frame_decoration

tech_memo内検索 / 「PScontroller」で検索した結果

検索 :
  • PScontroller
    PSコントローラ 下図のように配線すればPIC等のマイコンでコントローラからデータがとれる 実際に接続するとこんな感じ(半分はRS232でPCにデータを送るおまけ PIC側のプログラムとROBONOVA用のPSコントローラのプログラムをライブラリにまとめた.(赤外線のとこに刺し替えれば動く) Vccは3.3Vじゃないとアナログスティックのデータが変になる. 今のPICのプログラムだと無線コントローラがタイムアウトしてるみたい ロジクールなら問題ないけどHORIのはすごく不安定になる →制御周期早くしたら直った 無線コントローラとの相性 logicool 相性◎ HORI 相性△ タイムアウトしやすい SEGA 相性◎ 電源ボタン(真ん中長押し)があるので持ち運び時に勝手に電源が入って電池がなくなることがない
  • Linux
    VNC Vino  Settings→Sharing→ScreenSharingをONにする。  このままだと弾かれるので、 gsettings set org.gnome.Vino require-encryption false  をしておく。  ただし、Vinoはログオフすると切断されて、リモートから入りなおせない。  その場合は、方法2を使う lightdm x11vnc 準備 sudo apt install lightdm, x11vnc sudo x11vnc -storepasswd /etc/x11vnc.passwd sudo shutdown -r now VNCサーバーを起動して、ログインできることを確認する。 sudo x11vnc -auth guess -display 0 -rfbauth /etc/x11vnc.passwd -rfbp...
  • API
    C++BuilderでWinMain()をいじるには Unit1.cppではなくProject1.cppにWinMain()があるのでそこいじればおk ウィンドウ表示テンプレ #include windows.h LRESULT CALLBACK WndProc(HWND,UINT,WPARAM,LPARAM); ATOM InitApp(HINSTANCE); BOOL InitInstance(HINSTANCE,int); char szClassName[] = "API01" ; float g_temp = 10; exmain(){ WinMain(0,0,0,0); } int WINAPI WinMain(HINSTANCE hCurInst,HINSTANCE hPrevInst, LP...
  • Ubuntu
    Ubuntuメモ texWorks 1.platexのインストール $sudo apt-get install latex-env-ja $sudo apt-get install latex-extra-ja 2.Texworksをインストール [#bf2cd773] $sudo aptitude install build-essential subversion libpoppler-qt4-dev libhunspell-dev libdbus-1-dev $svn checkout http //texworks.googlecode.com/svn/trunk/ texworks-read-only $cd texworks-read-only $qmake-qt4 $make $sudo cp texworks /usr/bin 3.TexWorksで...
  • HHK
    HHK 英語配列のHHKを使いたい http //d.hatena.ne.jp/bld1509/20080511/1210520731を参考に WindowsXPで、キーボードの日本語配列を英語配列に変更する方法 # スタートボタンをクリックし、「ファイル名を指定して実行」に「regedit」と入力し、実行 # \HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters\LayerDriverまで移動 # LayerDriverのJPN の値を KBD106.DLL から KBD101.DLL に変更 # PCを再起動 # 英語配列に変更完了! ※日本語配列に戻す場合は、LayerDriverのJPN の値を KBD101.DLL から KBD10...
  • PlayStationMoveAPI
    PS move https //github.com/thp/psmoveapi マニュアルに詳しく書いてるので読んだ方が良い https //readthedocs.org/projects/psmoveapi/downloads/pdf/stable/ ソースコードの取得 git clone --recursive https //github.com/thp/psmoveapi.git --recursiveを付けないと、libusbなどのexternalがcloneされないので注意。 https //karoten512.hatenablog.com/entry/2017/11/09/013845 いくつかのsubmoduleがgit //プロトコルになっているので、環境によってはcloneできない可能性がある。 https //maku77.github.io/git/setti...
  • Screenshot
    # pip install pyscreenshot import tkinter as tk import pyscreenshot as ImageGrab import datetime class Application(tk.Tk) def __init__(self) super().__init__() self.title( Capture Enter, Resize ←↑↓→ ) self.geometry( 500x300 ) self.config(bg= white ) self.attributes( -transparentcolor , white ) self.attributes( -topmost , True) self...
  • C++Builder
    VISTAにインストールする時はUACを切る!!! 起動するときはBCBを「管理者として実行」からプロジェクトを開く。 プロジェクトコピー時のエラー Project1.cppの USEFORM("C \(古いプロジェクトのパス)\Unit1.cpp", Form1); を USEFORM("Unit1.cpp", Form1); に修正する 表示→プロジェクトマネージャで確認するとUnitとかのパスが古いままなので プロジェクト→プロジェクトから削除、プロジェクトへ追加で修正 Tmemoにテキストの追加 AniString str; str.printf("%d+%d=%d",x,y,x+y); Form1- Memo1- Lines- Add(str); 例外処理 C++Build...
  • GoogleColab
    Tips https //qiita.com/kotai2003/items/2f38a46f5dd045d25232 30分制限対策 環境変数の設定 関数の準備 import os def add_environment(target, value) if new_ev in os.environ[target_ev] print(value+ already exists in $ +target) else os.environ[target_ev] += new_ev print(value+ is added into $ +target)   PATH に ~/binを追加する場合 add_environment(...
  • PSoC
    PSoC UbuntuでUSBUARTのパーミッション自動設定 USBUARTは/dev/ttyACM*として認識される。 lsusbでVIDとPIDを確認すると、04b4 f232がわかる。 /etc/udev/rules.d/99-psoc.rules を作成、下記を記述する。 KERNEL=="ttyACM*", ATTRS{idVendor}=="04b4", ATTRS{idProduct}=="f232", GROUP="dialout", MODE="0777" 接続しなおすと、パーミッションが解放されている。 gtktermなどでアクセスできる。 UARTで浮動小数の出力 ①Project - Build settings - ARM GCC~ - Linker の...
  • VISTA
    ハイパーターミナル teratermとかもあるけれど XPとかから hypertrm.exe hypertrm.dll termsrv.dll を持ってくればハイパーターミナルが使える リモートデスクトップのマルチセッション化 VISTAのシステムファイルは簡単に変更できないように TrustedInstallerグループしか変更が許可されないという設定になっているそうです そしてこのTrustedInstallerグループってのはadminよりも上位の権限で僕らはいじくれない つまりadminでログインしてもSystem32とかのファイルにアクセスできない(らしい) …のでちょっとした裏技を使う termsrv.dllをバイナリで 0x000173D7 C0 3B 91 20 03 00 00 5E 0F 84 31 EF 00 0...
  • proxy
    Squid Ubuntuの場合 $apt install squid /etc/squid/squid.confを編集 cache_peer (RemoteProxy-IP) parent (RemoteProxy-Port) 0 no-query http_port 8080 でlocalhost 8080からRemoteProxyに繋がる。 Forwadt Reverse https //qiita.com/att55/items/162950627dc593c72f23 (1 nかn 1かクライアントとしてproxy使いたいのかサーバとして使いたいのか) Cntlm NTLM認証の場合、Squidは対応していないためCntlmを使う。 https //qiita.com/yohskeey/items/6f17ea051fbe5568f3bf
  • 役に立つ記事
    Python Mediapipe https //qiita.com/Takuya-Shuto-engineer/items/2048dd63cf084e14d61e デモの見栄え:OpenCV https //qiita.com/Kazuhito/items/f8f21956436dc410f8d2 画像の見栄え https //qiita.com/h_yuma/items/454855a8340962eaa05e 可視化:Bokeh https //qiita.com/yuji38kwmt/items/4edf1d87568a860fc3b8 Bluetooth:pybluez http //pu2x.hatenablog.com/entry/2017/04/05/204826 高速化 https //qiita.com/zettaittenani/items/...
  • Wiiリモコン
    TOSHIBAのyユーティリティBlueTooth Stackだとうまく認識しないことがある. その時は一回wiiで認識させれば次回からきちんと動くようになる. C++BuilderでWiiリモコンを使う wiiuseというライブラリを使用 1.wiiuse.libをcoff2omfでBCB用に変換,LIBフォルダに突っ込んどく 2.#pragma comment(lib,"wiiuse.lib")を頭に書いておく 3.wiiuse.hをインクルードする 4.そのままコンパイルすると「コンストラクタがない」というエラーがたくさん出るので   #define WIIUSE_INTERNAL_H_INCLUDED   または   それぞれの行の「WCONST」をすべて削除 プログラムのサンプル Wiiリモコンとコネクト wiimote** w...
  • メニュー
    メニュー トップページ Contents PyTorch GoogleColab proxy 管理用 プラグイン メニュー メニュー2 古いもの @ウィキ ガイド @wiki 便利ツール @wiki 更新履歴 取得中です。
  • NextCloud
    Nextcloud Ubuntuでの設定 設定はすべてコマンドで行い、設定ファイルの編集などは不要。 ●インストール sudo apt install snap snap install nextcloud この段階で http //localhost から使用可能 ●追加設定 ・localhost以外のURLでのアクセス sudo nextcloud.occ config system set trusted_domains X --value=DOMAIN Xは数字で1から使用する。 DOMAINはIPアドレスやDDNSで用意したサーバーを指すアドレス、アクセスしたいURLはすべて追加する。 sudo nextcloud.occ config system get trusted_domains で確認できるが、0はlocalhostに割あたっている。 ・SSL Let s E...
  • VPN
    WireGuard https //www.wireguard.com ※Ubuntuの古いバージョンだとaptできない。 (19.10のようなLTSじゃないものはNG) Ubuntuはconfigファイルを設定。WindowsはGUIで設定。 インターフェースを作成して公開鍵を交換してお互いに設定。 設定の参考 https //thr3a.hatenablog.com/entry/20200517/1589712061
  • VC++
    VC++フォームアプリケーション フォームに描画 フォームのイベントの表示→paintに記述 ペンで線を引く Pen^ pen1=gcnew Pen(Color Black); pen1- Width=5; Graphics^ g = e- Graphics; g- DrawLine(pen1,x0,y0,x1,y1); ダブルバッファ DoubleBuffered = true; これをどっかに記述 再描画 this- Refresh(); 又は Invalidate(); CLIでの配列 int array[100][100]; をCLIで書くときは array int, 2 ^ array = gcnew array int, 2 (100,100); 配列へのアクセスは array[i][j]ではなくarray[i,j]なので...
  • C
    C言語 n進数 %b  2進数 %o  8進数 %d 10進数 %x 16進数(小文字) %X 16進数(大文字) フラグに#で0xやxをつけてくれる(ex,%#b) 変換 http //always-pg.com/c/runtime_rd/number/strtol.html 引数のエラー C++Builderだと atan(1) は通る VisualC++だと atan(1.0) じゃないと通らない(オーバーロードなんたらってエラー 引数の型はめんどくさがらずにちゃんとそろえたほうが無難 マクロ定義 #define マクロ定義 #if 定義値が真ならば #ifdef 定義済ならば #ifndef 未定義ならば #else 真でなく偽ならば(定義されていないときも偽) #endif #if,#ifdef,#ifndefの定義域 #undef 定...
  • Powershell
    conda https //qiita.com/yniji/items/668f805a72a6ced6a2bd 起動時のエラーメッセージ https //qiita.com/Targityen/items/3d2e0b5b0b7b04963750
  • PIC
    とりあえず動かしたいとき テンプレートをコピペでおk コンフィギュレーションワード PIC #fuses 16f84a HS,NOWDT,PUT 16f648a INTRC_IO,NOWDT,NOPROTECT,PUT,NOMCLR,NOLVP,NOBROWNOUT 16f877 HS,NOWDT,PUT,NOPROTECT,BROWNOUT,NOLVP,NOCPD,WRT この辺使っとけば問題ないしょ 648aのは内部発信機 シリアル通信 #use RS232(BAUD=9600,XMIT=PIN_A0,RCV=PIN_A1) この例だと送信ピンがA0、受信ピンがA1 ボーレートは早すぎると通信失敗するので9600くらいがちょうどいい CRCコード(やっつけ) 以下のプログラムでCRCコードが生成できるので ①送信側でデータからCRC生成 ...
  • receive
    ランレングス法を使用した受信アルゴリズム RAMを96%くらい使うのでこれ以上は変数を追加できません(たぶん 送信の変調パターンは確か110で1、100で0だったような・・・ 精度は理論限界値の8倍に設定してあります 56.9KHzに変調してこれを使えば完璧! #include 16f648a.h #include string.h #include stdlib.h #use delay(CLOCK=20000000) #use RS232(BAUD=9600,XMIT=PIN_B6) #byte port_a=5 #byte port_b=6 #use fast_io(a) #use fast_io(b) #fuses HS,NOWDT,PUT #define DEVICE_CODE 0xa0 #define THRESHOLD 25 struct i...
  • GoogleChromeFrame
    Google Chrome Frame javascript location.replace( cf +location.href) お気に入りとかに登録すれば一発でIEで見てるページをChromeエンジンに!
  • めも
    わかってもらうことは難しい。わかってあげることは、もっと難しい。 奪い合えば足りない。分け合えばあまる。 セラロックは,周波数によってコイルのように振る舞ったりコンデンサのように振る舞ったりする 圧電セラミックス(通常PZTと呼ばれるチタン酸ジルコン酸鉛が多い)の機械的共振を利用したものであり、共振周波数によっていろいろな振動姿態(モード)が使われる Linuxアンチウィルス http //www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/617useantivir.html 左のDownload- personal classicからLinux editionを選択 tar zxfでダウンロードしたファイルを展開 sudo ./installでインストール開始 ライセンスを100%まで流し読み 最後のよこでわか...
  • OpenCV
    C++BuilderでOpenCVを使う ①DLL   C \Program Files\OpenCV\bin にパスを通すか中のDLLを拾ってくる。 ②LIB   C \Program Files\OpenCV\lib の中のLIBが必要だけどC++Builderではそのままでは使えないので   coff2omf で変換する。いっぱいあってメンドイのでc2o.batを作る。↓   FOR /F %%I IN ( dir /b ) DO coff2omf %%I omf\%%I 同じディレクトリにomfフォルダを作ってc2o.batを実行。 ③C++Builderの設定 プロジェクト→オプション→ディレクトリ/条件   Include Path     C \Program Files\OpenCV\cxcore\include\     C \Program Files\OpenCV...
  • Fixed Gain Kalman Filter
    Fixed Gain Filter カルマンフィルタを構成する際に、推定値と計測値から共分散を用いてカルマンゲインを計算する。 このカルマンゲインがフィルタの周波数特性を決定するが、ダイナミクスがある程度自明な対象なら、毎回カルマンゲインを調整せずとも良いフィルタリング特性を得られる。 カルマンゲインの計算はそれなりの計算資源を使うので、Fixed Gainは組込み系で有利になる。 Fixed Gain Filterの更新ステップは、下記のようにカルマンフィルタの計算を極端に単純化したものになる。 K=const. e=z-x x_{new}=x+Ke ここで、$e$消去して、右辺を$x$についてまとめてしまうと、 x_{new}=x+K(z-x)=(1-K)x+Kz となり、状態xを計測値zで更新する一次の相補フィルタと同じ形になる。 そのため、Fixed Gai...
  • PyTorch
    CUDAのOut of Memory対策 連続して推論しようとすると1回目は通るが2回目以降で Out of memory が出る場合がある。 下記のように出力後に処理がある場合、使い終わったoutputはすぐにdelすると2回目以降が通るようになる。 while input in data output = model(input) detections = process(output) del output モデルファイルを読み込む際のエラー対策 strict=Falseを入れる https //qiita.com/mashgri/items/cdd9b2de5f1bf446af24
  • zaurus
    SL-C3000が起動しない時 Fn+M+Dでサービスメニューが起動する ここを参考に http //digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9%b3%ab%c8%af%a5%e1%a5%e2%2f%bd%a4%c9%fc%ca%fd%cb%a1#i6 ここにNAND Flashがある http //downloads.conics.net/pda/zaurus-sl-c700/service-menus/original-backups/
  • Tex
    OfficeにTexの数式を書く OOoLatex  OpenOffice.org用         platex,GhostScript,MinSYSが別途必要         プリアンブル編集可能         OOo2.3と3.0の両方インストールしてても2.3でしか使用できない         フリーウェア EquationMagic MS Office用         外部ツール必要なし         プリアンブル編集負荷         シェアウェア(フリー版(lite)は機能制限あり) texPoint   MS PowerPoint用         platex,GhostScriptが別途必要         プリアンブル編集化可         シェアウェア(WebArchiveにフリーウェア版が置...
  • embedded
    CG-LBSTD2PU coregaのMIPS系の汎用Linuxボード Ubuntuに開発環境をインストール RPMで配布されてるのでalienでdebに変換する. sudo apt-get install alien sudo alien *.rpm 同じディレクトリに*.debができる. GDebi Package インストーラでインストールできる. NFS #/etc/init.d/nfs start は #/etc/init.d/nfs-kernel-server start と置き換えればおk
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 (2021年12月6日) - エキサイトニュース マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - PR TIMES 「Wiki」創設者のPC 競売に - ...
  • modelNumber
    型番とスペック覚書 オシロスコープ DS1M12 "Stingray"(USB Instruments) 消費電流250mA(USBバスパワー) 12ビット2ch 1Msps(等価20MS/sサンプリング) 内蔵10ビット分解能 信号発生機能(SG機能) アナログ帯域:250kHz 測定範囲:±50V(AC35VRMS) USB Ver.1 付属プローブ 60MHz[M-00239] ドライバ&ソフト 直流安定化電源装置 DM-330MV(ALINCO) スイッチング方式 出力電圧 DC5~15V(可変) 間欠最大出力32A 連続最大出力30A (各13.8V時) ノイズオフセット機能(煩わしいノイズも一発回避らしい) 短絡保護回路 垂下式自動電流制限方式保護回路 熱検出保護回路 固定電圧プリセット機能 前面 シガーソケット,小さめの...
  • H8
    H8関係 シリアル通信 char txb[10], rxb[10]; //送受信用バッファ SCI3_INIT(br9600, txb, sizeof(txb), rxb, sizeof(rxb)); //SCI3初期化 EI; //割り込み許可 SCI3_PRINTF("Hello World! %d \n",i); ボーレートは9600くらいがちょうどいい(57600とかだと通信失敗する) 割り込み許可を入れないとマイコンがフリーズする wait 1ミリ秒のwait void delay_ms(long msec){ int i,j; for(i=0;i msec;i++) for(j=0;j 504;j++); } 秋月 AKI-H8/3664 環境構築参考 コンパイラ ベストテクノ...
  • C++
    C++ アクセス修飾子 public  外部から参照可能 private  外部から参照不可能 protected  派生クラスから参照可能,それ以外はprivateと同様 クラス class CLASS_NAME{  /* ~~~~ */ } class SAMPLE1{  private:   int a;     //このクラス内のメンバ関数からしかアクセスできない変数  public:   int b;     //外部(mainとか)からも自由にアクセスできる変数   CLASS_NAME(){ //コンストラクタ    a=0;b=0;c=0;   }   CLASS_NAME(int a0,int b0,int c0){ //引数付きコンストラクタ    a=a0;b=b0;c=c0;   }         void set_a(int t...
  • Libretto
    サウンドデバイス L5で音が出ないとき プログラムの追加と削除から「ALi Audio Accelerator WDM driver」を削除    ↓ 再起動すると自動で「ALi Audio Accelerator WDM driver(TOSHIBA)」が読み込まれて音が鳴る それでも音割れが起きる時は筐体の歪みを直すと直る 具体的にはイヤホンジャックの上あたりをSDカードスロットを挟み込むように押してやる
  • Python
    Python Matplotlibでグラフが表示されない backendでTkAggが読み込まれてないない可能性がある。 #pip3 uninstall matplotlib #sudo apt install python-tk #pip3 install --no-cache-dir matplotlib
  • OpenGL
    C++BuilderでVCLと共存してGLUTを使う ココのサンプルを参考に プロジェクトに追加で  glut32.libと  OpenGLのプログラム.c() ← glutInit( _argc, _argv)、glutCreateWindow("sample")、main() → (例えば)GLmain を追加 Project1.cppに  USELIB("glut32.libのパス");  USEUNIT("OpenGLのプログラム.c"); Unit1.cpp側で  extern "C" int GLmain(void); 外部関数として"OpenGLのプログラム.c"に書かれた関数を呼び出す グローバル変数も外部呼出ししてVCLでいじればおk U...
  • Sigmarion3
    Sigmarion3でTeX まとめwikiのやり方でできた↓ http //sigmarion3.org/?LaTeX%20for%20Windows%20CE ただしmfcce300.dllは↓のにしないと動かなかった http //www.freeweb.hu/izemize/hpc.php
  • NetBook
    KDUーG1XP2G iiyamaブランドのネットブック(http //plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/23/news041.html) 基本的な中身はマウスコンピュータのLB-G1000と同じ(http //www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookg/index.html) ただし,KDUーG1XP2Gではメモリ2GB,HDD250GBに増やされている XPのインストール 中古でリストア領域が消されてたのでクリーンインストール 案の定ドライバ類は全滅 とりあえずマウスコンピュータのサプリメントディスクのドライバで グラフィックドライバ(Intel)と有線LANドライバは組み込める 無線LANドライバは入ってないのでRealTekのRTL8187を拾ってくれば動く タッチパッドはSyna...
  • CPU
    CPUの消費電力(日系Linux,2,2006) Pentium 4(570J) 115W Pentium M(770) 27W EDEN(C7コア) 20W SC1100 10W以下 ARM 1W以下 Core2 Duo E6700 65W 時間当たり18~45Wで年間の電気代は5000円程度 10W以下だと1000円程度 ってことは1W×1年=100円くらい?
  • 古いもの
    プログラムとか C# Kinect C言語 C++Builder VC++ OpenCV OpenGL API コントローラとか Wiiリモコン PSコントローラ マイコンとか PIC H8 パソコンとか VISTA Libretto NetBook Ubuntu HHK Tex その他とか ソレノイド 数学 型番覚書 緊張対策術 CPU
  • SH
    SH SH7124 IDEはHEW(ルネサス) バグ? グローバル変数を使ってるとたまに値が壊れる・・・ コンパイラのバグ? TCNT TCNTはMTU21.~を使用する * 4逓倍モードなので12.5MHzのセラロックで50MHz動作 #include "iodefine.h" //忘れずに読み込み void I/O_direction_difine(){ PFC.PEIORL.WORD = 0xff00//PE15~PE8 output PFC.PEIORL.BIT.B0 = 1; //output } void I/Oport_output(){ PE.DRL.WORD = 0xffff//PE all = 1 PE.DRL.BIT.B3 =1;//PE3 = 1 }
  • book
    本 プログラム C言語によるはじめてのプログラム入門 河西朝雄 技術評論社 C言語と数値計算法 原理がわかるプログラムの法則 河西朝雄 技術評論社 猫でもわかるWindowsプログラミング 猫でもわかるネットワークプログラミング SE・プログラマスタートアップテキストC言語 SE・プログラマスタートアップデキストJAVA Eclipseで学ぶJAVA入門 グラフィック フルスクラッチによるグラフィックスプログラミング入門 須崎亮太郎,萩野友隆,内村創 秀和システム GLUTによるOpenGL入門 床井浩平 工学社 デジタル画像処理入門 ロボット 中型ロボットの基礎技術 対戦のための協調行動に向けて 中村恭之,高橋泰岳 共立出版 ロボットの目を作る 二足歩行ロボットにカメラをつけて画像処理 電子工作 電子工作のためのPIC活用ガイドブック...
  • Markdown
    コピーした画像を挿入 https //zenn.dev/ktechb/articles/968ff79f8f9c46a26ee5
  • Windows
    最前面表示 https //jpn.moo0.com/software/WindowMenuPlus/
  • Software Defined Radio
    HackRF https //miloserdov.org/?p=4370
  • Csharp
    C# プロセスの優先度 下記記述でプロセス優先度がリアルタイムになる. Process thisProcess = System.Diagnostics.Process.GetCurrentProcess(); thisProcess.PriorityClass = ProcessPriorityClass.RealTime;
  • PPI
    ppi.hエミュレータ dummy.h ver0.7(てきとー) コレ ○何ができるのさ?  dummy.hはおうちのパソコンでppi.hの   inportb(xx)   outportb(xx,xx)   delay(xx)  が使えるようになって、動作結果をコンソールで確認できます。  学校のパソコンでも実験結果を印刷するときに便利です。 ○何のために使うのさ?  おうちにLED基盤が無くてもコンソールで実験の演習の確認ができます ○dummy.hの使い方  「ppi.h」の代わりに「dummy.h」をインクルード   他のヘッダファイル(~.h)と同じフォルダに入れちゃえば    #include dummy.h   ~.cと同じディレクトリに置いとけば    #include "dummy.h"   一階層上なら    #includ...
  • プラグイン/コメント
    コメントプラグイン @wikiのwikiモードでは #comment() と入力することでコメントフォームを簡単に作成することができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_60_ja.html たとえば、#comment() と入力すると以下のように表示されます。 名前 コメント
  • Transforms
    高速フーリエ変換とウェーブレット変換 水色は元波形 青色はLPFした波形 赤色は周波数スペクトル 緑色はLPFしたスペクトル S1はレベル1ウェーブレットのスケーリング関数 W1はレベル1ウェーブレットのウェーブレット関数 S2はレベル1ウェーブレットのスケーリング関数 W2はレベル1ウェーブレットのウェーブレット関数 参考文献 高速フーリエ変換プログラム:見てわかるディジタル信号処理(坂巻 佳寿美:工業調査会) ウェーブレット変換プログラム:ウェーブレットによる信号処理と画像処理(中野 宏毅,山本 鎭男,吉田 靖夫:共立出版株式会社)
  • @wiki全体から「PScontroller」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索