試験の講評
2学期期末試験
平均点・・・65点から79点。(F担当クラスの話)
講評:●平均点が80を越えるクラスが出てこなかったのは意外だった。試験終了後、何名もの学生から「難しかった」という感想を頂戴した。最高点は98点。簡単に思う試験とは言え、この点数は立派である。このような形式の試験だと、手際の良さも大切になって来るであろう。
●出来が悪かったのは「Ⅳ」の記号問題。7問中1点や2点というのがほとんどで、7問全問正解した者はあまりいなかった。試験前にヒントを出しておいたつもりではあったが、こちらとしても、もう少し工夫が必要だったか。
●2学期中間試験までずっと90点代を取り続けた生徒が、今回70点代に沈むケースが多く見られた。点数が良かったが故の油断があったか。今まで4回の試験で、全て90点代以上を採った生徒は数える程である。
●逆に、今まで成績が奮わなかった生徒が頑張ってくれたケースがあって良かったように思う。この時期になれば、成績と点数の計算がだんだんと出来るようになっているはず。その辺をよく考えて、次の試験に臨まれると良かろう。
●学年末試験は最後の試験となるので、生徒諸君におかれては、是非頑張っていただきたい。
2学期中間試験
アクセスカウンター
本日 -
昨日 -
合計 -
最終更新:2007年12月18日 21:46