果が発動する -自分上下左右方向に罠を仕掛けエンプレスを発動しても、仕掛けた罠が即時発動する&br()しかし、鈍足・混乱罠は食らったターンは普通に攻撃してきて効果自体は次のターンから、凍結罠はver0.11で修正 -リンプ・ビズキットの罠は足元踏みなら同上、歩き踏みは敵の行動無し&br()(ドッグォン罠を仕掛け歩き踏みで敵を出し、次のターンでデス・13で眠らせると眠ったままの敵が罠に掛かり吹っ飛ぶ)&br()チョコラータ、スポーツマックス等の召喚時は未調査 -倍速移動の敵が罠にかかる時 □□□□□□□ デ=ディアボロ 氷=ホルス神罠 混=混乱罠 □デ□混氷敵□ ←の状況で倍速敵が移動してくると、氷(ホルス神罠)は踏まずに混(混乱罠)のみ踏む □□□□□□□ (ver0.12で修正) **致命的なダメージについて 致命的なダメージを与えられる方法は -ダイアーさんを凍らせて攻撃 -F・Fに水が熱湯になるDISCを投げる -レッドホットチリペッパーにトラクターのタイヤを投げる -クリームのDISCを投げる -クリームのDISCを攻撃に装備して殴るとたまに追加効果 である。 この致命的なダメージは即死攻撃ではなく、ぴったり999ダメージである。 つまりハイウェイ・スターのDISCを合成してあれば吸い取った時に999ダメージ回復できるし、 レベルが上がった敵はこの一撃でも倒せない場合があるし (ver0.12から敵のHPの限界値が999になったため必ず倒せるようになった)、 単純に高いレベルと強い武器で攻撃してれば普通に致命的なダメージが出ることもある。 *このページに関する情報・意見 #pcomment(reply,noname)
#contents *&spanid(sentou){戦闘編} **敵・味方のレベルアップによる能力の上昇 HP・・・1レベルごとに本来の値の1割が加算される。レベル10で元の2倍、レベル100で11倍のHPになる。 ただし敵のHPの上限は999。 計算式の関係上1→2に上がった時だけ1倍→1.2倍になるため2割増える事になる。 攻撃力・・・1レベルごとに本来の値の2割が加算される。レベル10で元の3倍、レベル100で21倍の攻撃力になる。 計算式の関係上1→2に上がった時だけ1倍→1.4倍になるため4割増える事になる。 防御力・・・敵は上昇せず味方のみ上昇。 1レベルごとに本来の値の2割が加算される。レベル10で元の3倍の防御力になる。 計算式の関係上1→2に上がった時だけ1倍→1.4倍になるため4割増える事になる。 経験値・・・1レベルごとに本来の値の1割が加算される。レベル10で元の2倍、レベル100で11倍の経験値になる。 計算式の関係上1→2に上がった時だけ1倍→1.2倍になるため2割増える事になる。 特技の固定ダメージ・・・1レベルごとに2ダメージずつ加算される。レベル100で元の+198ダメージ、レベル999で+1996ダメージになる。 禁煙中ホルホースのトト神の倍率は基本ダメージにのみかかる(半分→-15ダメージ、2倍→+30ダメージ、3倍→+60ダメージ)。 特技の固定ダメージ |敵|レベル1|レベル100|レベル999| |マンハッタントランスファー|10|208|2006| |ホル・ホース&br()禁煙中ホル・ホース 半分|15|213|2011| |禁煙中ホル・ホース&br()ミスタ|30|228|2026| |禁煙中ホル・ホース 2倍|60|258|2056| |禁煙中ホル・ホース 3倍|90|288|2086| |ウエストウッド看守(隕石)|50|248|2046| |リゾット(針)|10|208|2006| |リゾット(ハサミ)|13|211|2009| |リゾット(剃刀)|16|214|2012| |フーゴ(ウイルス)&br()エンポリオ(酸素)|20|218|2016| |マックイィーン(体力満タン時)|20|220|249| 敵のレベル上限は特に無い模様。 一巡後の世界では敵の初期レベルが999まで上がる。(同士討ち等で1000以上に達する) レベルアップした敵はHPよりも攻撃力が大幅に上がるため、攻撃を受ける際は注意しよう。 逆に防御力は上がらないため、天国深層の敵の同士討ちで4桁、5桁のダメージが出ることも珍しくない。 ちなみにディアボロの防御力が110あっても敵の攻撃力が300を越えた辺りから徐々に貫通してくる。 **ダッシュ ダッシュは時間短縮に有効ながら、普通に使いまくるのは危険。事故の可能性が大幅に増えてしまう。 通路の角で敵に会って止まりきれず、敵の攻撃を受けてしまうこともある。 敵や罠が探知済みであるならともかく、普通は落ち着いて1歩ずつ行動した方がいい。 しかしながらダッシュにはそれ以外の効果もある。 ・味方をすり抜け、場所交代する&br()→玉美もすり抜けられるが、やるとお金を取られてしまう(二重封印で無力化したキャラもすり抜け可能)。 ・アイテムを拾わず、上に乗る&br()→下記の銭投げなどに使う。 **エコーズの卵 エコーズの卵は倒したあとエコーズACT1になるかならないかは見分けることが出来る。 手前の緑色のハート柄で区別できる。 白抜きは安全、塗り潰されてるのがエコーズACT1になる。 **非常に硬い敵の対応法 エボニーデビル、シアーハートアタック、エシディシの脳といった低体力・高防御の敵への対策。 なお、レベルアップした敵は体力が上がるため、ここに書かれた方法でも一撃で倒せない場合がある。 ・エコーズACT2のDISCを撃ったりジャンピンJフラッシュのDISCを投げて吹き飛ばし、壁や敵に当てる。 ・ジャンピンJフラッシュのDISCを攻撃に装備するか合成してあるものを攻撃に装備し、特殊攻撃で壁か敵に当てる。 ・お金投げ、娼婦風スパゲッティを食べる、ヤドクガエル投げ、鉄球投げ、ランドセルを押すなどで防御無視攻撃をする。 ・ダークブルームーンのDISCを攻撃に装備するか、合成してあるものを攻撃に装備し、精神力が8以上あれば、水場の隣に来て攻撃。 ・ラバーズのDISCかラバーズの罠でラバーズを取り付かせ、5ダメージ受ける。 ・封印や混乱の状態異常にかかっている間に倒す。 ・装備スタンドDISCの部屋全体攻撃を行う。 ・砂のDIOの罠を踏ませる。 ・隣にいる場合はDIOの罠で倒せる。(DIOの罠を踏んだあとに注意) ・敵に背を向けた状態で「ドヒュゥウ」の罠を踏む。 ・同じ部屋に飛び道具や全体攻撃を使う敵がいれば、使ってもらって倒してもらう。ただしレベルが上がることもあるので注意。 ・エボニーデビルとエシディシの脳なら、レベルが上がっても安全な敵にわざと取り付かせれば楽に倒せる。&br()ハーヴェストなどの攻撃をしてこない敵がいい。 ・エシディシの脳なら、紫外線照射装置を使う。 -シアーハートアタックなら、 --G・エクスペリエンスの防御効果でダメージを跳ね返す。 --遠くにいるうちに遠距離ダメージ攻撃を4回当てて、近くで無いところで爆発させる。 --遠くからキラー・クィーンのDISCを能力に装備して爆弾を投げたり、シアーハートアタックの爆発に巻き込ませる。 --3ダメージ与えてからザ・ハンドのDISCを攻撃に装備して攻撃する。 --3ダメージで攻撃してこなくなるので連れ歩く。 --3回攻撃して、適当に1~3ダメージを与えれるものを投げる。1ダメージだと失敗するので注意。 1番楽な対応方法はエコーズACT2のDISCで敵や壁に当てる方法だろう。 **ラクガキの罠を踏んで登場するクリーム退治 クリームは、登場した場所から一直線にディアボロ目掛けて移動してくる。 □デ□ クリームとディアボロが同軸上にいない場合、常に斜めに移動する。 □□□ (例の場合は右上に常に移動) ク□□ 位置を予測して(座標をずらし)攻撃を当てることが可能。 HPはクリームと共通で90。(運がよければクリームの状態で倒すことも可能) G・エクスペリエンスの発動を使えば簡単に倒せる。 だが~Ver0.11では入る経験値が正常でないので注意。 見えないものが見えるようになってる状態では、クリームの出現地点と方向が見えるようになるので逃げ切るだけなら楽。 飛び道具を無効化するが、罠の発動は有効。進行方向上にラバーズを潜ませて、 貼り付いたら逃げ回りつつ他の敵に殴られれば低レベルでも撃破はできる可能性はある。 クリームは水上ではヴァニラアイスに戻らない。 なので、ダークブルームーンを装備して水上にいる所を殴れば数発で退治できる。 **透明敵への対処 レクイエムの大迷宮だとリゾット、ディアボロの試練以降だとクリーム、スポーツマックス、ワムウあたり。 装備が整ってないと対処が面倒なキャラばかり。 通路か、通路まで距離があるならせめて部屋の四隅に逃げて攻撃方向を限定してから対処。 あるなら部屋でセックスピストルズのDISC発射、エンペラーのDISCの発動で部屋をサーチ。 スポーツマックスの召喚セリフが聞こえたら、とりあえず上を攻撃すれば当たる(~ver0.11)。 G・エクスペリエンスのDISCを装備または合成したものを装備で反射した時に位置の確認は可能。 リゾットのように隣接&近接攻撃してこない敵には、通路に逃げてから適当に罠を仕掛けて、 踏んでくれるのを待つのがいいだろう。 踏んだら射撃でしとめましょう。 リゾットの射程距離は3マスなので、仕掛けた後は3マス以上離れて様子を見ること。 上手く罠を踏んでくれない場合は無理してもしょうがないので、逃げよう。 リゾットはメタリカのDISC能力に装備、または合成したものを装備すると姿が見えるようになるし、 メタリカのDISCかエピタフのDISCを能力に装備するまたは合成したものを装備すればたまに攻撃を防げるようになるので、 対応が面倒だったらそれらをつけていってもいいだろう。 **モンスターハウス 略称としてモンハウ、MHがよく用いられる。 モンスターハウスには部屋中を埋め尽くすほどの敵が待ち構えている。 最初は眠った状態だが、部屋に踏み入れるとサイレンが鳴り、全員が目覚める。 ただし、踏み入れた途端にDIOや承太郎が時を止めると眠ったままになる。 このサイレンの音で他の部屋にいた敵も目覚めてしまう。 この部屋にはアイテムや罠がたくさんあるため、ンドゥール、重ちー、墳上裕也の記憶DISCやマンハッタントランスファーやチリペッパーの発動、エアロスミス等の装備能力、雪解け水等で判断が可能。 いきなり中に入らずに、部屋の外から遠距離DISCなどを使って攻撃すると敵に囲まれずに済む。 死角に入った敵は、部屋の入り口前でセックスピストルズを撃ったりオアシス発動やザ・ハンドで外壁を崩して攻撃。 アイテム稼ぎと経験値稼ぎのチャンス。 モンスターハウスには通常出現以外の敵が20体配置される。部屋の大きさによってはそれより減り、3×3マスの超小部屋モンハウなこともある。 2分割フロア、3分割フロア、4分割フロア、6分割フロアだと必ずどれかの部屋がモンスターハウスになる(店が出ることはない)。 大部屋だと必ず通常モンスターハウス(特殊ハウスになることはない)。 一巡後の世界で恐竜の化石を持っていると、全てのフロアが大部屋モンスターハウスになってしまう。 恐竜の化石を使った場合は、次の階が西戸ハウスになってしまう。 ホテルの外では出てこないが、ボインゴのDISCの予言で出ることがある。 **特殊モンスターハウス ディアボロの試練、一巡後の世界では特殊モンスターハウスが出現することがある。 出現階に関わらず特定の敵が出てくるため、ディアボロの試練の序盤で出ると強敵になす術もなくやられてしまうことも(ファイトクラブ、ハイウェイスタールーム除く)。 逆に深層では普通のモンスターハウスより楽だったりする。 ホテルの外とレクイエムの大迷宮では通常出てこないが、ボインゴのDISCの予言で出ることがある。 ***バッドカンパニーハウス バッドカンパニー、グリーンベレー、バッドカンパニー戦車、アパッチ、エコーズの卵、億泰が出現する特殊モンスターハウス。 ホテルの外にでてくることのある虹村屋敷とは異なり、虹村形兆は出現しない。 部屋内の罠は全てバッドカンパニーの地雷(そのフロアに最初からある罠を除く)。 億泰が目覚めると部屋の中に吸い寄せられる場合がある。 バッドカンパニー部隊同士は射撃攻撃がすり抜けるので1ターンで大量の弾丸を浴びることになる。 バッドカンパニー部隊は経験値が非常に少ないのでレベルアップのチャンスとしては使えない。 罠も全てが地雷であり利用価値に乏しく、MHとしては些か旨味には欠ける感が否めない。 スタープラチナを発動する(弾丸をとめる)と低層でもほぼ完封できる(億泰やグリーンベレーにのみ注意が必要)。 ***吸血鬼ハウス ヌケサク、ワンチェン、ジャック・ザ・リパー、ドゥービー、ワイアードのベック、ブラフォード、ストレイツォ、タルカスが出現する特殊モンスターハウス。 ハーミットパープルや紫外線照射装置があると楽。 ストレイツォが弱い吸血鬼を巻き込んで射撃してレベルアップしてくることに注意。 ***スタンドハウス タワー・オブ・グレー、エコーズACT1、運命の車輪、ハイウェイスター、ハーヴェスト、エコーズACT2、デス・13、マンハッタントランスファー、ラバーズ、エコーズACT3、ジャッジメント、アクア・ネックレス、グリーン・ディ、ゲブ神、エアロスミス、シアーハートアタック、ブラック・サバス、ノトーリアスBIGが出現する特殊モンスターハウス。 ハーヴェストが盗んだり、シアーハートアタックが爆発したりでアイテムがロストしがち。 できれば通路に誘い出してから対処したい。 エアロスミスは他の部屋に逃げてもワープしてくるので注意。 ***ハイウェイスター・ルーム 大量のハイウェイスターが出現する特殊モンスターハウス。 ハイウェイスターは弱いため特殊モンスターハウスではボーナスに近いかもしれない。 倍速でどんどん満腹度を吸いとってくるが、点滴も落とすためむしろ満腹度回復のチャンス。 ***杜王町ハウス 仗助、4部承太郎、アクア・ネックレス、億泰、康一、エコーズの卵、エコーズACT1、エコーズACT2、エコーズACT3、玉美、由花子、レッドホットチリペッパー、4部ジョセフ、ハーヴェスト、吉良吉影、シアーハートアタック、吉良の親父、ハイウェイスターが出現する特殊モンスターハウス。 吉良の親父がいると倒すまで部屋から出られなくなるので、様子見であっても安易に部屋に入るのは危険。 また、億泰が目覚めると部屋の中に吸い寄せられる場合がある。 罠以外で唯一、玉美が出現する。全体攻撃すると玉美に金をどんどん取られることも。 4部承太郎以外の全ての敵にキラークイーンが効果的。 ***水族館 ジョリーン、エルメェス、F・F、エンポリオ、マンハッタントランスファー、マックイィーン、ウェザー、ラング・ラングラー、アナスイ、ウエストエッド看守、ケンゾー、プッチ神父が出現する特殊モンスターハウス。 たとえ装備が万端でも、ラング・ラングラーにツバを吐かれた場合や神父にDISCを抜かれた場合に一気に危機に陥る可能性がある。 発動で全体攻撃する際はマックイィーンの存在に注意。 ダークブルームーンの発動ならば道連れでHPが0になっても死ぬ直前に吸収して復活するので非常に有効。 ほぼ全ての敵にホワイトスネイクが効果的。 ***ファイトクラブ 出てくる敵は普通のモンスターハウスと変わらないが、ファイトクラブに入った瞬間、その部屋で寝ていた敵が全て混乱する。 入るまでは普通のモンハウと見分けがつかない。 上手くいけば漁夫の利を狙えるかも。 必然的に生き残った敵はレベルが上がっているので要注意。 ***西戸ハウス 一巡後の世界で恐竜の化石を使った場合のみ遭遇する特殊モンスターハウス。 警備員の西戸のみが出現する。 フロア全体が一室。 **店 レストラン・トラサルディーで、中にはトニオさんがいる。 必ず5×5以上の部屋で商品を売り買いできる、 商品を持っている間はトニオさんは出口を防ぐ。 泥棒すると泥棒中のフロアになる。 店主はトニオさん。商品には値段がついている。 商品は必ず9つ。時々1つだけハイプリエステス、ベイビィフェイスが化けている場合がある。 商品はランダムだが9つ全てが装備DISC、射撃DISC、記憶DISC、ヤバイものの場合がある。 商品の修正値、回数、容量を増減すると値段が変わる。(減らした場合は支払いを要求される) アイテムの買値や売値で未識別のアイテムを調べることができる。 詳細はアイテム識別参照。 入口の周囲にはアイテムが置けない。 商品を店の外に出すと支払いを要求される。 入口付近で商品を置くと店の外に置かれてしまう場合がある。 爆発に巻き込む、吹き飛ばされて当たるなどトニオさんにダメージを与えると、トニオさんが怒り状態になってしまう。 店内での戦闘、罠、アイテム使用には気をつけよう。 ペットショップのDISCや聖人の脊椎で移動すると泥棒状態になるので、商品を持って未識別のアイテムを使わない方がよい。 仗助のDISCでトニオさんを殴って返り討ちにあう危険性があるので、未識別のDISCを使うときは店から最も離れた位置で使うこと。 ***泥棒 お金を払わずに商品を持ち出すとトニオさんが怒り状態になり、警備員を呼ぶ。 トニオさんを別の場所に移動したり、状態異常にしても同様。 泥棒した1ターン後、ブチ切れた億泰とブチ切れた仗助がフロアに大量発生する。 新たに発生する敵が全てブチ切れコンビになる。 エンプレスのDISCの発動、リンプ・ビズキットの罠でもブチ切れコンビが出現する。ラクガキと猫袋はクリーム、玉美が出現する。 スポーツマックスの召喚はランダムで敵を呼び出す。チョコラータ等の指定した敵を呼び出す召喚も同様。 ディアボロの試練深層では、ブチ切れコンビよりも強い敵がでてくるので、あえて泥棒した方が安全なこともある。 その場合、泥棒するデメリットが薄くなるのでどんどん泥棒してもよい。 ただし、トニオさんは相変わらず強いので注意。 一巡後の世界のみ、ブチ切れコンビの代わりに警備員の西戸(Ver0.12~)が大量に現れる。 ペッシの釣りで商品が釣れる。 トニオさんを倒してから商品を持ち出すと警備員を呼ばれない。 逆に、封印状態でも睡眠状態でも氷漬け状態でも、トニオが生きてる時に持ち逃げすれば警備員を呼ばれる。 DIOの罠で隣接している怒り状態のトニオさんを倒せる。 (通常状態のトニオさんをDIOの罠に巻き込むと怒り状態になる) 店内に落とし穴があれば支払わずに次の階にいける。 商品を持ったまま帰還すると、ヴェネチアホテルにマリリン・マンソンが現れて全て回収されてしまう。 商品をムーディーブルースで送り、支払わずにディアボロのDISCなどで帰還すると回収されない。 **特殊フロア ディアボロの試練・一巡後の世界では特殊なフロアが出現することがある。 ***幽霊部屋 ディアボロの試練にのみ出現。小部屋が1つあるだけで通路も罠もない。壁を破壊できるのはクリームの発動だけ。 敵も感電エンポリオ1体のみ、ターン経過による出現もない。エンプレスの発動では階層に応じた敵が召喚される。 アイテムは通常のフロアと同じ数(4~6個程度)だけ普通に落ちている。 敵がでてこないので、アイテムの整理や回復、合成などを安全に行うことができる。さらに感電エンポリオは攻撃も移動もしてこない無害な敵で、倒すとDIOの骨を必ず落とすため、遭遇したらラッキー…なのかどうかは出てくるタイミング次第。&br()最序盤で遭遇すると感電エンポリオ以外の敵が出ないがゆえにレベル上げが停滞して次のフロアで苦労する恐れがあり、本来ハーヴェストや特定のアイテムを落とす敵が出現する階層で遭遇した場合は稼ぎのチャンス(もちろん予想外の事態で損をする可能性もある)が減ってしまう。&br()逆にダンジョン後半で遭遇できれば、アイテムの識別がかなり進んでいてレベルも無理に上げる必要がない状態に至っていることが多く、落ち着いて態勢を立て直したうえで次のフロアに行ける。本来は即降りを推奨されることも多い危険な階層にいながら骨などのアイテムをノーリスクで回収できることのメリットは大きい。 なお、ボインゴの予言には出てこないので、ボインゴのDISCを使っていると必然的に幽霊部屋が出てくる確率は下がる。 また、キッスのDISCによる分裂罠で感電エンポリオは分裂せず、代わりに通常エンポリオが出現する。 ***広大な砂漠 アラビアファッツ1体、岩、ドノヴァン、ゲブ神のみが出現。 大部屋が一つあるだけで通路は無く、視界は明瞭なもののマップが表示されない。フロア内の椰子の木やヘリコプターなどは壁として扱われ、ダイバーダウンの触媒になる。 マップが見えないので、ドラゴンズドリームや噴上裕也のDISCによる罠探知も無効化される。チリペッパーの発動や雪解け水による可視化、エピタフの警告などは有効なので砂漠に備えてキープしておけるとベネ。 アラビアファッツは時々レーザーで攻撃してくるうえに、たまに温度を上げてダメージを増やしてくる。上昇した温度がそのままダメージに加算され、ダンジョンの探索が続く限りリセットされないため、長居するほど危険になっていく。 肝心のアラビアファッツは岩に化けているが、グラフィックが他の岩と左右逆になっているのでよく観察すれば見分けられる。防御面はエコーズの卵なみで、倒すと形兆のDISCケースを必ず落とすため、できれば倒したいところ。 アラビアファッツを探すのが面倒なら全体攻撃で片付けるのも良い。ウェザー・リポートの発動は攻撃ついでに罠も可視化できるが、ゲブ神を倒しきれないとレベルアップさせてしまう点に注意。 仗助のDISCを使うと真っ先にアラビアファッツを狙うが、最大HPや防御力が足りないと移動中に集まってきたゲブ神に袋叩きにされて死にかねない。 ***幻覚の迷宮 全て通路の大迷路。部屋がなく、通路にアイテムや罠が置かれている。視界は不明瞭で、敵は通常のフロアと同様に現れる。壁を破壊する手段はクリームの発動のみ(オアシスの発動効果だと壊せないものの通ることはできる)。 複雑な構造ゆえにアイテムを探しにくいため満腹度も消費しやすく、罠や強敵の存在に気づけても回避しにくい。幸いにもマップは表示されるので、ハーミットパープルやチリペッパーの発動、探知の効果を持つ記憶DISCなどを利用できればかなり楽になる。 逆に、それらのアイテムがないと早期の脱出やアイテムの回収は非常に困難。「迷路の中央に移動して二度目の神砂嵐でマップが表示されるまで待機」「ダービー弟の落とし穴にわざと落ちる」などの選択肢もあるが、成功するかは運次第なところも大きい。 **ターン中行動順 行動の順番は、 -全員通常時(ディアボロ・敵が倍速時も同様) --ディアボロ行動(移動、行動)>ディアボロ自動回復>味方移動(敵に隣接なら無し)>敵移動(ディアボロ・味方に隣接なら無し)>&br()>ディアボロ罠(移動時踏んでいたら)>敵罠>味方攻撃(移動していたら無し)>敵攻撃(攻撃・特殊攻撃、移動していたら無し) -敵・味方倍速時(例として敵倍速時) --ディアボロ行動>ディアボロ自動回復>味方移動>敵移動>敵移動(移動1回目でディアボロ・味方に隣接なら無し)>&br()>ディアボロ罠>敵罠>味方攻撃>敵攻撃>敵攻撃(移動1回目を行なっているなら無し) の順? -ディアボロ倍速・敵通常(ディアボロ通常・敵鈍足)は単純に敵の行動が2ターンに1回になる。&br()ディアボロ鈍足・敵通常は、ディアボロの行動が2ターンに1回になる。 追記募集 -敵と味方の距離が1マス空いた状態で味方が殴りに行くと、味方移動が先になるので確実に先制される -敵に隣接してダイバーダウン・ハイエロファントエメラルドを発動させると、即罠の効果が発動する -自分上下左右方向に罠を仕掛けエンプレスを発動しても、仕掛けた罠が即時発動する&br()しかし、鈍足・混乱罠は食らったターンは普通に攻撃してきて効果自体は次のターンから、凍結罠はver0.11で修正 -リンプ・ビズキットの罠は足元踏みなら同上、歩き踏みは敵の行動無し&br()(ドッグォン罠を仕掛け歩き踏みで敵を出し、次のターンでデス・13で眠らせると眠ったままの敵が罠に掛かり吹っ飛ぶ)&br()チョコラータ、スポーツマックス等の召喚時は未調査 -倍速移動の敵が罠にかかる時 □□□□□□□ デ=ディアボロ 氷=ホルス神罠 混=混乱罠 □デ□混氷敵□ ←の状況で倍速敵が移動してくると、氷(ホルス神罠)は踏まずに混(混乱罠)のみ踏む □□□□□□□ (ver0.12で修正) **致命的なダメージについて 致命的なダメージを与えられる方法は -ダイアーさんを凍らせて攻撃 -F・Fに水が熱湯になるDISCを投げる -レッドホットチリペッパーにトラクターのタイヤを投げる -クリームのDISCを投げる -クリームのDISCを攻撃に装備して殴るとたまに追加効果 である。 この致命的なダメージは即死攻撃ではなく、ぴったり999ダメージである。 つまりハイウェイ・スターのDISCを合成してあれば吸い取った時に999ダメージ回復できるし、 レベルが上がった敵はこの一撃でも倒せない場合があるし (ver0.12から敵のHPの限界値が999になったため必ず倒せるようになった)、 単純に高いレベルと強い武器で攻撃してれば普通に致命的なダメージが出ることもある。 *このページに関する情報・意見 #pcomment(reply,noname)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: