@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
このページの子ページを作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
はじめての方へ
良くある質問集
プラグイン一覧
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
ログイン
jubeat@Wiki
メニュー
トップページ
へ
jubeat festo
ゲーム概要(festo)
Q&A(festo)
曲リスト(festo)
削除曲(festo)
曲作成テンプレ
きょうのオススメ楽曲(festo)
SHOP(festo)
称号(festo)
EMBLEM(festo)
BONUS TUNE(festo)
ゆびベル(festo)
マーカー
大会(festo)
jubility(festo)
jubeat Lab.
連動企画
開催中
なし
非開催
FLOOR INFECTION
POLICY BREAK
設置店舗
北海道地区
東北地区
宮城県・福島県
▼ 関東地区
茨城県
群馬県
栃木県
埼玉県(さいたま市・中央地域)
埼玉県(東部・西部・北部地域)
千葉県(千葉・市原市・葛南地域)
千葉県(上記以外地域)
東京都(23区主要)
東京都(23区その他(東部))
東京都(23区その他(西部))
東京都(23区外)
神奈川県(横浜・川崎)
神奈川県(上記以外地域)
甲信越地区
北陸地区
東海地区(岐阜県・三重県)
愛知県(名古屋市)
愛知県(名古屋市外)
静岡県
近畿地区
大阪府(大阪市・堺市)
大阪府(上記以外地域)
兵庫県
中国地区
四国地区
九州・沖縄地区
福岡県(福岡市・福岡地域)
福岡県(上記以外地域)
九州南部(熊本県・宮崎県・鹿児島県)
▼ 海外
台湾
香港
マカオ
韓国
シンガポール
海外その他
設置状況連絡所
jubeat plus (iOS)
ゲーム概要
曲リスト
jubeat plus (Xperia版)
ゲーム概要
曲リスト
過去のシリーズ
jubeat clan
jubeat Qubell
jubeat prop
jubeat saucer fulfill
jubeat saucer
jubeat copious
jubeat knit
jubeat ripples
jubeat(初代)
jubeat mobile2
jubeat mobile
データ・その他
wiki総合議論所
情報交換&雑談
全曲リスト
▼ 行別(クリックで展開)
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
難易度変更曲リスト
フルコンボ難易度表
難易度投票
難易度投票結果
jubeat用語集
曲名通称
同時押しまとめ
ズレ曲リスト
練習曲リスト
得点計算
PASELI
フレンドID交換場
移植曲・同時収録曲
片手プレイのススメ
片手編集室
カラオケ配信状況
海外版について
UBeat曲リスト
jukebeat
jukebeat(iApp)
jubeatアジアチャンピオン大会2009
魔法 magic (偽jubeat)
iGoBeat(偽jubeat plus)
スレ関連
過去ログ
スレ用テンプレ
初心者スレ用テンプレ
オン会
過去のオン会
初心者スレ大会
過去大会
開催者の方へ
@jubeat_staff からのツイート
更新履歴
取得中です。
最終更新日時:
0000-00-00 00:00:00
新着ページ
取得中です。
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
このwikiの管理者に連絡
「
Q&A(ripples)
」の編集
見出し
小見出し
中見出し
大見出し
太字
斜体
下線
リスト
番号リスト
テーブル
水平線
リンク
引用
画像
カラーピッカー
Youtube動画
プラグイン入力
*Q&A(ripples) #contents **jubeatってなんて読むの? 「ユビート」です 「ユービート」や「ジュビート」ではありません。jubeat無印については[[Q&A]]へどうぞ。 **ripplesってなんて読むの? 「リプルズ」です 英語で「さざ波、波紋」という意味です。 **オンラインモード(全国対戦)とローカルモード(店内1人プレイ・店内対戦)はどっちでやればいいの? どちらでも構いませんが、オンラインでもローカルでも、2人以上でプレーした場合、自分が失敗しても相手がクリアしていれば次へ進めます。 筐体が1つしかないなら、オンラインモードでの対戦がお勧めです。 また、クリアできれば順位に関係なくマッチングボーナスが入りますし(1人プレイだと全く入りません)、最下位でなければさらに勝利ボーナスも入りますし、称号の一致などでグレードポイントが加算される可能性もありますから、オンラインの方が何かとお得です。 ***下手だから対戦相手に迷惑かけそうで心配… 自分のプレイ内容は基本的には相手のプレイには一切影響しません。 気にせずにプレイしましょう。 むしろ下手な人と当たった方が勝利ボーナスが増えたりSAVEの回数、勝ち抜き人数を稼げたりするので相手からしてみれば大歓迎です。 **他の音ゲーやってるから最初からEXTREMEでも平気? 無謀な特攻です。 jubeatは、ノーツが判定ラインに来るまで待つ今までの音ゲーとは全く異なります まずはBASICで慣れましょう **マーカーってどれが使いやすい? 人それぞれですが、花・シャッター・ゲージ・花火の順で使用者が多いようです(約1700人のプレイヤーの調査)。 マーカー選択時に選択中のマーカーを再度押すとマーカーの動きにあわせて判定を4段階で教えてくれるので、それで自分にあったのを選ぶと良いでしょう。 (4段階=fast(早い)・slow(遅い)<good(ずれてる)<great(少しずれてる)<perfect(完璧)) **オンラインプレーができない 午前5時から午前7時の間はe-amusementのメンテナンスのため、オンラインの機能を利用することができません。 ※ローカルモードで運営している場合は、何らかの理由でe-amusementに繋がっていません。お店の方に聞いてみましょう。 **ローカルプレイを選んだのに店内対戦が出来ない ripplesの筐体初期設定では店内対戦が出来ないようになっています。 店員に言って設定を変更してもらってください。 モード選択画面で「1人でプレイ」と表示されてたら店内対戦不可・「店舗内の~」と表示されてたら店内対戦可能です。 **待機中の曲を選んだのに誰もいない 詳細はわかりませんが、おそらく -相手との通信が確立される前に相手が時間切れになった -通信エラー -同店舗の他プレイヤーの募集だった(同店舗だと、オンラインでも募集の表示は出るが、中に入っても対戦できない) のいずれかだと思われます。 [<]、[>]のパネルを押して画面から見えなくした後に再度見えるようにすると待機状況が変化するかもしれません。 また、新機能の「マッチング優先ランダム」を使えば、高い確率でマッチングできますので試してみてください。 (マッチング失敗で1人プレイになることもあります) さらに、海外(韓国や台湾など)でも稼動した事により、マッチングしたのに1人プレーになってしまう事が増えました。 こればかりはどうしようもありません。 **待機中に相手にメッセージを送れると聞いたけど・・・ 対戦者を待っている間に16個のパネルを押すと、どの部分が押されたのかが相手のサブモニターに表示されます (中が塗りつぶされるような表示ではなく、ワクの部分が青色になるのでよく見ないと分からない) これを利用することで、相手にメッセージを送ることができます QMAのコメントのような、専用のオプションが存在したりとかはありません コナミによる公式の挨拶メッセージも発表されているようです。 ちなみに、スレ内では以下の4種類がよく使われるようです。 乙(逆乙) #aa(){■■■□ □□□■ □□■□ ■■□■ □■□■ ■□■□ ■■■■ □□□□} 四隅・X #aa(){■□□■ ■□□■ □□□□ □■■□ □□□□ □■■□ ■□□■ ■□□■} デニム(市松模様) #aa(){□■□■ ■□■□ □■□■ ■□■□} 馬([[恋のメリーゴーランド]]の譜面より) #aa(){□□■■ □□■□ ■■■□ ■□■□ } 馬振り向き #aa(){□■■□ □□■□ ■■■□ ■□■□ } 馬こっち向き #aa(){□□■□ □□■□ ■■■□ ■□■□ } **グレードポイントが全然増えない +全曲全譜面プレイしましたか? +-初プレイ・初クリアごとにそれぞれ30ポイントもらえるので、まずは緑・黄・赤を全部クリアしましょう。知らない曲でも怖がらずやってみましょう。マッチングすればSAVEしてくれるかもしれませんし。 +ランクの低い曲のスコア・ランクを上げていきましょう。 +-あるいは、ノーグレー、オールイエローを狙ったり、SSランク、SSSランクをとったり、FULL COMBO・EXCELLENTを目指したり・・・ +本日のオススメ楽曲をプレーしてみましょう。 +-グレードポイントが1.5倍になるので、(得意な曲がオススメ楽曲なら特に)他の曲よりポイントが多くもらえます。 +-初フルコンボ、初エクセレント、ノーグレー等、1度しかとれないポイントも1.5倍になるので狙い目です。 +--オススメ楽曲の点数・ランクが低い場合は稼げるチャンスです。 +また、無理に高レベル曲をプレイするより低レベル曲で確実にSSフルコンするほうがポイントは多くもらえます。 +-Lv10Sランク=280<Lv7SSフルコン=305 +ripplesではマッチング時のボーナスが大きいので、マッチング優先ランダム選曲も積極的に活用しましょう。 +-マッチング時のポイントだけでなく、通算○人とマッチング、勝利等でポイントがもらえます。 +また、大会も積極的に活用してください。 +-大会に参加するだけなら無料です。 +--大会曲をプレーして10位以内にランクインすれば順位に応じて70~700ポイントが獲得できます。 +--プレーしなくても大会が終了すれば70GPは自動的にもらえます(10位以内に入った場合にもらえるポイントとは重複しません;ある大会で1位なら最大700ポイントがもらえます)。 +--自分で大会を開けば初回のみ3000GPゲットできます。 +--スコア更新不可(一発勝負)の大会でフルコンボorエクセレントを獲得するとそれだけでもポイントを獲得することができます。 +-締め切りの近い順から大会に参加し、1曲でもプレーすると(時間帯によりますが)高いポイントを獲得することも期待できます。 **SilverグレードやGoldグレードになれないんだけど 上の「グレードポイントが全然増えない」も参考に。曲数の目安を下に示します。 ripplesでjubeatを始めた人 -ripplesで初めてjubeatをプレイするという人の場合、まずホワイトSSに到達するまでに150曲程度プレイする必要があります。 -グレードのことなんか気にせずに楽しんでいれば、地道に腕も上達して、グレードも自然に上がっていきます。 前回の引き継ぎデータがある人 -jubeat無印でSSクラスまでいっていた人だと、Silver Lion(シルバー最上位、「エリア51」獲得)までおよそ300曲ぐらいで到達できます。 -グレード最上位のPlatinumまでは、jubeat無印でSSに到達していた人でも、最短で約800曲のプレイが必要です。 **それでも隠し曲がやりたい 方法1:「マッチング優先ランダム」を選曲 -ripplesではランダム機能が追加され、「マッチング優先ランダム」を使用すれば、未解禁の曲をプレイすることが(運が良ければ)できます。 --普通の「ランダム」ではなく「マッチング優先ランダム」です。 方法2:店内対戦 -店内対戦なら相手に獲得した曲を選んでもらえばプレイできます。 ***Evans赤が怖くてマッチング優先ランダムを選択できない まず曲をレベル別ソートにしてから、マッチング優先ランダムにカーソルをあわせ、「<」ボタンを押してレベル9、10の曲を見てください。 苦手な曲のマッチング募集中のマークが消えたら、選曲ボタンをおしましょう。 これで、Evans赤に限らず、苦手な曲をよけることができます。 **jubeatで途中でアップデートされた8曲はどうすればプレイできるの? 移植の4曲(SigSig、Slang、TRUE LOVE、凛として咲く花の如く)は、ripplesではe-AMUSEMENT PASSを使えば初めからプレイできます。(カードなしでは不可能) 追加のアップデート隠し曲4曲(Evans、あいのうた、Crosswind、In Scottish Highlands)については、出現条件が全く変わっています。 まず、jubeat無印でSSに到達していた場合は解禁してなかった曲も含め全て最初からプレイできます。 jubeat無印でSSに到達していなかった場合は、無印で解禁していた曲しかプレイできません。それ以外の曲は、ホワイトSS昇格時にまとめて解禁されます。 平均点やエクセ取得などの条件がなくなり、ポイントもたまりやすいので、前回より格段にSSグレードに到達しやすくなっています。 また上にも書いたように、マッチング優先ランダムでも、運が良ければプレイできます。 **beatmania IIDXとの連動曲がプレーできません ***bass 2 bass、IN THE NAME OF LOVE、Special OneがIIDXでプレーできない場合 +jubeatで当該曲をプレーしましたか? →できた場合は2へ +-当該曲が選択できない場合は曲を解禁させている誰かに頼んでローカルプレーでプレーさせてもらうもしくはMATCHINGランダムで出てくるのを待ちましょう。 +IIDXで解禁されているけど解禁されていないと勘違いしていませんか? +-当該曲は青文字で表示されています。よく探しましょう。慣れた人なら黒鍵盤を押して「bemaniフォルダ」や曲の頭文字のフォルダを選択すると素早く選択できるでしょう。 ***AIR RAID FROM THA UNDAGROUNDがプレーできません -bass 2 bass、IN THE NAME OF LOVE、Special Oneの3曲を解禁し、IIDXでその3曲をプレーしましたか?解禁していない場合は上の手順で解禁させましょう。 --IIDX側はクリアは必要ありません。 **大会への参加・開催方法は? 携帯・PCのe-amusementサイトからどうぞ 。 参加は無料で出来ますが、開催は有料会員のみ可能です。 開催すると自動的に自身も参加となります。 参加は(自己開催の強制参加を含め)1度に5大会まで。 ※0時より前に大会が終わっていても1日5大会まで(自己開催大会含む)しか参加できません。 -補足:PCの場合はe-AMUSEMENTのjubeatマイページの左上にある「開催中の大会検索」からID入力、締め切りの近い順、参加人数の多い順の3種類から大会を検索することができる(分類は携帯サイトの「大会機能→大会エントリー」と同じ)。ちなみに、携帯サイトよりも締め切り順、人数多い順の2種類で表示される大会数が圧倒的に多く便利。 **大会開催画面でjubeat ripples APPENDで追加された曲を追加(設定)できない APPEND対応機種で1回プレーすることが必要です。 プレーすることでそのプレーからAPPENDで追加された曲が自動的に解禁している状態となり(グレードによらない)、 その後はAPPENDで追加された曲も大会曲として設定できます。 **オンライン対戦相手の店舗名が「コナミ」なんだけど? 店舗名「コナミ」はスタッフです。 東京都「コナミ」→六本木のコナミ 兵庫県「コナミ」→神戸のコナミ ※公式blog参照: http://mp.i-revo.jp/user.php/jb-staff/entry/778.html **フレンドIDってどこで見られるの? -PCがある場合(無料・推奨) プレーヤーデータの名前の下に「フレンドID:xxxxxxxxxxxxxx」と表示されている14ケタの数字です。 //↓sidとフレンドIDは今回は別物扱い //公式サイトの連動手順(http://www.i-revo.jp/jubeat/flow.html)に従い、「一般ブログサービスでのブログパーツ利用申し込み」をする //設置用タグの?sid=に続く14桁の数字がフレンドID //i-revoの方は設定しなくてもOK -携帯しかない場合(有料・大会を開きたい場合は推奨) コナミネットDXに登録する。 **手に隠れて見えない。譜面を覚えるものなの? 予測である程度のカバーはできるはずです。 押したら手を枠外にもっていくよう意識するのも大事。 **反応が早くないとついていけないの? リズムにのりましょう。次に出てくるマーカーのタイミングが予測しやすくなります。 マーカーごとに出現からperfect判定までの長さが違うので自分に合ったマーカーを探してみましょう。 **何回やってもうまく叩けないところがある -片手で捌くことに限界がある譜面もあります。部分的に両手を使って交互にタッチしてみるのもいいでしょう。 -親指、人差し指、中指など、いろんな指を使えるようになるといいかもしれません。 -マーカーを変えて気分転換してみましょう。 -利き手云々については普段から努力しましょう。 **発狂譜面が難しい -一定のパターンを体で覚えるしかありません。攻略情報の手順表を見てみましょう。攻略動画を見ることもお勧めします。 -見えなくてもとりあえず手を動かしてみましょう。クリアだけならできるかもしれません **置いてないからプレイできない・・・ -KONAMI公式サイトの設置店舗情報は見てみましたか?→[http://www.konami.jp/products/am_jubeat_ripples/shoplist.html] -ripplesになって、少しずつ設置店舗も増えているみたいですよ。
» タグ(複数タグを入力するときは、エンターキーまたは、カンマを入力してください。)
このWIKIのタグ一覧
表示オプション
メニュー表示:
プレビュー表示:
編集モード: アットウィキモード
@Wikiのご利用ガイド
アットウィキモードの編集方法
プレビュー
プレビュー設定
自動スクロール:
横幅を固定する:
└ 横幅:
px