日記のページ(2009年12月~)

アクセスカウンター
本日  -
昨日  -
合計  -






2009年    12月     31日(木) 「2009年も終わり」


さて、本日をもって、2009(平成21)年も終わりを迎えることとなりました。
筆者は、昨日から発熱で寝こみ気味です。なんとか復帰してきましたけどね。
このwikiを始めてからはや2年が経過しました。時間の流れというものに抗うことはできない、とつくづく思わされます。
明日からは新年、という実感が全くありませんね・・・。ただの一日というようにしか感じられない不思議です。

本年も様々なことがありました。箱根駅伝では東洋大学が初優勝、青山学院が33年ぶりの復活、上武大学の初出場。
WBCの日本連覇、清峰の選抜優勝、中京大中京の甲子園優勝、巨人の日本一、横浜の2年連続の最下位、サッカーのW杯出場決定・・・。ってスポーツネタばかりだ。
政権交代やデフレ問題、未だ進まぬ拉致問題に核問題・・・。
政権交代は大きなことだったとは思いますが、鳩山総理大臣や小沢幹事長といった、「政治と金」問題もまた、解決が見えません。


2010年は、いい年になると良いな、筆者自身も、良い年にしなければなりません。

今後も、当wikiをよろしくお願い申し上げます。




2009年    12月     29日(火) 「ひっそり」


ひっそりとした構内って、なかなかいいものですよね。
かなり気の抜けた格好で来てしまいましたが、誰とも遭遇しなくてよかったわ。
さあ、年越しだ!




2009年    12月     28日(月) 「官庁御用納め」


久しぶりに連続更新だ!
しかし、いまだに200アクセスにも届かない現状を、筆者としては憂いております。
いや、憂いているだけでは何も始まらないんだけどね。ああ、やることが進まない・・・。




2009年    12月     27日(日) 「また間隔が・・・」


また間隔があいてしまいました。
いや、ダメですね。世間ではクリスマスだったようですね。みなさん、楽しんだのでしょうか。
今年もあと5日。気を引き締めていきましょう。






2009年    12月     23日(水・祝) 「天皇誕生日」


今日は天皇誕生日でした。即位20年、いろいろあった年だと思います。
明日はクリスマスイブだそうです。




2009年    12月     22日(火) 「お疲れ様です」


今日で2学期も終わりを迎えました。
長かったような、短かったような、そんな2学期だったね。
また元気な顔をみせてください。






2009年    12月     21日(月) 「明日は・・・」


明日は終業式ですね。いやー、早いものです。もう光のような早さだったわ。
さて、ゆっくりできる日も来たようです。





2009年    12月     20日(日) 「10791」


当wikiが始まって、2年の歳月が経過しました。そのアクセス数、10791。
2年で1万アクセス行けばいいな~なんて思っていたけど、その期待を791も上回る結果となりました。
ただ、11月に達成した1万アクセス以降、急激にアクセスが落ち込んでいるので、次は大変なことになりそうだけどね。
このwikiを紹介してくれたA氏、見てくれていますか?
まだ若かったあの頃を思い出しながら、なんだか余韻に浸っておりますよ。懐かしいね。
そんなA氏も、間もなく・・・ですね。あんまり考えたくはないんだけども。
また明日から、新たな1週間です。



2009年    12月     18日(金) 「地震・・・」


地震がおこっています。伊豆地方では、たくさんの回数が起きております
大丈夫か・・・ちょっと怖い夜です。







2009年    12月     16日(水) 「ひっそり」


ひっそりとしていますね。そして、とても寒い。
指先がとってもつめたくて、何をするにも四苦八苦いたします。
さむいよー。





2009年    12月     15日(火) 「忘れた・・・」


昨日は見事なまでに更新を忘れました。
なんというか、申し訳ないですね。それにしても、ここ一か月ほどのアクセスの少なさにはまいります。
日記も、なかなかいい感じにならないですね。箱根駅伝ネタでも入れましょうか?






2009年    12月     13日(日) 「なんとか・・・」


なんとか、更新できました。
いやー、よかったよかった。

来週以降は寒いみたいねえ・・・。





2009年    12月     12(土) 「ト・ヘン」


今日は答案返却・トヘンの日でした。
まあ、良い感じではなかったかと思います。何もよくはないけど。それにしても、時の流れを実感するね。
去年はああだったな、とか、いろいろ。
時間の流れっていうものは、残酷なものでありますねー。






2009年    12月     11(金) 「ひっそりと」


今日はかなりひっそりとして雰囲気でした。
いやあ、こういうのもたまにはいいけど、寒いのはなんとかしてほしい。
そして、当wikiへのアクセスが激減しております。先月からだろ!って気もするけど、方向性について考えるべき時期が来ているのかもしれません。




2009年    12月     10日(木) 「おつかれさまでした」


お疲れ様でした。これで、少しはゆったりできるんじゃないでしょうか?
良いことだと思いますよ。わたしも、早くゆっくりできるようにならん伽いけません。

そして、12月10日。
2ケタ月2ケタ日も、これで最後ですね!





2009年    12月     9日(水) 「昨日は失礼・・・」


昨日の日記は失礼しました。
日本語が急に打てなくなってしまったもので・・・。きょう以降は大丈夫ですよ。
昨日のものは、反省のために、そのままにしておこうと思います。

1・2の方々、あと一日ですぞ!!!





2009年    12月     8日( ) 「 」


toriaezzu kousinsimasune




2009年    12月     7日(月) 「からとまで」


本日から・・・
本日まで・・・
立場が違うといろいろ変わってくるとはよく申しますが、そういうのを感じますね。
とくに、これからの時期はそうだと思います。
今年もまた、あの静かな時がやってくるわけだね。ぽっかりと、穴が開いた感じ。

寒い日が続きますが、昨日と今日はいい天気でとても気持よかったです。
明日はどうなるんだろう?天気予報をチェックしなければ。





2009年    12月     6日(日) 「昨日は失礼しました」


昨日は更新忘れ失礼しました。帰った時点で、すでに更新できる状態にありませんで・・・。
土曜日はいろいろ見たいテレビがあるんですが、残念ながら全部見られませんでした。
今日は打って変わって良い天気。ゆっくり過ごしました。あと少し、の学年と、さあ明日から、の学年がありますね。
がんばってるね!





2009年    12月     4日(金) 「年内」


年内の終わりが近づいてきていますね。すでに、もう終わった方もちらほらと・・・。
今学期はいろいろあったね。今となっては懐かしい。
まあ、あとはまだ大事な場面が残っているので、それに向かって努力するだけです。





2009年    12月     3日(木) 「電車の遅延です」


朝から電車が遅延して、結構大変なことになっていたようです。東海道線の人身事故だとか。
遅刻者も続出でした。まあ、そういうときに遅延証明をもらうってのがきほんだけど、迷う場面もあると思うんですよ。
長蛇の列ができていて、それを待っている暇があったら、とっとと行っちゃったほうがいい場面。
インターネットで遅延証明書を発行しているところもあるね。





2009年    12月     2日(水) 「最後の授業」


3年生は最後の平常授業でしたね。お疲れ様です。
終わってみたら、あっという間ではなかったかなと思うよ。
これからいろんな道に進むわけだけれど、どんなみちを進んでも、それが正解だと思って進んでください。
たとえ、それが第一志望ではなかったとしても・・・。





2009年    12月     1日(火) 「師走の始まり」


先月のアクセス、273アクセスでした。これは少ない・・・。半年ぶりくらいのだめさでした。
今月こそはがんばります。それが大切!
最終更新:2009年12月31日 11:05