長野中央テレビ(英語: Nagano Central Television Company Limited)は、長野県を放送対象地域とする放送局。
会社概要
| 局名 |
長野中央テレビ |
| 会社名 |
株式会社 長野中央テレビ |
| 英名 |
Nagano Central Television Company Limited |
| 事業内容 |
テレビ放送事業 |
| 略称 |
NCT |
| 本社・演奏所 |
長野県松本市 |
| 設立 |
1994年8月21日 |
| 開局 |
1995年10月1日 |
| 社員数 |
150名 |
| 主要株主 |
信濃毎日新聞、日本経済新聞社、セイコーエプソン など |
| 外部リンク |
http://www.geocities.jp/nctwebsite/ |
概要
略歴
- 1994年8月21日 株式会社長野・ユー・エイチ・エフ・ティービー設立
- 1994年3月1日 予備免許交付
- 1994年3月20日 サービス放送開始
- 1994年4月1日 長野中央テレビとして開局
- 2000年4月1日 会社名を株式会社長野中央テレビへ変更
- 2005年5月7日 地上デジタルマスターへ更新
- 2006年7月1日 地上デジタル放送サイマル放送開始
- 2006年9月1日 ニュースサブ更新。ハイビジョンとなる
- 2006年10月1日 地上デジタル放送本放送開始
TXNへの加盟
設立当初はテレビ東京系列のテレビ局として開局する予定だった。しかし、テレビ東京から
加盟を断られたため、独立局として開局することになった。
北京五輪聖火リレー特番問題
長野で聖火リレーが行われた翌日、NCTでは「北京五輪聖火リレーリポート」と称した
番組を放送。聖火リレーの様子などを詳細にリポートした。しかし、その番組内容に関して
賛否両論がわき起こり、後にNCTはBPOから「公平さに欠ける」と警告を受けた
最終更新:2009年08月22日 15:12