▼10/03-@優楽の情報
レク内容は?
A1.季節の歌の会
準備時間は?
A2.3~4時間位。
A2.↑利用者とポスター作成、歌詞カードの作成、伴奏の練習
費用は?
A3.945円。ハロウィン仮装費用として(歌詞カード印刷は学校依頼)
参加人数は?
A4.60人程度
Q.どんな状況?
A5.利用者全員対象とする。故に日常から全体への興味を持つ必要有。
A5.利用者・スタッフともに協力的。しかし安全管理には注意が要る。
▼09/03-@サンライフの情報
レク内容は?
A1.歌を歌う
準備時間は?
A2.1時間位。(サンタマリアでのレクを引用した結果)
A2.↑メンバーの伴奏の練習と歌の選曲時間。
費用は?
A3.0円。(但しメンバー宅で歌詞カード印刷した)
参加人数は?
A4.ざっと50人程度(笑)
Q.どんな状況?
A5.月1度の施設内の大きな催しごとの項目として学生のレクがある。
A5.しかもメインとして1Fのフロアで行う。
A5.ただ1時間しか開催しないので自分たちの持ち時間は20分位。
A5.デイと入所者の方が混ざるので自立度もバラバラ。
▼09/11分の情報
レク内容は?
A1.ハコ玉入れ
準備時間は?
A2.約1時間くらい
A2.↑ボールを人数分(1チーム10人分*3チーム分)作っていった。
費用は?
A3.色テープ(赤と白)を2つ200円
参加人数は?
A4.21人
Q.どんな状況?
A5.テーブルを動かして競技スペースを作った。
A5.チームごとの利用者に円状に座ってもらい、真ん中にカゴを置いた。
A5.利用者1人につき1つ新聞紙ボールを作ってもらいルールを説明。
A5.学生が代表でじゃんけんして準備を決めた。
A5.チームごとにボールを赤白各2個渡し、順にボールを投げてもらった。
A5.終了後個数をみんなで数えて結果を発表。これを3回繰り返した。
A5.最後にホワイトボードに書いてある点数をみんなで計算して勝者を決定。
A5.反省点としては、箱が少し小さかった。
A5.利用者とダンボールの距離が適切だったか疑問。
A5.あと、金、銀、銅メダルを利用者みなさんに渡せたらよかったかもと話が出た。
A5.色々な反省点はありますが、それなりにみなさん楽しんでくれた印象。
▼09/05分の情報
レク内容は?
A1.輪投げビンゴ
準備時間は?
A2.20~30分ぐらい
費用は?
A3.100円程
参加人数は?
A4.20人程度
Q.どんな状況?
A5. 時間配分が難しかったが、チーム対抗で盛り上がっ てた。
A5.職員さんも混ざって和気あいあいと進行した。
A5.スペースが計画とは違ったので変更した。
▼09/04分の情報
レク内容は?
A1.新聞紙を1/4にきって配布、ボール作って袋へ投げるゲーム
準備時間は?
A2.10分位。
費用は?
A3.無し。
参加人数は?
A4.20人程度
Q.どんな状況?
A5.立てる人も▲な人もレクには積極的に参加していた。
A5.6~8畳位のワンフロアで利用者はイスに座って参加。
A5. ワンフロアでガヤガヤしながら実施。スタッフの手伝いもあり。
▼08/28分の情報
レク内容は?
A1.トランプ
準備時間は?
A2.特に無し。
費用は?
A3.各自トランプ持参
参加人数は?
A4.20人くらい。卓ごとに出来そうなゲームをした。
Q.どんな状況?
A5. いくつかゲームを変えて行った。
▼07/11分の情報
レク内容は?
A1.風鈴製作
準備時間は?
A2.3時間くらいかな。
費用は?
A3.500円くらい
参加人数は?
A4.25人くらい。三つのテーブルに別れて実施した。
Q.どんな状況?
A5. 皆元気で自由。取り仕切るのが難しいw
▼07/10分の情報
レク内容は?
A1.歌遊び。ピアノを弾いて、みんなで歌いながら風船をまわす!歌がおわって、当たったひとは自己紹介や質問をする。
準備時間は?
A2.特になし。ピアノの個人的な練習くらい。
費用は?
A3.風船代のみ。ひとつしか使わなかったのでほぼ0(笑)
Q.どんな状況?
A4. 歌は楽しんでくれたが、楽譜をみなければ何人かは歌が歌えない。楽譜をおいて歌って風船を回してたが、途中から何でもいいから弾けるやつをみんなで歌うだけとなった。なかなか自分で話せない人にはスタッフが代わりに答えていた。
参加者は全員で、楽しんでもらえた。
▼07/05分!!2グループ共同の情報
レク内容は?
A1.連想ゲーム&リズム体操
準備時間は?
A2.数日(前日夜中も説明用紙作りした)
費用は?
A3.数十円?(紙代など)
参加人数は?
A4.両方20人くらい。(連想ゲームは4卓に分かれて実施)
Q.どんな状況?
A5.だいたい30分を一単位として求められた。
A5.ピンチにはスタッフが助けてくれる。
▼06/27分の情報
レク内容は?
A1.坊主めくり
準備時間は?
A2.無し。
費用は?
A3.無し。(百人一首4セット位桜に有る)
参加人数は?
A4.18人くらい。(3卓に分かれて実施)
Q.どんな状況?
A5.シンプルで分かりやすかった。盛上りも○。
▼06/26分の情報
レク内容は?
A1.風船バレー
準備時間は?
A2.ほぼ無し。
費用は?
A3.300円くらい(風船、ビニルテープ代など)
参加人数は?
A4.20人くらい。(全体で25人位だったが参加しない人有った)
Q.どんな状況?
A. 盛り上がりがあった。
▼06/20分の情報
レク内容は?
A1.カレンダー色塗りとちぎり絵
準備時間は?
A2.1時間弱(カレンダー台紙作りなど)
費用は?
A3.1000円弱(コピー代,折り紙代など)
参加人数は?
A4.20人くらい。
Q.どんな状況?
A5.リアクションが予想より鈍かった。人による温度差が大きかった。
注意!利用者は漠然とした選択が難しい傾向ex季節のものは▲
▼06/19分の情報
レク内容は?
A1.貼り絵
準備時間は?
A2.1時間強(事前の下準備)
費用は?
A3.約500円(自宅の折り紙等を使い購入縮小努力した)
参加人数は?
A4.25人。多数の疾患を持つ人有るが元気。和気藹々としている。
レポートについて
A5.元々のレポは、短時間でOK。ただ、6/19は警報で中断。別レポートが出た為面倒だった。
Q.どんな状況?
A6. 部屋は割と広めながら利用者数によっては狭く感じる場合も。
▼05/30分の情報
レク内容は?
A1.塗り絵カレンダー作り
準備時間は?
A2.学校図書での印刷時間。カレンダーと季節の塗り絵をプリント。
費用は?
A3.ゼロ。(学校設備を使用。)
Q.何時~?
A4.昼前頃
Q.どんな状況?
A5.施設っぽくない。一般の住宅っぽい。利用者マジ元気。
▼05/29分の情報
レク内容は?
A1.言葉つくりゲーム(並べたカードで言葉を作る。)
準備時間は?
A2.打ち合わせのみ。あいうえおカードを借りる。
費用は?
A3.ゼロ。(メンバーの親御さんの勤務先にあった既存のゲームだったため。)
Q.何時~?
A4.昼前頃
Q.どんな状況?
A5.朝からお茶出し、バイタル測定。昼から手芸の時間だった。
▼05/09分の情報
レク内容は?
A1.風船バレー
準備時間は?
A2.約10分
費用は?
A3.ゼロ。(準備物はテープと風船ですが自分達が元々持っていた物なので…)
参加人数は?
A4.16人
Q.何時~?
A5.11:15~11:55頃(間に10分ほどの休憩含む)
▼05/08分の情報
レク内容は?
A1.新聞紙玉入れ
準備時間は?
A2.物品の準備は1時間くらい。けどレクの紙のやり直しで(H先生に提出)けっこう時間かかりました
費用は?
A3.ある物で作ったので タダですヾ(´ω`=´ω`)ノ
参加人数は?
A4.人数は24人 女性のみ 現在の利用者の中で男性は2人のみらしい
桜スタッフから指示はある?
A5.向こうがけっこうフォローしてくれるし時間も指示あり
レポートについて
A6.18時半過ぎに終わったとこやのに次の日が提出。桜は正味5時に終わりませんw レポートはまだしてないんでわかりませんw
上記は実施者に↓文面のの質問をした回答である。
☆実施前編☆
Q1.何をしますか?
Q2.準備にどれくらいかかりましたか?
Q3.費用はどれくらいかかってますか?
☆実施後編☆
Q4.どんな状況でした? 人数とか広さとか
Q5.現場で指示はありました?or自分らペースで行く感じ?
Q6.記録はどうですか?かかる時間や手間
★★★★★★★★★★
-
-
☆
最終更新:2012年10月06日 13:46