日記のページ(2009年6月~)

アクセスカウンター
本日  -
昨日  -
合計  -






2009年   6月     30日(火) 「今月も終わり・・・」


今月も終わりに近づいてきました。
全日更新どころか、全然更新できずでした。やっぱ6月ってのはつかれるのですよ。
結局、10日くらいは更新が欠けましたね。ここ最近では一番多い。

来月はもうちょっと頑張っていこうとおもいます。いやー、まだまだ先は長い。
3年生はここからずっと同じような姿勢で臨むべきですよ。
それが続くのか?来週になれば分かりますね。

来月もがんばってゆきましょう。




2009年   6月     27日(土) 「疑念の?」


昨日に引き続き・・・。
どうも、昔の日記のアクセスが異様に多くなってます。さっきみたら53アクセスってのがあったんだけど・・・。その割りに、今月の日記へのアクセスが全然ありません。
ちょっと、どういうことなのか解釈に苦しんでいます、嫌な予感がします。
何もなければ良いんですが・・・。ちょっと様子を見ます。
今日も暑かった!




2009年   6月     26日(金) 「31?」


どうも、ここ2日ほど、アクセスが30近くとなっております。
昨日は31ですか。いったい何があったのでしょうか。
何か引っかかるようなワードを書いたわけではないと思いますが・・・。
梅雨の話題は多いけど、それは他のwikiでもやっておられると思いますし・・・。
どういうことですかねー。ま、増えることは良いことです。





2009年   6月     25日(木) 「梅雨の蒸し暑さ」


梅雨時は蒸し暑いですね。ちょっと外を出歩くだけで汗をかきます。
先週の今頃はなんとなく落ち着かない日々でしたが、今週は現実に引き戻されております。
忙しいなあ・・・忙しいを連呼してても何にもなりませんが・・・。
昼が長いので、まだ時間に余裕がある!なんて思っていても、実際はないんだよねー。ここが冬との違いですよ。冬なら、5時で暗くなるから自然と気持ちも焦ってくるんですが・・・。
ないものねだりをしてもしょうがないですね。





2009年   6月     24日(水) 「午前の雨が嘘のよう・・・」


午前中の強い雨が嘘のように、午後は晴れました。
晴れって程でもないかな?それにしても、気持ち良い天気ではないか・・・。湿気は何とかなりませんかねえ?困りますがね。
さて、知らないうちに試験前が近づいてきました。ここからすぐに終わってしまうなあ。
気をつけていかなきゃ。





2009年   6月     23日(火) 「ひっそりと更新」


この時間帯に更新するのは、おそらく初なのではないでしょうか。
昨夜はすっかり更新を忘れたもので・・・。ダメですねえ。
代休は楽しめましたか?このあとは試験まで待ったなしの状態が続きます。むろん、こちらも待ったなしなのです。

文化祭2日目は、なかなかきつかったですね。あのような雨がなかなか経験できませんよ。
それでも、来客数は多かったみたい。よきことです。




2009年   6月     21日(日) 「雨の文化祭」


今日は午前中を中心にかなり強い雨でした。こりゃひどかった。
でも、そんな荒天の中においても、入場者は多くいたようです。一説には6000とか。
あー、その入場者1人が1アクセスしてくれれば、来訪者激増なのになー。なんて。あはは。
片付けも順調に行ったのではないでしょうか。お疲れ様です。

特に3年生は最後でしたからね。ありがとう。お疲れ様でした。2年前にスリッパで卓球やったこと、今でも覚えているよ。
早いねえ。何でもかんでも「最後」になっちゃうんだな。

個人的には文化部をしっかり回れたので満足です。

明日は代休。よう休め!




2009年   6月     19日(金) 「7506」


今月のアクセスは、7506でした。序盤の伸びが嘘のように、後半に大失速。
日記を更新しないと、アクセスが激減するという、当たり前のような結果と相成りました。
流石にもう少し頑張れよーって所ですね。今日は久しぶりの連続更新です。
明日も更新できると良いんですが。
さーて、明日は文化祭です。一年前の今日は、某委員会のT氏と話していたのを懐かしく思い出します。晴れていて、気分の良かった日だね。
今日はA氏に会いました。まるで双子のようですw放送していたのを何回か聴きましたよ。
普段を忘れて、楽しみましょう。





2009年   6月     18日(木) 「開きました」



だいぶ間が開いてしまいました。
なかなかパソコンを開けておりませんで・・・。
実習ももう佳境に入りました。てもうほとんど終わりですね。何が何だか覚えておりませんが、とりあえず良いんですよ。

ここからの授業なしの日を使って、いろいろと作業が入ります。パソコン使った作業もありですね。さあ、レッツ文化祭!






2009年   6月     13日(土) 「疲れた」


さあ今週も終わりでございますよ。
いよいよ来週は文化祭ウイークに入ってまいります。楽しみですなー。
今週はいやに疲れました。来週のために休みたい、と思っても、課題山積で休めない!






2009年   6月     11日(木) 「お見事!」




東芝:000 030 000=3
日石:010 000 102×=4

(東芝)増井、木戸、磯村ー井川
(日石)廣瀬、大川、大塚ー山岡

見事なサヨナラ勝ち!

第二代表決定戦進出です!




2009年   6月     10日(水) 「惜敗・・・」


第80回都市対抗野球神奈川県2次予選(9日実施)
新日本石油ENEOS3-5日産自動車

日産自動車:200 000 001 002=5
新日本石油:200 001 000 000=3 (延長12回)



(日産)石田、秋葉ー須田
(日石)沼尾、大川、廣瀬、大塚ー山岡

延長で惜敗・・・今年も第1代表の夢は潰える。
本日以降の敗者復活戦にまわります。








2009年   6月     8日(月) 「秋葉原、通り魔殺人から1年」


本日で、秋葉原通り魔殺人から1年が経過しました。
あの日、現場から数駅離れたところにおりまして、メールにて事件を知りました。
非常に胸が痛いですね。今でも、歩行者天国は再開のめどが立たないそうです。

どんなに死にたいとか、辛い、とか思っても、人を傷つけるのはダメだ。
せめて自分だけにしておいたほうが良い。
でも、それもよほど考えなければダメ。簡単に投げてはいけないよ。
諦めたらそこで試合終了・・・って良いマスカラ。投げて得るものなんて無いんだな。
って、普段ネガティブ発言連発の私が言うことじゃないかもしれませんが・・・。






2009年   6月     7日(日) 「日本、W杯出場おめでとう!」


今週は結構疲れましたので今日は完全休養です。

サッカー日本代表、4大会連続のW杯出場おめでとうございます!ウズベキスタンを1-0で下しての出場。試合は見ておりませんが、判定がずいぶんと不可解だったようで・・・。
審判のレベルアップも求められますね。あんまり審判審判いっても仕方ないのは分かっていますが。
とにもかくにも、南アメリカです!





2009年   6月     5日(金) 「お疲れモード」


朝から多忙で疲れました。
ずっと働きづめで、休めたのが午後1時半・・・。いやいや、よく寝なかったものだ。
いまは疲労困憊です。いつでも寝られそうですwww
でも、仕事内容に納得はいかなかった。





2009年   6月     4日(木) 「途切れ途切れ」



ずいぶんと更新が途切れ途切れになっております。
すいません。アクセスを沢山頂いているのに申し訳ない。
あー、A氏からメールが来ました。誤解させてしまったようで大変申し訳ない・・・。
よう話し合って決めてくださいな。
段々と蒸し暑くなっていく感覚が嫌だ・・・。




2009年   6月     2日(火) 「ぎりぎり更新」


何とか更新できそうです。間に合いました。
夜の時間は大変だ・・・。そして仕事が新しく入ってきて終わりそうに無いなー。
今日は模試の試験監督でした。真面目にやってい多様に見えたので、良かったと思います。
定期試験が終わっても慌しいですなー。





2009年   6月     1日(月) 「6月のスタート」


6月が始まりました。
5月の日記アクセスは、564でした。
最後の2日ほどですごく伸びましたね。
何日も更新しない状態でこれは奇跡といえましょう。今月はちゃんと更新できるように頑張りたいと思います。

それでは、今月もよろしく!
最終更新:2009年06月30日 22:22