「マツヨイナイトバグ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

マツヨイナイトバグ - (2025/06/03 (火) 02:00:49) のソース

*&this_page()
同人サークルによる東方Project二次創作企画「東方アレンジ活性化大作戦」にて
2021/08/14にリリースされたコンピアルバム「東方オトハナビ」からの収録。
2021/08/04にアプリで配信された東方アレンジ曲の音楽ゲーム「東方ダンマクカグラ」に書き下ろされ、同タイトルでの最上位譜面であるLUNATICが最高難易度になっている楽曲。
作詞・アレンジはビートまりお・まろんの共作だが、ギター演奏で少女理論観測所のテラが、途中の間奏においてボイスであまねがそれぞれ関わっている。
同アルバムより収録の「[[最凶アンビバレント]]」、「[[DEATH WORMHOLE]]」、「[[ルナティックモンスター]]」とはジャケットが酷似しているため選曲時は注意。
[ADV]Lv9として初の900ノーツ台となる楽曲。
[EXT]「東方アレンジ」として初の1000ノーツ超えとなった。
||CENTER:BGCOLOR(#cfc):BASIC|CENTER:BGCOLOR(#ffc):ADVANCED|CENTER:BGCOLOR(#fcc):EXTREME|h
|LEVEL|CENTER:5|CENTER:9.1|CENTER:10.4|
|Notes|CENTER:386|CENTER:910|CENTER:1064|
|BPM|>|>|CENTER:190|
|Time|>|>|CENTER:|
|Artist|>|>|CENTER:ビートまりおとまろん|
|ジャンル|>|>|CENTER:東方アレンジ|
|Version|>|>|CENTER:festo|
|BGCOLOR(#fca):原曲|>|>|CENTER:「蠢々秋月 ~ Mooned Insect」|
|譜面&br()※外部サイト|CENTER:[[■>https://w.atwiki.jp/sonicy_memo/pages/4247.html]]|CENTER:[[■>https://w.atwiki.jp/sonicy_memo/pages/4248.html]]|CENTER:[[■>https://w.atwiki.jp/sonicy_memo/pages/4249.html]]|

**動画
#region(open,譜面動画)
譜面動画
#region(open,BASIC)
BASIC
#endregion
#region(open,ADVANCED)
ADVANCED
[[譜面動画 ADVANCED (シャッター+ハンドクラップ)>https://www.youtube.com/watch?v=CDuw2ckrqbM]]
#endregion
#region(open,EXTREME)
EXTREME
[[譜面動画 EXTREME (シャッター+ハンドクラップ)>https://www.youtube.com/watch?v=tS2djjM2tU0]]
#endregion
#endregion
#region(open,プレー動画)
プレー動画
#endregion

**攻略・解説
各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
- [EXT]ホールド非搭載で物量特化譜面、パワーとスピードの勝負。盤面の情報量に圧倒されるので、一度崩れると復帰が難しくなる。  -- 名無しさん  (2022-02-20 11:02:30)
- [ADV]東方のParanoia赤(965ノーツ)よりは物量はない(910ノーツ)が、こちらの方がスピードが速く、パターンも豊富。また、出だしのリズムは赤と微妙にリズムが違う(黄色の方がより細かい音を拾っている)ため、赤をやり込んだ後に黄色をプレーする際は少々注意が必要。  -- 名無しさん  (2022-02-23 16:04:52)
- [EXT]KHAMEN BREAKの強化版。曲の長さや16分乱打、高物量はそのままにしてBPMが速くなっている。また、出張必須の同時押しがあり、特に後半サビの歌詞「ルナティッ『ク』」に合わせてヘブンリーに出てきた月押しが現れるため、初見は特に要注意。また、道中の乱打にはハート押しもあり、こちらはNGゾーンが多い。乱打・同時押しともにべちゃ押しよりもより正確に押す力が必要となる。  -- 名無しさん  (2022-02-26 14:20:57)
#comment()
----
#include_cache(攻略時の注意)