ウエスタンハイブ / Western Hive (派閥)
大陸の西、
Vain地域の渓谷沿いにある集落
Hive Villageなどで暮らすHive種族達の派閥。
大陸を放浪するHiveの多くも、この地域が故郷であると考えられている。
彼らの特徴は、南方の
Southern Hiveと比べて群れで動く際の伝達能力に劣り、生命力も低い。
好戦的ではない換わりに、産業や交易を行い収入を得ている者が多い。
それによって対外的な防衛能力を獲得し、補って生活している。
女王が死亡すると拠点は全てフォグマンに奪われ、盗賊に身を落とす女王を殺した主人公を敵とし大陸各所で出没するようになる
関連する建物
構成
・他勢力との関係
友好(100) なし
敵対(-100) なし
ウエスタンハイブ / Western Hive (拠点)
主な施設
コメント
- 人間には物凄く親密な態度とるのに、同族にはめちゃくちゃ厳しくて笑った (2019-03-27 18:48:35)
- スケルトンでいくとものすごく歓迎されて笑える (2019-03-27 20:42:44)
- 彼等と友好マイナス100でも買い物できたし商隊からも攻撃を受けない、優しい? (2019-07-09 19:54:07)
- 店に入ると自分から近づいてくるけどそのまま外に出ても追ってくる愉快な存在 (2019-09-27 16:35:33)
- 何故かUCの都市内で揉め事起こして漏れなくお縄にされてたけど何があったのだろうか (2019-10-14 07:44:53)
- 都市近くでスキマーあたりにドローン兵か商人がやられてそれを通りすがりの奴隷商が奴隷化して他のハイブキャラバンメンバーと敵対、近くの侍とかが同盟参戦して全員襲撃の罪で逮捕、て感じじゃないかね (2019-10-14 08:08:02)
- 実は治療中の相手が攻撃を受けた場合は応戦する仕様があってな…そしてこいつらは誰とも敵対してないから誰でも治療しようとする。反乱農民でも飢えた放浪者でも (2019-12-04 21:01:32)
- 本拠地どこ…?って思ったら海の向こうとは (2020-02-12 02:12:35)
- 海の向こうなら安全でいいよね。ヴェインはプレイヤーからは地形のせいでハイブ村が目視できない、でもゲームの処理上はしっかり読み込まれているって微妙な距離で拠点作って長期滞在したら知らない間にビークと連戦してたらしく住人が半減してしまった… (2020-02-12 12:44:02)
- 先日、拠点に来たはぐれドローンに対して自キャラがフェロモン云々言っていたので以下の考察を。 ・ハイブが自我を持つトリガーは、フェロモンの感受器官の働きが弱くなり女王のフェロモンを感知できなくなる事。 ・フォグマン化のトリガーは、女王の死体もしくは死を察知した個体から発せられるフェロモンを感知する事。 ・サザンハイブは感受器官が発達しているため伝達能力に優れ自我を持つ個体も少ない。 (2020-02-17 05:48:13)
- ↑フォグマン化はドレグ(フォグマンが出現する)にウェスタンハイブの村があるからフェロモン関係ではないんじゃないかな。ドレグで一番北の村とかフォグアイランドのすぐ側だし接触がなかったとは思えない。 (2020-02-17 06:37:38)
- 女王自身はスケルトンだからフェロモンというより謎の電波やテレパシーとかだろうね。自キャラはとりあえずフェロモン(仮)で話してるけど。フォグマンが北ハイブの成れの果てだとして、その空いた土地を西ハイブが海岸沿いに浸食したのかな。 (2020-02-17 20:56:35)
- キャラメイク時に「アンテナ」って項目があるから自分は電波派かなぁ。フォグマンを電波制御でハイブ化。そしてハイブ化が安定して自我の確立まで行けた個体が独立。電波を発する女王の性質でウェスタンやサザンみたいな特色になるみたいな (2020-02-20 12:11:51)
- ふむ、ハイブが女王を失ってフォグマン化するのでなく、元々はフォグマンこそが本来の姿で女王によってハイブとなる、と。それは新しい考え方だね (2020-02-20 13:22:29)
- あんな離れ島からUC圏まで普通に届く便利な西の女王Wifi (2020-02-20 14:45:43)
- 確かフォグアイランド周辺に入った時かなんかの会話で「ハイブには寄生生物がとりついており、それが抜け落ちた個体がハイブレス」とかなんとか。個人的な考察だけども、ハイブにはコントローラー生物のようなものが取り付いていて、それが女王からの電波をキャッチしてハイブ全体に従わせている。女王を失うとコントローラーが暴走もしくは機能不全を起こして群れがほぼ同じタイミングでフォグ化する、といった感じ。ハイブレス個体はコントローラが剥がれているからそもそも女王の影響を受けずフォグ化もしないがコントローラが剥がれているのはハイブ同士にしかわからない感覚で看破されてしまうため迫害される。こんな感じじゃないかな。ビープ君のビー音は最初から壊れてるコントローラがなんかの偶然でくっついてるけどビープ君の肉体からは取れかけててビープ音だけ鳴ってるとか…でもそれだと「緊張したりするとビープって鳴る」ことがちょっと矛盾するんだよな…うーん難しい…とにかく僕も電波派に賛成です。 (2020-02-20 16:07:57)
- ↑そのコントローラー生物に自我というか感情を抑制する機能がついてると考えてはどうだろうか?他のハイブレス個体はコントローラーが剥がれてるから問題ないが、コントローラーが中途半端にいきてるビープ君は緊張したり感情が揺れ動くとコントローラーが中途半端に制動かけようとしてそれがビープ音として発声してしまう、なら矛盾解消にならないだろうか? (2020-02-20 18:31:59)
- ↑自我抑制装置ってとこでしょうか。確かにコントローラがハイブの状態を検知できないといけません。なるほど、考えがまとまってなんかすっきりしました、ありがとう。 (2020-02-21 20:35:40)
- でもビープはハイブから追い出されてから見える世界が変わったって言ってたし追い出される前はハイブレスではなかったのでは? (2020-05-25 21:28:24)
- その辺もニュアンス次第だからね。自我が芽生えたのを感知してすぐ放り出されたのかもしれないし、追い出されてすぐに自我が確立したのかもしれない (2020-05-26 03:45:13)
- キャラバンガルを誘拐してもバックパックの中身がリスポーンしたのでアッシュランド用資財&食料生産装置にした (2020-08-04 23:45:19)
- それ改善されなかったっけ (2020-08-05 01:04:09)
- 今やってるからされてない。トレーダーズギルドの方はリスポーンしないのだがハイブの方はしてる (2020-08-05 21:36:59)
- modの影響かは分からんがImpossible Startでそんなこと起こるまい (2020-08-05 21:38:50)
- https://ch.nicovideo.jp/Lo-Fi_Games/blomaga/ar1871199 (2020-08-05 22:13:01)
- これだね (2020-08-05 22:13:23)
- しかし1.0.50で起きてるから (2020-08-05 22:34:48)
- 言葉どおりトレーダーの方だけ修正したのかならトレーダーのガルは捨ててくるか (2020-08-05 22:37:28)
- アンテナと言われると、普通に原義の触角だと思うけどな。それが折れた瞬間はぐれドローンになるならともかく (2020-10-12 15:02:18)
最終更新:2020年10月12日 15:02