日記のページ(2008年6月~)

アクセスカウンター
本日  -
昨日  -
合計  -





2008年 6月    30日(月) 「今月最後の日記」


2008年も半分が経過いたしました。はやいね。まあ、勝負はここからだよ、と自分に言い聞かせて見ます。厄年パワー全開ホンダでよくないことだらけでしたが、なんとか下半期は好転してくれるといいですねー。まあ、そうやって他力本願な時点でいけないんでしょうけど。
幸せは自分で掴み取ることが大事なんだな、きっと。人生のターニングポイントは全て運で乗り切って来たわたしも、そろそろなんとかしないとな・・・。
みなさんに、幸せが訪れますように・・・。



2008年 6月    29日(日) 「7月の足音が・・・」


聞こえてきました。
昨日の日記もそうなんだけど、とにかく最近ついてないな。これが所謂厄年パワーなのか!
だめだねー、最近はカルシウムが足りませぬ。もっと気長に行こう、気長に!




2008年 6月    28日(土) 「大変だw」


みなさん、かばんのなかにペットボトルを入れるときは、ちゃんとふたをしよう・・・。
しなくて大変なことになったのがここにいますので・・・。




2008年 6月    27日(金) 「昨日はまたも飛ばしてしまった・・・」


まあそんなところです、もうしわけない。家に祖母が来たのでね、いろいろ話してしまいましたよ。
親族は大事にしないとなあとつくづく思わされましたワン。





*
2008年 6月    25日(水) 「嗚呼試験前」

ですねえ。あと2週間ですよ?3年はあと1週間!!!
へへへ、がんばってね・・・ふふふ。





2008年 6月    24日(火) 「飛ばした」


今のうちに更新しておきます。昨日は見事すぎるくらい忘れましたのでね・・・。
今日はいい天気ですね、絶好の運動日和といえるでしょう。まあ運動してませんが・・・。




2008年 6月    22日(日) 「思い出は、いつの日も、雨!」


今日も雨でしたねー。
神奈川では大雨警報が出たようですが、案外そうでもない降り方でしたね。強かったのはまちがいありませんが・・・。
明日も雨っぽいかな、今日ほどじゃないにしてもね。夏至が過ぎると、また昼が短くなっていくんだねえ。冬至の頃って5時半くらいにはもう暗いですよな。それに比べると今は気持ち的に楽だね。

さて、寝るか・・・。眠い・・・。




2008年 6月    21日(土) 「雨!」


今日は夏至ですね。
しかし雨とは皮肉なものです。
なんだよなー。





2008年 6月    20日(金) 「いよいよ最終日でございます」


明日は実習の最終日らしい。
はー、頑張ってねー、いい思い出作ってねーw
まあ、みなさん真面目で、私はホント自分の怠惰さを反省させられるところでございます・・・。





2008年 6月    19日(木) 「2556」


半年でのアクセス、2556です!
毎月結構減少してますよねー。ま、誰も見る人なんていないか?まあ、見ていただいているのはありがたいことでございます。




2008年 6月    18日(水) 「完成版ですね」


さて。本日は先日収録したものの完成版を聞きました。
まあ、なかなかだったのではないでしょうか。8位ですか、まあそんなもんかとw予選落ちじゃなくて良かったです。
次はちゃんと甲子園聞こうと思います。




2008年 6月    17日(火) 「絶対的な信頼と・・・」


さて、この歌詞にピンと来たあなたはなかなかの人間ですな。ま、別に私はそんな趣味はないんだからね!ってのがヒント。
今日も暑かったですなー。ホント嫌になります。まあ例によってタオルが大活躍するのはいいのかもしれませんけどね。文化祭でタオルを買ったので、それは予備用として活躍していただこうと思います。タオルは、私のsafety blanketですのでね!

I would be happy to become someone's safety blanket.
この文を訳してみよう!





2008年 6月    16日(月) 「代休日」


本日はニートしてました。
午後に散歩だけして終了。いやあ、いいもんだな。
まー、なんというかアベックってのはうらやましいものだよね。くそー。
頑張って日本のしょうしk(ry に貢献してくださいw
よくないな・・・。



2008年 6月    15日(日) 「二日目!」


おつかれさまでした。こちらはマッタリとさせて頂きました!
お茶が美味しかったなー。やっぱいいですよね、あーゆーのは!





2008年 6月    14日(土) 「一日目!」


皆さん、楽しそうでしたねー。いいなー。
といいつつ、当方も結構楽しんでしまいましたが・・・。
まあ、強引っちゃあ強引だよなー。





2008年 6月    13日(金) 「準備日」


そんな感じ。こちらは草々と切り上げて次にいきましたけどね。
いやー、どうよ。今日は暑かったね。今回も天気は持ちそうですよね。
雨が代名詞だったのは、もう昔にことなのかもしれません。
関係生徒各位におかれましては、是非頑張っていただきたい。楽しみであります。



2008年 6月    12日(木) 「収録」


さて、昨日本日と、収録してきましたです。
とりあえずそんなもんでよいのでしょうかね。まあ、出来たら聞かせてくださいませ。

いよいよ今週末ですね。
まあいろいろと苦難はあるようですけれども、頑張っていただきたいですなー。まあ、本番よりもそこまでに至る過程の方が面白かったりするしね。
まああと数日の所でどうこういってもしゃーないですわな。





2008年 6月    10日(火) 「のんびり」



そんなわけで本日はのんびりしておりました。
まあたまにはこういうのもいいでしょう。
はやく、原稿を考えねば・・・。基本線みたいのは出来ていてもね、そっからが問題なのですよー。
あとは時間制限な。これも難敵の一つ。





2008年 6月    9日(月) 「週明け」


段々と6月も中旬になってきましたね。
本日は久しぶりにA氏と対面。まあちゃんと要求どおりのことはしゃべる予定ですから、ご安心ください。そういう所はちゃんと空気読みますのでw
何をしゃべるか考えないとな・・・。

あと、すまない、ラジオ、聞くのを忘れてしまったw
あとで聞かせていただけると嬉しいです。






2008年 6月    8日(日) 「あと1週間」


いよいよあと1週間に迫ってきましたね。
各クラスの創意工夫が楽しみでございます。

とりあえず両日行こうっと。まあなんと無責任なという気がしますが・・・。





2008年 6月    7日(土) 「バレーボール、五輪出場おめでとう!」


男子バレーボール、北京五輪出場おめでとう!
最終セットは痺れました!良かったですな!
本番も期待してます!




2008年 6月    6日(金) 「疲れました」


うまくいかないですなあ。願掛けしたい気分です。
神頼みもだいじだよなー、なんて思っているあたりに弱気があるよね。
今日の放課後、応援練習してましたね。いや、もうそんな時期ですか。
頑張って欲しいね。





2008年 6月    5日(木) 「見学」


さて、見学を受けました。
やっぱ緊張しますね。昨年も、丁度アンケートと重なって「いつもの先生じゃなかったです」なんてかかれていましたっけ。懐かしいな。昨年の文化祭くらいに戻りたいなー。
もっと楽しめましたね、きっと。




2008年 6月    4日(水) 「蒸し暑いね」


今年もそんな季節になりました。
いやですねー。暑がりの私にとってはホント辛い季節。湿気あるからチョークもよく折れますし。
しかも、普通に昨日は更新忘れていますしね。なにやってんだか。
さて、実習が始まっておりますね。





2008年 6月    2日(月) 「関東は入梅、そして明日は雨?」


降るのかな?野球観に行きたいから勘弁して欲しいんですが。
入梅ですねー。「つゆいり」って打つと入梅って出ますねー。相変わらず日本語知識に乏しいね。
寝たいのに何か眠れませんね。どうしてでしょうか。




2008年 6月    1日(日) 「新たなつきの始まり」



ですね。
疲れました。なにもしてないけど。



6・29 保存版

  1. *2007年12月21日  「寝坊した」
  2. 追記 23時
  3. あー、今日ももう終わりですね。
  4. 明日は終業式。クラスメイトともしばしお別れですね。
  5. この前の柔剣道大会良かったね。あーゆーのを青春の一ページっていうんだよ、きっと。
  6. 私にはもう絶対に戻れないポイントなんだな。ポイントオブノーリターン(これって英語的に正しいのかな? 知っている人がいたらすごいね)
  7. 更新23時 以上 
  8. とりあえず寝坊しました。何も影響はないけどね。授業の日だったらと思うとちょっとぞっとしますわね。さて、明日は終業式だねえ。私は何もやることないけど。
  9. もう一眠りしようw
  10. *2007年12月20日 「今年も・・・」
  11. 追記23時
  12. いやあ、今日も無事に終わったよ。良かったよかった。ちょいと昼飯食べ過ぎたけどね。
  13. 更新頻度がなかなおりませんねぇ。
  14. 動画のページ更新しましたよ。是非是非。野球好きだとすぐに分かる動画リストだね。あと、ZARDもね。永久に不滅なんだと思う。うん。
  15. 更新23時 以上
  16. 今年も残り少なくなってきたねえ。
  17. 年末年始はどのようにお過ごしなのでしょうか。ちなみに、去年の紅白歌合戦、勝ったのはどっちだっけ?今年はなんかよく分からないひとが多い気がするなあ。今年で58回目なんだって。
  18. 紅白歌合戦
  19. 出場者を見てみると、「あみん」ってめっちゃ昔やん!女性デュオで、「待つわ」っていう大ヒットを飛ばしたんですよ。♪可愛い振りしてあの子割とやるもんだねとー っていうでだしは、ダイハツか何かのCMに使われていたことがあったので、もしかしたらご存知の方もいるかもしれませんね。
  20. 会場は、MHKホールですか。いやー、懐かしい。今から8年位前ですか。時はまだ20世紀のことですよ。ノストラダムス云々の頃ですよ。実は私もNHKホールのステージに立ったことがあるんですよ!(紅白じゃないけどね、もちろん)
  21. NHKのHPを見ていて気づいたんだけど、来年秋から始まる連続テレビ小説「だんだん(出雲の言葉でありがとう、の意)」のヒロインが、マナカナなんだね。「ふたりっ子」以来だねえ。あれももう11年も前の話ですか! これは見たいな! 今の「ちりとてちん」も面白いらしいけどね。結構泣けるのだそうです。
  22. 何だこれ、私はNHKの回し者?
  23. *2007年12月19日 「順調に」
  24. 追記 23時
  25. とりあえず終了。
  26. 早速、更新頻度が落ちてまいりました。
  27. いやー、だって試験の講評なんて今更言われてもさー。大体、データ系は全部学校においてあるし。そんな簡単には出ないようになっているし。盗難とかあったら怖いでしょ?出来る男の条件だよwその代わり学校に朝から晩まで缶詰になりますけどね。「正門閉めます」って言われたときには驚いたよ。駐車場にも車が全然ないしさー。
  28. しかし学校でここの更新作業するってのもなんだしなあ。いちいちURL覚えるのもなんだよね。講評は2中間と1中間期末ですか・・・。いやー、困った困った。まあ放置かな。それもまた良いのではないかと思いますよ。
  29. 日記のコーナーで、最近のニュースなんかを紹介しようかと思ったんだけど、とりあえず今日までのところはないと思う。相鉄が下手こくと24日にスト突入らしいよねえ。すんごい日に突入するもんだ。あの辺り、代行手段ってそうそうないと思うし・・・。24は振り替え休日だから二俣川の免許センターはお休みだと思うので、その辺の混乱はないとは思うけど・・・。25とか大丈夫なのか・・・。
  30. え?クリスマス? あー、そうだったっけ・・・?
  31. 更新23時 以上
  32. 追記 14時
  33. 今日から、追記は上に上に書いていきたいと思います。携帯でのアクセスならそっちの方が、いちいち画面をスクロールしなくて良いと思うので。
  34. ちょっと外出してたらこのアクセス数。なんじゃこりゃwけっこうビビリました。
  35. まあ、見て下さる方は、これからもよろしくお願いしますね。感想はメールで!
  36. 追記 14時 は以上
  37. 順調に更新は出来ている気はします。
  38. とりあえず、芸能人みたいに、一日何回も更新してみてもいいかなとは思う。
  39. ケータイからの更新作業は、出来ないようですよ。準備中とか書いてあった気がします>某氏
  40. ま、それはそれで良いでしょう。案外この作業にはまっている私がいます。
  41. 今日も寒いねえ。皆さん、体調には十分留意してください。頭寒足熱といいますね。足下をしっかりと暖めておきましょう。足下を暖めるというのは、案外楽じゃない気もしますが。
  42. *2007年12月18日  「wiki開設の詔」
  43. 某クラス某君に唆されて、ページを作ってみました。
  44. 授業のページはそこそこやる予定で、多分この日記のページだけやたらに更新されていく事になる予感です。だって授業のページは面dryなんだよ、人間だもの。
  45. とりあえずここまでです。
  46. 追記  いやー、まあまあ出来たかなあ。順調にいって居る気がする。
  47.     生徒と昼ごはんを食べた。給食の話で盛り上がってしまったwいやー、懐かしいね、給食。
  48. 追記  とりあえず初日の作業はこんなもんかな?まあ、割と形にはなってきたような気はするな。しかし、本日時点では、まだ閲覧者が2人くらいしかいないんだろうなあ。ま、こちらから積極的に宣伝するつもりはないけどねー。
最終更新:2008年06月30日 21:09