「術伝流鍼灸指南書」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

術伝流鍼灸指南書」(2018/09/10 (月) 11:49:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

累積:&counter()___ 昨日:&counter(yesterday) ___今日:&counter(today) ------ &color(green){術伝流鍼灸テキストのpdf版} &bold(){&size(24){&color(green){術伝流鍼灸指南書}}}&bold(){&size(15){&color(green){}}} &bold(){&size(18){人は動物、体は自然、鍼は引鍼}} ------ #contents *はじめに  『術伝流鍼灸指南書』という小冊子のpdf版です。  基本的には、1つの項目を、左右見開き2ページで解説していま す。以下のような構成になっています。 左側(偶数)ページ:図と箇条書きによる説明 右側(奇数)ページ:文章による説明  臨床中などに急いで参照するには、左側(偶数)ページの「図 と箇条書きによる説明」の方が分かりやすいと思います。  『術伝流鍼灸指南書』の一括ファイルは、フェイスブックの術 伝グループで配布中です。このページの最下段にリンクがありま す。 -はじめに、鍼灸漢方用語の術伝的解釈:p3T &ref(s-hari9-p3.pdf) -目次・・・・・・・・・・・・・・・:p4T &ref(s-hari9-p4.pdf) *先急の鍼灸・・・実技(1) **運動器系急性期 ***手足に引き鍼 -手足の陽経に痛くなく:p6F &ref(sinansho-hari9-p6.pdf) &ref(s-hari9-p7.pdf) -手足甲のツボで運動鍼:p8F &ref(sinansho-hari9-p8.pdf) &ref(s-hari9-p9.pdf) ***腰・肩・膝・肘 -腰痛の応急処置の基本・:p10F &ref(sinansho-hari9-p10.pdf) &ref(s-hari9-p11.pdf) -腰の可動域制限に動作鍼:p12F &ref(sinansho-hari9-p12.pdf) &ref(s-hari9-p13.pdf) -肩の応急処置の基本・・:p14F &ref(sinansho-hari9-p14.pdf) &ref(s-hari9-p15.pdf) -肩の動作鍼、陽経側・・:p16F &ref(sinansho-hari9-p16:1.pdf) &ref(s-hari9-p17.pdf) -肩の動作鍼、陰経側・・:p18F &ref(sinansho-hari9-p18.pdf) &ref(s-hari9-p19.pdf) -膝の痛みは、膝裏から・:p20F &ref(sinansho-hari9-p20.pdf) &ref(s-hari9-p21.pdf) -肘の痛みは、膝に似てる:p22F &ref(sinansho-hari9-p22.pdf) &ref(s-hari9-p23.pdf) ***手首足首・指・他 -巨刺上下刺対角刺・・・:p24F &ref(sinansho-hari9-p24.pdf) &ref(s-hari9-p25.pdf) -頭刺、過敏症候群にも・:p26F &ref(sinansho-hari9-p26.pdf) &ref(s-hari9-p27.pdf) -指まわりの痛みに糸状灸:p28F &ref(sinansho-hari9-p28.pdf) &ref(s-hari9-p29.pdf) ***運動器系まとめ -運動器系まとめ:p30F &ref(sinansho-hari9-p30.pdf) &ref(s-hari9-p31.pdf) **内科系急性期 -内科系急性期1.表位:p32F &ref(sinansho-hari9-p32.pdf) &ref(s-hari9-p33.pdf) -内科系急性期2.上焦:p34F &ref(sinansho-hari9-p34.pdf) &ref(s-hari9-p35.pdf) -内科系急性期3.中焦:p36F &ref(sinansho-hari9-p36.pdf) &ref(s-hari9-p37.pdf) -内科系急性期4.下焦:p38F &ref(sinansho-hari9-p38.pdf) &ref(s-hari9-p39.pdf) **先急のまとめ+α -先急の一本鍼・まとめ:p40F &ref(sinansho-hari9-p40.pdf) &ref(s-hari9-p41.pdf) -自己養生しながら独習:p42F &ref(sinansho-hari9-p42.pdf) *養生の鍼灸・・・実技(2) **養生の診察と刺鍼 -慢性期の診察手順・・:p44F &ref(sinansho-hari9-p44#2.pdf) &ref(s-hari9-p45.pdf) -慢性期診察で診ること:p46F &ref(sinansho-hari9-p46.pdf) &ref(s-hari9-p47.pdf) -慢性期の刺鍼手順①・:p48F &ref(sinansho-hari9-p48.pdf) &ref(s-hari9-p49.pdf) -慢性期の刺鍼手順②・:p50F &ref(sinansho-hari9-p50.pdf) &ref(s-hari9-p51.pdf) -慢性期刺鍼手順の意味:p52F &ref(sinansho-hari9-p52.pdf) &ref(sinansho-hari9-p53.pdf) **腰・肩・膝・肘など運動器系 -腰1.慢性期の型で・・:p54F &ref(sinansho-hari9-p54.pdf) &ref(s-hari9-p55.pdf) -腰2.灸や灸頭鍼も・・:p56F &ref(sinansho-hari9-p56.pdf) &ref(s-hari9-p57.pdf) -肩1.慢性期の型で・・:p58F &ref(sinansho-hari9-p58.pdf) &ref(s-hari9-p59.pdf) -肩2.灸や灸頭鍼も・・:p60F &ref(sinansho-hari9-p60.pdf) &ref(s-hari9-p61.pdf) -膝の慢性期・・・・・:p62F &ref(sinansho-hari9-p62.pdf) &ref(s-hari9-p63#2.pdf) -肘の慢性期・・・・・:p64F &ref(sinansho-hari9-p64.pdf) &ref(s-hari9-p65.pdf) -運動器系慢性期まとめ:p66F &ref(sinansho-hari9-p66.pdf) &ref(s-hari9-p67.pdf) **経絡病証と気血水病証 -病証:経絡と気血水:p68F &ref(sinansho-hari9-p68.pdf) &ref(s-hari9-p69.pdf) -太陽経の慢性期・・:p70F &ref(sinansho-hari9-p70.pdf) &ref(s-hari9-p71.pdf) -陽明経の慢性期・・:p72F &ref(sinansho-hari9-p72.pdf) &ref(s-hari9-p73.pdf) -少陽経の慢性期・・:p74F &ref(sinansho-hari9-p74.pdf) &ref(s-hari9-p75.pdf) -上焦の慢性期・・・:p76F &ref(sinansho-hari9-p76.pdf) &ref(s-hari9-p77.pdf) -中焦の慢性期・・・:p78F &ref(sinansho-hari9-p78.pdf) &ref(s-hari9-p79.pdf) -下焦の慢性期・・・:p80F &ref(sinansho-hari9-p80.pdf) &ref(s-hari9-p81.pdf) **まとめ+α -慢性期のまとめ:p82F &ref(sinansho-hari9-p82.pdf) &ref(s-hari9-p83.pdf) -周りに人に鍼灸:p84F &ref(sinansho-hari9-p84.pdf) *応用・・・実技(3) -ムチウチ,顎関節症など・:p86F &ref(sinansho-hari9-p86.pdf) &ref(s-hari9-p87.pdf) -カゼ症候群と漢方薬・・・:p88F &ref(sinansho-hari9-p88.pdf) &ref(s-hari9-p89.pdf) -古い病、古いツボ・・・・:p90F &ref(sinansho-hari9-p90.pdf) &ref(s-hari9-p91.pdf) -心を鎮める・・・・・・・:p92F &ref(sinansho-hari9-p92.pdf) &ref(s-hari9-p93.pdf) -目、晴れやかに・・・・・:p94F &ref(sinansho-hari9-p94.pdf) &ref(s-hari9-p95.pdf) -皮膚、艶やかに・・・・・:p96F &ref(sinansho-hari9-p96.pdf) &ref(s-hari9-p97.pdf) -子供にコロコロ・・・・・:p98F &ref(sinansho-hari9-p98.pdf) &ref(s-hari9-p99.pdf) -婦人科・・・・・・・・・:p100F &ref(sinansho-hari9-p100.pdf) &ref(s-hari9-p101.pdf) -片麻痺・・・・・・・・・:p102F &ref(sinansho-hari9-p102.pdf) &ref(s-hari9-p103.pdf) -筋痛症・・・・・・・・・:p104F &ref(sinansho-hari9-p104.pdf) &ref(s-hari9-p105.pdf) -置鍼法への応用・・・・・:p106F &ref(s-hari9-p106.pdf) &ref(s-hari9-p107.pdf) -初めて診る病に出会ったら:p108F &ref(s-hari9-p108.pdf) &ref(s-hari9-p109.pdf) -自分が悪化したら・・・・:p110F &ref(s-hari9-p110.pdf) *理論 **体は自然 -体は自然、治療は対話・・:p112F &ref(s-hari9-p112.pdf) -未病と発作・・・・・・・:p113F &ref(s-hari9-p113.pdf) -どぶろくモデル、ツボの形:p114F &ref(s-hari9-p114.pdf) -発作現象のどぶろくモデル:p115F &ref(s-hari9-p115.pdf) **鍼術覚書 -鍼と邪毒 :p116T &ref(s-hari9-p116.pdf) -手順と型 :p117T &ref(s-hari9-p117.pdf) -経絡とツボ:p118T &ref(s-hari9-p118.pdf) &ref(s-hari9-p119.pdf) -病    :p120T &ref(s-hari9-p120.pdf) -治療   :p121T &ref(s-hari9-p121.pdf) -修行   :p122T &ref(s-hari9-p122.pdf) -奥義・極意:p123T &ref(s-hari9-p123.pdf) *参考文献 -参考文献:p124T &ref(s-hari9-p124.pdf) &ref(s-hari9-p125.pdf) *おわりに -おわりに、簡単な自己紹介:p126T &ref(s-hari9-p126.pdf) *一括pdfは、FaceBookの術伝グループで配布中  この小冊子の一括pdfファイルは、大きすぎて此処に載せら れないので、FaceBookの術伝グループ([[FB術伝>https://www.facebook.com/jutsuden/]])で配布中、 参加すればダウンロード可能です。  よろしくおねがいします。 -----    >>>術伝流鍼灸操体講座へ・・・・・・・・・[[術伝流鍼灸操体講座]]    >>>このページのトップヘ・・[[術伝流鍼灸指南書]]    >>>術伝HPトップへ ・・・・[[トップページ]] ----- 術伝HP内検索:上の@wikiメニューの「wiki内検索」 ----- ----- *お知らせとお願い **術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集  術伝流鍼灸操体講座は、実践面を重視しています。実際に症状が出て いる方の治療を見たほうが勉強になります。そこで、講座で患者さん役 をしてくださる方を募集しています。  くわしくは、[[術伝流のモデル]]をみてください。  よろしくお願いします。 **感想・間違いなど  感想などあったり、間違いなど見つけた方は、[[術伝事務局>jutsuden-jmkk@googlegroups.com]]あてにメールをください。  よろしくお願いします。 **「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集  「術伝」では症例相談用メーリングリストの参加者を募集しています。 参加希望の方は、[[術伝事務局>jutsuden-jmkk@googlegroups.com]]あてにメールをください。  よろしくお願いします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ----    >>>術伝HPトップへ ・・・・[[トップページ]] ----
累積:&counter()___ 昨日:&counter(yesterday) ___今日:&counter(today) ------ &color(green){術伝流鍼灸テキストのpdf版} &bold(){&size(24){&color(green){術伝流鍼灸指南書}}}&bold(){&size(15){&color(green){}}} &bold(){&size(18){人は動物、体は自然、治療は対話、鍼は引鍼}} ------ #contents *はじめに  『術伝流鍼灸指南書』という小冊子のpdf版です。  基本的には、1つの項目を、左右見開き2ページで解説していま す。以下のような構成になっています。 左側(偶数)ページ:図と箇条書きによる説明 右側(奇数)ページ:文章による説明  臨床中などに急いで参照するには、左側(偶数)ページの「図 と箇条書きによる説明」の方が分かりやすいと思います。  『術伝流鍼灸指南書』の一括ファイルは、フェイスブックの術 伝グループで配布中です。このページの最下段にリンクがありま す。 -はじめに、鍼灸漢方用語の術伝的解釈:p3T &ref(s-hari9-p3.pdf) -目次・・・・・・・・・・・・・・・:p4T &ref(s-hari9-p4.pdf) *先急の鍼灸・・・実技(1) **運動器系急性期 ***手足に引き鍼 -手足の陽経に痛くなく:p6F &ref(sinansho-hari9-p6.pdf) &ref(s-hari9-p7.pdf) -手足甲のツボで運動鍼:p8F &ref(sinansho-hari9-p8.pdf) &ref(s-hari9-p9.pdf) ***腰・肩・膝・肘 -腰痛の応急処置の基本・:p10F &ref(sinansho-hari9-p10.pdf) &ref(s-hari9-p11.pdf) -腰の可動域制限に動作鍼:p12F &ref(sinansho-hari9-p12.pdf) &ref(s-hari9-p13.pdf) -肩の応急処置の基本・・:p14F &ref(sinansho-hari9-p14.pdf) &ref(s-hari9-p15.pdf) -肩の動作鍼、陽経側・・:p16F &ref(sinansho-hari9-p16:1.pdf) &ref(s-hari9-p17.pdf) -肩の動作鍼、陰経側・・:p18F &ref(sinansho-hari9-p18.pdf) &ref(s-hari9-p19.pdf) -膝の痛みは、膝裏から・:p20F &ref(sinansho-hari9-p20.pdf) &ref(s-hari9-p21.pdf) -肘の痛みは、膝に似てる:p22F &ref(sinansho-hari9-p22.pdf) &ref(s-hari9-p23.pdf) ***手首足首・指・他 -巨刺上下刺対角刺・・・:p24F &ref(sinansho-hari9-p24.pdf) &ref(s-hari9-p25.pdf) -頭刺、過敏症候群にも・:p26F &ref(sinansho-hari9-p26.pdf) &ref(s-hari9-p27.pdf) -指まわりの痛みに糸状灸:p28F &ref(sinansho-hari9-p28.pdf) &ref(s-hari9-p29.pdf) ***運動器系まとめ -運動器系まとめ:p30F &ref(sinansho-hari9-p30.pdf) &ref(s-hari9-p31.pdf) **内科系急性期 -内科系急性期1.表位:p32F &ref(sinansho-hari9-p32.pdf) &ref(s-hari9-p33.pdf) -内科系急性期2.上焦:p34F &ref(sinansho-hari9-p34.pdf) &ref(s-hari9-p35.pdf) -内科系急性期3.中焦:p36F &ref(sinansho-hari9-p36.pdf) &ref(s-hari9-p37.pdf) -内科系急性期4.下焦:p38F &ref(sinansho-hari9-p38.pdf) &ref(s-hari9-p39.pdf) **先急のまとめ+α -先急の一本鍼・まとめ:p40F &ref(sinansho-hari9-p40.pdf) &ref(s-hari9-p41.pdf) -自己養生しながら独習:p42F &ref(sinansho-hari9-p42.pdf) *養生の鍼灸・・・実技(2) **養生の診察と刺鍼 -慢性期の診察手順・・:p44F &ref(sinansho-hari9-p44#2.pdf) &ref(s-hari9-p45.pdf) -慢性期診察で診ること:p46F &ref(sinansho-hari9-p46.pdf) &ref(s-hari9-p47.pdf) -慢性期の刺鍼手順①・:p48F &ref(sinansho-hari9-p48.pdf) &ref(s-hari9-p49.pdf) -慢性期の刺鍼手順②・:p50F &ref(sinansho-hari9-p50.pdf) &ref(s-hari9-p51.pdf) -慢性期刺鍼手順の意味:p52F &ref(sinansho-hari9-p52.pdf) &ref(sinansho-hari9-p53.pdf) **腰・肩・膝・肘など運動器系 -腰1.慢性期の型で・・:p54F &ref(sinansho-hari9-p54.pdf) &ref(s-hari9-p55.pdf) -腰2.灸や灸頭鍼も・・:p56F &ref(sinansho-hari9-p56.pdf) &ref(s-hari9-p57.pdf) -肩1.慢性期の型で・・:p58F &ref(sinansho-hari9-p58.pdf) &ref(s-hari9-p59.pdf) -肩2.灸や灸頭鍼も・・:p60F &ref(sinansho-hari9-p60.pdf) &ref(s-hari9-p61.pdf) -膝の慢性期・・・・・:p62F &ref(sinansho-hari9-p62.pdf) &ref(s-hari9-p63#2.pdf) -肘の慢性期・・・・・:p64F &ref(sinansho-hari9-p64.pdf) &ref(s-hari9-p65.pdf) -運動器系慢性期まとめ:p66F &ref(sinansho-hari9-p66.pdf) &ref(s-hari9-p67.pdf) **経絡病証と気血水病証 -病証:経絡と気血水:p68F &ref(sinansho-hari9-p68.pdf) &ref(s-hari9-p69.pdf) -太陽経の慢性期・・:p70F &ref(sinansho-hari9-p70.pdf) &ref(s-hari9-p71.pdf) -陽明経の慢性期・・:p72F &ref(sinansho-hari9-p72.pdf) &ref(s-hari9-p73.pdf) -少陽経の慢性期・・:p74F &ref(sinansho-hari9-p74.pdf) &ref(s-hari9-p75.pdf) -上焦の慢性期・・・:p76F &ref(sinansho-hari9-p76.pdf) &ref(s-hari9-p77.pdf) -中焦の慢性期・・・:p78F &ref(sinansho-hari9-p78.pdf) &ref(s-hari9-p79.pdf) -下焦の慢性期・・・:p80F &ref(sinansho-hari9-p80.pdf) &ref(s-hari9-p81.pdf) **まとめ+α -慢性期のまとめ:p82F &ref(sinansho-hari9-p82.pdf) &ref(s-hari9-p83.pdf) -周りに人に鍼灸:p84F &ref(sinansho-hari9-p84.pdf) *応用・・・実技(3) -ムチウチ,顎関節症など・:p86F &ref(sinansho-hari9-p86.pdf) &ref(s-hari9-p87.pdf) -カゼ症候群と漢方薬・・・:p88F &ref(sinansho-hari9-p88.pdf) &ref(s-hari9-p89.pdf) -古い病、古いツボ・・・・:p90F &ref(sinansho-hari9-p90.pdf) &ref(s-hari9-p91.pdf) -心を鎮める・・・・・・・:p92F &ref(sinansho-hari9-p92.pdf) &ref(s-hari9-p93.pdf) -目、晴れやかに・・・・・:p94F &ref(sinansho-hari9-p94.pdf) &ref(s-hari9-p95.pdf) -皮膚、艶やかに・・・・・:p96F &ref(sinansho-hari9-p96.pdf) &ref(s-hari9-p97.pdf) -子供にコロコロ・・・・・:p98F &ref(sinansho-hari9-p98.pdf) &ref(s-hari9-p99.pdf) -婦人科・・・・・・・・・:p100F &ref(sinansho-hari9-p100.pdf) &ref(s-hari9-p101.pdf) -片麻痺・・・・・・・・・:p102F &ref(sinansho-hari9-p102.pdf) &ref(s-hari9-p103.pdf) -筋痛症・・・・・・・・・:p104F &ref(sinansho-hari9-p104.pdf) &ref(s-hari9-p105.pdf) -置鍼法への応用・・・・・:p106F &ref(s-hari9-p106.pdf) &ref(s-hari9-p107.pdf) -初めて診る病に出会ったら:p108F &ref(s-hari9-p108.pdf) &ref(s-hari9-p109.pdf) -自分が悪化したら・・・・:p110F &ref(s-hari9-p110.pdf) *理論 **体は自然 -体は自然、治療は対話・・:p112F &ref(s-hari9-p112.pdf) -未病と発作・・・・・・・:p113F &ref(s-hari9-p113.pdf) -どぶろくモデル、ツボの形:p114F &ref(s-hari9-p114.pdf) -発作現象のどぶろくモデル:p115F &ref(s-hari9-p115.pdf) **鍼術覚書 -鍼と邪毒 :p116T &ref(s-hari9-p116.pdf) -手順と型 :p117T &ref(s-hari9-p117.pdf) -経絡とツボ:p118T &ref(s-hari9-p118.pdf) &ref(s-hari9-p119.pdf) -病    :p120T &ref(s-hari9-p120.pdf) -治療   :p121T &ref(s-hari9-p121.pdf) -修行   :p122T &ref(s-hari9-p122.pdf) -奥義・極意:p123T &ref(s-hari9-p123.pdf) *参考文献 -参考文献:p124T &ref(s-hari9-p124.pdf) &ref(s-hari9-p125.pdf) *おわりに -おわりに、簡単な自己紹介:p126T &ref(s-hari9-p126.pdf) *一括pdfは、FaceBookの術伝グループで配布中  この小冊子の一括pdfファイルは、大きすぎて此処に載せら れないので、FaceBookの術伝グループ([[FB術伝>https://www.facebook.com/jutsuden/]])で配布中、 参加すればダウンロード可能です。  よろしくおねがいします。 -----    >>>術伝流鍼灸操体講座へ・・・・・・・・・[[術伝流鍼灸操体講座]]    >>>このページのトップヘ・・[[術伝流鍼灸指南書]]    >>>術伝HPトップへ ・・・・[[トップページ]] ----- 術伝HP内検索:上の@wikiメニューの「wiki内検索」 ----- ----- *お知らせとお願い **術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集  術伝流鍼灸操体講座は、実践面を重視しています。実際に症状が出て いる方の治療を見たほうが勉強になります。そこで、講座で患者さん役 をしてくださる方を募集しています。  くわしくは、[[術伝流のモデル]]をみてください。  よろしくお願いします。 **感想・間違いなど  感想などあったり、間違いなど見つけた方は、[[術伝事務局>jutsuden-jmkk@googlegroups.com]]あてにメールをください。  よろしくお願いします。 **「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集  「術伝」では症例相談用メーリングリストの参加者を募集しています。 参加希望の方は、[[術伝事務局>jutsuden-jmkk@googlegroups.com]]あてにメールをください。  よろしくお願いします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ----    >>>術伝HPトップへ ・・・・[[トップページ]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: