ミント神戸15ルーム
【献血日】2007.01.27(土)
【休憩室】スペース広い。ソファ(16人分)、テーブル椅子(24人分)あり。液晶テレビは並んで2台設置、呼び出しはマイク。ルーム内にトイレは無いので、フロア共用トイレを利用します。男子トイレの窓は大きくて下まであるので、外から"丸見え"状態です。パソコンは4台あり、インターネットに接続されています。休憩室の窓からは大阪方面がよく見えます。
【本 等】雑誌、新聞、マンガあり。【お菓子】飴・チョコレートはありますが、クッキー系はありませんでした。朝食の時刻が早かったので、問診時にドンクのクロワッサンを勧められました。飲み物の無料自動販売機が2台(コカコーラ・アロエドリンク・コンポタ・抹茶オーレetc)
【処遇品】基本的にないと思います。本日開所だったので、紅白饅頭をいただきました。キーホルダー・手鏡・名刺入れ?から選択で1点。(しばらくの間だと思います)ポイントに応じての処遇品はあり。(成分献血)
【ベッド】13V型ワイド液晶テレビ(AQUOS)、リモコン付き。地デジ・BSが見れますが地上波は見れません。公式パンフによるとベッドは22床あり(実際は多かったような?)、飲み物の持ち込み可。採血機器はテルシスS*2、トリマ*5、全血*3?、CCS*13くらい。
【混雑具合】採血まで30分くらい待たされると思います。
【備 考】成分献血はポイントキャンペーン実施中。連続6ヶ月間で記念品プレゼントの1回/月献血コースと、12ポイントで記念品プレゼントの献血ポイントコースがある。ポイントコースは回数、予約、平日、午前で1ポイントずつ加算。それぞれのコースは併用可。
問診室2室それぞれにはスライド式のドアがあるので、閉めれば話し声は聞かれません。受付の横に問診室2、奥に隣接して心電図室1、さらに奥に検査採血3、その奥が採血室の出入口です。(問診室の向いにも採血室の出入口はあります)受付の向いにタッチパネル、その裏の壁側に小ロッカー*30、中ロッカー*6。ルーム入口の扉の前に液晶パネルの掲示板、中に入ってタッチパネルの横にAEDがあります。受付時間は10:30~13:00、14:00~17:30(全血は18:00)大阪のG25に倣って"M-15"と呼んでもらいたいそうです。
兵庫県赤十字血液センター:http://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/ミント神戸15献血ルーム:http://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/room/m-15/m15.html
簡単な見取り図です(お手数ですが等幅フォントでご覧ください)
東┏━━━━━━柱━━━━━┳━━━━━┓┃トトトトト テテ 全┃ソファーソ┃┃ 全┃P フ┃┃台台台台台 全┃P○○○ァ┃┃ CCC ┃P○○○|┃┃ ┌─── ┛ ┏┛┃CC右CC 圧 棚┃ │ ┃ ̄┃ ̄┃受 タ 自┃ │ ┃心┃問┃付 タ 棚┃CC左CC │検┗ ━ ┛受 タ ロ┃ │ 付 A ッ┃ ┏━━━━━━━━━┓ カ┗─┻━━━━━━━━━┻━ ━━┛ 看板 表示 →エレベータ・トイレ━━━━━━━━━━━━アデランス━━
問:問診室2、心:心電図室、検:検査採血3、圧:血圧計(自分で測定する)、A:AED、P:パソコン4、タ:問診票タッチパネル、自:自動販売機2台C右:CCS右手採血者5、C左:CCS左手採血者5、ト:トリマ5、テ:テルシスS2、全:全血3、○:円テーブル6+椅子24