TCG用語・英数字

「TCG用語・英数字」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

TCG用語・英数字 - (2009/07/22 (水) 19:10:41) のソース

&link_edit(text=ここを編集)
[[TCG用語]]へ戻る
----
-MTG
  マジック・ザ・ギャザリングの略称
  バトスピと同じゲームデザイナーが手がけた世界でもっとも有名(08年10月現在)なTCG
  デザイナーが同じだったりルールに類似点が多いため引き合いにだされるケースが多い
 
  主な共通点
   MTG:タップ状態とアンタップ状態 バトスピ:疲労状態と回復状態
   アタックとブロック
-T/xT目
  ターンの頭文字。何ターン目。

-TCG
  トレーディングカードゲーム/Trading card game の略称
  またはそれらの総称

-01ウィニー
  2弾環境でその存在が確率されたデッキタイプ。
  ゼロコスト及び、コスト1/軽減1のスピリットなどを用いた速攻デッキ
  二弾環境で0コスト、1コストスピリットが増えたことと、
  ミカファールワンキルの登場が引き金となって、極端な速速攻性が求められるようになった。   
  関連語句/[[TCG用語]]:ウィニー
  関連語句/[[ローカル用語]]:雲丹/ウニ

-1:1交換
  相殺交換/等価交換とも呼ばれる。
  カード1枚の消費で1枚の利益を得るという、カードの使用による「費用対効果(対費用効果)」を指す。
  [[フレイムサイクロン]]の場合、手札のマジック1枚を消費することで相手のスピリット1体を破壊するため、1:1交換になる。
  [[ダブルドロー]]は手札のマジック1枚を消費して新たに手札2枚を得る為、1:2交換になる。
  「一人一殺」という特攻の概念から、数で勝れば最終的に勝負に優るとされる 例:[[呪撃]]/[[シャドウジャグラー]]
  関連語句:[[TCG用語]]→アドバンテージ

----
&link_edit(text=ここを編集)

[[TCG用語]]へ戻る

[[トップページ]]へ戻る